• ベストアンサー

SOTECはどうなんですか

namadekoの回答

  • namadeko
  • ベストアンサー率20% (25/121)
回答No.3

B5のノートを使いだして 1年以上たちますが 別に不自由は感じません 半年ぐらい前に落としたせいか 音がうるさくなったので修理にだしたのですが 1週間ほどで帰ってきたし 無料でした その後は調子いいですよ

関連するQ&A

  • sotecについて

    現在ノートパソコンの購入を考えていてdellかsotecで購入しようと思っているのですが、現在使用している無線LANのPCカードが使えるか分からず迷っています。 使用しているカードはSC-32KIです。ちなみにルータはRT-200KIです。 dell製品では使用できないようなのですがsotecで問い合わせた所、typeIIの規格のカードならば使えるとのことですが、カードの仕様書をみるとインターフェイスの所に「typeII準拠」と書いてあります。これは使えるということなのでしょうか? PCカードスロットルがついている製品はWinBook DN2000C、WinBook DN2000Sなのでこの内のどちらかを買おうと思っていますが、sotecは良くない評判も聞くので迷っています。上記のパソコンと同等の性能で他に安く買えるとこがありましたらそれも教えてください。

  • SOTECのパソコンをつかっているのですが、(SOTEC製の)マウスが

    SOTECのパソコンをつかっているのですが、(SOTEC製の)マウスが接続不良で使えなくなり、新しいものを購入しました。 それで、古いマウスを処分しようと思うのですが、そのまま捨てるにはなんだか心苦しいので 故障していても引き取ってくれる所ってあるのでしょうか。 SOTECのHPを見ても不用品の引取りなど書いてないようだったので・・・。

  • SOTECのPC

    いろいろなサイトでSOTECのPCだけは買うな!などを見かけます だけど私はそれを知る前に買ってしまいました。 かなり後悔しています。 みんなはサポートが悪いなど言っていますが私のパソコンは やたらとDVDドライブにDVDなどを入れたときの回転音がやばいです やっぱり安いパーツだから? 5年前に買ったパソコンでもここまでひどくないですよ。 ちなみに私のPCは SOTEC WinBook WH5516XPBです。 あと空気ファンもうるさいです。 皆さんのノートPCはどうですか、 どこのPCもうるさいんですかね? このPCを選んだ理由がネトゲができるスペックを考えてこれしかいいのがなかったのに、それで買ってみたら うるさい これが結論です 皆さんのノートPCの評価教えてください。 あとメーカーなど

  • SOTEC

    前はSOTECはかなり故障率が高くて ユーザーの顧客満足度が一番低いと聞いてんだけど 実際今はどうですか?

  • SOTEC byコジマ

    現在 富士通のPCを使ってます。8年目になるのですが、電源入れるスイッチが壊れてて(小指でどうにか入れてます。コツがいるのですが・・)メモリーも256から512に増やしましたが、立ち上がりが恐ろしく遅いんです。10分位かかるか1度では立ち上がらないか・・・ なので そろそろ買い換えようと思いコジマに行ってきました。 そこで SOTECのS51189K/20W1という非常に安いPCを見つけました。 地デジ放送をブルーレイディスクに保存ができる! 今ならオンキョーのスピーカーが付いてる。 ソフトはあまり入ってませんがメールとネットしか使わないんで それで十分だと思いすごく迷いました。店員さんにもSOTECはあまり評判がよくないようですがと聞きましたが「以前はそうでしたが、今はそうでもないですよ~。安いのでよく出てますよ」という返事。 又、この機種はコジマにしかないとのこと。で、その店では、展示品限りでした。他の店舗には新品があるとのこと。 ネットでの評判ではよくないけど機械なので壊れるときは壊れるし、 と思い迷ってます。 SOTECの商品を使ってる人がいらっしゃたら教えて下さい。 ちなみにメモリ 2GB HDD500GB 128,000円です。

  • sotecのノートPC

    sotecのノートPCを昨年の9月に購入しました。 ところが最近、使用中に音量を変えようとしていたらフリーズしてしまい、再起動したらスタートのファイルが壊れているという内容のメッセージが出て起動できなくなりました。 sotecの修理センターに持ち込んだのですが、そのときは購入1年以内で、さらに3年保障もつけていて、無償で対応してくれるとの話でしたが、後日、有償で約4万円かかるとの通知がきました。 原因は液体混入によるメモリーとキーボード、マザーボードの故障と書かれていて、こちらの責任となり無償では修理できないとのことでした。 しかし、液体なんてこぼしたことはありません。 サポートセンターはフリーダイアルもなく、散々待たされてやっとつながったと思ったら、修理センターで液体混入の跡がみられたとの1点張りで、文句があるなら修理せずにそのままお返ししますと言われました。 とても困ってしまい、仕方なく、代金を支払うかたちをとろうと思っています。 同じようなケースでお悩みの方、もしくはいい解決法をご存知の方いらっしゃいましたら、よきアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • ノート SOTEC DN6000てどうですか?

    そこそこのスペックのノートが欲しいと思い、SOTEC DN6000を買おうかどうか考えています。 用途はネット、DVD鑑賞が主。 デュアルコア搭載、楽天で買えばメモリ1GBに無償アップデート、DVD2層書き込み対応のスーパーマルチ。 これだけで95000円程度ということで惹かれているのですが、使用した人のレビューがないのが残念です。2chではまあまあみたいに言われてましたがアンチsotecの書き込みが入って邪魔で…。 SOTECのネットでの評判は「悪い」ほうが圧倒的なのですが、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2659828.htmlでは批判はありませんでした。企業のサイトを見る限りは、DELLと違って国内組み立て、一年なら引取修理無償、ドライバやBIOSのアップデートプログラムも公開されていて、サポートも普通ではないかと思います。当りはずれが多いとも聞きましたが、初期不良なら1年あれば十分だと思います。 ということで、最近のSOTECパソコンは使用してみていかがでしょうか?同じ機種でなくとも去年くらいの型を買った方いましたら使用感想をお願いします。

  • SOTECのACアダプターの互換性について

    あまりPCについて詳しくないので、よろしくお願いします。 高校生の息子が父親の遺品であるSOTECのノートPCを使用しているのですが、ACアダプター?というのでしょうか?電源ケーブルというのでしょうか? それが一部断線したようで接触不良を起こし、急ぎのプログラムが使えず困っています。 SOTEC Winbook WE2100C5 という型番がついていますが、購入した本人が死去しているためにいつごろどこで手に入れたものかわかりません。 SOTECのサイトの周辺機器ページも見ましたが、型番が古いためか製品対応表には出ておらず、電話サポートは高額有料、メールサポートは対象期間外ということで困っています。 試しに、以前使っていた富士通やSONYのノートPC用が使えないかと見ましたが、ジャック?の先端部分の形状が違うために使えません。 近くにPC専門店や量販店がないのと、夜中ということで現在はまだ問い合わせをしていないのですがSOTEC専用の部品でも取り寄せて貰えるのでしょうか? SOTECユーザーの方か、周辺機器に詳しい方でこの機種に使えるアダプターの入手先をご存知でしたら教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • DELLのノートPCの故障率&不良品率は?

    今、仕事用のノートPCの購入を検討中です。 数台使うので宅配便での移送もかなりあります。 現在DELLのノートPCを検討しているのですが、ここでDELLの評判を読むと、不良品があるとか、故障が多いと読みました。 サポートの対応が早いと言う意見もありましたが、違う面から見れば、故障や不良品があった・・・と、言う見方も出来ますよね。 実際にDELLを使用されている方のトラブル経験ってどんな事があったのでしょうか? 今まで私用&仕事を含めて10年数年以上PCを使っていて、使用したメーカーはNEC、IBM(驚くほど丈夫だと関心)、SOTEC(2度と買わないと実感)、SONY(悪評VAIOだけれどノートは3年経過後も順調稼動/良いのに当たった?)、ショップブランドを使用してきましたが、リカバリ、再インストや故障の経験も殆どなく幸いサポートセンターに一度も電話した事がありません。

  • SOTECリカバリCDが使えません

    新しいPCを購入し、今まで使っていたWin98を他の人が使用するため、再インストールしたいのですが、プロダクトリカバリCDが起動しません。 普通はCDを入れれば勝手にリカバリが始まるらしいですが、何の変化もありません。 ドライブDを開くことはできるのですが・・・。 SOTEC PCStation Windows98 です。 過去履歴(QNo.422540 リカバリできない/SOTEC )から「CDを入れたまま電源を落としDelキーを押しながら電源を入れ・・・」は試してみました。 上矢印二つのアイコンをクリックして、ドライブを選択し、設定を保存して起動したのですが、変わりませんでした。 SOTECはサポート料金が高いので出来れば使いたくありません。 (以前使用しているタイプにLANボードがあるかないか聞いただけでサポート料金を請求されました) どうか宜しくお願いします。m(_ _;)m