分配器と信号

このQ&Aのポイント
  • 分配器と信号に関する質問の要約文です。
  • 質問1と2は分配器と信号の関係についての要約です。
  • 質問3は10分配器の影響と部屋ごとの接続に関する要約です。
回答を見る
  • ベストアンサー

分配器と信号

お忙しいところ恐縮ですがご教示いただけると幸いです テレビの同軸ケーブルを7つの部屋に分配しています 当面使う部屋は2つですが、将来的にはどの部屋でも使用する可能性があります 質問1 現在10分配器で7つの部屋に分けています。分配器としては10分配器を使うよりは8分配器などをつかった方が、信号減衰などの点で有利でしょうか 質問2 同軸ケーブルは使わない部屋も含めて7つがつながっていますが、使わない部屋の分ははずしておいた方がいいのでしょうか 質問3 質問1,2とも関係しますが、10分配器で、現在、末端でチューナーに接続しているのが2つのみとした場合、 (1)残りの8つの分配口にケーブルをつなぐか否かにかかわらず、使っている2つの分配は、10分配の影響を受け、減衰している(→分配器はなるべく分配口の少ないものを使うべきかどうか) (2)分配口が多くあっても減衰と関係ないが、残りの8分配にケーブルをつなぐと、末端でチューナーに接続していなくても、既存の2分配は減衰する(→使っていない部屋のケーブルは分配器からはずしておくべきか否か) (3)残り8つの分配口にケーブルをつなぐだけでは既接続の場所は減衰しないが、これまで使っていなかった8つの末端でのうちでどこかをチューナーにつなぐと、チューナーにつないだ段階で、チューナーの電源がOFFでも、既接続の2ヶ所は減衰する (4)これまで使っていなかった8つの末端でチューナーに接続しているだけでは既存の分配は減衰しないが、チューナーの電源を入れた時点で既存の分配は減衰する のいずれでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

分配器とは、インピーダンスの整合を取る必要があるので、2分配では入力電力を1/2にして出力しますから、8分配では1/8に10分配では1/10に信号が減衰します。 従って Q1、7分配器を使うのが最も減衰量が少ない方法ですが、8分配器と10分配器を比較するなら8分配器のほうが減衰量は少ないです。 Q2、分配器の空き端子は反射波の影響を受けないように疑似(ダミー)抵抗器を接続しますから、空き端子を作らないような使い方が望ましいです。 Q3、Q1で述べた通り分配数が少ないほうが減衰量は少ないので、7分配器が無かったら8分配器を使うべきです。 分配後は、既に信号が減衰されてるので、チューナー(テレビ?)の接続台数や使用状況(ON・OFF)に関わらず減衰量は変わりません。

mochigusare
質問者

お礼

ありがとうございます よくわかりました 恐縮ですが、別に私が立てている質問「ブルーレイレコーダー2台とテレビの接続」についても、方法Cの、分配器を用いず直列に接続するのが望ましいということでしょうか? こちらの質問もアドバイスいただけると助かります

関連するQ&A

  • アンテナ分配器損失について

    3分配器で3部屋に同軸ケーブルで分配しています。1部屋のみしか、テレビを使わない場合は、電波の強度は、どの位減衰しますか? 3分の1になってしまいますか?

  • テレビ3台に分配したいのですが・・・

    テレビ3台に分配したいのですが分配方法が分かりません。現在アンテナはUHFアンテナとBSアンテナをマスプロブースター(VUBCCB33N)に接続し、5C同軸ケーブル一本で室内の電源部(WP6)へ入力してます。電源部の出力からは、5C同軸ケーブルで2分配器へ入力。2分配器の出力から2部屋のテレビへ4C同軸ケーブルで配線し2台共 分波器を使って接続していますが、3部屋目のテレビにも接続したいのです。この場合 2部屋目テレビ配線の中間に 2分配器を付けて3部屋目のテレビに配線したので宜しいのでしょうか? ちょっと解りずらい質問で申し訳御座いませんが 教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • アンテナの分配について

    宜しくお願いします。 現在、地デジはマスプロのLS20と45cm級のBS/110°CSアンテナと40dBブースターを使用し受信しております。 ※同軸ケーブルはS-5CFBを使用。 現在の配線 ブースターミキサー部→2分配器→4分配器(2階 壁の端子4か所 中継用の2端子型直列ユニットを使用)                →4分配器(1階 壁の端子4か所 直列ユニットは使用せず、分波器で地デジとBSに接続)→ブースター電源部 ※2分配器、4分配器は全端子電流通過型を使用。 ※ブースターミキサー部は屋外、2分配器は屋内 配線の長さはまちまちですが、おそらくは均等に減衰されていると思います。 (地デジで-12dB減衰、BS/110°CSで-19dB減衰) ※2分配器で地デジ-4dB、BSで-7dB、4分配器で地デジ-8dB、BSで-12dBとして計算) 質問1 おおよその減衰量の計算はあっていますでしょうか。 質問2 2分配器を使用せず、直列ユニット(中継用)を下図のようにした場合、上記よりは損失が少ないでしょうか。 ブースターミキサー部→4分配器→直列ユニット(中継用)→直列ユニット(末端)                →直列ユニット(中継用)→直列ユニット(末端)                →直列ユニット(中継用)→直列ユニット(末端)                →直列ユニット(中継用)→ブースター電源部 見取り図的に、ちょうど2階と1階の壁のテレビ端子はほぼ真下にあり、何とか配線できそうです。 質問3 仮に直列ユニットを使う場合、2端子型がいいでしょうか、それとも1端子型が良いでしょうか。直列端子を使用した場合、分配損失は2Fと1Fでは違うのでしょうか。 質問4 2Fは中継用の直列ユニットを使用中ですが、1Fにも直列ユニットを設置予定です。テレビ端子用と端末用ダミー端子付きのどちらを使用すればよいでしょうか。 ちなみに、1Fの1か所はブースターの電源部を接続します。 質問5 1Fと2Fの減衰量は地デジ、BSそれぞれ何dBになるでしょうか。

  • ケーブルテレビ分配方法について

    ケーブルテレビ3台契約しています。先日、その1台分だけデジタル契約に換えた際に、電気工事業者が双方向用の分配器に換えようとしましたが、現在の分配器の設置場所が天井の強度の弱い所にあると思われることから、交換しなくても電波強度は十分であるので、双方向の通信にはならないが、デジタルを見るのに特に問題ないとのことで、分配器の交換はやめて、今後の交換時に備えて分配器をおいていくことにする、ということで私も了承しました。そこで、先日、私が直接、分配器を交換してみようと思い、分配器があると思われる天井裏へ大変な目にあいながらあがってみましたが、そこには分配器は見つかりませんでした。また、分配器があれば何本かのコードが輻輳すると思うのですが、コードは屋外引き込み口から1本が伸びて1階の部屋に下りているだけのように見えました。よくわかりませんが、これを見るとアンテナ端子のある3部屋に直列に順番に同軸ケーブルが引き込まれているように思えて仕方ないのですが、こんな接続方法は現実としてありうるのでしょうか。また、ブースターが屋外のケーブル引き込み口から一番離れた2階の部屋に引き込まれた同軸ケーブルに接続されてそこのテレビにつないであるのですが、このブースターも何故こんなところにあるのかが良くわかりません。通常、分配する前にあるのではないのですか。このブースターの電源を切ると、他の2部屋のテレビも映らなくなります。これも何故こうなるのかさっぱりわかりません。こんな状況ですが、分配器は絶対にどこかにあると考えるべきでしょうか。詳しい方、よろしくお願いします。

  • 分配器について

    屋根上に20素子の地デジ用のUHFアンテナを立て、3分配器を用いて2部屋に分配して各部屋で地デジテレビを視聴しております。2台のテレビとも受信レベルは良好です。 3分配器の中の1端子は、将来の増設のために未接続のままになっております(分配器に同軸ケーブルは接続無し)。 ここで質問ですが、分配器に未接続の端子がある場合、何か不都合が発生すると聞きましたが、具体的にはどのような弊害が発生すると考えられるでしょうか? それを防ぐにはどのような方法がありますか? 宜しくご教示ください。

  • パススルーと分配器について

    現在、テレビとケーブルチューナーを分配器でわけてます しかし、ケーブルチューナーにはパススルーの出力がありますので パススルーからテレビに繋いだほうが減衰しないのでしょうか? 構造的には、パススルーは直列構造で分配は並列なんでしょうか?

  • 分配器について

    前にも質問させていただいた者です。 前回、「一本のテレビアンテナを分配器で二つに分けて、それぞれテレビを置きたい部屋にケーブルをまわせばいい」との回答を頂きました。 そこで(やっと・・・)CATV対応分配器と同軸ケーブルを買ってきました。分配器は、「2分配器(1端子通電形)」とかかれていました。1端子通電形とはどういうことですか? ちなみにケーブルテレビに加入しています。

  • スカパーパラボナアンテナは分配器で分配できますか?

    スカパーパラボナアンテナは分配器で分配できますか? 屋外に設置のスカパーパナボナアンテナから同軸ケーブルで家に引き込み、 室内で分配器で分配して、2台のスカパーチューナーに分配して、 それぞれ契約して見る事は可能だとおもうのですが、 分配すると画質が落ちますか? 目で見てわかるくらいでしょうか? 分配器も10~2150MHzとか色々ありますが 何を使えば宜しいのでしょうか?

  • 分配器を接続したかったけど・・・

    集合住宅に住んでおり、共同の地デジのアンテナがついてます。 所有のテレビはアナログで、大家さん負担でケーブルテレビより チューナーを借りて地デジ放送をみています。 今回地デジ対応チューナー内蔵のPCを購入したので 分配器とケーブルを購入し、いざ分分配器を差し込み口に 取り付けようとしたところ、差し込み口にすでに刺さってる ケーブルが取り外しできません。 差し込み口とケーブルテレビのチューナー間のケーブルが しっかり固定されているのです。 (おそらくビスで固定さてれいる。まわりが円筒状の金具で 覆われているため取り外し不可) ケーブルテレビさんに分配器の接続をお願いしたらいいのでしょうか 街の電気やさんでもお願いできますか ほかに方法ありますか? よろしくお願いします。

  • UHFアンテナケーブルの分配について

    こんばんは テレビアンテナ同軸ケーブル(地上アナログ)について 質問させていただきます さて、当方部屋に2代目のテレビを購入しました それを 同時に見たくて 分配器を購入しました 一方のテレビAは分配器のすぐそばにあり 分配器から直接出ている同軸をテレビに直接つなぎました 映りは良好です しかし もう一方のBは少し離れていて ホームセンターで安価な接続コネクタをつなぎもう一本の 同軸につないでテレビにつないでいます これが、映りが非常に悪いのです 分配器はオスの端子です 電気屋に行っても延長ケーブルはオスーオスしかなく このコネクタにしましたが 延長ケーブルでメスーオスはないのでしょうか? それかコネクタでもう少し良いもの?! はありますか? 長文ですみません

専門家に質問してみよう