• ベストアンサー

外国のCM

yuki-makuriの回答

回答No.2

konjijiさん、こんばんは。 EZ!TVは録画してみましたよ。イケアが対象っていうのは、きっとあれだけじゃなくてイケアの広告全体を加味してってことだと思います。(←憶測。イケアのCMは変なのが多いから) イケアの広告は余り好きではないですけど。 イギリスに1年前まで住んでたので、その頃見てた懐かしいCMもありました。(プジョーのやつです☆久々に見てウケた) 日本のCMだって15秒と30秒と2バージョンあるでしょ? イギリスもそうだと思います。厳密にいうと1本は15秒もなかったような... 60秒くらいのもあったような。120秒のは記憶にないですけど。 ナイキの檻サッカー(プレスリーの曲)のとか、結構長いですよ。あれそのまま放送していたような…ナイキ、ホントいつも長いです。金持ちだからかな、やっぱ? アディダスかな?ベッカム出てたやつとかも馬鹿馬鹿しくてやたら長かった。(一応褒めてます) 日本で5秒CMって、夜中とかにやってるヤツですか?イギリスにもありましたよ。家具屋とか保険屋のとか...(うろ覚え) >「なんでこんなんが受賞するん?」と思うようなものばかり。 konjijiさんが賞をあげたいCMってどんなんでしょう?

konjiji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >プジョーのやつです☆久々に見てウケた 確かにあれはよかったですね。車好き向けでしたね。 >ナイキ、ホントいつも長いです。金持ちだからかな、 「時間=金」は外国でも日本でも同じということでしょうか。 でも私としては、「長いから良い」とは決して思いません。 たった5秒でも面白いCMはあるはず! 個人的には西洋のCMよりも東洋のCMが見たかったです。 (特に香港とか中国) きっと少林サッカーみたいな超バカなものがあるのでしょうね? >賞をあげたいCMってどんなんでしょう? 思い当たりません。短い時間でドカンとインパクトを与え いつまでも残ってるようなものがあれば良いのでしょうが。 強いて言うなら「小林製薬」シリーズはCMとして十分機能 しています。象印の「おこメーター」やポットのシリーズ 個人的に気に入っています。

関連するQ&A

  • 食品の品評

    食品やドリンクなどの通販番組 スーパーに並んでる食品なんかに なんちゃらセレクション3年金賞受賞 2012年○○大臣賞受賞 なんちゃら部門ゴールド受賞 こう言った商品があふれかえってますよね・・ こう言うのってなんか安易に付けてるんですか? 多すぎて本当にすごい賞なのかって思います まだ素人の消費者の私でも ミシュランガイドなんかに載るのが困難なお店なら3星とかで凄さがわかります。 金賞とか大臣賞って凄いんですか?

  • 「今の日本に必要」震災で消えた幻のCM

    【文化】 「今の日本に必要」 震災で消えた幻の"九州新幹線、3・12全面開通"CM、カンヌ国際広告祭金賞を受賞 ・マイア・ヒラサワの書き下ろしソング「Boom!」をバックに、九州新幹線の開通を祝う  「JR九州/祝!九州キャンペーン」CMが、カンヌ国際広告祭のアウトドア部門にて金賞、  メディア部門にて銀賞を受賞した。  3月12日(土)、九州全土に新幹線が開通するという一大プロジェクトのCMソングを  手がけたのがマイア・ヒラサワであり、そのハッピーソングと、開通を祝うたくさんの笑顔は、  輝く門出に相応しい素晴らしいCMであったが、その前日、3月11日に、東日本大震災が  日本を襲った。  お蔵入りとなったものの、その映像はYouTubeにアップされ、消沈する日本にあって  「元気をもらった」「今の日本に必要なCM」とそのCMは感動とともにあっというまに口コミで  広がり、瞬く間に200万ビュー以上を記録することになった。  「カンヌ国際広告賞(International Advertising Festival)」は、世界にある数々の広告賞の  中でも世界最大級の規模を誇り、受賞者に渡されるトロフィーがライオンであることから、  別名Cannes Lionsとも呼ばれているもの。毎年6月南フランスのカンヌ市で開催され、  全12部門のカテゴリーを抱える現在では、まさに広告業界のワールドカップ。  アウトドア部門は、看板、サインなどの屋外広告を対象とした部門で、当初はビルボード広告や  ポスターなどを対象としたものだが、最近はゲリラ的なもの/デジタルを利用したもの等、  様々な作品を対象としているカテゴリーだ。このCMがこの部門で金賞を受賞したのも、  そのコンセプトに加え、口コミで広がった点などさまざまな背景が理解されたということだろう。  我々日本人の多くの人々を勇気付けてくれたこのCMが、世界的なCM賞を受賞したのは  嬉しい限りだ。(抜粋)  http://music.jp.msn.com/news/article.aspx?articl … ※CM動画:http://www.youtube.com/watch?v=UNbJzCFgjnU このCMを見終わると自然と涙が流れるのはどうしてかな?

