個人売買、特許申請と会社申請の必要性について

このQ&Aのポイント
  • 個人で製品を作る際、通販サイトやオークションで販売して良いのか、商標登録が必要かについて質問があります。
  • 製品が特許に触れているか調べてから販売する必要があるのかについて質問があります。
  • 売上が一定の金額を超えた場合、会社設立や持分会社の申請が義務付けられるのかについて質問があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

個人売買、特許申請と会社申請の必要性について

いくつか質問があります。宜しくお願い致します。 1)木彫りやプラスチックや金物などの製品を個人で作ろうと思っているのですが、Amazonや楽天などの通販サイトやオークションなどのサイトで個人で売ってしまっていいものなのでしょうか?何か商標登録などしなくてはいけないのでしょうか? 2)その製品が特許に触れているかなど調べてから販売しなければいけないのでしょうか? 3)いくら以上の売上になったら株式会社や持分会社などの申請が義務付けられているのでしょうか? 4)特許など取ろうとすると数年かかってしまったり、却下されてしまったりなどして、実際に販売になるまでにかなり時間がかかり、お金もかかると思うのですが、もしそれを通過しなかったときのリスクはなんでしょうか?大手などが真似をしてしまって大量生産されてしまうなどでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

(1)質問者の方が、自分で(手作業で)、木彫り、プラスチック加工をするのは、 工芸製品の自作ではないですか。(何を作りたいのか記載が無く、勝手に工芸製品 にしてしまいました。) ⇒ 通常、販売されている材料を、手作業で加工している 場合、特許侵害はないです。(デザイン、意匠権侵害を除く) 商標登録は、貴方が、商品やその包装袋に表示したい場合、任意です。 (3)個人商店で青色申告すれば、売上金額の上限はないです。 画家で、売上12億円の方がいらっしゃいますが、一人でやっています。 (4)どの様な特許を考えているか判りません。(1)の質問との関係が不明確で、お答えできません。

hiyokotati
質問者

お礼

お礼遅れてしまいました。すいません。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 特許申請が可能の是非を教えて下さい

    個人会社です。当社が5年以上前に開発し販売している製品を他社がデザインも機能も全く同じ物を製造販売しています。今、特許申請が出来ますでしょうか。出来るとしたらどういう方法を取ったらいいでしょうか?又、製造販売の差し止め等はできますでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 商品の特許や著作権

    画期的な商品を開発し販売たとしても、特許も登録商標も取っていなかった場合、後から大手企業などが特許や登録商標をかってに行って、こちらの商品が販売できなくなったり、訴えられる事はあるのでしょうか? 個人で開発した商品の著作権を守るのは難しい事なのでしょうか?

  • ハーレーの音が特許?

    前出の質問で見ました。 へぇ~って思いましたでアメリカのサイトで調べて見ると、ハーレー社はあの独特の音に対して特許を取るつもりはなさそうだが、商標登録はしたと書かれているサイト記事が目立ちましたね。 商標登録と特許の違いはここでは書きませんが、一定のブランド化、真似するなよってことで保護されるみたいです。音が商標登録になりうるかですが、久光製薬の「ヒ サ ミ ツ」やインテルの「ザン パパパパン」やBMWなんかのCMで流れる「ゴン。ゴンゴン」、あの独特な音なんかは登録されていますね。面白い。 ってことは、他のバイクメーカーはハーレーのエンジンの音を真似したアメリカンバイクは作れない、または作るともめる可能性があるんだ。 この事を知っていたのは、なかなか物知りな御尊父ですね。

  • 特許の個人出願

    現在社会人でありますが、自費で大学院に通っており、大学の先生と一緒に特許を思いついたので、特許調査をしてみると意外と先行特許が無く、大学のTLOに相談したのですが、「大学承継しない」と判断が下りました。 会社からですが、50件位出願し15件位特許を取った実績はあり、会社だとこの程度で出願し、権利化できているなあと思っているのですが、自社製品保護のための特許なので、ニッチさが出るので取れたのかなとも思っており、当初は個人で出願しようと思っていたのですが、だんだん決意が弱まってきました。 それでも特許出願してみたいのですが、個人出願する場合、皆さんはどういう決意で出願されるのでしょうか?特許が取れるまでどの位費用がかかったのでしょうか?よろしかったら、ご助言もしくは経験談をお聞かせ下さい。

