• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:賃貸マンションの家財保険についてなのですが。。。)

賃貸マンションの家財保険についてなのですが。。。

このQ&Aのポイント
  • 賃貸マンションの更新時に加入した家財保険の満期が近づいています。
  • 以前の住まいでは保険の更新について家主からの案内はなく、家賃の支払いだけで住んでいました。
  • 友人からのアドバイスで都民共済に切り替えたいと考えていますが、入居者が保険を解約して都民共済に加入することは可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

大家してます 契約書で条件に書かれていなければ入居者用の保険は貴方の自由です 加入しなくても問題にはなりません ほとんどの場合入居者用の保険は「保険会社」-「入居者」の間で契約されています 入居時に管理会社経由で契約しても管理会社は単なる代理店ですので契約以降は無関係です 貴方が保険会社に申し出られれば月割りで返金してもらえるでしょう ちなみに、入居者用の保険は「火災保険」「家財保険」「盗難保険」などがセットになっている事がほとんどです 近隣や隣の部屋からのもらい火で貴方の部屋が焼けても ・火元の人には貴方の部屋の賠償責任は有りません ・貴方は大家に賠償責任が有ります ついでに余計なことですが... 契約書に「必ず火災保険に加入すること」となっているのに加入しなくても ・契約違反ですが賃貸契約を一方的に解除させられるほどの違反ではありません...(笑) 事故が有れば賠償するリスクは残ります 多いのは「水漏れで下の部屋が水浸し」...必ず「賃貸入居者用の保険」を選択しましょう、補償してもらえます

Hitoki-o
質問者

お礼

とってもわかりやすい御回答に感謝いたします。 家主さん側からの御回答は大変参考になりました。 余談ですが、以前 住んでいた所は(2ヵ所共)不動産屋は「入居時のみ」で後は家主との直接更新でしたので、こういった事は言われたことがなかったので、今回 御質問させていただきました。 どうもありがとうございました!

その他の回答 (2)

noname#203300
noname#203300
回答No.3

 契約時に契約条件とされる火災保険の加入だって、もし万一火事を出して最悪、マンションを焼失しても借主さんや保証人にその賠償金を出せる経済力がありそれを証明してくれるなら条件を外すでしょう。でもそんな借主さんはほとんどいませんから大家や管理会社のただの“お節介”です。『加入させられている』なんて書かれるくらいならそういう経済力もおありのご様子ですから“お節介”なんてしない方が良かったのでしょう。  保険会社の選択については、管理会社が不動産会社で代理店をしていればいくらかのバックはあるでしょうが、基本的にはどこでも構いません。ただ、管理会社が保険会社を知っていれば請求等の対応が楽だというだけです。借主さんがご自分で全ての書類をそろえて請求するならどこでも良いでしょう。  管理会社が「保険の請求はご自分でなさってください。書類作成には手数料がかかります。」なんて対応をすると直ぐにこういうサイトに実名入りで「管理会社の対応に頭にきた。」なんて書かれます。実際、そんな書き込みも時々見かけます。「人はただでは動いてくれない。」という認識の無い方が未だにおられるのです。  『入居時に不動産屋からは2年毎の更新の際に保険も更新する様に、との説明は受けていません。』も大家か管理会社がそこまで“お節介”を焼きたくなかっただけでしょう。賠償金を払える用意がおありなら不要でしょう。  火災保険に限らず、どんな保険も基本は同じです。国に?強制される健康保険だって年金だってみんな元は“お節介”です。『大きなお世話』ですね。  ちなみに、私、お蔭さまで死ぬまで働け、収入はありますので、取りっぱぐれの無い民間の保険型の年金にしか加入していません。国民年金は未加入です。ですから、年金支給が70になろうが80になろうが関係ありません。いつでも悔いなく死ねます!

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

持ち家の家財保険(火災保険)と 借家人に求められる家財保険(火災保険)とは 似て非なるものです 持ち家の家財保険には借家人の賠償がついていません(そりゃ当然) その辺をクリアしなければならないでしょう >保険料が高いので、できれば切り替えたいのですが。。。 他で入っても、そんなに安くなるかな? >ちなみに入居時に不動産屋からは2年毎の更新の際に保険も更新する様に、  との説明は受けていません。 契約書をよく読みましょう その屁理屈は、今の世の中通りませんよ

専門家に質問してみよう