• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生後3ヶ月の赤ちゃんに平手打ちをしてしまいました)

生後3ヶ月の赤ちゃんに平手打ちをしてしまいました

このQ&Aのポイント
  • 生後3ヶ月の赤ちゃんに平手打ちをしてしまった私の気持ちはどう思われるでしょうか?
  • 生後3ヶ月の赤ちゃんに平手打ちをくらわせてしまいましたが、これからの子育てに対する不安が募ります。
  • 将来子供がグレる可能性があることに不安を感じ、心身ともに立て直すためにアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikku2011
  • ベストアンサー率28% (37/130)
回答No.44

お久しぶりです。勝手にご挨拶失礼致します。 質主さんお元気ですか? 食事は摂れていますか。 眠れていますか。 沢山の方からのお言葉が届いている事を願います。 中にはキツイ言葉もありますが、育児へのバネにしてくれている事を祈ります。 心の中で貯めきれないものがあったら、発散しに書き込みして下さい。 直接会う事も声に耳を傾けられないけれど、こういう書き込みで よろしかったら書いて下さい。 私だけじゃなく他の方にも気づいてもられるし 育児への不安を少なからずでも分け合えると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (43)

  • tomas199
  • ベストアンサー率19% (9/46)
回答No.13

平手打ちの原因はおそらく育児ストレスが原因だと思います。 わたしもダメ母なのですが、なぜストレスがそこまでたまってしまったか考えないと また同じことを繰り返して苦しみますよ。 あなたが育児ストレスがたまる原因について文面から考えて見ました。 万引き・・・ショッピングが好きで物欲が強い。赤ちゃんがいると外出やショッピングができずストレス 援交・・・気持ちのいいことが好きでめんどうくさがり屋。赤ちゃんがいると女である前に母親でならなくては ならず、自分を大事にできないのでストレス。誰もちやほやしてくれずストレス。 水商売・・・夜更かしや夜遊び、酒が好き。人と騒いだり、大人の話題が好き。赤ちゃんがいると夜遊びができないし酒ものめず ストレス。大人の話題とはほどとおい育児に没頭しなければならず、他人とおしゃべりを楽しむゆとりもなくストレスがたまる。 またおしゃれや化粧も好きなのに、赤ちゃんがいるとおしゃれもできないし化粧もできない。ストレス。 当然大人の町に遊びに行くことなどできないのでストレス。 水商売の人は朝が苦手ですが、赤ん坊や早起きなのでストレス。 表向き進学校に通い、大学を出て、一部上場企業に就職・・・頭はよくて自分の勉強は好き。しかし育児中は本も読めないし、学歴は育児にまったく関係ない。上場企業である程度給料はもらっていたから、余暇は自分のお金を自由に使えたはず、でも育児だとこれから子供のためにお金を遣わなくてはいけない、お金が自由に使えないストレス。 自分の経歴は気になるので、だめ母という汚名は着せられたくない、表面的には順調なので育児でつまづきたくない、だから育児がストレス。 常に情緒不安定・・・自分で自分の機嫌を直すことさえできない気難しい性格なのに、赤ちゃんは気まぐれで泣き虫。赤ちゃんの機嫌取りに疲れて、自分が理性でコントロールできなくなる。 キレやすくて弱いものいじめが大好き・・・赤ちゃんに奴隷のように仕える生活に耐えられない。赤ちゃんは無抵抗だが世話をしなければいけないので、弱いけれど母親にとっては手ごわい存在。こちらがキレても赤ちゃんに無視されるので自分が自分どうにもならなくなる 自分の立場が上のような気がするから・・・上ではなく赤ちゃんの奴隷。髪振り乱して赤ちゃんの世話におわれる毎日に自分が惨めになりストレスがたまる 以上が、生後3ヶ月の我が子に平手打ちをくらわした原因ではないでしょうか。推測ですが。 わたしもかなりダメ母なのですが、以上がストレスの原因ではないかと。 育児にてんぱっておられるとおもうのですが、わたしはどんな人にでも子供を産む権利はあるかとは 思いますが、育児には向き不向きはあるかと。 前向きにがんばれそうなアドバイスとはいえませんが、分析してみました。 他の人は平手打ちはくらわしていない原因として、ストレスのたまり方が違うのだと思います。 早寝早起きで、自分の世話は自分できちんとできて、ちゃんとしてる人だったら育児なんてストレス じゃないんだと思います。 わたしも育児ノイローゼになったので、なんでダメだったんだろうと自分を分析してみたら、 人間性の違いなのでは、と思います。 保育園に預けるなり、親の協力をあおぐなり、自分なりにストレスのたまらないやり方を模索して みないとこれからもっと苦しくなりますよ。 ひどい回答ですみません。けど育児っててんぱりますよね。 日々、お疲れ様です。 お互いにがんばりましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eririn36
  • ベストアンサー率23% (88/369)
回答No.12

