• ベストアンサー

起動が遅くなってしまいました。

最近になって、起動時Starting Windowsの画面が出た後1分近くそのままの状態が続きようやくDesktopになります。最初は,StartingWindowsでフリーズしたのかとおもったほどです。 思い当たるのは、外付けのカードリーダーを取り付けて、SDカードが途中から認識しなくなるトラブルがありました。その後そのカードリーダーは、取り外したのですが、その後ぐらいから、今回の起動遅延のトラブルに見舞われてるように思っています。

  • gxo
  • お礼率23% (13/55)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155510
noname#155510
回答No.2

 システムクラッシュ(System crask)と言って、システムエラーやバグなどの原因により、HDDの呼び込みが鈍くなっているということです。これが、重症となれば、ソフトウエアが強制的に終了されたり、動かなくなったりします。つまり、主にOSが重くなったり、動かなくなったりするということですが、質問者さんの場合は、比較的に軽いものと思われます。その状態であれば、HDDの起動が時間は掛かります。  一度、自動修復してみては。    コンピュータを開く・・・ハードデスクドライブを右クリックし・・・プロパティを開く・・・ツールをクリック・・・このオプションのエラーをチエックする・・・チエックデスクのオプションの「ファイルシステムエラーを自動的に修復するにチエックマークを入れて、確認する。パソコン側で、「何も見つからないが、次回のコンピュータ起動時にハードディスクのエラーを検査しますか?」・・・「ディスク検査のスケジュール」OKして、一旦パソコンを閉じて再起動します。このときには、英文の画面が出て、時間は多少掛かるが検査の実行中、終われば、自動的にOSの画面になります。それでも、変らないであれば、カードリーダを取り付けた以前の起動日を指定し、システムの復元を試みる方法もあります。  こちらでは、体験したのは、4時間使いぱなっして、シャットダウンしたとき、うっかり、直ぐさま起動したため、フリーズ状態になり、相当時間がかかってしまいました。長時間使用した場合は、再起動時しばらく時間を置いてでないとダメですというわけです。

その他の回答 (1)

回答No.1

PC:Panasonic CF-S8 OS:Windows7 Pro 32bit 私も起動に時間が掛かるようになり、スタートアップ項目を減らしたら だいぶ起動が早くなりました。  スタートアップ項目調整前:4分~4分30秒  スタートアップ項目調整後:2分~2分40秒  (電源ONからHDD駆動ランプが消えるまで) ご存知だと思いますが、スタートアップ項目はON、OFFを慎重にやらないと Windowsの起動に変調をきたすこともありますのでお気をつけて下さい。 【Windows7の起動時に、自動的に起動される常駐プログラムを起動しないようにする方法】  http://support.microsoft.com/kb/2168138/ja

関連するQ&A

  • SDカードが読み込めません。

    SDカードをリーダーにセットし、リーダーをPCにつなぐと、最初はSDを認識して、フォルダを表示するとか、画像を表示するかとか聞いてくるのですが、フォルダを表示するにして中身をみていくと、画像も途中まで表示されているのですが、途中でメディアを挿入してくださいと表示が出て、最後にはPCがフリーズしてしまう次第です。 2台のPCで試して、1台はフリーズ、もう1台はフリーズはしなかったものの、途中で読み込めなくなるのは同じでした。 画像は取りあえず復元ソフトで復元できそうなのですが、原因がわからないので、困っています。 PCは2台ともにXPです。 何が問題なのかわかればご指導ください。 よろしくお願いします。

  • PCの起動で

    PCの起動で PC ショップPC(デスクトップ) OS ビスタ もともとSDとかメモリースティックの読み込む3.5引致のカードリーダが内蔵されておりますた。 ここ数カ月前からSDカードを抜く(もちろんハードウェアのとリア外しを行ってから)と 起動するときに、SDカードを認識しようとするのか黒画面で停止してしまいます。 強制終了してSD差しておくと、普通に起動します。 どうすればSDを抜けるのでしょうか?

