特許の調べ方について教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • 特許の調べ方について知りたいです。インターネットでの検索は効率的ではないようです。特願番号や会社名が分からない場合、どのように検索すれば良いでしょうか?
  • 特許の調べ方について教えてください。特許庁のサイトでの検索は効果的ではありませんでした。特願番号や会社名がわからない場合はどうすればいいでしょうか?
  • 特許の調べ方について教えてください。特許庁のサイトでの検索が効率的ではありませんでした。特願番号や会社名が不明な場合、どのようにすれば情報を集めることができますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

特許の調べ方について教えて下さい。

特許の調べ方について インターネットで特許庁のサイトで検索したことはあるのですがあまり効率がよくありませんでした。その要因として検索をかけるのに重要なキーワードが分からなかったところにあると思います。 特願番号や特定の会社名が分かる場合は簡単ですがその二つが分からない場合どのように検索したらよいでしょうか? 今私はとある商品の特許について調べていて、その商品には「特許出願中…」とうたわれていますが、特願の番号の記載がありませんでした。 また、販売会社は記載があったのでその会社名で検索しても分かりませんでした。 おそらく販売会社の出願ではなくて、製造メーカーのだからかな? 効率よく情報を集める方法がございましたら 是非、ご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 特許を最も効率よく調べる手段は「公報テキスト検索」です。 http://www7.ipdl.inpit.go.jp/Tokujitu/tjkta.ipdl?N0000=108 >>>今私はとある商品の特許について調べていて、その商品には「特許出願中…」とうたわれていますが、特願の番号の記載がありませんでした。 出願された特許は、必ず公開公報がされますが、それは特許出願から約1年半後と定められています。 ですから、「特許出願中」でも出願から1年半経っていないと、見ることができません。

その他の回答 (1)

noname#235768
noname#235768
回答No.2

「とある商品」について詳しくお知らせください。 現物は手元にお持ちでしょうか。 現物やその包装紙に手がかりになるものが記載されているものと思いますが。 出願人等が不明のようですね。 回答されたお一人の方がおっしゃるように、公開前でしたらその特許(公開公報)にたどりつきませんね。

関連するQ&A

  • 特許を出願したはずなんですが…

    すいません、特許事務所経由で以前(1年以上前)、特許を出願しまして、 特許庁HPの特許電子図書館にて、検索してみたのですが、ヒットしません。 「特願」番号はわかるのですが、それだと全然検索できません。 『特許・実用新案公報DB』では特願で検索すると『特開』の番号で検索され、 『特許・実用新案文献番号索引照会』で検索すると、 『1番に設定された条件で は指定された情報は存在しません。』 と表示されます。 特願2XXX-XXXXXXというような番号で出願されている特許を検索する場合には どのようにしたらよいのでしょうか?

  • 特許番号について

    特許番号について教えてください。 いわゆる特許番号というのは、「公開番号」(特開2008-○○○○○○など)を言うのか、もしくは「出願番号」(特願2008-○○○○○○など)をいうのでしょうか? または、「識別番号」のことを言うのでしょうか?

  • 特許について教えてください。

    宜しくお願い致します。 特許出願中のものが使いづらいため、使いやすいように改良して販売する場合、 これは特許侵害にならないと思いますが、 こちらが改良し販売後に特許取得された場合、 その改良した商品を販売することは特許侵害でしょうか? どなたか宜しくお願い致します。

  • まずいでしょうか?特許について

    「特許出願中です」と書いてある商品に似た商品を作って オークション等で販売するのは何か問題ありますでしょうか? ある商品を思いついたのですが、 オークションで同じ目的の似た商品が 売られており「特許出願中です」とかかれてました。 当方も販売してみたいのですが。。 商品は似てますが同じではありません。形違いです。