私は一昨日、赤ちゃんに怒鳴りました。 苦労して用意した離乳食を食べなかったからです。 赤ちゃんはびっくりして大泣きしました。 あとからとても悲しくなりました。 ちょっと冷静になれば、食べないことだってあるし、 怒鳴ったって、赤ちゃんも、自分も傷つくだけなのに。 どなたかも書いているように、私は忍耐力のないほうなんだと思います。 平手打ちにしろ怒鳴るにしろ、「キレて」しまうという点あなたと同じです。 もう二度と怒鳴りたくないので、あることをはじめました。 育児ノートに、一日怒鳴らないでいられた日は、マークをつけていくことにしたんです。 昨日から付け始めて、マークがひとつ溜まりました。 実は今日も、怒鳴りたくなりました。 でも、今日もマークをつけたかったし、昨日ついたマークがあったので、ぐっと堪えることができたんです。 その、嬉しかったこと!!やがて溜まったマークを見ると自信がつくはずです。 まずは、今日一日、明日一日、ぶたないって決めて、一歩一歩踏み出して見ませんか。 もう二度とって考えると大きな目標ですが、 今日一日、ぶたない。これなら出来そうな気がして来ませんか。 一歩ずつ、自分と闘って行きましょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • awaawa794
  • ベストアンサー率30% (13/43)
回答No.11

あなたがしたことは最低の行為です。 赤ちゃんには全く非がありません。 でも、 このことをしっかり心に刻んで これから二度と手を上げずに子育てができれば お子さんが成人して子どもができたとき 笑顔で「お母さんもこんなにしんどい時期があって一度だけ叩いてしまった。ごめんね。あなたも頑張って。」って言えると思いますよ。 お子さんは絶対恨みませんよ。 私も一度だけ子どもに手を上げたことがあります。 普段私は例えしつけのためだとしても子どもに手を上げることは絶対にしないと決意していました。 過去に色々あったので、かなり固い意志でした。 でもカッとなって、何も考えずに手が出たんです。 自分の意志でなく、頭に血が上れば理性が飛んでしまう自分が怖かったです。 本当に怖かった。 でもそれ以降、子どもに手を上げたことはありません。 大丈夫、できますよ。 絶対に二度は無いと決意しましょう。 そして不幸の連鎖は断ち切りましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.10

三ヶ月の子供に平手打ちの強さによっては脳内に影響又は死に至る行為です。 まだ首もしっかりしていないので衝撃を首の力で耐えることはできないですし。 私は2児の娘がいます、行動にはうつしたことないですが、どんな母親でも育児中、衝動的に手を出したくなるくらいの気持ちなったことはあると思いますよ。 みんなあなたの気持ちはわかりますよ。 ただ、行動にうつしてしまった、1回では止まらず4回もと言うところが心配です。 ここでは、どこの誰かわらかず相談しやすい所ですが、勇気を出して地域の保健師さんにまずは育児相談をして話をしてはいかがでしょう。人に話すだけでも気持ちは楽になります。そして保健師さんと定期的に話をして、顔を合わせて話をすると、閉鎖された空間で孤独感を感じながら育児という感覚から解放されて、近くに相談相手がいると思うだけで気持ちが楽だと思います。 勇気を出して、顔と顔を合わせて相談できるとこに話してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