  • SDカードが認識しない

    今までSDカードが認識していたのに、認識しなくなった。(内蔵カードリーダー)USB接続の外付けカードリーダーでも認識しない。どこをチェックすれば良いでしょうか

  • SDカードからPCへのデータ取り込み時のフリーズ

    デジカメのSDカードからパソコンにデータを移動する際に パソコンがフリーズしてしまいます。 外付けのカードリーダーを使うことでフリーズはしなくなりました。 が、以前はカードリーダーを使わずに、内蔵のSDカード差込口から 普通にデータの移動をすることができました。 パソコンをインターネットに接続してから、 フリーズするようになった気がします。 内蔵のSDカード差込口からデータを移動する際のフリーズの 原因は何でしょうか? わかる方教えてください。 SDカードはmicroSD 2GにmicroSD Adapterで、 パソコンはdynabookを使っています。

  • SDHCメモリーのアクセス

    手持ちのノートパソコン内蔵のカードリーダーでは2GBまでのSDメモリーしか認識できません。外付け(USB)カードリーダーを使うと2GB以上のSDHCメモリーは認識できますか。カードリーダーによりますか。宜しくお願いします。

  • カードリーダーでフリーズ後起動に問題が

    PM7600/200/OS8.6に、プラネックスのPX-220MのUSBカードをさして、メルコのカードリーダーMCR-6Uを使い始めました。カードリーダーのドライバーを入れた時点から、マウス(ADB)が動かないというトラブルが起きて、これはマウスのコードを一端抜くと動くという状態で、試しに他のマウスに変えたら問題なくなりました。また、ネット(IE5.0)も繋がらなくなり、これは再起動すると繋がる状態でした。 この状態で何回かはSDカードを読み込んで使用できていたのですが、画像の確認をPhotoShopでしている最中に突然フリーズしてしまい、それからアイコンパレードが始まる前で起動しなくなりました。それで、カードリーダーのドライバーをはずしてみましたがダメ。次にJ-USB Card Support 1.4.1関連の機能拡張をはずしてみたところ起動するようになりました。この状態だと、何の問題もなく使用できます。両方のドライバーをインストールし直してみましたが改善されませんでした。 USBを使えるようにするにはどうしたらいいでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします。ちなみにUSB機器はカードリーダーしか持っていません。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • SDカードに転送できない

    ノーブランドの2GBのSDカードを購入し、カードリーダーの認識はしたのですが、音楽ファイルの転送やフォルダの転送をするとエラーが出て、画面が固まってしまいます。 ファイルを転送している途中で「I/O操作エラー」という警告が出たり、左下に「!」の黄色い警告が出て、遅延エラーのようなものが出ます。 その後に電源を入れなおし、もう一度転送をしてみると転送自体ができなくなるため、そのSDカードを何度もフォーマットしています。 デジカメでは認識し、通常のメモリーカードよりスピードは遅いですが撮影もできます。 そのデジカメをPCに接続しSDカードへ音楽転送を試みたのですが、やはりエラーが出ます。 何か解決策はあるでしょうか?

  • PCの起動

    ここ最近起動時間が長かったり起動しなかったり、起動中に本体から カチカチという音がして起動がとまったり起動するのに時間がかかります。 また起動した後はSDカードリーダーが使えない以外は問題なく使えます。 対処方法や修理する場合の値段など教えてほしいです。

  • 外付けのカードリーダーを探しています。

    今度2GBや4GBのSDメモリーカードを買おうとしているのですがPC内臓のカードリーダーが1GB以上のSDメモリーカードを認識しない恐れがあるので、今後のためにできるだけ容量の大きいSDメモリーカードが使える外付けのカードリーダーを購入しようと思うのですが、最近の物だとどういうのが良いでしょうか?。

  • USBカードリーダーを接続すると起動しなくなる

    ボストロ200(xpPRO)にSDカード・メモリースティックなどを挿したUSBカードリーダーを接続した状態で電源投入するとバイオスの画面からOSに切り替わる直前のままで進まなくなってしまいます。xp起動後にカードリーダーを接続すると外付ディスクとしてそれぞれが認識され正常に使えます。 このカードリーダーを別のPCで同様に接続し電源を入れると問題なくxpが起動します。 解決方法を教えてください。よろしくお願いします。