• ベストアンサー

訳せてますか?

※物語の抜き出した文章なのでbabiesは子リスで訳してます。 In a few months the babies would be big enough to leave their home. 2、3ヶ月もすれば子リスは十分に大きくなり、家を離れるでしょう。 訳せてますか?(泣) 英語とても苦手です(T-T) 他にいい訳あれば教えてください!

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ensenada
  • ベストアンサー率44% (484/1090)
回答No.2

高校とか大学の試験なら、 2~3ヶ月の間に子リスは巣立ちをする(自分たちの巣を去る)ほど大きくなっていることでしょう。 とりあえず 「"形容詞 enough to 動詞"を理解している」というような訳文がいいと思います。 「子リス」が主語なら「leave their home」は「巣立ちをする」が自然な日本語と思います。 しかし、そういう日本語にしてしまうと「leave」の意味を知らないと思われてしまうかもしれません。 そういうわけで「去る」という表現も入れました。

lv-snpi
質問者

補足

じゃあ、独り立ちできるでしょう。 という訳はどうでしょうか?(>_<)

その他の回答 (1)

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

>2、3ヶ月もすれば子リスは十分に大きくなり、家を離れるでしょう。 素晴らしい名訳だと思います。

関連するQ&A

  • 訳を教えてくださいっ;

    訳を教えてくださいっ; They enable him to accomplish much which would otherwise be impossible. Their value lies in their enabling him to Adjust to present circumstances in the light of past events. お願いしますっ;

  • 訳が難しいです。

    解釈の流れを教えて下さい。 (英文) The business of driving people out of their homes because of their ethnic identity is just far enough in the past now to be something of a historical event. とありまして、まず、私は、is以降がぐちゃぐちゃしているので、骨格だけつかもうと思い、 is far  enough to be something of a historical event と抜き出して、「歴史的出来事の、何かになるために十分昔になっている。」としてみたのですが、どうもしっくりこない上に、in the past now のつながりかたや、justの訳仕方などがどうしてもわからないのです。 ちなみに全文の解答は、「民族的な、アイデンティティーのために、人々を祖国から追い出すようなことは、歴史的出来事と言っていいほど、今でははるか昔のことになっている。」となっています。 前半の、「人々を祖国から追い出すようなことは」というところも、何故このような訳になるのかよくわかりません。 どなたか、解釈の流れを教えていただけませんでしょうか。

  • 好きな人が外国人です 

     彼女がいるか聞いたのですが、would not の訳し方がよくわからずメールの返信ができなくてこまっています。彼も日本語勉強中で日本語を使ってくれるのですが彼も私もまだまだです。。。 どうか日本語訳をお願いします。  i hava only known you for a few months, そして、アメリカへ帰る、それで it would not be nice to ask you to be my girlfriend

  • 訳を教えてください。

    She looked excited when she saw her son after 2 years’ absence この文のabsenceの訳がわかりません。 Some people leave their cars with the engines running when they go shopping for a few minutes. この文のrunningの部分はranではダメですか? engines とrunの関係を考える問題なんですが、 エンジンがかけているより、エンジンがかけられているのほうがいいぎするのですが、おかしいですか? 教えてください。

  • 訳がよくわかりません。

    訳に手こずっています。宜しくお願いします。 (1) The bullet lodged in my left shoulder - a little lower, and I should have been in Paradise long ago. (2) We are complaining that our days are few, and acting as though there would be no end to them.

  • notがないのに否定

    For instance, by postponing Vista a few more months, Microsoft could provide users more assurance that Vista won't be so buggy that running it without a Service Pack 1 set of fixes would be suicidal. この文章の最後の部分( running it without a Service Pack 1 set of fixes would be suicidal. ) がよくわかりません。 サービスパック1なしで動かしても致命的なことにはならないだろうという日本語訳ですが wouldの後にnotがないのになぜこのような訳になるのでしょうか? ちなみに私は「サービスパックなしで動かすと致命的なことになる」と訳しました。でも残念ながら全体の意味からみると 不自然なことは明らかです。 どうしてnotがないのに否定の意味がでるのか教えていただけると 嬉しいです。 ちなみに原文は以下のURLです。 http://www.eweek.com/article2/0,1759,1999061,00.asp

  • 和訳をお願いします。

    In the early summer of 1492, three ships left Spain. The crew were apprehansive because they didn't know where they were going. The captain didn't tell them where they would land.Columbus told his crew that they would be arriving in Asia in a few months. He had no idea he was going to land on another continent-a land that didn't appear on European maps. 少し長いですが、特にwould....,とwas going toの訳がいまいちわかりません。訳せる方よろしくお願いします。

  • ビジネスレターの訳

    ビジネスレターの下記の部分の訳がよく解りません。 勿論ここの単語の意味は解るのですが、訳すとなると直訳すら上手くできません。 どなたか訳していただけないでしょうか? I would be justified in sending them consignments of my goods to a considerable amount for their disposal as my agent.

  • 模範訳と、文法が合わない/文法について

    1.Their family members don't know how to prepare a life-saving remedy that can be assembled for just a few pennies. →模範訳:(家族の人たちは、ほんの少しの費用で作ることができる命を救う治療薬の作り方を知らないのである。) となっているのですが、can be assembled は、わざわざbe まで持ってきて、受動態の形になっていますよね。なのに、何故訳は、「ほんの少しの費用で作ることができる」と能動態になっているのでしょうか。これは意訳ですか?それとも、文法的に正しいのでしょうか?私は「作られることができる」という風に訳さないといけないと思うのですが・・・。 2.This problem isn't getting the attention it seserves →模範訳:(この問題は、それに見合った注目を集めていません) とありますが、文型がわかりづらいです。attentionとitのつながりは何でしょう??このitは文法的にどんな用法ですか?もし、attentionを説明しようとするなら、itなど置かずに、関係代名詞で、attention which deserveとか、attention deserving itという風に、現在分詞などで形容詞的に修飾すればいいのにと思いますが、だめなのでしょうか? どなたかわかりやすく教えて下さい。

  • 日本語訳を教えてください(かなり長文です)(4)

    Why Chinese Mothers Are Superiorという記事です。日本語訳教えてください。お願いします。 If the child comes home with a B on the test, some Western parents will still praise the child. Other Western parents will sit their child down and express disapproval, but they will be careful not to make their child feel inadequate or insecure, and they will not call their child "stupid," "worthless" or "a disgrace." Privately, the Western parents may worry that their child does not test well or have aptitude in the subject or that there is something wrong with the curriculum and possibly the whole school. If the child's grades do not improve, they may eventually schedule a meeting with the school principal to challenge the way the subject is being taught or to call into question the teacher's credentials. If a Chinese child gets a B—which would never happen—there would first be a screaming, hair-tearing explosion. The devastated Chinese mother would then get dozens, maybe hundreds of practice tests and work through them with her child for as long as it takes to get the grade up to an A. Chinese parents demand perfect grades because they believe that their child can get them. If their child doesn't get them, the Chinese parent assumes it's because the child didn't work hard enough. That's why the solution to substandard performance is always to excoriate, punish and shame the child. The Chinese parent believes that their child will be strong enough to take the shaming and to improve from it. (And when Chinese kids do excel, there is plenty of ego-inflating parental praise lavished in the privacy of the home.) Second, Chinese parents believe that their kids owe them everything. The reason for this is a little unclear, but it's probably a combination of Confucian filial piety and the fact that the parents have sacrificed and done so much for their children.