ANO.1~7 皆さん真剣に回答されています。 それで、老婆心ならぬ老爺心(当方73歳男性)までに付言します。 3ヶ月の赤ちゃん、自分が何をされたかも理解できず、記憶にも残りませんが 嫌なことをされているとか、心地よいとかは判別も出来、記憶としてではなく 意識の底に沈着します。 だから赤ちゃんに『本能的な危険』を感じさせてはいけませんし 嫌なことを繰り返してしまうのは、 親に対する不安感を擦り込むことになります。 子育てのコツは、親から愛されていると、子に感じて貰うことです。 笑ってくれたり、甘えてくれたときには、頬ずりするなど十分に褒めてやりましょう。 危険な行為には、痛みでそれを覚えさせることも必要です。 自分の手落ちで泣いているなら、言葉に出して謝りましょう。 子供は、理解は出来なくても、本能的に感じ取る能力があるのです。 絶対にしてはいけないこと・・・ 貴方が成長してきた過程で、親を含む他人から受けた嫌な仕打ちを、 子供には絶体にしないこと。 やむを得ず叱ったりしたときには、その3倍も5倍も褒めてあげましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4610-564
  • ベストアンサー率29% (238/799)
回答No.8

まだ コンビニの便所で生んで捨てるよかマシです。 だめになったら、殺すより施設に入れたほうがいいときもあります。 虐待で捕まるより前に、手の出せないところへ手放すのも育児なんです。 お互い傷つかないようにするのも生き方です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.7

どのくらいひどいこと? ひどいですね。 でも、やったことは仕方ない! 気持ちはわかりますよ ただの忍耐不足と必死になりすぎです。 忍耐は絶対にこれからも必要です。 決してこれから叱るときも自分の都合で怒ることをやめることですよ 私は今どうして叱ろうとしているのか。思い直すんですよ毎回 離乳食をこぼした。怒りたくなった 良く考えること、離乳食をこぼす子供はあたり前、こぼして怒るのは自分が片づけたくないから これで叱ってはダメだなと冷静になること その考えている瞬間に手は出なくなります。 お茶をこぼした 怒りたくなる こぼれるところに置いたのは誰 小さい赤ちゃんこぼさないようにするのは大変難しいこと じゃあなぜ叱りたい自分が後片付け嫌だから ほっとんどが自分の都合で怒りたくなるんですよ。 相手が0歳1歳なんてことを 何かが起きた瞬間忘れてしまうんです ただの忍耐のなさ、考えのなさです。 泣き止まないから 叩いたらなくのは分かっていたはずです。 でも自分のたまった何かを弱い物に発散したかっただけです。 泣き止ます必要があるんでしょうか? 泣いていいじゃない赤ちゃん泣くのが仕事ですよ。 泣かないと心配になりますよ。 うるさいならそば離れたらいいんです 耳栓してください。 泣かせたくないのも親心 泣き止ませなくてはならないものではないのに 親というのは泣き止ませたくなるんです。 泣いてることが可哀想と思わないでいいですよ。 泣いてていいんです。 自分の余裕があるときに抱っこしてやってください。 余裕がなければ放置でいい。 ミルクやってオムツさえ替えていれば 危ないことだけ気を付けて 後は泣かせておいて 自分は本でも読むなりパソコン見るなりしてていいんですよ 叩かれるよりよっぽどマシ。泣いてていいの。 叩くのは癖になりますよ!!!絶対に癖になりますよ!!気をつけて 二度と叩いちゃダメ。 私もやりました。双子でアルツハイマーの祖母の介護もあってたまらない時 絶対に癖になります とにかく いいいいいっとなったらそば離れてください ベランダにでるでもいい トイレに入るでもいい お茶飲んで なんで私は今イライラしてるのか認識して。 泣いててうるさい 泣き止まない  泣いてもいいじゃないか 無理矢理にでも口角あげてにっこりしてみて! 口角あげるのってすごいんですよ。体はすごくて脳が今幸せなんだと勘違いして幸せホルモン出すんですよ 口角あげてみて 眉ひそめてませんか とにかく 一呼吸することが大事。 いらっとしたらそばから離れる 考える そして口角あげる たった一瞬の事で 落ちついて抱っこしてあげれることができますよ 双子で本当にうるさかったです。 2人同時抱っこもできなくて リウマチみたいになって哺乳瓶も持てないようになってたので 抱っこなんてできなくて 2人猛烈に泣いて泣き止まなくて。 でも怒るよりマシ 放置でいいやと。 パソコン見てました。 泣き声も聞こえないくらい集中して(笑 はっと気が付いたら 大泣きしてて 落ちついて抱っこしました ごめんね 気が付かなかったわwwwwと笑って^^ 泣き止ます必要なんてないですよ。 叩きたくなったら自分の足叩きなさいな。 顔は絶対にダメ 脚もダメだけどね、お尻が一番かな。 でも癖になるから叩きたいなら自分の足叩きなさいよ。 あなたのような人はよくわかる 癖になるからこれから叩いちゃダメよ 最低とわかってるだけまし。 マシだけど、その言葉に甘えちゃダメ 絶対にまた叩きたくなりますよ 泣いたくらいで叩きたいなんてのは忍耐なさすぎ。 必死にならないでいいから 十分頑張ってやってるんだと思いますから もう少しぼーーーーーーーーーっとしてみましょう 泣いててもいいから 一緒に泣いてみるとすっきりするでしょう? あまりきつくないアドバイス・・・私きつかったかな・・・(^_^;)すみません 怒ってませんし、軽蔑してませんからね! 応援していますよ^^ きつく聞こえたらごめんなさい!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