  • 特許

    特許に関して考えています。 特許取得済み海外製品を輸入して販売する事業を開始しようとしています。 製品のメーカー側は現地(台湾)にて、その製品の特許を取得済み。 これから日本に販売をと考えていた中、同時に日本実用新案登録も済ませているようです。 そこで、この製品を日本に販売する業務を弊社が引き受け、これから国内展開を行って行 こうと言う状況。 メーカーと弊社で販売総代理店の契約をしている訳ではありませんが、販売状況に応じて今後、 販売総代理店の契約も視野に入れています。メーカー側は、日本に展開できるのであれば、 協力してくれる会社に対して協力を惜しまないと言う姿勢で対応。弊社としても日本版パッケージ の制作協力をして共同開発しています。日本語版パッケージには、メーカーの会社名は特に印刷せず、 「販売者」として弊社の会社名のみを印刷しています。 前置きが長くなりましたが、そこで気になってくるのが特許の件です。 パッケージには、アイデア製品をアピールるするべく、「特許」と言う文字も印刷する予定ですが、 実際特許を取得しているのはメーカー側です。日本で販売事業を行いやすいようにと、メーカー側の 配慮で、メーカー社名は印刷しない、「特許」と言う文字を印刷する事に対して、メーカー側は快く 承諾していただいています。 このような背景の中、現時点に対して、「特許」と言う扱いに何か問題があるか? もしくは、先に想定される問題があるかなどを考えております。 何か問題点があれば、ご教示頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 特許権を持った製品が他社で販売されている件に付いて

    弊社の特許権を侵害されている可能性のある製品(上代300円~1200円程度のプラスティック雑貨)をサンプル依頼し、確認したところやはり自社の特許製品でした。 その製品を販売している会社に対し、どういった処置をとればよいのでしょうか? またその会社が弊社製品の販売のみを行っている場合、当製品の製造元、仕入先を明示させることは可能なのでしょうか? 零細企業のため、経験不足なのでアドバイス頂きたく思います。 宜しくお願いします。

  • 特許権の侵害になりますか

    A社は中国の企業です。Aの製品を日本で販売したいと考えてます。A社の日本代理店に販売契約できず、中国の問屋を経由して、日本にA社の商品を輸入して販売することは特許権・商標権侵害になりますでしょうか。 回答お願いいたします。

  • 特許権者でも専用実施権舎でもない会社から警告書

    A社から弊社に特許侵害の警告書が届いたのですが、特許権者はA社の代表個人であり、A社は専用実施権者としての登録もされていませんでした。このような時はどのような対応をすればよいのでしょうか? なお、特許の内容を調査しましたところ、弊社の製品が特許侵害である可能性は非常に低く、また、弊社は既にその製品の販売を終了しており、今後も販売するつもりもありません。 また、A社の特許登録後に弊社が販売した製品は1台のみでした。

  • 特許権の有効範囲について

    現在 あるベンチャー企業(A社とします。)のソフトウェア製品をOEM供給を受けて販売しています。 A社の社長の個人情報調査を行ったところ、OEM製品のビジネスモデル特許の発明人となっていました。しかしながら出願者は当該社長が以前在籍していた会社(B社とします)であり、3名での共同出願となっていました。 B社も未だに同様の特許技術を使用した製品を販売しており 当社が拡販を続けるといずれ競合することが考えられます。 この場合、当社がOEM供給を受けている製品の特許権は出願者であるB社のものだと考えられるのですが、当社がB社から特許侵害で訴えられる可能性は無いものでしょうか? 特許については素人ですので ご教授いただきたくお願いします。

  • 特許って?

    なかなか特許に詳しい方がいないので・・質問させてください。 私、只今特許を出願しています。来月に審査請求を出す予定です。 ところで、質問っていうか疑問があります。例えば、今の私の状況で発明品を製品化し販売したら平気なのでしょうか?先に類似の発明があって、「おいおい」って ツッコミがあった場合はどうすればいいのでしょうか?一応、出願の時に調べてあるので間違いはないと思うのですが・・・念の為に。 商品を販売した祭に、(夢なのですが(∩。∩;)ゞテレテレ・・・)ヒット商品に化けたとします。その時、外国の誰かに真似されてヒットされたらどうなるのでしょうか? 変な質問ですいません。教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう