農家さん相手の卸業の会社でパートで事務をしていますが、枝豆と大豆の関係について相手に説明したところ大激怒されました

このQ&Aのポイント
  • 農家さん相手の卸業の会社でパートで事務を執っており、枝豆と大豆の関係について相手に説明したところ激怒されました。私は枝豆が大豆になることを知っていたので、その事実を伝えたのですが、相手は信じずに怒り狂いました。話し合いがまとまらなかったため、私は諦めました。
  • 私は農家さん相手の卸業の会社でパートの事務をしています。ある日、同僚との休憩中に枝豆と大豆の関係について話しました。私は枝豆が大豆になることを知っていたので、そのことを伝えましたが、同僚は信じずに怒り狂いました。私はこれ以上の議論は無駄だと感じ、話し合いを終わらせました。
  • 私は農家さん相手の卸業の会社でパートで事務をしています。ある日、同僚との休憩中に枝豆と大豆の関係について話題になりました。私は枝豆が大豆になることを知っていたので、そのことを伝えましたが、同僚は信じずに怒り狂いました。私は話し合いがまとまらないと感じ、諦めることにしました。
回答を見る
  • ベストアンサー

ちょっとした・・・モヤモヤ感

こんな小さいことに拘るのもどうかという気持ちもあるのですが、 どうも胸の中に収まりきれなくてもやもやしています。 農家さん相手の卸業の会社でパートで事務を執っています。 歳は同じなのですが10年いる女性の社員さんと私(この春入社)と、 入社して一カ月ほどの人2人の4名での休憩時間中の話です。 その社員さんが、あるお客さんの事を ・・・あの人は変わっている。『大豆の種はあるか?』って聞かれたので無いですと返事をしたら、 『ここにあるじゃないか!!』って言ってえらく怒られたことがある、見たら枝豆の種だった。それは枝豆の種ですと言ったら『これが欲しかったんだ!』と言って怒りながら買っていった。 大豆の種が欲しいと言って枝豆の種買って行ってどうすんのよねえ…馬鹿じゃないの・・・とのこと、 そこで私が、枝豆が育つと大豆になるから間違っているともいえないんじゃあ…といったところ 烈火のごとく怒り狂って 「はあ?枝豆が大豆になるわけないでしょう!。。。いい加減な事言うなよ」と言い、 農業をやっているという自分の母親に携帯をかけました。 ・ ・ ・ 彼女「枝豆が大豆になるって本当?」 携帯の向こうの声は聞こえない 彼女 「そうだろう、いや、そういってきかない人がここにいるもんだから…」 ・ ・ ・ 携帯を切って勝ち誇ったように 「そんなバカな話は聞いたことがない、どこの間抜けがそんなことを言っているのか」 って言っているよ。。。と 私がそれ以上反論しなかったのでその場はそれで終わりました。 で、その場にいた新人さんたちに、 私が間違っていないというのを↓のコピーなどを見せてアピールするのは やはり大人気ないですよね? ↓ http://www.soybeandai2.com/process/difference.html

noname#142073
noname#142073

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ejiruto
  • ベストアンサー率20% (138/676)
回答No.2

新人さんだけでなく、言った本人に見せるべきです。 その社員さんは自分の店で売っているものの知識を 間違って覚えている訳ですから、仕事上、指摘する べきです。 ぴいちくの新人だけに言っても仕方ありません。 本人に言わない方が大人気ないです。

noname#142073
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本人に見せるのは無理です(汗) 質問文の彼女の言動からお察しいただければと思います。 新人さんたちに知ってもらいたいのは 彼女たちの前で散々な言われ方をしたのでそれが悔しいというか・・・ そういう自分本位の考えからです。

その他の回答 (3)

noname#224282
noname#224282
回答No.4

いつか、どこかで、真実を知る機会がくるだろうから、あえて説明しなくてもよい。 それより、次のランチの話題に、こんな話をしてみたらどうかな。 メンマの作り方 http://portal.nifty.com/2007/04/01/uso03/ スパゲティの木 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%B2%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A3%E3%81%AE%E6%9C%A8

noname#142073
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >いつか、どこかで、真実を知る機会がくるだろうから、あえて説明しなくてもよい。 そうですね。ここで下手なことをするとかえって面倒なことになりそうです。 No.2の方や、No.3の方の助言のような、 さりげなく彼女に教えるというような大人の技を身につけてゆきます。 でも今の私の度量では無理だと思うので今回はやめておきます。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

>やはり大人気ないですよね? ええ。先輩に恥をかかせることになりますからね。 どや顔で証明したら、職場の雰囲気をぶち壊すことになります。 その先輩が、自動的に気付くように。。 さりげなく。。。やり方を考えましょう。

noname#142073
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 職場の雰囲気はもうすでに最悪です。 長くなりますがもうひとつ愚痴を聞いてください。 先月の事ですが、ある出入りの業者さんが私の事をすごく褒めてくれました。 もちろん半分以上は社交辞令です。ですが、となりでそれを聞いていたその先輩社員さんが、 いきなりでした、ものすごい剣幕でその業者さんに 「この人(私のこと)がそんなに賢そうに見えますか???!!!」 って食ってかかるように怒鳴ったんです。 文章にすると分かりにくいかもしれませんが、本当にものすごい剣幕でした{{(+_+)}} 入ってまだ半年の私が10年いるベテラン社員とケンカもできず黙って聞き流しましたが、 【この人がそんなに賢そうに見えますか?】 どうしてこんな言葉を、しかも本人を前にして言えるのか・・・ 幸い(?)午前の早い時間帯で、事務所には外回りに出る前の営業担当の社員さんが何人か残っていて、 翌日出社するとほとんどの人がこの件を知っていました。 彼女のいないところで随分この話で盛り上がっていたそうです。 今回の件では彼女の知らないところで新人さん達にだけ知ってほしいと思ったのですが、 やはり、彼女の耳に入るリスクや、そんなことをしたら結局私も彼女と同じように皆の笑い者になるだけかも、 との思いでこのモヤモヤをふっきれませんでした。 でも、一日たってモヤモヤが和らいできたのと、 No.2の方の・・・・・・>本人に言わない方が大人気ないです。 narara2008様の・・・・・>その先輩が、自動的に気付くように。。さりげなく。。。やり方を考えましょう。 との回答を頂き、大人の対応について少し考え直してみなくてはとも感じ始めました。 実行に移すのは難しいですが・・・出来れば身につけたいです、大人力。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

証明するのは普通では、と思いますよ。 会社などで、新しい事実を話すときは、証拠をみせるのは、普通のことですよ。

noname#142073
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 証明すること自体がどうなのかと躊躇しています。 新人さんたちに知っておいてもらいたいのは 教えるということではなく、私の名誉を回復したいだけです。 No.3の方がおっしゃっているように、ドヤ顔目的という自覚があります。 なのでちょっとおとなげないかな・・・と

関連するQ&A

  • 菅総理は農業をどうしますか?

    菅総理の父親は満州鉄道の社員だったのに、どうやって農地を手に入れ、イチゴ農家を初めたのですか? 菅総理の祖父は農業していた人ですか? 昔は、農家の長男は農家と決まっていて、弟なら満州鉄道の社員でも分かるのですが。でも農地は長男が基本的には貰いますよね。 菅総理もいちご農家の長男ですが、農家継ぎたくないと言って田舎を捨てて都会に出てって政治家になった人でした。 今問題になっている農業の後継者不足や、均等相続で農地が分散されてしまうこと、農家の相続税などをどう思って政治してますか?

  • 正社員で入社したけど 不信感 退職

    37歳 既婚 正社員で建設業兼農業をしている会社に就職しました。 4時間からのパートでの求人だったのでパート希望でしたが、正社員としてなら「農の雇用事業」で助成金が入るから会社としては正社員になってくれと。もちろん時間・賃金に問題はありません! 仕事内容は、農業全般(主に出荷業務) 作業場には私と60代の女性2人で選別 もう一つの作業場に2人 が…体に染みついた匂いで1日中吐き気ムカつきで食欲無くし、不眠で体重35キロに。もともと39キロでしたが。 当然家の事も出来ない!家族に大迷惑!! さらに面接時にはとにかく「農の雇用事業を使って雇いたい」の一点張りでほかの事は濁した感じ、入社して再度年間スケジュールを聞いた所、「さあ、どうなるかわからない」とあやふや。先のことが不安になりさらに吐き気… 農業は会長、建設業は息子が社長でやっていて建設業は黒、農業は赤。 今回4人求人していたので事業拡大かと思いきや、理由が辞めさせたいパートがいるからと「え!?」という理由 今1週間経ちました。こんな会社に入社した事に後悔。 雇用保険には加入済み 試用期間3ヶ月ですが、辞めてもいいと思ています! でもすぐ辞めれますか? 文章がおかしくてすみません

  • 大豆の芽が土から生えてきたところの写真を撮りたい

    大豆の芽が土から生えてきたところ発芽したところの初々しい 写真を撮りたいのですが、大豆の種を買ってきて自分で発芽させるには どのようにしたら良いでしょうか? なるべく早く撮影したいので、今の季節ならではの栽培方法が知りたい と思っています。 当方、経験皆無ですが、もしも今の時期に普通に野外で育てるのは無理 ということであれば、温度調節するクリアケースのようなものが 必要になってくるでしょうか? それとも農業されているプロでないと無理な話なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 食料自給率について教えて下さい。

    食料自給率について教えて下さい。 現在国内の自給率は40パーセントしかありません。将来的に海外からの食糧輸入がなくなれば我が国の国民は飢え死にするとか言われてますが、しかし農業の実態を見てみると、ほとんどの野菜は豊富に作りすぎて、野菜の価格は暴落、安すぎて出荷できずに畑で処分することもよくある話です。果物も作っても売れず、辞めていく農家もたくさんいます。お米も余りすぎて減反しなくてはいけません。大豆などはほとんどが輸入に頼っていることは知っていますが、だとしたら国は補助金を出して国産の大豆を作させればいいと思うのですが。我々の食料の何が足りなくて自給率が下がっているのでしょうか。もし輸入が止まったら、日本人は飢え死にするのでしょうか。教えて下さい。

  • 社長の息子がチクリ魔です。

    タイトル通りなんですが、 社長の息子が今年の4月に入社しました。 いままでは社員同士仲良くやっており、わき合い合いと楽しく仕事をしていましたが、 社長の息子が入社してきて以来、すごく場の雰囲気が悪くなりました。 やはり、社長の息子ってことで気を使うし、会話もしづらいし、 なにより、今まで、社員同士でしゃべっていた悪口等正直あるのですが、 それがいえなくなりました。 なにより、仕事の話をしているにも、関わらず、あまりにも長話だと、 携帯をポチポチいじっていて、いじり終わったあと、トイレに行って 数分もどってきません。 きっと社長や社長の奥さんにチクっていると思います。 実質社員同士で悪口いっていたり、話がおわった後数時間後に社長としゃべったりすると すごく機嫌が悪いです。 社員全員、社長の息子はよく携帯いじっているな~、とか トイレ行き過ぎだろ、 絶対あいつチクっているぜ。 とみんな意見を言います。 社員目線の考えですが、すごく場の雰囲気が悪くなりました。 チクっているのをやめさせたいのですが、どうしたらいいでしょうか?

  • 農業でやっていくには

    中卒18歳(高認には受かっています)で農家に社員として就職するのは無謀ですか?いつか独立をするにしても資金は集めずらいだろうし、もし何かあって農家から手を引く時には就職すらできなくなるかもしれません。 それか、進学して就職してしっかり貯えをしてから30歳前半ぐらいに農業研修生となり十分知識を得て独立を考えるべきでしょうか。家庭を持っていたら難しくなりそうですが… 実際に農家をやられてる人など意見を聞かせてもらえないでしょうか。 農家に興味があるのは二カ月ボランティアに参加して楽しくてやりがいを感じたからです。そんな甘いもんじゃなく厳しい世界なのは十分承知しております。 回答お願いします。

  • ニートの人は田舎の農地を買うか借りて農家になれば?