1歳になったばかりの子供を持つ母親です。 産休直前まで働いていたので母親学校には行っておらず、ほぼぶっつけ本番で育児してます。 我が子は何らかの理由で毎日ギャン泣きしております。トイレに行っただけでも泣かれます。 平手打ちしてしまった気持ちはよくわかります。 お子さん、お怪我はありませんでしたか? ひよこクラブで過去に「これって虐待?」系の特集やってるのを見たことがあります。 質問者さんと同じように、手をあげてしまって後悔している方は少なくないようです。 私はオムツ替えのときに足をたたいたことがあります。 ばたばた暴れて、どうしようもなかったから(ゆるゆるウ●チつきオムツの交換だったもので・・・)。 乾電池を口に入れようとしたので叩いたこともあります。何回も。 ギャン泣きが嫌になって寝たふりしたり布団かぶった事もありますよ。 お子さんが3か月ということは、今後手をあげてしまいそうになる出来事がいっぱい待ってます。 親が片づけているそばで散らかしはじめたり、せっかく作った離乳食をひっくり返したり。 また、手をあげなければならない事態も発生すると思います。「危ないからダメ!」って。 対策としては、ズボラさんになってしまうのがいいと思います。 子供が散らかした→片づけてもどうせまた引っ張り出すだろうから放っておく 子供が泣いている→どこか「痛い」とか発熱などの緊急事態じゃなかったら、しばらく泣かせておく みたいな。完璧さを求めたらキリがありません。疲れるだけです。 とりあえず「おなか空いてない」「オムツきれい」「安全」「温度・湿度が快適」を提供してあげられればいいと思います。 「生まれたばかりの我が子をおそるおそる抱っこしていたら、子供に緊張されてしまった」ことがありました。どうやら、親の思っている事って、子供に伝わるようです。 とりあえず、一旦外出て冷えた空気吸って、自分をリセットして抱っこしてあげてみてください。 育児雑誌は読んだほうがいいと思います。堅苦しくなくて、さらっと読めるものを。同じくらいの月齢の子供を抱えた親の視点がわかると、心理的に楽になると思います。また、子供の性格や発達スピードに個人差があることがわかると思います。AERA with Babyとかプレジデントベイビーは、今は避けたほうがいいと思います。読んでいると競争心(?)に火がつくので。 長文失礼しました~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.5

初めてのお子さんでしょうか。 程度に差はあれ、そのような経験をしている人は少なくないと思います。 いきなり母親になるのですから、何事も初めての経験ばかりで、どうしたら良いのかわからず腹を立てたり、悩んだりすると思います。 そのような後悔、反省などの経験から、みんな本当の親になっていくものだと思います。 みんな、そのような過程を経ていると思いますよ。 二人目、三人目になると、今日の経験が嘘のように余裕をもった子育てができるようになると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

お疲れ様です。がんばっていますね。 がんばっているからこそ、つらいんです。 適当にやってたら、そこまで思わないですもんね。 きっと、根が真面目な方なんでしょう。 育児でストレスを感じるのは当たり前のこと。 それを、どうガス抜きしていくかだと思います。 できれば、かわいいわが子を傷つけたくないですよね。 それは同時に、ご自分のことも傷つけたことになると思います。 根本的な部分を言うと、質問者様はご自分のことを好きではないのでは? まず、自分を好きになると、まわりの存在もすべて受け入れ 認められるようになり、 当たり前の状況に感謝できるようになります。 でもこれを改善していくのは相当な時間と労力がかかるので、 とりあえず、もし次に同じような状況になったときの具体策としては ルールを決められたらいかがでしょう。 殴りそうになったら、どれだけ泣いていても少しほっといて 一人になる。 別の部屋にいって、頭を冷やす。 赤ちゃんは泣くのが仕事です。 少しくらい泣きっぱなしにしていても、問題ないです。 殴られるよりはずっとましです。 手をあげそうになったら、その手を顔ではなく 体にまわし、ぎゅっと抱きしめましょう。 あと、どうしても殴りたくなったら それ用のぬいぐるみを用意しておき、そちらをぼこぼこにするとか。 保育園に預け、お仕事されるのもひとつの手かもしれません。 ある程度の距離をもつことで、かわいいと思う気持ちができます。 まだ意思の疎通もできずにいらいらが募る時期だと思います。 でも、赤ちゃんの時期って本当に短いし、かわいいです。 あまりがんばりすぎず、適度に、適当に。 完璧になんてやろうと思わなくていいんですよ。 あなたはとてもがんばっています。 赤ちゃんにとって、一番の幸せは ママが笑顔でいることですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親から平手打ちされて育った人に質問です

    何歳まで平手打ちされましたか? その中で自分が悪くないのにされたことありましたか? 私は普通に物心付いたら悪いことすれば平手打ちされる環境に育ちました。 でも小4の頃に母親が『もうしない』と言ったにも関わらず、当時私が家で兄から顔に唾を引っ掛けられる等のいじめを受けて大泣きしていたらその泣き声にイラついてかいきなり平手打ちしてきて『ちょっかい出したからでしょ?』と怒鳴られました。 そしてその事でしばらくして不安定になって他の大人を介して母親に話して誤解していたと言われてそれでも『許せない』と言ったらいきなり母親は私を壁に叩きつけて目を丸くしながら『それって最高のわがままだよ!』と恫喝されました。 そんな母親でも外面はよく教育関連で顔が広かったので誰かに話しても信用してもらえませんでした。 それでも教育だったんでしょうか?

  • 生後三ヶ月の赤ちゃん、疲れてしまいました…

    生後三ヶ月の赤ちゃんを完母で育てています。 もともとあまり昼寝もせず寝かしつけに時間のかかる子なのですが、2ヶ月半を過ぎた辺りから午後昼寝で寝かしけても必ずと言っていいほど大泣きします。抱っこで落ち着くこともあればそのまま大泣きし続けることもあり(以前は外出先で寝ていたと思ったら急に大泣きし二、三分で泣き止みました)、毎日のようにそれが続いています。 夜は9時に寝かしつけてもモロー反射で何度もびくついたりキョロキョロしてしまい寝るのに一時間はかかりますが、寝るときは五時間ほどはまとめて寝てくれます。 ただ、遊びのみがひどくなってきたため日中ちゃんと飲んでくれなくなってしまい夜間に3時間毎に起きて授乳しなくてはならない状態です。 吐き戻しも多く、逆流しやすいのか吐かなくてもよく苦しそうにえずくので授乳後一時間は縦抱きにしています。(おろしてほしいのかものすごく暴れる時もあり、おろすと案の定結構な量を吐きます) おしゃべりや遊びも出来るようになってきましたが、まだぐずることも多くその時はおんぶや抱っこで家事をしています。 夫は仕事が忙しくたまの休日でも取引先から電話がくるような状態。実家は近くにありますがワーカーホリックな両親で見てもらうこともお願いできず、月齢もまだ低くインフルエンザなどの感染症も怖いため外出もろくにできないほぼ子供と二人きりの生活です。 色々な現状や不安が重なり、先日昼寝ですぐ起きた子供にイライラしてしまい布団に置いて逃げるように別室に行ってしまいました。 すると泣き声がすぐに止み、見に行ってみるとポカーンとした顔で上を見つめていて、私の顔を見たとたんまた大泣き…何が悲しくて泣いているのか。どうしてぐずるのか。何を伝えたいのか。何もかもわからなくなってしまいました。 子供のことが大好きだし可愛いとも思うのに、一生懸命泣いたり笑ったり話してくれて、自分のことを大好きでいてくれるとわかっているのに、泣いている赤ちゃんを放置したりイライラしてしまう自分が本当に最低で赤ちゃんに申し訳なく思えて泣いてばかりいます。 以前はケタケタ笑っていた子供も、笑いはするもののここのところあまり声を上げて笑ってくれなくなりました。 だらだらと長くなってしまってすみません。 ただ誰かに聞いてほしくて書いてしまいました。 厳しい意見でもなんでもいいので、これから私はどうすればこの子にもっと笑顔で接することが出来るのか、アドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 生後7ヶ月の赤ちゃん

