• ベストアンサー

定年退職日の計算

エクセル2002です。 定年日付を、その人が60歳になってから最初に来る締め日(20日)で計算したいのです。 また、和暦で表示させたいです。 たとえばA1に 1951/3/12 とあったら、 B1に 平成23年3月20日       A2に 1951/3/23 とあったら、 B2に 平成23年4月20日    と表示させることは可能でしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.2

B1セルには次の式を入力して下方にオートフィルドラッグします。 =IF(A1="","",DATE(YEAR(A1)+60,MONTH(A1)+IF(DAY(A1)>20,1,0),20)) その後にB列を右クリックして「セルの書式設定」から「表示形式」のタブで「日付」を選択します。 カレンダーの種類で「和暦」を選択して平成13年3月14日にチェックをしてOKすればよいでしょう。

nasu000_002
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございます。 バッチリです!

その他の回答 (3)

  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.4

No2です。勿論次の式でもよいでしょう。 =IF(A1="","",TEXT(DATE(YEAR(A1)+60,MONTH(A1)+IF(DAY(A1)>20,1,0),20),"ggge年m月d日")) 表示形式は標準のままで良いですが、この場合には日付が文字列として表示されます。

nasu000_002
質問者

お礼

これも使えそうです 文字列関係はまだまだ勉強不足ですが・・・

  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.3

こんにちは! 一例です。 B1セルの表示形式を和暦にしておきます。 (B1セルで右クリック → セルの書式設定 → 「表示形式」タブの「ユーザー定義」を選択 → G/標準 となっているところを削除して ggge年m月d日 と入力) B1セルに =IF(DAY(A1)<=20,DATE(YEAR(A1)+60,MONTH(A1),20),DATE(YEAR(A1)+60,MONTH(A1)+1,20)) という数式を入れオートフィルで下へコピーではどうでしょうか? (エラー処理はしていません。) 参考になれば良いのですが・・・m(_ _)m

nasu000_002
質問者

お礼

こんにちは、回答ありがとうございます。 日付関係の関数はまだまだ慣れていませんが、このIF式を見ると解りやすかったです。 No2さんの式とあわせて勉強します! 投稿時間も一緒だし、ベストアンサー迷いました・・・

回答No.1

可能です。

nasu000_002
質問者

お礼

でしょうね

関連するQ&A

  • Excelで西暦の日付から「和暦のみ」を抽出する方法を教えてください。

    エクセル初心者です。 エクセルのオートフィルタを使って、「平成19年」「平成20年」「平成21年」ごとに表示させたいのですが…。 セルには以下のように日付が入力されているとします。   A      B      C 2007/3/14 2007/3/16 2008/3/18 2008/3/14 2009/3/16 2009/3/18 これを書式設定で「平成19年3月14日…」と和暦で表示してみても、オートフィルタでは日ごとになるだけで、「年ごと」にはなりません。 そこで、B列にA列のデータから和暦のみを抽出したらいいのではないかと考えたのですが…初心者ゆえにその方法を思いつくことができません。 西暦の日付から「和暦のみ」を抽出する事はできるのでしょうか?

  • エクセル 誕生日 日付の表示を変えたい

    平成26年7月30日生まれの人のデータを、2014/7/30 と入れてセルの書式を日付→和暦に直したら平成26年7月30日と表示できたのはいいんですが、平成26年7月30日生 と表示したいのです。どのようにしたらよいでしょうか。ちなみに 2014/7/30&"生" では文字としてそのまま表示されてしまって困っています。 簡単なことでしょうが、エクセル初心者ですのでよろしくお願いします。 

  • エクセル2010 日付計算(基準日より○日前)

    教えて下さい。 エクセル2010(win7)を使用。 エクセルでA1に 7/25と入力すると 平成26年7月25日(金)と表示しています。 この7/25を基準日として B1に 7/25より4日前を表示させたいのですが、 A1に 7/25 と入力すると B1に平成26年7月21日(月)と表示させたいのですが、、、 どのような式?を入れたらよろしいでしょうか?

