• ベストアンサー

電源が切れるのが遅い

ちあき(@Chiaki-F)の回答

回答No.4

メモリーが少なくSWAPが多く発生していると シャットダウンに時間が多くかかったりします タスクマネージャーでメモリーに余裕がなければ 通常の動作も改善されますので メモリーを増やすのも良いかもしれません 余裕を考え2GB程度はメモリーが搭載されていれば良いですね 常駐プログラムによっては必要メモリーは変わります

arayotosan
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 電源設定

    PC-DA770EAR Windows11 何も設定していないのに最近 シャットダウンしてるのに毎朝電源が勝手に入っている 原因と対策をお願い致します

  • 電源が切れないのですが・・・

    終了しようとすると、「Windowsをシャットダウンしています」の画面からずっと動かずいつまでも電源が切れません。 強制的にコンセントを抜いて再び入れると起動時に戻るのでもう1度切る操作をすると切れます。最近ウイルス対策をavast!に変えたのですがそれが原因でしょうか? Priusのデスクトップ、Windows xp です。まったくの初心者なのですが、よろしくお願い致します。

  • ノートPCの電源のシャットダウン

    HPのノートを使っていますが、電源で妙な事が起こり始めました。 Windows10の画面上のシャットダウンをクリックして電源をOff(これが普通の使い方だと思う)した後、次の使用のため、電源ボタンを押すと、画面にメーカのアイコンが出て、すぐ真っ黒となり、いつまで経ってもWindowsが立ち上がらなくなりました。 ところが、Windowsの画面ではなく、電源ボタンを押してシャットダウンさせると、次は正常で電源を入れると普通にWindowsが立ち上がります。 非常に妙ですね。 他の機種で、こんな例があるのか、また、どなたか対策などご存知かと思い投稿させてもらいました。  この現象はダメな時電源ボタンを押していったんシャットダウンした後に再び電源ボタンを押すとWindowsが立ち上がる事を発見して分かったのですが、今月からこの現象起こり始めました。

  • 電源が切れません

    ここ数日、シャットダウンを行おうと“電源を切る”を選択しても、“シャットダウンを行っています”の画面で止まります。 昨日は30分以上経っても電源が切れないため、強制的に電源を切ったそうです。 その後電源をいれても普通に動くのですが、シャットダウンだけが上手く行うことが出来ません。 どなたか対処法をご存知の方、教えてください。 Windows XPで今年1月くらいに画面以外を買い換えたばかりです。 mouse computer製のものです。

  • 電源がきれません。

    普通にスタート Windowsのシャットダウン シャットダウンするでOKをくりっくしたら通常きえますよね?それなのにWindows2000 コンピュータの電源をきることができますと表示されたまま電源がきれません。 OKとかキャンセルとかのボタンも表示されません。どうしたらいいでしょうか?教えてください。お願いします。

  • 主電源

    主電源が自動的に切れる設定方法を教えてください (1)[スタート]→[シャットダウン]を選択し (2)windowsのシャットダウンで [シャットダウン]を選択 すると”電源の切れる準備ができました”と メッセージが表示され、電源のスイッチを押して切っています それをスイッチを押さず、電源を切る方法(設定)を 教えてください 宜しくお願いします

  • パソコンの電源が切れない

    いつもお世話になっています。 早速ですがパソコンの電源が切れません。 症状は、[スタート]-[シャットダウン]-[シャットダウン]をクリックすると、Windows は終了するのですが画面はわずかに明るさを持ったまま残っています。 結局電源ボタン長押しで切っています。 どこか Windows のファイルが壊れているのでしょうか? アドバイスお願いします。 OS は Windows 2000 です。

  • PCの電源の電源が入らない

    自作のデスクトップPCなのですが、 最近おかしな現象が発生しています。 <現象> ・電源パーツのLEDは青色点灯しているが、  1日ほどPCをシャットダウンした状態でPCの電源を入れ、立ち上げようとしてもPCが起動しない。  ⇒PCが立ち上がると、シャットダウンするまで問題なく起動しています。 <わかっている対策:PC起動の対策手順> 対策1:PCシャットダウン後、電源パーツのスイッチをOFFにする。(青色LED消灯)     PCを起動する際に電源パーツのスイッチをONにする。(青色LED点灯) 対策2:PC電源パーツの電源ケーブルをコンセントから抜いて、(青色LED消灯)      PCを起動する際に、電源ケーブルをつなぐとPCが起動する。(青色LED点灯) なぜこのような現象が発生しているのか? また、原因が何かわからないのです。 原因の予想としては、 1.電源PCの故障? 2.ボタン電池の電池切れ? ぐらいしかわかりません。 どなたが、何かお分かりの方がいらっしゃいましたら ご教授お願いします。

  • 電源が切れません

    以前、XPのサービスパック4(?)を更新・インストールしたのですが、それからシャットダウンしても電源が切れない状態が続きます。修復方法か対策ありましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • パソコンの電源がたまに切れないです・・・

    はじめまして、質問させていただきます。 パソコンを使い終わって電源を切ろうと終了オプション→電源を切るってやると、たまに青い画面で「windowsをシャットダウンしています」 のメッセージがずっとでたままシャットダウンされないことがあります。なのでその場合自分で電源部分を数秒押し続けて自分で電源を落とします。これは何故なるのでしょうか・・・ あと改善方法を教えてください windows XPのデスクトップです。 あと、PCを長くつかってるとそういうことはあまりないです(たまにあります) わかるかたよろしくお願いします。