    生後7ヶ月の赤ちゃんなんですが寝る時たまに自分のほっぺをぐーで殴ってるんです。 これは赤ちゃんなら普通ですか? 親戚の子たちはこんな事してなかったみたいでなんだか不安で…。

  • 生後3ヶ月の赤ちゃん

    生後三ヶ月の赤ちゃんがベッドやソファーに置くと本当にすぐ泣きます。一日中抱っこばかりしていて正直参っています。 おっぱいをあげてるとそのまま寝てしまうこともあるので、そーっと横に寝かせると「ハッ」とした顔でまわりを確認して、再び泣き始めます。機嫌がいいと横にしてもニコニコしてたり声をだしておしゃべりしたりするのですが、それでもほとんど泣いています。 みなさんも同じ経験はありませんか? 自分の子だけがこうなのでしょうか、教えてください。

  • 生後7ヶ月の赤ちゃんがいます。

    生後7ヶ月の赤ちゃんがいます。 おしゃぶりのはずし方を教えて下さい。 新生児の頃からよく泣く子で、おしゃぶりをさせていました。 おしゃぶりをすると、よく寝てくれてだいぶ助かっているアイテムです。 しかし、どこへ出掛けてもしている子を見かけません。 やはり、少しずつはずさないといけないと思っています。 宜しくお願いいたします。

  • 生後1ヶ月6日の赤ちゃんについて

    生後1ヶ月と6日の赤ちゃんがいます。 なかなか寝ず、起きている時はおっぱいやミルクを飲んでいるか、泣いているかです。 泣いているのを抱っこしてあやしてなんとか寝てくれたと思っても、自分の背伸びやいきみで体を動かしてすぐに泣いて起きてしまいます。 おっぱいが足りないのかと思いミルクを足しても同じです。 とにかく寝ている時にモロー反射や首をグイッと伸ばしたり、背伸びをしたりよく動きます。 寝ていても急に思い出したように泣き出したりします。 眠たいのに寝れないので泣いているような気もするのですが、どうしたら良いのか分からず質問させて頂きました。 それから、赤ちゃんは泣くのが仕事なので大丈夫だとは思うのですが・・・ ものすごく顔を真っ赤にして、声が出ないほど泣いてしまう時があります。息苦しそうなくらい・・・ 私は心配性なので脳の血管が切れてしまうんじゃないかといつも焦ってしまいます。 大丈夫でしょうか? 変な質問していたらすみませんがよろしくお願いします。

  • 生後3か月の赤ちゃんについて

     生後3か月の乳児がおります。初めての子で、近くに同じくらいの子をもつ友人知人がおらず、こちらでアドバイスをいただきたいと思います。 1.お風呂について 生後2か月くらいから、お風呂に入れるとものすごく泣き暴れます。当初よりベビーバスを使用しており、子供のサイズに合わせて買い替えたりしておりますので、窮屈ではないと思います。また、生まれたばかりのころは、少しは泣くものの、程なくするとお湯を気持ちよさげにしておりました。しかし、1か月ほど前からお湯につけると大泣きし、最後まで泣いています。一度パパにお風呂に入れてもらった時、落としそうになり、子供が大泣きしました。思えばその後から泣くようになったように感じます。トラウマでしょうか? 2.ミルクについて 産院では十分に母乳が出ず、ミルクと混合で与えていました。その後、母乳がしっかりでるようになり、ミルクは私が出かけたりするときにミルクをあげていました。しかし、これも生後2か月くらいからだんだん飲まなくなりました。最初は哺乳瓶の乳首が合わなくなったかと思いましたが、変えてもだめ、母乳を絞り哺乳瓶で与えてもだめでした。まだ、3時間おきに母乳を飲むので、子供を預けて出かけるのが不安です。(来月早々年祝いの為半日実家に預ける予定です)皆様の経験から良い方法はございませんか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 生後2ヶ月赤ちゃん むせる、飲まない、寝ない等々

