• ベストアンサー

東北大学の青葉山キャンパスへの自家用車通学について

来年度から東北大学の青葉山キャンパスへ進学することが決まりました。 そのうえでお聞きしたいのですが、自家用車での通学ができますでしょうか。 川内北キャンパスに関してはネットで上で学生の自家用車通学が禁止されているとう パンフレットが見つかったのですが青葉山キャンパスではどうなっているのでしょうか? そもそも禁止なのか、禁止ではないが申請が通りづらいなどがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#144316
noname#144316
回答No.1

東北大OGです。と言っても仙台を離れて10年近くになりますが、、、 駐車場のキャパの問題があり、私の頃は、学部の4年以上と院生でないと申請できませんでした。 現在もそう違ってないと思いますが、理薬(こちらでした)と工学部とでも多少は違うかもしれません。学部の事務に電話をして聞くのが確かですよ。

anonon
質問者

お礼

ありがとうございます 事務の方に連絡をとってみようと思います

関連するQ&A

  • 東北大学文学部の特徴

    はじめまして、当方は地方の進学校の高校3年生です。 将来は国際関係の仕事につきたいと、漠然と考えています。 早速質問に入ります。 私は東北大学の文学部を受験しようと思っています。 また今年から文学部もAO入試があるので、 そちらもチャンスの一つだと思って受験することに決めました。 しかし志望理由書に書く志望理由がどうしても説得力のない、論の弱いものになってしまいます。 自分なりにパンフレットなど資料を読んでみたのですが、 しっかりとした根拠になるようなものが見つからず、何度も「書き直し」と返されてしまって・・・ 私の考える東北大学というと ・門戸開放 ・教員が多い ・仙台は良い都市 ・東北ならネームバリューあり お恥ずかしいですが正直先生に勧められて 地元の大学よりは遙かに条件が良いから志望した、というところが大きく あまりしっかりした情報がありません。 そこで東北大の現役生、OB、OGの方や大学事情にお詳しい方、 東北大文学部の特徴や長所について教えて下さい。 ちなみに私が特に詳しく学びたいことは ・国際交流の上で最低条件としての言語習得 ・さまざまな地域の思想や宗教 ・日本の文化、歴史について またもしチャンスがあれば、留学も視野に入れて考えています。 それではよろしくお願いします。

  • 関学の通学について

    関西学院大学上ヶ原キャンパス(以下関学)に進学するのですが関学は原付以上のバイクは禁止されていると噂で聞きました。私は小型のバイクを所有しているのですが、そのバイクでは絶対通学できないのでしょうか?先日関学に寄った際に小型のスクーターがあったのでどうなんだろうと思いました。

  • 東北大学キャンパス移動について

    娘が東北大学に受験することになりました。 東北大学では学部により、2年経過時にキャンパスの移動があると聞きました。 娘が志望するのは医学部保健学科、検査技術科学ですが、星稜キャンパスのまま4年間移動はないのでしょうか。 知っている方、よろしくお願いいたします。

  • 東北大学星陵キャンパスへの行き方

    夏休みのオープンキャンパスで、バスでどうやって行けば良いか困っています。 まず、「都市間高速乗り場」まで行くことは決まっています。 そこから、「大学病院前」というバス停に行くにはどういうルートが一番良いのでしょうか。

  • 京都での下宿先

    来年度、同志社大学大学院への進学が決まり、これから下宿先を探すところです。ただ、京都はあまりよく知らないので、ご質問させて頂きます。 希望するところとしては、 1,通学(今出川キャンパス)にそれほど不便ではないところ 2,ADSL回線が使え、なおかつ電話・インターネットなどの電波環境がまあまあ良いところ(今住んでいる所が、固定電話やインターネットが使い物にならないほど電波環境が悪いので、台風などが来ようものなら、固定電話・携帯電話・インターネットが全部ダメになります) 3,極端に土地が低くないところ(台風などで、そう簡単に床上浸水しないところ) 4,家賃は、今いるところが7畳で月4万1000円なので、それほど広さ・家賃ともに大差のないところ。 ざっとこんなところですが、上の条件に合いそうなところは、どの辺りでしょうか?

  • 東北大学という無能集団 (朝食を摂取するべきという

    質問です。 東北大学が無能集団であることを客観証明しました。 念のため第三者に確認していただきたいので、 投稿します。 ************************************************** 東北大学が、 2010年に20代から60代のビジネスマン1000人を対象とした「幸せ度とライフスタイルに関する調査」を実施しました。 http://www.tohoku.ac.jp/japanese/newimg/pressimg/tohoku_univ_press2010091601.pdf この調査により、 いかが判明しました。 [朝ごはんを食べる習慣のある人は朝ごはんを食べる習慣のない人に比べて、自分は幸せだと感じている割合が高い] ここまでは問題ありません。 この後、 東北大学は以下の結論を導き出しました。 p. 1 [社会人として、本当の意味で幸せを享受するには、バランスのよい朝食を毎日摂るといった当たり前の生活習慣を当たり前に行うことこそが、私たちの幸せ感と関係していることが今回の調査で明らかになりました。] 意味不明です。 調査とは なんの関係もない結論です。 朝ごはんを食べない理由は、 常識的に想像する限り、 以下のように推察されます。 ・金が無い (貧乏) ・朝食を食べると、 下痢、 腹痛、 膨満感、 などに苦しめられる (慢性胃炎、 機能性ディスペプシア、 過敏性腸症候群、 などの病気) つまり、 朝食を食べたくても食べれません。 上記の報告書にも、 これらを否定する箇所は一切存在しませんでしたので、 これで間違いないはずです。 そうでなければ、 報告書で否定していなければ不自然ですから。 あるいは、 そもそも否定するべきなのにできていない、 という調査不足なら、 議論以前に論外です。 東北大学は まともな調査報告書を作成する能力すらない、 となってしまいます。 さすがに、 そこまでひどくないと考えますので、 これで正しいはずです。 ということは、 [朝食を摂取する] という解決策は、 何ら解決策になっていないことが理解できます。 どんな ばかでも、 簡単に理解できます。 しかし、 東北大学の教授どもは、 こんな常識的なことさえ判断できませんでした。 そして、 意味不明な間違った結論を出してしまいました。 どう考えても無能集団です。 そして、 正しい結論は以下です。 ・朝食を食べない人たちは、 朝食を食べれない人たちです。 この調査結果により [人間は生まれながらに不平等であること] が理解できます。 また、 これを解決するためには、 朝食を食べれない貧乏人を救済する せいさくを整備すること、 [朝食を食べれない病気] で苦しんでいる人達を救うための せいさくを整備すること、 が何より重要です。 また、 同様に、 私は東北大学の教授陣より優秀であることが客観的に しょうめいされました。 すなわち、 私が人間を超越した生命体であることが客観証明されました。 ************************************************** いじょうのないようが正しいかどうかを判断してほしいため、 質問させていただきます。 また、 間違っている場合には、 客観的な論拠、 情報源、 を必ず提示していただくようにお願いします。 言うまでもないことですが、 根拠なく回答者、 東北大学、 そのほか あらゆる人や法人を批判することを禁止します。 よろしく お願い致します。 ************************************************** 注意: OKWave の不具合により、いかのエラーのため返答できませんが、全部の回答を見ています。 ---------------------------------------- この操作は実行できません。 再度ログインをお試しいただき、改めて操作手順をご確認ください。 問題が解決しない場合は、FAQを御確認のうえ、お問い合わせください。 ---------------------------------------- この不具合について OKWave 管理者に問い合わせても、嘘の返答があるだけなので無駄です。 http://okwave.jp/qa/q9226301.html

  • 事業年度の開始日はいつからが適切でしょうか?

    こんにちは。最近起業し法人化しました。 登記上の会社設立日が6月20日なのですが、 青色申告の承認申請書などに事業年度の自至期間を記入するようになっています。 切れよく7月1日からとした方がよいのか、それとも6月20日とすべきか悩んでいます。 そもそも初年度の事業年度の期間は、登記上の会社設立日からとすべきでしょうか。 よろしくお願いいたします

  • 神戸学院大学の二つのキャンパスへの通学について

    四国の田舎に住んでいる者です。 娘が神戸学院大学の経済学部に行くことになりそうなのですが、2年までは、有瀬で、3年からはポートアイランドにキャンパスが移ると聞きました。 親元を離れて神戸学院大学に通学している方は、どの辺に住んでいらっしゃいますか。 やはり、両方のキャンパスの真ん中あたりですか。 場所によっては、バイクなどが必須となりそうですが・・・。 3年になって引越しをする方もいらっしゃるように聞きましたが、本当ですか。 何もわからない田舎者です。 どうかご教授ください。

  • 慶応大学三田キャンパスへの通学でどこに住むべきか

    慶応大学大学院(三田)への入学が決まりました。 現在は京王線のつつじヶ丘駅近くに住んでおり別の大学に通っています。 ここから慶応に通うには、 家~つつじヶ丘駅:10分 つつじヶ丘駅~三田駅ないし田町駅:40~50分 駅~慶応:10分 講義は学部の今と違って毎日9時からです。 となると超満員の列車に乗らなければなりません。 東北のド田舎出身のものとしては耐えられません。 ということでどこに住むのが最適でしょうか。 教えてください。 希望する条件は以下の通りです。 ・満員の程度が激しくないこと(あわよくば始発であること) ・電車に乗る時間が40分未満であること ・京王線明大前以西のようにある程度の緑が残されている場所であること ・アパートの家賃が8万円以下でおさまりうること 上記は個別具体的なことであってよくわからないともいえると思います。 ですので、上記とは関係なく、三田キャンパスに通うのに適した場所があれば教えてください。

  • 龍谷大学(深草キャンパス)の通学圏について教えてください

    上記のとおりです 龍谷大学深草キャンパスに通う場合京都のどの辺までが通学圏内でしょうか? 僕的にはは京都市役所前あたりに住んで京阪電車鴨東線で三条駅から深草駅まで行こうと考えたんですがやっぱり厳しいですかね。 京都の土地勘皆無なのでだれか教えてください。