    ニートの人が増えて困っている、という話ですが、そういう人は農業をやればいいと思いますが、どうでしょうか。 ニートの人が増えて困っているのと同じぐらい、田舎では限界集落なる、過疎地、耕作放棄地が増えていて困っているそうじゃありませんか。 都会のニートさんを田舎に引っ越してもらい、田舎では農家をやってもらう。 やってもらう、といっても誰かに雇われるとか、儲けをピンハネされる、という話じゃなくて、 「世捨て人として、田舎では自給自足の、親にも職場にもご近所にも頼らない生活をしてください。」 ってことです。 そういうニート転身農家は、無理に地域のコミュニティやら、農協に加盟しなくても良いことにすればいいんです。どうせ面と向かってのコミュニケーションが取れないからニートになっちゃったんでしょうから。 職業選択を選り好みして、就職してもすぐに挫折してニートに逆戻り。 そんなニートさんたちはもう田舎に引っ込んで、限界集落の守り神にでもなれば、都会の親たちも、田舎の後継者不足に悩む農家も、限界集落を抱える自治体も、完全winwinではなくとも、そこそこwinwinの関係になれるとおもうのです。 自治体はニートの呼び込みを行い、農家は後継者を実子ではなく他人のニートに任せて家業としての農家を終える。ニートの親も最後の手切れ金として、田舎の農家田畑を買い与え、「あとは勝手に暮らしなさい。さようなら」と自立させる。 もちろん、ニートといっても一括りにはできませんから、全員が全員、職業選択を選り好みしてすぐに挫折する弱虫、とも決めつけられませんし、限界集落の農家、といってもこれまた一括りにはできませんので、中には 「ご先祖様からの土地を他人に渡すわけにはいかん! 私はこの家の長男でありながら都会に出て行ったが、その代わり大会社を経営している。その辺のニートに何ぞ土地田畑を渡すぐらいなら、両親が死んでこの家が無人になっても、生涯固定資産税を払い続け、盆暮れには里帰りして墓も守り続けるぞ!」 という人もいるでしょうから、一概には言えないと思いますが。 こういう話をするとすぐに 「あーチミチミ、農地ってのはね取引の際に土地の農業委員会の審査を受けて農家同士でなくては売り買いできないことになっておるのだよ。 それからね、農業を舐めちゃいかん。種をまきさえすればあとは勝手に実がなると思ったら大間違いじゃ。 それから農機具だって結構高価なんじゃぞ。農家が農機具のローンにどれだけ苦労しているか、知っておるのか? そんなことも知らずにこんな夢物語を言われても、これだから素人ってのは。。。 もっとも日本の農家は補助金漬けで、いくら赤字になっても補助金がガッポガッポで、グフフフフ、おっとこれ以上はやめじゃ」 という回答がくると思いますが、もちろんその辺の細かいことは全部クリアする、という前提での話です。 でも、この「取り替えっこ」なかなかいい考えだと思いませんか? ニートの人だって、誰にも収奪されずに自分の食べる分を作るなら農業をやるだろうし、それでダメなら '飢え死に' 、という最後の道しか残っていないなら、頑張るでしょう。 めちゃくちゃ頑張れ、と言っているわけではありません。 「自分の食う分だけは自分で作れ」 という当たり前のことなんですがね。 もう何処かで実践されているでしょうか?

  • 疎外感

    4月から働き始めた30代前半のパート主婦です。 私の居る部署は、 正社員7名(男性4名、女性3名)、 パート職員私を含め8名(全て女性)です。 私以外のパート職員は、年齢が40代後半から50代前半に集中しており、皆さんそんな年代です。 話しかければ、皆さん、普通に優しいのですが、私一人だけパートの中で年齢が離れているせいか、話も合わず、腹を割って話せる人が居ません。 パートの時間携帯も違い、ベテランのパートの人達は、一日6時間ですが、私だけ、入社して間もない事もあり、1日の勤務時間が5時間と短いです。(仕事に慣れたら時間を延ばすと言われています。) 正社員の方は、当然、一日8時間勤務です。 私は、出勤してくる時間も、退社する時間も、他の人より短いし、私の居ない間に何を言われてるだろう?と思うと不安になるときがあります。 単に、忙しいだけからかもしれないけど、先輩に話しかけて、そっけない返事が返ってきたりすると、心配になったり不安になったりしてしまいます。 年の近い人が居らず、ベテランの人ばかりの職場です。 何だか、疎外感を覚え、この先、続けていけるんだろうか?と不安になっています。 最初から、うまく職場に馴染める人も沢山居ると思います。 私は、人間付き合いが苦手だし、何だか、嫌われてるような気がして、悲しくなってきて、辞めたくなってきます。 私はこの職場に必要のない人間なんじゃないか?そういう気さえして来て、会社や周りの事を考えると辞めた方が良いんじゃないか?と思えてきます。 そういう疎外感、入社した頃はありますか? どうやって乗り越えましたか? また、逆に無理だったでしょうか?

  • 国家二種の仕事内容は?

    国家公務員の農業職の仕事とはいったいどのようなものなのですか? 研究などは国家一種の人がして、事務を二種の人が行なうという話を聞いたことがあるのですが、そこのところどうなのでしょうか?

  • JA全中「日本のTPP参加、米国に不利益」

    JA全中はTPP交渉への日本の参加を巡る米通商代表部の意見募集に応え、意見書を提出そうです。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120114-00000021-yom-bus_all TPPに日本が参加すると 「米国から日本への穀物輸出が減るなど米国にも不利益をもたらす」 「日本の酪農・畜産農家が打撃を受けて(家畜のエサとなる)米国産の大豆やトウモロコシを購入しなくなる」 「サトウキビの生産も減少し、沖縄の離島の一部は無人島になり、東アジアの安全保障に影響を及ぼす」 ほとんど呆れてしまいますが、農業既得権益団体はなぜこんなに必死なのでしょう。 日本のおいしい農作物に競争力は充分あると思います。人口減少が明らかな国内市場しかみていない農業の将来が心配です。 農協には賢明な人材がいないのですか? 農業しかしたことのない内向きの人たちには分からないのですか? 農家の方、こんな発想ばかりですか?

専門家に質問してみよう