• ベストアンサー

ピンポンパール

飼っているピンポンパールが 最近元気がなくて よく見てみたらヒレの所と お腹のあたりが真っ赤に なっていました。 エサもあんまり食べないし。 薬を入れようと思ったけど ピンポンパールは薬に 弱いからあんまり 入れない方がいいと言われました どういう病気なのか 分からないから、どう 処置したらいいか分かりません 詳しい方お願いします><

noname#147207
noname#147207
  • 回答数5
  • ありがとう数10

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.5

3です。こんにちは 質問者さま 上記は赤班病であっているかなと思います。ピンポンパールでなりやすいのは、赤班病、転覆とか水泡病とかです。急がないと間にあわないと思います。「松かさ病 赤班病」でヤフーなどで検索でいれればユーチューブでピンポンパールの画像が出てきました。確認されて見て下さい。丹頂が松かさ病でピンポンパールは末期の赤班病です。 こう書いてあると思います。ピンポンパールは、薬の量を調整しないと薬負けして治すのは難しいと思います。

noname#147207
質問者

お礼

ありがとうございます^^ 治るといいんですけどね(^^;)

その他の回答 (4)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

ピンポンパールですか。可愛いですよねぇ。1日中も見てても飽きません。 黒出目金の次に大好きな金魚です。過去に何度も飼育に失敗していますから、 現在では飼育はしていません。 原因として考えられるのは赤く充血している部分が見えますので、ウオジラミ 病、エラぐされ病、トリコディナ病、エピスティリス病等があります。 ただ画像では赤く見えるのですが、すりガラスの中に入っているようで、実際 には病状が良く分かりません。もう少し鮮明なら分かるかも知れまんが。 水槽の中にアクセサリーを多く入れていませんか。この金魚は泳ぎが下手です すし、水流も強過ぎると強さに負けて急激に底の方に押し流されますから、出 来るだけ突起物が無いアクセサリーを使用し、水流も弱めにする事が必要だと 行きつけのペットショップの店長さんからアドバイスを受けました。 もしかしたら強い水流に負けて押し出され、アクセサリーに衝突して鱗の部分 が剥げたり、体の表面の傷が出来たとも考えられます。 腹の部分にも赤くなっているようですが、もしかしたら餌の与え過ぎで内蔵疾 患(腸炎、便秘、消化不良、腎腫大症など)を起こしているかも知れません。 水流で押し出される事を繰り返すと、それがストレスとなってストレス障害を 起こす事もあります。動かないから水槽面を指でコツコツと叩いたり、水槽に 棒を入れて後押しをすると決まってストレスを大きくしてしまいます。 現時点では病名がハッキリしませんので、使用する薬剤名は紹介は出来ません から、とりあえず早急に金魚を数多く販売している金魚屋さんに行き、現在の 症状と鮮明に撮影された写真を持参し、どうすれば良いのか聞いて下さい。 だろう処置は死なせる原因になります。この金魚は他の金魚よりデリケートな 魚です。水質、水温、水流等の管理も神経を使いますから、細心の注意が必要 だと僕は思っています。 ピンポンパールだけを飼育していますか。別の金魚を入れると目玉を食べられ てしまいますよ。我家では座頭市ピンポンパールと命名していました。

noname#147207
質問者

お礼

詳しくありがとうございます! 思い当たることがいくつか あるので気をつけます。

  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.3

はじめまして 質問者さま http://www.geocities.jp/mikabiyousithu/byouki.html 赤斑病 上記の病気だと思います。グリーンFゴールドと病気のピンポンパールを別の水槽にわけないといけませんので、別の水槽やプラケースなどを用意されていてください。そしてエアーポンプにエアーストーンを用意されてください。ピンポンパールは難しいですので、別の使われる水槽で薬の量を調整したいと思います。

noname#147207
質問者

お礼

ありがとうございます! やってみます^^

  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.2

 金魚を曾祖父の代から飼育しているベテランです。  代表的なピンポンパール(丸型でショートテールのタイプ)、提灯パール(胴長でショートテールのタイプ)、高頭パール(頭部に肉瘤が出るタイプ)にパールは分類されます。これらが投薬による処方が悪く言われますのは鱗の脱鱗による腐敗症が尾、鰭、鰓だけに他の金魚は現れますが、それ以外にパールは鱗に細菌が入り、化膿する穴開き病の罹患率が高いですから傷の手当が遅れてしまいます。その為飼育は留意する点が何点かあります。  余程の愛好家でないと知らない種類であるホリュウ(デメキン系統のチョウビにパール仲間を交配した個体)、ハマニシキ(スイホウガンとチョウテンガンを交配した個体にパールを交配した個体)はポップアイ(目が陥没し、眼圧が上がり死亡する)にも罹患します。水質の悪化により、罹患しますので、水の交換はパールの仲間にとっては大問題になります。  鱗についての成分ですがマグネシウムやカルシウムを中心とした物ですので、腐敗すると再生はできません。再生しても普通の鱗が出ますので、それまでの間に水カビ、細菌、寄生虫による疾患に罹患する可能性は高くなりますから、綿を被る状態になった場合は手遅れです。  室内でヒーターやサーモスタット等で温度の調整をしている場合でしたら、餌を食べない状態でしたら問題ですが、そうでない場合は問題はありません。今の時期は平均して食が細い時期ですので、食べるのが少なくても変ではありませんし、場所にもよりますが節分から秋分位までが餌をよく食べる時期です。 今の時期は水の交換に関しては温度調整をしている場合以外では春分位まではしなくても大丈夫ですし、餌を与えなくても死にません。

noname#147207
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • Dorcus41
  • ベストアンサー率50% (19/38)
回答No.1

可能性のある病気をいくつか挙げておきます▼ ○魚ジラミ病 ○エピスティリス病 ○風邪 ○腸炎 ○消化不良 などです。 症状をもっと詳しく教えて下されば 可能性のある病気も絞られてきますので、 もしあるのでしたら補足等でご報告ください。 それと、ピンポンパールは多少薬に弱いですが、 使ったからってそれが直接原因で弱ったり 死んだりすることはないので 気軽に使って大丈夫です。 まぁ、まずは病名を突き止めないと使えませんけどね…。

noname#147207
質問者

補足

回答ありがとうございます! 見にくいですが 写真を添付しました。 ヒレの所とお尻のあたりが 赤くなってます。 あとは、前に比べて あまり動かなくなったし エサを入れても、なかなか 食べなくなりました。 今のところ分かるのは それくらいです><

関連するQ&A

  • ピンポンパール

    写真ちょっと見づらいけど うちでピンポンパールを 飼っているんですが 最近、ヒレの所がケガ したみたいに真っ赤に なってるんです。 これって何かの病気でしょうか? もう一匹いるので隔離した方がいいですかね?

    • ベストアンサー
  • ピンポンパールの病気?

    初めてピンポンパールを飼育する事になりました。 昨日購入した2匹ですが、1匹のヒレや尾に白い点々が見られたため 0.1%の塩浴を始めました。 今日、もう1匹の方を観察したところ 尾の付け根辺りの鱗がはがれているようです。 コレは病気でしょうか? もしそうであるなら、塩浴している子と一緒の水槽に入れてもいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ピンポンパールが餌を食べません

    ピンポンパールについて教えてください。 深めの40センチ水槽に、ピンポンパールを大小4匹飼っています。 立ち上げてから1ヶ月程度。外部フィルターです。 最初からいる一番大きな1匹(尾びれの先まで6センチぐらい)が、あまり元気がなく、餌もまったく食べません。 底の方にいるときは、尾びれをあまり動かさなくなりました。たまに元気に泳ぎます。 最近まで一日中餌をねだって活発に泳ぎ、餌をやるとものすごい勢いで食べていました。 それが、今では餌をやると水面に上がり食べるかのように見えて、まったく食べません。 パクパク鼻上げのようにするだけで、目の前に餌があっても食べません。底に沈んだ餌も食べません。 以前は小石をカチカチ音が出るほど吸っていたのですが。 また、気づいた時から糞をしていないと思います。 肛門がふさがっているように見え、米粒大の半透明な突起になっています。色やヒレにの変化などはありません。 気になるのは、食べなくなった直前に2日ほど留守にするので自動給餌機を初めてセット(1日1回)してみたのですが、 普段の餌(テトラフィン)の出が悪いので、粒状の浮かぶ餌を入れてみました。 食べることは事前に確かめていたのですが、帰宅すると、たくさん食べ残して底に沈んでいました。 そして、その子がしたであろう大きな長い糞が2本程度沈んでいました。糞のサイズから他の子(体長3~4センチ)の糞ではなさそうです。 また、そのころは消灯に近い時間に餌をあげることも多かったです。 餌を与えると、食べないもののしばらく鼻上げのようにずっとしており、しばらくすると底のほうに戻ります。 たまに同じようにパクパクすることがあります。 エアレーションは強めにして、ストーンも2つにしました。 水温は26~7度前後で安定しています。また、0.1%程度の塩を入れています。 餌は1日2回、総量を減らし、他の3匹はよく食べています。 便秘やなにかの病気でしょうか? いろいろ調べたのですがもうわからなくてここに質問させていただきました。なにかおわかりでしたら教えてください。 長文失礼しました。

    • ベストアンサー
  • ピンポンパールの飼育について

    ピンポンパールを飼って2週間程たちますが、餌を食べなくなってしまいました。 初心者のためいろんなトラブルが起きています。 [飼育環境] 水槽:W310×D180×H250mm(12L) 水温:28℃ ろ過:外接フィルター 共棲:丹頂×1 上記の環境で飼い始めました。よく調べもせずに丹頂とピンポンパールを一緒にしてしまいましたが、餌のとき以外は特にいじめたりはしていないようです。しかし餌をあげるときに、丹頂がピンポンパールを追い回してしまうため、ピンポンパールが物の隙間に逃げるようになってしまいました。 そして、ヒーターと水槽の壁にピンポンパールが挟まってしまい、左側面に火傷を負ってしまいました。化膿はしていないようです。0.5%の食塩水で1日1時間程度の塩水浴を続けていたのですが、昨日から水面に傷の面を上にしてぷかぷかと浮きっぱなしの状態が続いています。 餌をあげても全く食べようとしません。 [まとめ] ・症状:  火傷/餌を食べない/多くの時間水面に浮いている(時々泳ぎ回る) ・餌 :ひかりフレーク熱帯魚用(主食) ・対応:塩水浴(2Lの水に10gの塩)を1日1時間 火傷が元で弱っているのでしょうか?数日前までは元気に泳いでいたのですが。。。転覆病という病気がある、と色んなサイトにありますが、それに該当するのでしょうか? 適切な対処法と、ピンポンパールに最適な餌をどなたかご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • ピンポンパールが逆さまに・・・。

    こんにちは。 早速ですが相談させて下さい。 我が家では四角い水槽にピンポンパールを1匹、金魚を5匹飼っています。 飼い始めて1年半くらいになります。 先週あたりからピンポンパールが水面に浮かびっぱなしになるようになりました。 自分では深いところに泳ぎに行こうとしても、すぐに水面にプカーっと浮かんでしまい(それこそピンポン球のように)ろ過機の水流に流されてしまいます。 大体、真横になって水面に浮かんでいますが、この前ふとみたらすっかり逆さまになっていて、死んでしまったのかと慌てました。 気のせいかうろこも白っぽいような気がします。 ただ、エサを良く食べていて元気が無いわけでもありません。 このまま、様子を見ていていいのか心配です。何かご存知の方がいたら教えて下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ピンポンパール

    1週間前から3センチ程のピンポンとらんちうを3匹づつ飼い始めました。 かなり研究して水槽も準備万端で迎えたのですが、1匹のピンポンの鱗(パールの部分)が片側だけ無くなってしまいました。 水泡も気泡も出来ていないし、白点もありません。食欲旺盛で元気にプカプカ泳いでいます。 何の病気かさっぱりわからない状態で隔離して塩浴させるか薬浴させるか、悩んでいます。 40センチの水槽に6匹と水草を入れて上部フィルターで水の汚れもありません。 どなたかご指南いただけるとありがたいです。

  • ピンポンパールの水泡症について。

    飼っているピンポンパールですが今日見たところ、両目の下辺りに5mmほどの水ぶくれが出来ているのに気づきました。体にも一ヶ所小さな発赤ができてます。 調べたところピンポン特有?の病気みたいですが、薬は何を使ったら一番効き目があるのでしょうか? 今は別水槽へ隔離し、0.5%の塩水欲をしてます。

    • 締切済み
  • 金魚(ピンポンパール)薬浴中ですが…

    親ピンポン2匹とその夫婦から生まれた子供達8匹を一緒の60cm水槽で飼っていました。 2週間程前から親ピンポン父がエサをあまり食べなくなり、次第に底に沈んで動かなくなったため別の容器で薬浴(グリーンFリキッド)していました。その後2~3日で元気になったため元の水槽に戻したところ、次の日から子供ピンポンが同じ症状になり次第に元気がなくなり、あっという間に5匹死んでしまいました。元気になったと思っていた父ピンポンも再発し、今病と戦っています。だいぶ弱っているらしく、薬浴中の水槽を見ると綿状のフワフワしたものが浮いていて、体全体とヒレが今迄見た事もないほど赤く内出血しています。その後いろいろ調べて食塩浴+グリーンFリキッドとかも試しましたが一向に回復しません。何か他に有効な治療法はないでしょうか?この父ピンポンにはものすごく愛着心があり、どうしても助けてあげたいです。どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • ピンポンパールについて。

    ピンポンパールについて知識のある方、力を貸してください。 2012年の夏にピンポンパールを3匹買い、食欲の差からか、大、中、小と大きさに差のある成長を遂げました。 冬になり寒さからか水槽の下でじっとしている事が多くなり、18度設定のヒーターを買ったところ、中、小の2匹は元気になりましたが、大だけは元気が無く底でジッとしていました。 2週間前に腹に大きな赤いシミをみつけたので、ネットで調べて赤班病だと思い、隔離してグリーンFゴールドリキットで薬浴を1週間行いました。 赤いシミが消えたので、イソジンで洗った元の水槽に戻したところ、やっぱり元気が無く、床に座るように尾ひれをつけて上を向いてボーっとしています。 3日前からは尻びれの付け根が赤く充血していて、全体的に色も黄ばんできました。(本来は白) ご飯も食べないし、ウンチも出ません。 いちばんお腹が大きな子なので、糞詰まりをおこしているのかなとか、もしかすると抱卵しているのかと思い、ネットで調べたお腹を押す方法で柔らかいかを確認したところ、柔らかかったです。 糞詰まりならココア浴をした方がいいと書いてありますが、充血や赤班病には良くないと書いてありますし、抱卵しているなら薬浴も大丈夫なのか、病名が分からないまま、知識の無いまま、どんどんこの子を弱らせている気がして知識のある方に助けてほしくて質問しました。 今後はどのような治療をしたらいいのでしょうか。 どうか分かる方がいらっしゃいましたら、知識をかしてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • ピンポンパールが死んでしまいそうです。(涙)

    はじめまして。 金魚の飼育が全くの初心者で、他の方の質問等も拝見させていただいたのですが「薬浴」「イソジン浴」などやり方がわからないものもありましたので、質問させていただきました。 ピンポンパールを2匹飼育しています。 2日位前に水槽のコケが生えるのを防ぐために知り合いのすすめにより「やまとエビ??」なるものを3匹入れました。 昨日まではなんともなかったのですが、今日の朝2匹中1匹のピンポンパールの全てのヒレが溶けたようになっていました。 今は水槽の隅で一生懸命生きようとがんばってます。。。 どうにかして助けてあげたいのですが、どうしていいのか全く想像もつきません(涙) ※今エビは別の容器に移してあります。 症状 ヒレが溶けたようになり、筋のような部分のみになっている。 体のうろこの部分が逆立ったようになっている。 体の一部分、エラの部分に出血のような跡がある。 初心者ですので、お手数ですがわかりやすい回答をお願いできればと思います。 よろしくお願いします。