交通政策課からの謎の電話について

このQ&Aのポイント
  • 先日、自宅に知らない番号から電話がかかってきました。調べたところ、市役所の『交通政策課』からの着信だったのですが、その理由が不明です。
  • 一般家庭に交通政策課から電話がかかってくるのは何か特別な場合なのでしょうか?心当たりがなく、折り返すのも不安です。
  • 交通政策課についての情報やどのような場合に電話がかかってくるのかについて知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

交通政策課について

先日、午後7時前頃に自宅の電話に知らない番号から電話がかかってきていました。 自宅の電話は回線はありますが、家族や知人にも番号を教えてはおらず何かの書類に記入することもありません。 番号をネットで調べると市役所の『交通政策課』という検索結果がでました。 過去の履歴をさかのぼってもその1回限りの着信だったのですが、市役所の『交通政策課』からの電話というのも謎ですし、しかも午後7時頃という時間帯からも不信感が増します。 市役所から電話をかけられるような事にまるで心当たりがありません。 そもそも『交通政策課』とはどのような課なのでしょう? 一般家庭に交通政策課から電話がかかってくるのはどのような場合でしょうか? 折り返そうにも何だか怖いです。

noname#244523
noname#244523

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

単なる間違い電話が、一番多いです。 参考に、某市の交通政策課の業務内容を。 URL:http://www.city.kurashiki.okayama.jp/dd.aspx?moduleid=5075# 地元対策で、役所でも残業をしています。

その他の回答 (2)

回答No.3

間違い電話でないですか? 

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.2

ほんの一例です。 http://www.city.shizuoka.jp/deps/kotu/index.html あなたの住んでおられる市のホームページを開けて、見てください。 電話の事情は解かりません。

関連するQ&A

  • 警視庁ハイテク課について。

    私は今、自分のサイトを開いています。 昨日の話なのですが、私の掲示板に「警視庁ハイテク課」というお名前で、「こちらのサイトで詐欺にあったとの被害届が提出されました。詳しい事情をお聞きしたいので下記電話番号までお電話下さい。 警視庁ハイテク課 ○○○←電話番号」 と書かれていました。 メールチェックをしてみると、掲示板と同じ内容のメールも届いていました。 私は、実際詐欺なんてしてもいないし、心当たりもありません。 一応、警視庁のHPへ行って電話番号の確認をしてみたら、問い合わせと同じ番号だったのでとても不安です。 こういう経験のあるかたいますでしょうか? また、どうすればいいのでしょう…。

  • 市役所福祉課で持っていると役立つ資格や免許って何でしょうか?

     私は今度、名古屋市役所の福祉課に就職する者です。  己の将来のことを考えての質問なのですが、「市役所福祉課」に就職した後、持っていると役立つ資格や免許というと、どんなものになるでしょうか? 私は『社会福祉士』の資格しか持っていないので不安なのです。  実際に市役所福祉課で働いている方からの意見がもらえればうれしく思います。なお、できるだけ「○○資格がこんな時に役立った」、「○○免許はこんなことができるので使える」といったような、具体的な書き方にしてもらえると助かります。よろしくお願いします。

  • 税務署と市役所の税務課の違いは?

    恥ずかしい質問かも知れませんが、各市にはそれぞれ税務署がありますよね。市役所にも税務課と納税課があります。 税務署と市の税務課の違いは、国税と地方税を扱う、と考えてよろしいのでしょうか? 確定申告時になったら、市の税務課の窓口でも、確定申告を受け付けますよね。

  • 御所市管財課から留守電

    32才になる知人の事なのですが、20才頃に奈良県御所市の実家から家出同然で飛び出してきたそうです。 現在は全く違う土地に住んでいるのですが、先ほど勤務中に御所市管財課から連絡くださいとの留守番が入っていたそうです。 現在GW中で市役所に連絡しても休みで連絡がつかないようです。 御所市には知人の父親が市営住宅にて暮らしていると思うとの事ですが、この場合なんの連絡の可能性があるのでしょうか? 私が簡単に調べた所、管財課とは主に市の所有する不動産管理みたいです。 知人はすでに住民票も現在居住している町へ届け出ていますし、御所市の自宅の保証人等にもなっていないようです。 事情があり知人の父親とは連絡が取れない状況なのでいったい何の連絡なのか気がかりなようですので、何か可能性のあることを教えていただけたら助かります。

  • 役所からの折り返し電話

    二時間前に、役所から携帯へ着信がありました。留守電は残されてませんでした。 すぐに気がついてリダイアルしたのですが、「何課かわからないとつなげません。着信については調べれないので、もう一度かかってくるまで待ってて下さい」と言われました。 ここ何ヶ月か役所へは行ってないので心当たりが無いので待つしかないんですが、この場合大体いつごろかかってくるんでしょうか。

  • 交通反則センターから電話きた!