    生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。 2ヶ月を過ぎたあたりから様子が変わってきました。 (1)おっぱいを飲むとむせる(2ヶ月に入った頃から)  →その後、ヒーとか言って、苦しそうにしてる。   ゲップをしてまた飲み始める時もあれば、   ゲップが出ずに、おっぱいを飲まなくなる事もある。   しばらくして、ミルクを飲み始める事もあるが、何も飲まなくなる事もある。   混合でやってますが、母乳の出がよくなった訳ではありません(体重計があります)   哺乳瓶ではむせることが殆どありません。 (2)寝ている時に顔を手でこすって苦しそうにしている。  手足がずっとバタバタ動いている。  その後泣き出す。  眠りが浅くて、すぐに起きてしまう。(←これは新生児の時から) (3)夜、父親が抱くと大泣きする。  昼間は抱っこしても普通に寝たりするのですが、夜に抱っこすると  大泣きして大変です。母親が抱くと泣き止みます。  ここ数日で急に起こりました。 (4)ゲップをさせるために脇の下から抱き上げると、コキッと小さい音がする。 2ヶ月に入った頃から、一人でなんかしゃべり(?)ながら大人しく遊ぶことが 多くなってきたので、成長してきたなぁなんて思ってたのですが、心配事も増えました。 体重は生まれたときは2600gでしたが、2ヶ月には5000gを超えました。 しかし、ここ1週間くらいは殆ど増えず2~3日前より減ることもあります。 このような状況は成長過程でよくあることなのでしょうか? それとも病院に行った方が良いのでしょうか? 初めての育児で右も左も分からず困っています。 よろしくお願いします。

  • 生後1カ月の赤ちゃんが朝まで起きない

    生後1ヶ月(もうすぐ2ヶ月になります)が朝まで起きないことがあるのですが、 普通でしょうか。上の子がこれくらいの時期は、夜中でも2,3時間起きに授乳していて、 どの赤ちゃんでもそれがあたりまえだと思っていたのですが、生後2ヶ月にならないうちに 朝まで起きない赤ちゃんっていますか? ちなみに、完母です。昼間は、3~4時間くらいまとめて寝ることが1,2回あり、あとはウトウトしていたりします。

  • 生後二ヶ月の赤ちゃんが‥

    こんにちは。生後二ヶ月の女の子を持つ2児の母です。2ヶ月に入り、赤ちゃんがなかなか寝てくれず‥困ってます。上の子は小1で約7年ぶりの赤ちゃんで、覚えているようで覚えてなくって、あたふたしています。新生児や1ヶ月の頃は本当によく寝る子でした。最近では日中も1時間ほどで起き、夕方~夜にかけても寝ず泣いています。夜中は添い乳で寝かせて私も知らない間に寝てます。上の子は完母だったのに、今回は母乳の出も悪くミルクとの混合です。2ヶ月すぎると寝る時間が減ってくると聞きますが、あまりにも極端で困ってます。旦那は出張で日曜日しか家にいません。実母は気遣かってくれてますが実家は離れていて母は足が悪くなかなか来てもらうにも難しいです。夕方からが特にひどくご飯食べるにも泣き声を聞きながら仕方なくさっさと食べ、上の子も小1といえどもまだ手はかかります。二人目だから大丈夫でしょう?と言われますがそんな事ありません。自分の弱気さに腹がたつ事もしょっちゅうです。他の2ヶ月くらいの赤ちゃんをなかなか見る機会がないので投稿させてもらいました。何だか疲れてきて頭痛がひどいです。皆さんはどうですか?