  • 定年退職日について

    当社の定年に関する就業規則は、厚生労働省の就業規則例と全く同じです。 『労働者の定年は、満65歳とし、定年に達した日の属する月の末日をもって退職とする。』となっています。 この場合、たとえば8月1日が誕生日の人は、”定年に達した日”が7月31日となり、”その属する月”が7月となり、その結果、7月31日が定年退職日という考え方で合っていますか。

  • エクセルで定年退職日

    もし、以前にも似た質問があったらすみません。 エクセルで生年月日から定年退職日を自動的に出したいのですが、どうしたらいいか教えてください。m(__)m 条件は以下の通りです。 (1)満60歳に達する前日が定年応答日。 (2)定年応答日の直近の3,6,9,12月末日が退職日 以上です。 例:1月1日生まれは前年12月31日が定年退職日   1月2日生まれは当年3月31日が定年退職日 エクセル初心者ですので、できるだけ分かりやすく教えてください。お願いします。

  • エクセル2003で、時給計算表を作っているのですが、年・月・日をそれぞ

    エクセル2003で、時給計算表を作っているのですが、年・月・日をそれぞれ別で所得するようにして 締め日から、翌月の締め日前日までの縦カレンダーを表示させるには、 どのようにすれば宜しいでしょうか? 2月などの31日までない月の表示方法を応用しようとしたのですが上手くいきませんでした。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 定年退職金の計算方法について

    こんにちは。ちょっと変な質問ですが御願い致します。 近々定年退職をする方が2人いらして、それぞれ 誕生日は8月1日と23日です。 当社は「60歳の誕生日をもって定年退職とする」という規定です。 退職金というのは、「日割り計算」をするものなのでしょうか? それとも、例え誕生日が「1日」であっても、1ヵ月分に 繰り上げて計算するものなのでしょうか? 多分・・・・ですが、法律で定められた計算方法があるような ものでは無いと想像するのですが、その場合、どういう 計算方法をとるのが普通でしょうか? また、今の今まで、この2人の「退職日」は8月1日と23日だと 思っていたのですが、それとも7月31日と8月22日でしょうか? 下らない質問のような気もしますが、よくわかりません。 宜しく御願い致します。

  • 生年月日から基準日時点での年齢を計算したいです

    エクセルに和暦で入力されている(昭和20年2月2日生など)セルから基準日(別に入力します)現在の年齢を計算して表示させたいです。 また、今後の入力の際に「20/2/2」と入力すれば「昭和20年2月2日生」と表示されるようにしたいのですができますでしょうか? 文章でうまく表現できた自信がないので箇条書きにさせていただきます。下記のことをすべてできるようにすることはできるでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いいたします。 (1)エクセルを使用します。 (2)現在和暦で入力されている生年月日(表示形式も文字列)を西暦に直したいです。 (3)基準日(催し物の開催日)現在の年齢を表示したいです。 (4)今後の入力時に和暦で入力して和暦で表示させたいです。  (例:昭和20年2月2日生れの人を入力するとき、20/2/2と入力して昭和20年2月2日生と表示される) 出力帳票の表示項目を書きますと、 氏名|ふりがな|生年月日(和歴)|生年月日(西暦)|年齢|性別|住所|電話番号|参加地|開催日 というかんじです。

  • エクセルの計算式について

    いつもお世話になっています。 ある日を基準として、5年経過すると「更新」というように表示したいと考えています。 例えば、基準日(A1)に平成22年4月1日とします。 A2に平成15年3月31日と入力していた場合、B2に「更新」と表示させたいです。 また、A3に平成20年3月31日(5年経過していない場合)は空白にしたいです。 計算式は、どのようにすればいいか教えてください、宜しくお願いします。

  • エクセルの日付計算

    エクセルの日付計算 A1に1ヶ月、2ヶ月と、プラスしたい月や年を記載します。 A2には、ある日の日付が入っています。 A3には、A1+A3で表示させたいのですが・・・・。 1ヶ月=何日ではなく、A2の日付プラス1月で月だけをプラスさせたいのです。 日はそのままで、月だけをかえるにはどうしたらいいでしょうか? おしえてください。

専門家に質問してみよう