    今日、私の携帯電話に、知らない番号からの不在着信が3件入っていました。その番号を調べてみると、交通反則センターからでした。 そこは軽い交通違反に対する取り締まりをしている機関のようですが、とはいえ警察からそのような電話がくるととても恐くなってきました・・。 私は車の免許は持っておらず、普段は最寄駅まで自転車を使っています。その時に、たまに信号無視をしていることがばれたのでしょうか。でもそれなら現行犯で、尋問されると思うのですが、なぜ実家暮らしの私の携帯電話にかかってくるんでしょう? ある日突然、交通反則センターから電話がかかってきた経験のある方はいらっしゃいませんか? 直接警察に聞けば、話は早いという事はよく分かってるですが・・・お返事お願い致します。

  • 何度もかかる 市外局番だけ同じ電話

    携帯電話に 市外局番は 一緒で 後の番号が違うみたいな番号から よくかかってきます。時間帯も にかよってて 昼12時から1時の間に かかります。 心当たりも ぜんぜんありません。ワン切り業者からからかとも 思ったのですが ワン切りでもなく しばらく 鳴ります。 市外局番も後の番号も一緒で 2回くらいかかってきたこともあります。同じ番号で 2回くらいかかったかと思えば また 市外局番は 一緒で 後の番号が 変わって かかります。 とにかく 市外局番が一緒で 後の番号が 違うものが よくかかってきになります。 1回だけ ためしに かかったときに 留守電にしてみたところ 黙って 切られました。 電話が シンプルフォンで 着信拒否の機能もついてなくて 拒否もできません。 ちなみに 市外局番は 0859です。  こういう電話が かかるという人は いますか? 業者の電話でしょうか? 

  • 電話番号から地域をある程度特定できないか?

    携帯に、何度か同じ番号からの着信履歴がありました。 こちらから電話しようとしましたが、何度かけてもつながりません(話中の音がなるだけです)。 ワン切りではなさそうですが、番号に心当たりがなく、でも気になります。 市外局番から地域は分かるのですが、それからさらに絞りこむことはできないのでしょうか?もっと地域が絞り込めれば、相手の見当がつくかもしれません。電話帳は身近にないので、もっと簡単に調べられないでしょうか?

  • 着信履歴にお宅の番号が残っていたという不審電話

    お世話になります。聞いていただきたいと思い相談質問させていただきます。 昼間自宅で電話が鳴ったので、出てみると 相手:「イシダと言うが、昨日お宅からの番号(正確な番号)が着信履歴に残っていたのでかけ直した」 という電話がかかってきました。 相手に心当たりはないため、 私:「何かの間違いではないでしょうか?心当たりありませんが」 というと 相手:「じゃああなたではない家族がかけたんでしょう。確認してください」 とのこと。しかし前日は不在にしており発信をするはずはないため、 私:「一人暮らしなもんで、ありえないんですよ」 と答えたところ、 相手:「とにかく確認してください!」 と声を荒げるため、 私:「とにかく心当たりありませんから、切らせていただきます」 と電話を切ってしまいました。その後もしばらく電話は鳴っていました。 もちろん相手からの電話は非通知でした。 …という電話なのですが、今後またかかってくるとイヤだなあという気持ちでとても憂うつになってしまいます。そこで、 1.そもそも発信の事実がないのに我が家の自宅の電話番号が誰かの着信履歴に残ってしまうことなどあるのでしょうか? 2.今回の「着信履歴に残っていた」というのは“かたり”っぽいな、とも思うのですが、不安なのは相手の目的がわからないことです。一体何なのか。家族構成でも知りたいのか。在宅を確認したいのか。 3.今後またかかってきたらどう対処すればよいのかが、わかりません。 このような問題にお詳しい方是非アドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 附置義務台数(駐車場)

    仙台市内の附置義務に該当する建物は 何棟くらいあるのでしょうか? 交通政策課では分からないと言われました.......。 ご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか。 700くらいでしょうか?

専門家に質問してみよう