  • 取引先企業倒産後の特許について

    この度、得意先と共同で開発した商品を特許出願することとなり、出願人を得意先とし、弊社は共同考案者として出願します。 費用は得意先の全負担です。 製品の製造は弊社で行い、販売を得意先が行います。 弊社は考案者として記載されるだけで、何の権利もありません。 今後、もし得意先が破産等で倒産することとなった場合、特許の権利関係はどのようになることが考えられるでしょうか。 弊社は継続して商品の製造を続ける事は出来るのでしょうか。 どうぞ、ご教授お願いいたします。

  • 特許出願後の商品化の時期

    特許出願後に商品化する場合。 1.出願後すぐに特許出願中で商品化する。 2.特許公開後に商品化する。 3.特許取得後に商品化する。 どのパターンが一般的ですか? また、請求後特許取得できなかった場合のことを考えると PAT.Pで出願中の販売利益を考えると 出願請求は期限ギリギリまでしない方が得策でしょうか?

  • 特許出願中.について

    特許出願中について ある小さな町工場でアイデア商品を開発しました。 その製品には特許出願中と本体印刷されていました。 とても便利な商品で価格は1000円です。 価格が高いのが気になりますが ちさな手に乗る商品なので100円ショップで買えそうに見られます。 そこで問題なのが 特許出願中の商品でも大手が大量に製作したら100円で販売することが出来そうです。 この場合、特許が認定される前なら他社がそっくり同じ製品を作り販売することができるのでしょうか?

  • 国際特許を必ず取らなければ??

    教えてほしいことがあります。 ある特許を国内で出願しましたが、 海外はまったく出していません。 しかし、商品化され、国内で販売していますが、 国内の商社が、海外で販売したいと 取引を望んでいます。 そこで、海外は出していないので、 特許を侵害されないか心配です。 おそらく、海外でもこのような商品は まったくないと思われます。 すぐに国際特許を出す余裕がなければ、 どのような対策をすればよいでしょうか。 また、国際特許は必ず必要となってきますか? (海外での販売も視野に入れています) 出願中での場合、コピー商品を作って、 逆輸入で販売されたら手立てはないのでしょうか? (権利化されたら輸入販売できない法律がありますよね) よろしくお願いします。

  • 出願された特許の内容を見ることはできますか?

    すでに特許の出願番号は分かっているけど、未だ特許電子図書館の検索には内容が収録されていないような場合、特許庁に出向けば、その特許の出願内容を知ることができるのでしょうか?

  • 申請中の特許が重複してしまったら・・・?(抵触と言うのでしょうか?)

    先日特許を申請しました。 申請前にも特許電子図書館を見たり、検索をして 同じことを考えている人がいないかどうか充分に調べたつもりでしたが、 ついこないだ、ネットで似たような商品を発見してしまいました。 その会社のHPを見たところ、知名度はそんなにないものの結構しっかりした会社のようなので、会社の規模的には特許の申請はしていそうな感じですが、 積極的に売り込んでいない印象を受けました。 もしかして特許申請していないんじゃないか?って位の商品の知名度です。。(なんか遠慮がちに売っているというような・・・) 念のため色々なキーワードで特許電子図書館を調べたところ、出てきませんでした。 公開されてないだけで出願は済ませてあるか、または もしかしたら出願もしていないのかもしれない、という疑いがあります。 特許の相談窓口で聞いたら、その企業に直接聞くのが 一番手っ取り早いと言われましたが、躊躇しています。 だいたいそういった内容は企業秘密だろうし、私が出願したことを 知ったら訴えてくる可能性も(?)ありますよね? その会社がまだ出願していないとみなして、企業へ商品化のための 売り込みへ行くか、それか1年半以上待ってみて公開されたかどうか はっきりしてから自分も行動するか、で迷っています。 申請中のものは検索しても出てこないし、知ることは ほぼ不可能なようですが、そのような状態で出願された 皆さんはどうなさっているのでしょうか? 弁理士さんや弁護士さんでさえも例えば2日前に誰かが出した 出願内容を知ることは不可能ですよね?? 今後、どうやっていけばいいのか困っています。 どなたか何かご存知なことをおしえてくださいませ。。。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう