テンションラバーを使う時に肘が痛くなる原因と対策

このQ&Aのポイント
  • テンションラバーを使うと肘が痛くなってしまう原因について考えてみましょう。
  • 肘が痛くなる原因は主にフォームの悪さやエネルギーロスによるものです。
  • また、表ソフトや裏ソフトの選択も肘の痛みに影響することがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

テンションラバー  それと・・・・・・・・・・・・

テンションラバーを使うと肘が痛くなるんですけど、 それは単にフォームが悪いのでしょうか。 それともエネルギーロスなのでしょうか。 まだ中2なのでないとおもいますが。 ちなみにハイブリットエナジーのラバーを使ったら、 肘は痛くならなくなりました。 これは表ソフトを使っていた時のことで、 今は裏ソフトを使っています。 裏ソフトでもそのようなことが おこるのでしょうか。 また、今はほぼドライブマン化しているんですけど、 ちょいちょい表ソフトを使っていた時の名残があって、 ツッツキなどけっこうきれているのにスマッシュ うっちゃったりするんですけど、 このような場合はどうすればいいでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 卓球
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#233404
noname#233404
回答No.1

ラバーのせいで体を壊すというのは聞いたことないですし、絶対ないと思います。卓球のせいで肘が痛くなるのは、肘を使いすぎているからで、もっと肩関節をしっかり使うとよいと思います。 後半の「スマッシュを打ってしまう」ですが、入りさえすれば何の問題もないです。勝敗よりもドライブを打つことにこだわるなら話は別ですが。

raranru
質問者

お礼

そうですよね。というのは、体の一定の部位を酷使しすぎている、 ということなのでしょうか。 そういうことならフォームを改善すれば良いということですね。 いろいろチャレンジしていきたいと思います。 スマッシュに関してはとくにこだわりはないのですが、 できれば、スマッシュではなくすごく回転のかかった ドライブで点をとりたいなぁなんてくだらないことを 思っていただけです。 とくに指摘がないようでしたら、このままでいきたいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ラバーを変えたいです

    中2のものです。 そろそろラバーを変えようと思うのですが、今のラバーがイマイチあってない感じで困っています。今はラケットはレジュームで、F面にラウンデルハード、B面にラウンデルソフトを貼っています。B面にはラウンデルを貼ることを決めたのですがF面が決まりません。 候補は レナノスブライトソフト、ハモンドプロβ、ヴェガヨーロッパ、ラウンデル、ナルクロスGSソフトの5つです。 戦術はドライブマンでブロックやツッツキを多く使って、たまにドライブやスマッシュもします。おすすめがあれば書いて下さい。ちなみに予算は7000~8000円くらいです

  • 粘着ラバーからテンションラバー

    粘着ラバーからテンションラバー 僕は今、Fに粘着ラバー(キョウヒョウNEO3)を使っていますが最近どうも粘着ラバーは自分に合わないのではと思ってしまうことがあります。もちろん技術的なこともありますが・・・ しかし、粘着からテンションラバーに変えると弾みすぎる事も心配です。 そこで裏裏シェークドライブ型のFが粘着からテンションへ変える時、最も慣れやすい裏ラバーは何だと思いますか? よろしくお願いします。