  • 『九州新幹線全線開CM』のイベントを楽しむ9ヶ条

    2年前に話題になったカンヌ国際広告賞 金賞受賞を獲得した 『九州新幹線全線開CM』についてですが、 http://youtu.be/A9floylV2ik (3:01) この時、手を振ることに参加されたみなさんへの ”イベントを楽しむ9ヶ条”というものがあったようですが、 その9ヶ条とはどのような内容だったのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • *NISSANの小鹿のCM*

    NISSANCUBEの小鹿CMの30秒バージョンがTVで見たいです。 放送番組、放送時間情報知っている方いませんか?? この番組見てるとき見た~今は知らないけどって感じの情報でもかまいません。 数打ったら当たるって感じでTV録画してみますんで。 サイトで見ることはできましたが画面がちっさくて見にくいので。 NISSANのサイトやスポンサー情報はすでに調べましたがわかりませんでした。 もしお時間ありましたら回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • CM
  • キリン生茶の新CM

    キリン生茶の新CMが見たいです。キリンが協賛しているTV番組を教えてgoo!! 生茶の30秒CMが是非とも見たいので!!

    • ベストアンサー
    • CM
  • 番組内のCM

    単なる偶然かも知れないのですが、番組中のCMを見ていて「裏番組は何をやっているんだろう?」と思ってチャンネルを変えたら、裏番組もCMだったと言うことが良くありました。1秒たりとも違わないで流していると言うことではありませんが、似たようなタイミングでCMが流れていました。 民放各社でCMを流す時間帯を、決めているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CM
  • au ワンセグとEZ TVの違いとは?

    ワンセグとEZ TVの違いが知りたいのですが いまいちわかりません 料金や、番組での違い等何か違いがあるのか教えてください よろしくお願いします

  • モンドセレクションに応募するには?

    近頃いろんな食品メーカーが、モンドセレクション金賞受賞!といったCMを流していますが、 モンドセレクションに応募するにはどんな手続きが必要なのでしょうか? 日本に受け付ける事務局みたいな所があるのでしょうか?

  • 吹奏楽の大会で「ダメ金」って

    カテゴリーが適切かどうか分かりませんが、学校関係の音楽に興味がある人たちのカテゴリーが話が早いかなと思い、こちらに投稿します。 今日テレビを見ていたら、吹奏楽やマーチングバンドの大会を扱った番組をやっていました。 その中でふと疑問に思ったのですが、 地区大会や県大会など、大会で優秀な成績だった学校数校が「金賞」に選ばれます。 更にその金賞受賞校の中から「ゴールデン金賞」などと呼ばれる団体が数校選ばれ、上の大会に出場する権利が与えられるようです。 金賞受賞校でも、上の大会に出場できない学校は「ダメ金」などと呼ばれています。 ちょっと確認は出来無かったのですが、もしかしたら出場校は全て最低でも銅賞なのでしょうか。 ゴールデン金賞 =大会出場校の中で優秀 上の大会に出場できる 金賞(ダメ金)  =大会出場校の中で優秀だが、上の大会には出場できない 銀賞 =大会出場校の中で優秀だが、金賞受賞校には及ばない 銅賞 =参加校で、金賞銀賞に該当しない と言う認識で合ってますか。 体育系の競技と違って、完全数値化できない部分が有るので、複数の金賞が有るのは分かるのです。 さらに上の大会に出場できる団体は割り当て数が限られるというのは分かるのですが、なぜ「ゴールデン金賞」とか「ダメ金」とか有るのでしょうか。 上の大会に出場出来るレベルと、それよりは少しレベルが落ちるというのであれば、そこには多少なりとも差が有ると言う事ですから、無理矢理「金賞」などと言わずに、「金賞」と。その下の「銀賞」で良いと思うのです。 なぜ、上から順に 金賞 =大会出場校の中で優秀 上の大会に出場できる団体 銀賞 =大会出場校の中で優秀だが、金賞受賞校には及ばない団体 銅賞 =大会出場校の中で優秀だが、銀賞受賞校には及ばない団体 受賞無し =参加校で、金賞銀賞銅賞に該当しない団体 ではダメなのでしょうか。 ゴールデン金賞と呼ぼうが、ただの金賞と呼ぼうが、上の大会に出場できるか、その下のレベルかの枠組みは変わらないですよね。 そもそも、ゴールデン(金色の)金賞って何? 普通の金賞って何? 例えば、高校野球の県大会で 特別優勝校 1校 甲子園出場 ダメ優勝校 3校 準優勝校  5校 準々優勝校 参加校全部 なんてあり得ないですよね。 文化系の大会でだけ、何か事情があるのでしょうか。 いつ頃からこういう呼び方をするようになったのでしょう。 私たちがやっていた、むか~し昔は「銅賞も無い(どうしようも無い)」なんて言ってたような気がしたんですけど。

  • スカパーのCM

    地上波でスカパーのCMが流れている時間帯(番組)をご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか? スカパーのHPへいっても提供番組の情報が載っていなかったのでわかりませんでした。 ビデオに保存したいのですが、あまりTVをみる時間がないので予約録画でとりたいのです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CM