• 締切済み

音階を教えて下さい

トランペット吹いています。 ツェー音階、デー音階、エス音階、エフ音階、ゲー音階、アー音階 を吹く際、どの音に#と♭が付くか教えていただけませんか? 例:ベー音階は#と♭どちらも付かない また、半音階ずつドイツ語読みを教えて下さい。 例:ド=ベー

みんなの回答

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1602)
回答No.1

こんにちは >ツェー音階、デー音階、エス音階、エフ音階、ゲー音階、アー音階 >を吹く際、どの音に#と♭が付くか教えていただけませんか?  普通、そんな言い方しますかね( ̄- ̄;  「ツェー」ドイツ語の音名ですよね。日本語だと「ハ」です。  例えば「ハ長調の音階」という風に使うでしょ?  長調は「dur」、短調は「mol」  なのでツェー・ドゥアとかツェー・モルって使います(^^)  それはさておき#とbのことなら下記の解説がもっとも適当と思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%BF >例:ベー音階は#と♭どちらも付かない  これですが楽器の調性よって違うんですよ。  b管(べーかん)トランペットとes管(えすかん)トランペット、e管(えーかん)トランペット、f管(えふかん)トランペット、g管(げーかん)トランペット、a管(あーかん)トランペットとか種類がありますでしょ(^^; 頭の音名は「実音(=階名のドを演奏した時にでる音の実際の音名)」ですよ。  b管トランペットの場合ですとベー・ドゥア(b dur=変ロ長調)で主調と楽器の調性が同じなので楽譜上ハ長調の音階になって#もbも付きません(出している音はあくまでも変ロ長調ですよ)。  同じ調子で考えるといつも実音に対して♭が2つ付くんだと考えるといいかも。  実音ハ長調(ツェー・ドゥア)ならb管だと最初から♭が2つ付いているので打ち消すために#を2個付ける楽譜になります。  実音変ホ長調(エス・ドゥア)なら♭が3つの調性ですからb管は♭2個なので足りない♭1個足さないと実音変ホ調にならないので楽譜は♭1個のヘ長調ということになります。 >また、半音階ずつドイツ語読みを教えて下さい。  これは下記がよいでしょう。  日本語、ドイツ語、英語、イタリア語と比較できるので。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E5%90%8D%E3%83%BB%E9%9A%8E%E5%90%8D%E8%A1%A8%E8%A8%98

関連するQ&A

  • オーケストラ、実音について教えてください。

    吹奏楽やオーケストラの知識が全くない人に、次のことを説明するにはどうしたらいいでしょうか? 吹奏楽やオーケストラでは、ドレミファソラシドをドイツ語でC(ツェー)、D(デー)、E(エー)、F(エフ)、G(ゲー)、A(アー)、H(ハー)、C(ツェー)と言いますよね。 でも、フルートなどのC管の楽器では前述の通りの音階になりますが、クラリネットなどのB♭管楽器のドレミファソラシドは、B♭(べー)、C(ツェー)、D(デー)、E♭(エス)、F(エフ)、G(ゲー)、A(アー)、B♭(べー)になりますよね。 二つの楽器を比べると、楽譜上は同じ「ド」という音でも、実音ではフルートが「C」、クラリネットが「B♭」の音を出している、つまり違う音が出ているということになります。 私は吹奏楽部に所属していたので、ドイツ語の音階に慣れてはいますが、部活でちょっとかじった程度の知識しかなく、なぜそうなるのかということがイマイチよく分かっていないため、人に教えられません。 たぶん大抵の人は、ドレミファソラシド=ピアノ(フルート同じく調性はC)の音階と思っているのでこんがらがるんだと思いますが・・・。 以前、フルートが「この音はドだ」と主張する音を、クラリネットは「いいや、その音はレだ」と主張する。中身は同じ音なのに、楽器によって呼び名が違うのは紛らわしいので「C(ツェー)」と呼ぶことに統一しましょう、と説明しようとしたことがあったのですが、別に紛らわしいことが理由ではないですよね。 また、私は文章中で「調性」とか「音階」とか気軽に使ってしまっていますが、厳密にはそれぞれどういう意味でしょうか。 ドレミファソラシドは音名、CDE・・・が実音だった気がしますが、じゃあ「音階」は・・・?  また、「B♭」を「ベス」ではなく「べー」と発音する、「B」と表記すべきを「H」とするのはなぜですか? 普通のドイツ語のアルファベットでは「B」が「べー」ですよね。 吹奏楽部時代は、自分の楽器の実音が分かっていれば何とかなったので、あまりよく分からないんです。

  • トランペット譜

    トランペットを昔やってました。昔と言っても3年前ですが。 ド=ベー、レ=ツェー、ミ=デー・・・ と教わったと記憶してます。 最近、好きな曲のピアノ譜を入手したんですが、ピアノって、 ド=ツェー、レ=デー・・・ですよね? この楽譜をトランペットで演奏するには、どうすればいいんですか? たとえば、ドがあったら、ドを吹けばいいんですか?レを吹けばいいんですか? 質問の意味、わかりますかね・・・?

  • 知識を教えてくださいッ!!

    吹奏楽をやっています。 B♭管のユーフォをやっています。 B♭=実音(以下略)シ♭ C =ド D =レ E =ミ♭ F =ファ G =ソ A =ラ というのは知っているのですが、この読み方は何なのでしょうか? B♭ =ベー というのはよく言うので分かりますが・・・。 他にも、G♯・・・などいろいろな読み方・実音でどの音か というのも知りたいです。 また、[ベー音階]というのは↑を順番に吹く。というのは分かりますが、 例えば[エス音階]とかになるとどうなるのでしょう?? 質問が分かりにくくてスイマセンッ 誰か教えてください!! お願いします!