  • ラバーについて質問します

    ラバーについて質問します。 現在卓球歴3年ほどの男、シェーク、裏裏ドライブマンです。 レベルとしては、各個人ごとに初心者、初中級者のくくりが異なると思いますが、恐らく初中級者の間ぐらいです。 戦型としては、フォアのループドライブやスピードドライブから、前中陣でブロックやドライブをしながら ラリー戦に持ち込みコースをつくなどの戦い方をしています。 今、ラケット、アコースティックFラクザX、BマークVhpsを使用しています。 ここで質問なのですが、今まではバックは前陣でのブロックや少し下がっても繋ぎなどでフォアで仕留める戦い方をしていました。しかし、最近になって、前陣で対ツッツキのバックドライブや前、中陣でのバックドライブも使うようになりました。 それに応じてバックのマークVhpsは前陣でのドライブは満足しているのですが、中陣に下がってドライブしたときに若干の失速感があり相手にカウンターやコースをついたブロックをされてしまいます。 中陣でのドライブでコースをつく技術がないと言えばそうではあるのですが… そこで、バックのラバーを中陣からでももう少し威力のあるラバーに変えたいと思っているのですが、少し迷っています。 条件としては、 中陣からでも威力があるボールを打てる=弾みが増すということなので、レシーブする時今までよりツッツキやストップ、ドライブレシーブに神経を使うもののそこは慣れと、技術力向上でカバーしようと思いますが、あまりハーフテンションのマークVhpsとレシーブの、やりやすさが乖離したものでないことです。 候補としては、 同じヤサカのラクザ7ソフト、バタフライのラウンデルなどがあります。 ラクザ7ソフトはハイブリッドエナジー型ラバーということもあり、軽打時特にレシーブでまずは入れなきゃいけない時にあまり弾まずやりやすい、プラス、中陣などの強打時には弾み自分としては理想的なのかな…と ただネットではラクザ7ソフトもテンションと変わらないという意見もあるのでどうなのかな…と また、ラウンデルはネットのレビューを見るとツッツキが浮きにくい、ブロックがしやすく、テンション初めての初中級者におすすめとあるのでいいかなと思うのですが、軽打時ラクザ7ソフトよりそこそこ弾むそうなのでそこはレシーブでどうかなと思います。 皆さんなら2つのラバーならどちらを取った方がいいと思いますでしょうか? 上記以外にも以前友人のすすめからヴェガヨーロッパを使用したことがあるのですが、スポンジとシートが共に柔らかく、ドライブはいいのですが、レシーブ時での柔らかすぎる感触が好きになれず断念してしまいました(泣) 尚、上記にあげたラバー以外でも条件にあげたのと近いラバーがありましたら、弾みや回転、スピードなどと合わせて教えていただけたら幸いです。

  • 良いテンション系ラバー

    僕は、卓球暦3,4年の中二です。ドライブ主体のオールラウンドなプレーを目指しています。 使用ラケットはメイス・パフォーマンスで、 使用ラバーがF面スレイバーEL、       B面サフィーラです。 この度、F面のラバーをテンション系に変えようと思うんですが、下の条件にあった物で良いものがあれば、教えて下さい。メーカーは問いません。お願いします。 (1)裏ソフト (2)スピン(主にドライブ)のかけやすいもの (3)値段が税抜き5000円以下 ((4)全体的なバランスで偏りの無いものがいいです) 条件が多くてすいません。どうかお願いします。 乱筆乱文失礼します。

  • ツブ高のツッツキとラバーについて

    このサイトに育てていただいている、初心者カットマンです。 今回も皆さんのご意見、アドバイス等をお待ちしております。 どうぞ、よろしくお願い申し上げます。 現状: カットマンとなり、チームでレギュラーに選ばれるようになりました。 ラバーが傷んできたので、フォアにタキファイヤーSP SOFTの厚(特売だったので)をはり、 フォアのツッツキも安定し(このサイトでいろいろ教えていただいたので)、 また、ラバーのおかげもあり、スマッシュ攻撃にも幅が出てきました。 それから、周囲に言われ、バック面にツブ高:フェイントロング3薄をはってみました。ところが・・・。 問題: ツブ高が全くコントロールできず、スランプに陥ってしまいました。 バックカットは、すくうことはせず、力強く直角カットにすることで危機をほぼ脱出しました。 (オーバーするより、むしろネットに引っ掛けることはありますが。) 問題は、ツッツキです。(得意だったバックツッツキが、全くわからなくなってしまいました)。 症状: ・高く浮く。(一番の問題点) ・相手コートの奥まで差し込めない。 ・ネットに引っ掛けることが多い。(相手のラバーが表、裏関係無く。) ・ナックルだけではなく、切れたツッツキを混ぜられない(切ることができない)。 質問: 1.ツッツキのやり方(特に浮くことへの対応方法)   ラケット角度の問題は? 打球ポイントは? 球の当てる位置はラバーの先?  2.ツブ高ラバーでのツッツキの切り方 3.思い切って、ツブ高を薄から厚に変更する?   (カットもネットに引っ掛かるのが気になっています。) 4.思い切って、バック面を裏ソフトにする?   (セオリーを無視して、テンション系などをはる。) 以上です。 自分の技術の無さに、かなり落ち込んでおります。 突破口のヒント等を、教えていただけましたら幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • ラバーについて

    僕は今、TSPの「スピンエースカーボン」というラケットを使っています。(反転式ペン・7枚合板カーボン・打球感ミッド) 今使っているラバーは、F面はニッタクの「レナノスブライト・ソフト」、B面はミズノの「ブースターSA」を使っています。 もうそろそろラバーを変えようと思っているのですが、どんなラバーを使うか迷っています。ラバーの組み合わせとしては、「裏ソフト・表ソフト」・「裏ソフト・粒高」・「表ソフト・粒高」の3つを考えています。 裏ソフトはテンション系・粘着系など何でもいいです。表ソフトはテンション系か回転系がいいです。粒高は攻撃がしやすいものがいいです。 長文になりましたが、回答をお願いします。

  • テンション系のラバー選びで困っています。

    テンション系のラバー選びで困っています。 こんにちは初めて質問させていただきます。 卓球暦4年くらいの者です。 現在の使用ラケットは日本式反転ペンのラプータフラット 現在の使用ラバーはF面スレイバーELアツ B面がフェイントロングIIIウス 異質攻守型で、F面スレイバーでサーブ、B面の粒高で前後左右に振ってミスを誘いつつ浮き球をプッシュで攻撃、相手が粒に慣れてきたあたりでF面でのツッツキやスマッシュ・ドライブなんかも織り交ぜるスタイルです。 今まで一度もラウンデルやテナジーなどに代表されるテンション系ラバーを使ったことがなかったのですが 今度F面のスレイバーの寿命が切れたときに一度試してみようとおもうのですが 種類も豊富で自分のラケットやプレイスタイルにどのラバーが合うのか 皆さんのご意見を聞かせてもらえませんでしょうか? 一応、3枚くらいには候補を絞ってみました。 ・ハモンドプロα ・カタパルトハード ・ヴェガヨーロッパ 選んだ3枚もレビューを見ながらなんとなく…です 宜しくお願い致します。

  • ラバーの質問

     今ラケットを買い換えようと思い、ラバーの裏に何を張るかで迷っています。なるべく裏ラバーはスピンがかかったほうがいいので、タキファイア・C・SOFTとキョウヒョウPRO2とニッタクキョウヒョウ3のどれかにしようと思うのですが、どれがいいでしょうか。  ちなみに戦術は、スマッシュ・ドライブ主戦型です。表のラバーはテナジー05のアツにしようと思っています。ラケットはトレメンダスです。なるべく詳しくお願いします。

  • ラバーを変えようと思うのですが・・・

    ラバーを変えようと思うのですが・・・ 僕は中2のシェーク異質型(又は異質攻撃型)なのですが、バックのラバーをnittakuの表ソフトのハモンドFAスピードにしようと思っています。 フォア側に貼る、ドライブのかかりやすい裏ソフトのラバーを紹介してくれませんか。

  • ラバーの種類で困っています

    卓球について  前までシェイクで両面とも表ソフトを使ってたんですが(1年間くらい)、半年くらい前に、回転をかけたくて、両面とも裏ソフトに変えてしまいました。しかし、裏だとドライブやブロック、ツッツキなど全体的にあまり入りません…。 試しに表をやってみると、バックのブロックなどは大丈夫なんですが、フォア(ロングやドライブなど全体的に)の打ち方を忘れてしまったので、こっちもあまり上手くいきません…。 そろそろラバーを変えようと思ってるんですが、どうしたら、いいでしょう?(表表)か(裏裏)か(表裏)か(裏表)か…。私的には、表が打ちやすかったんですが… こういう事例はあまり無いと思うので、回答が難しいと思いますが、是非アドバイスを下さい! あと、出来れば、オススメしたほうの打ち方を詳しく教えてもらえるとありがたいです。

専門家に質問してみよう