  • 絶対音の呼び名・教材について

    ツェー・デー・エー・エフ・ゲー・アー・ハー でしたっけ? 遠い昔で記憶はおぼろげです。 ところで、その他に、CとDの間の音の呼び名等があると 思いますが、その、ピアノでいうと、黒鍵5個の呼び名を 教えて下さい。 また、絶対音感をこどもに付ける教材のうち、 お勧めのものがありましたら、どのようなものか、 詳しく教えて下さい。 というのも、多分買わずに手作りするので、よろしく お願いします。 くもんおといろメソード、鈴木メソード、「ひとりで 弾けるぴあのえほんCD付き」(成美堂出版) など、ご存知の方、また効果の程を教えて下さい。

  • ドイツ語のアルファベートについて

    独学でドイツ語を勉強している者ですが、 ドイツ語のアルファベートの読み方に苦戦しています。 たとえば、Cならば、「クッ」というなら分かりますが、 これが「ツェー」となったりして、「ローマ字読み」 だけではさっぱり分かりません。 良い覚え方を是非、教えて下さい。

  • 楽譜

    4月から高校生になり吹奏楽部に入りました。中学時代は帰宅部だったため、全くの初心者です。アルトサックスを担当しています。 先輩やほかの部員は中学時代から吹奏楽部だったため、様々なことを知っていますが、私には分からない言葉だらけです。 7月にコンクールがあるのですが、部員が少ないため、色々楽譜を編集して演奏します。 で、私はトランペットの楽譜をアルトサックスで吹くパートがあります。先生にトランペットのファのシャープはアルトサックスではドのシャープと言われました。その場では疑問に思わなかったので聞けなかったのですが、ファの4個上のドでしょうか?それともファの3個下のドなんでしょうか? それからよく、ベー管とかエフ管とか聞くのですがどういう意味でしょうか?楽譜等を見てもFやB♭などと記述があるのですが分かりません。少しでもいいので教えてください。

  • 中国語でのアルファベットの読み方

    中国語でもアルファベットって出てきますよね。 例えば、A席とか、A氏とか、CDとか、あるいは数式の中に出てくる文字とか。 そういうとき、英語のアルファベットの発音(エイ、ビー、スィー、…、ゼッド)をするのが普通なんでしょうか。 日本語の中にアルファベットが出てくる場合は、多くの日本人は次のように発音すると思います。 エー、ビー、シー、ディー、…、ゼット という感じで、英語のアルファベットの発音に似ているけれど、日本式の発音をしますよね。V(ブイ)を「ヴィー」なんて発音したら、Bと間違えられかねないですし、M(エム)を「エン」なんて発音したら、Nと紛らわしいですよね。 そこらへん、中国語ではどうなのでしょう。Bはきちんと「ビー」と有声音で発音するんですか? Pと紛らわしくなったりしないんですか? Zは ズィーですか、ゼッドですか? Cは シー(ピンインで xi )ですか? 過去(10年以上昔)に中国語を学習する本を見たら、中国語でのアルファベットの読み方が書いてあって、次のようだったと思います。 アー、ペー、ツェー、テー、エー、エフ、ケー、ハー、イー、チエ、ケー、エル、エム、ネー、オー、ぺー、(Qは?)、(Rは?)、エス、テー、ウー、ウ゛ェー、ワー、シー、(Yは?)、ツェー なにぶん、昔のことで、よく覚えていないですし、その後、大学の第二外国語でドイツ語をやったりなどしたものでそれとまざったりしているかもしれません。 今はこのような発音はしないのでしょうか。 出来れば、中国人が普通にするような発音を書いてください。 書ければピンインで書いてください。

  • なぜドイツ語風のサンクトペテルブルクという言い方をするのでしょうか?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%9A%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AF ドイツ語は少々わかりますが、ロシア語は全くわからない者です。 ロシアの都市サンクトペテルスブルクはなぜドイツ語風に読むのでしょうか。ロシアの他の都市はどうでしょうか?何か歴史的にドイツ語とロシア語は関係があるのですか?上記URLを見てみたのですが、わかりませんでした。 そういえば「KGB」のことも、ドイツ語風に「カー・ゲー・ベー」と言いますよね。これも何か関係があるのでしょうか?それとももともとロシア語のアルファベットはそのように発音するのですか?ご存知の方、よろしくお願いします。

  • ピアノのドイツ音名

    私は吹奏楽部でトロンボーンをやっているのですが トロンボーンは Cがド、Dがレ、Eがミ♭・・・ でした; 今はまだ覚えきれていないので、PCで表をつくったりしてます その表のピアノバージョンが作りたいのですが ピアノの音階ははドイツ語でなんと言うのかわかんなくて; わかる方いましたら宜しくお願いします

  • 文字化けしない無料E-mailはありますか?

    今私はドイツ人の友人と英語でメールを交換しているのですが、彼女がたまに母国語で使うアルファベット以外のアー・ウムラウト、オー・ウムラウト、ウー・ウムラウト、エス・ツェットが文字化けしてしまうのです。ちなみに私が使っているのはexcite.mailです。一応、MSNを持っているのですが、MSNは文字化けをしませんか? また私が上記の特殊なドイツ語を使いたい場合はどうすれば良いでしょうか?パソコンはMacです。 御回答宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう