• 締切済み

哲学的、宗教的にみれば北朝鮮への食糧支援問題は単純

北朝鮮へ食糧支援を行うべきかについていろいろ意見があるようですが、 哲学的、宗教的に見れば話は単純ではないでしょうか。 私たち人は善と悪どちらをなすべきかと考えたとき、当然善を成すべきだという選択になります。 北朝鮮に飢えに苦しむ人がいるならば我々は善性に基づいて食糧支援をおこなうべきではないでしょうか。 食糧支援に反対する意見の多くは、その支援が権力者の私服を肥やす事につながるのではないか、独裁政治を持続させるだけではないかとの危惧のようですが、それは別のこととしなければならないのではないでしょうか。 善悪とは結果の属性ではなく、人の心の属性であるはずです。 結果を恐れて善を成さないという事は本末転倒ではないでしょうか。 要するに善性に基づいて行動するか、結果に基づいて行動するかということです。 哲学的、宗教的には善性に基づいて行動するべきでしょう。 経済、感情、理論に基づくなら損得を基準にするべきではないでしょうか。

みんなの回答

回答No.17

前向きなご返信感謝致します。 shift-2007さんのご意志は尊重します。   私の知っている範囲内では神は死後に審判を下されます。 故に神を否定した考えでの行動は慎んでください。 あなたに神の御加護があらんことをお祈りしておきます。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 北朝鮮の問題は我々人間が作り出した問題です。 その自覚なしに神の概念を持ち出すのは逆に神に対して失礼だと思い「出る幕ではない」といったわけです。 自慢じゃありませんが私は神に愛されているのですよ。 ゆえに地図作りを任されているのですから。 またお会いしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

1日経って色々な回答が返ってきているようですが、 少し看過できない方向に行っているので意見を述べます。 まずgggoooggさんの一言ですが >善はまるで神の愛のようなノーリターン・無限大・無制限なもの この理論で良いと思います。私の葛藤もここから始まっています。 その上でmmkyさんの返信の中で神は関係ないと仰っています。 宗教を語っておいて神を無視することはできないはずです。 更にhekiyuさんとのやり取りでは人類の絶滅を肯定しています。 北朝鮮への食糧支援が人類の絶滅へ繋がっても仕方ないという考えは 人類は存続していかなければならないという基本法則に反します。   mokuzo100nenさんへの返信はまさに過激です。 mokuzo100さんの考えが平均的な日本人の反応でしょう。 これでも温厚な返信の部類です。 このような世俗的な方をどのように導くことができるのか。 それこそが神の愛のような善というものではないでしょうか。   shift-2007さんは何が何でも北朝鮮に支援という論調です。 これでは利己的であり、偽善であり、悪になってしまいます。 どうぞ、中身のある質疑応答になるようご再考下さいませ。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 例えるならyasyatenguさんは自分の信じる道を目的地に向かって進んでいますが、 私はその町の地図を作っているのです。 ですから、私にとって間違った道というのは無いのです。 あらゆる道に興味があり、それがどこにつながっているのかに興味があるわけです。 私は自分で作った地図を見ながら皆さんに助言をしているつもりなのです。 北朝鮮への支援についていろいろな意見が出ているようなので、善性を基準にすれば必然的に支援を「する」という答えが出ますよと言っているのです。 善性を基準に支援はしないというならそれまでなのです。 震災後の日本人の対応が世界から評価されてる昨今ですので、善性を基準にすることができれば日本は世界のなかで別格でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gggooogg
  • ベストアンサー率23% (27/113)
回答No.15

北朝鮮に食料支援するのに善性を持ってくるあたり これ以外に支援する理由が無いということだと思いますが (最後の受け皿)。 善性の定義ですが質問者さんのは非常にあいまいです。 善というのはウィキによれば >善とは社会的な規範に是とされる存在、行為などである。 >社会規範はありたいにいえば所属する集団のルールのことである。 これは善という観念の元をたどれば集団の繁栄・存続の為のルールだと思うのです。 ルールにしたがっていけば集団の繁栄に期する行いが善というもの。 「これは良い行いだ」という場合それは集団の繁栄・存続にプラスの影響のある行為だと言い換えることができると思います。 善というのはインサイダー(仲間)に行うもの。 悪はアウトサイダー(敵)に行うもの。 そこで北朝鮮への食料援助を善性で行うというこのスレッドに対して、 私は2つの疑問を感じました。 1 北朝鮮は日本の仲間なのか?インサイダーか? ともにルールを守り繁栄していく同士か? わが国にミサイル向けたり市民を拉致したり航空機を爆破したりこんな人達仲間にできますかね。 2 善性は結果では無いというのは詭弁である。 善というのは「正しい行い」のことでありそれは集団の繁栄に寄与することで、 インサイダーの共存共栄のルールです。 お互いに良い行い(善)をすることで集団の安全が保障されるのです。 善は結果(集団・社会の安全)を導く行為なのです。 結果とセットで考える言葉です。 善という言葉だけ取り出しても意味がありません。 とするなら北朝鮮がどんなに日本に悪いことをしようとも日本が援助し続けることが善なのか? に対して私は日本にとって善では無いと考えます。 北朝鮮をいくら助けても日本の繁栄に寄与しないためです。 日本人は相手の国に無意識に自分と同じお人よしを想定しますが、 朝鮮民族は全く予想や期待を裏切るお手本のような民族です。 かの国の為にやったことに因縁をふっかけ謝罪や賠償を要求します。 善とか悪とかは自分と他者を結びつける言葉です。 自分に対する影響を無視して語ることはナンセンスです。 善という言葉は他者との関係を自分にフィードバックするそこまで含んだ観念です。 と私は考えるのですが質問者さんは善という言葉をどのように理解されてるのでしょうか? 私には質問者さんの善という観念は単なる利敵行為に思えます。 まずは善の定義からだと思います。 質問者さんは善はまるで神の愛のようなノーリターン・無限大・無制限なものを連想してしまいます。 そのような愛は親が子を愛する時間軸に垂直な関係ではあると思いますが、 時間軸に水平な関係では自分を滅ぼすだけに思えます。 油断すれば食われるという現実を理解していない日本人が多いように思います。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >質問者さんは善はまるで神の愛のようなノーリターン・無限大・無制限なものを連想してしまいます。 そうですよ。 >善というのはウィキによれば ウィキではなく貴方はどう思うのですか? ここは哲学のカテですよ。 貴方の言葉が聞きたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.14

#11です。 ”極論するなら、人類の絶滅が正しくないとなぜ言えるのでしょう?”   ↑ それなら、 「善悪とは結果の属性ではなく、人の心の属性であるはずだ」と なぜ言えるのでしょうか。 善の判断には結果を考慮する必要はない と言える理論的根拠を示して欲しいものです。 やあ、これだと議論になってしまいますね。 でも、しょうがないな。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6772439.html おかしいな、この質問でhekiyuさんに回答しているのですが納得できませんでしたか? 子供が貴方に持っているキャラメルをくれたとき、貴方がそれを嫌いだからといってその子を叱り悪党呼ばわりするのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

>これ以上国民の税金を無駄にしないためにアメリカから核ミサイルを購入して終わらせましょうか。 まったく過激なことをおっしゃる。 他国に危害を与えることが自国民の利益につながるなどという古い発想の方が未だに居るんですね。

shift-2007
質問者

お礼

ははは、全くです。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

食糧支援が個人のレベルであれば、善性云々の議論で良いでしょう。 それは、電車で前に老人が立てば、老人の善人・悪人を無視して座席を譲ればよいというのと同じレベルだからです。 しかし、国家による食糧支援は異なります。 国家は、カネを持っているわけではなく、国民から徴税したカネを使うのですから、善性に基づいて行動してもらっては困ります。国家の運営は、すべからく其の国民の利益になることにカネを使ってもらわないといけません。善性ではなく、利害得失が重要なんです。 日本の政治家は、あるいは日本人一般は、国家のカネに関して、公私の区別がついていないような発想をする人が多いような気がします。

shift-2007
質問者

お礼

ずいぶん過激なことをおっしゃる。 善性を持たぬ国などこの世界に存在し得るのですか。 北朝鮮への支援や諸問題に対応するための資金と、核ミサイル一発分の費用を比べたらはるかにミサイルの方が安いでしょう。 これ以上国民の税金を無駄にしないためにアメリカから核ミサイルを購入して終わらせましょうか。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.11

結果を考えずに、その人の心情や行為だけで 善悪を考える、となれば、北朝鮮を支援する ことは、御指摘の通り、善になるでしょうね。 しかし、結果を考えないというのはどうでしょう。 結果を考えないことにより、人類が絶滅して しまったような場合を想定してみます。 例えば、あるどうしようもない人が一人いて その人が自業自得で餓えていた場合。 その人を助けることにより、全人類が絶滅 する、って場合を想定します。 結果を考えないで、善性だけで判断するとなると それは善であるが、正しくない。間違っている ということになると思います。 これは極論です。 しかし、極論を持ってくると、理論が正しいか否かの検証 が容易になります。 ニュートン力学第二法則を極端にまで押し進めたのが 相対性理論です。 ニュートン力学は、間違っていたのです。 北朝鮮を支援することは善であるが、 それは悪い結果をもたらすため、正しくない、間違っている ということになると思います。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 極論するなら、人類の絶滅が正しくないとなぜ言えるのでしょう? 理性はどこまで行っても価値の比較しかできません。 絶滅は絶対悪ではないのです。 努力や理性を否定しませんが、そのベースとなる物が善性であることを忘れないでほしいと思います。 それを忘れると理性という機械的な思考が人の命を天秤に掛け始めます。 そのうち理性は北朝鮮という国が存在するメリットなど無いとのたまわるでしょう。 そもそも善性なくしては食糧支援という発想は生まれませんのでそこは外せないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

ご返信有り難うございます。 興味深く読まさせて頂きました。 北朝鮮の問題に関しては民族のカルマということで 一応の妥協点を見いだしたつもりですが、 それでも支援をすべしという強い決意に心を打たれました。 無駄だと分かっていても善行を続けるのが良いのか、 相手が悔い改めるのを待つべきなのか。 こういう問題は死刑の制度に通じる所がありそうです。 単純に死刑という形で悔い改める機会を奪っていいのか。 人間は本当に万能でありませんよね。 またもや、私の葛藤がよみがえって来そうです。 幸いにもこの質問では良い回答が多く返って来ています。 私もこのスレッドの進行を見守っていきたいと思います。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 この質問では己の善性に従えという単純な論理でしか書いていませんので、 現実のそれとはギャップがあるだろうとは思います。 ただ、複雑に理論を構築したり不確定の未来への不安を元にするより、ベースである善性を意識してさえいれば迷うことはないだろうと思う次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

もちろん人道的援助は善なるものです。 だからこそ、ちゃんと困窮している庶民に届くよう、 努力すべきなのではありませんか? 放り投げておいて、あっちで軍の糧秣にされようと、 官僚が横流しして私腹を肥やそうと、感知しない というのでは、元々の「善」に反する自己満足に 堕していると言わざるを得ません。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 良い結果を得るための努力は否定しません。 ただ、良い結果が出ないからといって善性まで否定するなら本末転倒だと思うのです。 それに自己満足かどうかは結果では判断できないはずです。 良い結果が出たからといって自己満足ではないという事にはならないはずです。 己の善性は己の内観でしか知る由は無いでしょう。 他人が評価できるものではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.8

こんばんは。 「何が善か」というのは、支援する側としても非常に難しい問題で、その瞬間を(支援する側なりに)生きるしかないというようなこともあります。 が、福祉的・俯瞰的に見れば、「放置出来ない「ニーズ」」というのは、あります。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 善とは結果の属性ではないと思いませんか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 北朝鮮への食糧支援

    北朝鮮への食糧支援には反対の立場です。 尖閣の問題等でも日本は毅然とした態度を取るべきです。   一方で飢餓で苦しんでいる人達は助けなくては いけないとも考えています。 この相反する命題の葛藤に対する答えはありますか。

  • 北朝鮮の将軍、高官達がピンはねをしなければ食糧支援をするべき?

    時々北朝鮮の様子がテレビでやっていますが結構食べるものすらなくて困っている人がいるみたいです。 皆さんはもし北朝鮮の貧しい人たちだけに食料を分け与えられるとしたら 無償で分け与えても良いと思いますか? (将軍や高官の人たちには渡らないとします) ただしこの食糧支援は北朝鮮に対しての外交カードにはならないとします。 将軍は恩に感じない。譲歩も引き出せないとします。 (あくまで日本が自発的に・・とします)

  • 論理哲学論考における善悪について

    ウィトゲンシュタインの「論理哲学論考」の解説書を読みましたが、疑問が 一つあります。「善悪は語ることができない」という箇所です。幸福については、 それを判断するのが主体であり、主体は論理空間そのものであるから 幸福を語ることができないというのはわかります。簡単にいえば主観的で比較対象が ないから。しかし善悪についてはどうでしょうか?定義をすれば、論理空間の中でも 善悪を語ることができるのではないでしょうか?たとえば、「他の人間の 損害を軽減すること、または、他人の利益を損なわずに他人の欲求を 満たすことを善とするならば、行動Aは善である」のように、語ることができるのでは ないでしょうか?確かにこの定義はつっこみどころ満載だし、答えは出せないだろうけど、 幸福のように沈黙しなくてもいいと思うのですが。善悪というのは主観的な問題ではなく 論理的な問題であるから裁判が成り立つのではないかとも思うのですが。 いかがでしょうか?

  • 北朝鮮の飢餓状態の程度

     北朝鮮の人々は食糧難で、飢餓状態にあり何百万人も餓死したと伝えられています。  しかし、ほんとうに何百万人も飢えで死んだのか、私はもう一つ納得できないところがあります。  ほんとうに何百万人も餓死するような状態だと、暴動や人肉食がそこかしこに起きても不思議ではないと思いますが。  確かな話としては、どの程度なんでしょうか?

  • 無宗教者の道徳心と宗教の役割

    人間の善悪の基準は、宗教に入っている人なら経典や神父や牧師などによって基準が作られるのだと思います。 しかし、無宗教の人の道徳心というものは、どこでやしなわれるのでしょうか?また、犯罪に走ったり、反社会的な行動を規制する自制心はどこでやしなわれるのでしょう? 善悪の基準は、現代社会と古代ではまったく異なってたものだと思います。人間の考える現代における悪とはなんですか?

  • 宗教的視点と哲学的思考

    薬を飲んでも治らないなら、うつ病の原因は心理的なものだと考えるのは妥当な考えだと思われないでしょうか。 ある日突然うつ病になったわけではなく、心理的なストレスと不安の蓄積が今のうつ病と診断されるにいたる経緯ではないでしょうか。 学者の言う脳内のセロトニンがどうのと言うのは結果論であって、始めは心理的な要因だったはずです。 ですから、薬でストレスや不安をどうにかしようというのは極限状態にある人に対しては良しとしても、通常の治療方法として正しいとは思えません。 うつ病の原因は自分自身に対する無理解と思います。 同じストレスを感じても人によってその受け止め方が違います。 受け止め方が下手な人がうつ病患者には多いだろうと思います。 極端に自分をのは正しい思考とは言えません。 そういう自分自身の思考を自覚し修正する作業が必要なのではないでしょうか。 これはうつ病に限らず、どんな人にも言えることです。 自分自身を理解するために必要な道具が宗教と哲学だと思います。 宗教的視点と哲学的思考が生きる上でどんな人にも必要なのではないでしょうか。 古い手法ではありますが、今のところ宗教的と哲学的がうつ病を治す唯一の方法だと思います。 宗教的視点と哲学的思考なんてうつ病患者には無理だという意見もあるでしょうが、 他人が治せる病気ではないのは明らかです。 自分を理解することに遅いは無いはずです。 皆さんはどう考えるでしょうか。

  • 宗教に入信せず、哲学書などの読書だけで心の持ちようを変えれた人いますか?コツがあったら教えてください。

    宗教に入信せず、哲学書などの読書だけで心の持ちようを変えた人いますか?コツがあったら教えてください。宗教に入った人は、よく一般的に信じられないことや、めんどくさいことでも正しいと思って行動できると思います。 宗教に入信することはものすごくデメリットが多いので ぜひ読書で、自分は老子の思想に染まりたいなと思っているのですが、何かコツあります?思想で今までの性格を変えれた人いらっしゃいましたら教えてください。

  • 北朝鮮の飢餓問題

    北朝鮮で民が飢えているそうで、哲学的倫理的にどう解決処理したらいいか、といった質問に回答を書いていたら質問が打ち切られていました、せっかく書いたので、こういう解決案はどうですかという問いかけとして載せます。以下の意見についてどう思いますか。 中国青年の倫理観に訴える。 北朝鮮の気候に合う食糧を日本中国その他の機関で開発改良し、必要な知識、機材、肥料などを北朝鮮農村部に届ける。国境なき農業研究者団体を組織し北朝鮮にのりこみ食糧生産方法を見出し改良し伝えて回り、栄養と自給能力を根付かせるとともに情報や柔軟な思想を広く与え革命運動や民主化を促す。カウンセラーを派遣し人々の要望を受け、亡命希望者を周辺国自治体や組織で受け入れ。体制維持より人命を優先、その点日本を反面教師とし各国政府が優先順位を堅持。中国のような多民族国家ではない北朝鮮に一党独裁は不要、民主化可能。中国政府と中国民は北朝鮮の民主化を促す。中国青年は自国の一党独裁や非民主的な政治体制について保留し、北朝鮮の民主化を求め促す。アメリカ側の日本より中国からの働きかけの方が効果的。北朝鮮の民主化を求め人道活動(デモや署名)し中国民が外向・結束するなら中国政府にとってやや好都合。政権崩壊の際に北朝鮮軍部の人権は国連が保障することにし軍部の心理的負荷を拭う。北朝鮮から欧米含む諸外国への留学制度を設け文民統制向けの人材育成を促進。民主化した場合の北朝鮮国民の気質的能力的状況的傾向を見越し相応しい産業が興るよう支援。一党独裁時代のユニークな組織力を経済活動に活かす。観光客を受け入れ、過去の人道上の災禍を売りにした観光産業もあるが自虐史観に。反省においてナチス経験者ドイツが手本。飢餓解消に向け中国青年らに頑張ってもらい多少の強引さと徹底したしつこさで北朝鮮の隅々に食糧と情報端末が行き渡るよう中国および北朝鮮政府に対し要求・監視監督してもらう。北朝鮮各地域の民が食糧自給力を持つ民であるという可能性や状況が生じ、そうした事実と情報が他国に伝われば各国世論が北朝鮮政府の転覆と民主化に協力的になりうる。北朝鮮国民にも今とは違う生のありようがあるという自覚や希望が生まれ味方も外国に大勢いることに気づくことになる。今のところ希望がないからまず用意。食糧支援をしている団体があれば情報提供やマネー面で協力。なければそういう団体を作り同志や資金を募り計画立て活動。活動しないなら悩む時間を減らし一助になれぬ自らを受け入れべき思考から自己解放し葛藤から脱出。 各国大学や教育・研究機関が北朝鮮都市部と農村部から特別留学生を広く多く募り学ばせ生産指導と情報共有。北朝鮮圧政が継続してもしなくても情報弱者を救済するためIT企業などに協力を仰ぎ光充電式や手回し発電式携帯を農村部および都市部に大量に配る。北朝鮮が中国を後ろ盾にし中国政府が北軍事独裁体制を規定支援しているなら親分中国の民主化から着手するのも手だがそれには時間をかけるべきらしく中国民が北朝鮮民の悲惨な現状を知り関心を持ち自国による隣国への悲惨な影響に気づき自国の一党独裁を棚に上げつつお節介なボランティアとして北朝鮮が社会主義を積極的に放棄するよう運動してもらう。半日感情で多民族国家中国がまとまるより隣国北朝鮮国民の生命尊重のために中国諸民族が協力する方が穏当、日本にとっても好都合だし人道的だし価値を持つし素敵、中国国民から中国政府や北朝鮮政府に北朝鮮国民の解放や民主化を働きかけてもらう。ネットを介し、暇で沢山いてお節介な中国の青年男女に活動してもらうようお願い。外へ向けた敵意でなく外部への奉仕精神・奉仕活動によって多民族がまとまるよう中国諸民族の青年らを促す。北朝鮮の迅速な民主化と中国自身の緩やかな民主化の原動力を中国国民に担ってもらう。力も数もある中国の青年たちにしか出来ないことでとても尊く意味深いことは今北朝鮮に政治改革をもたらすことだと説き励ます。政治体制の解決は中国辺りの諸民族の良心と退屈に任せ外野の親切な大和民は北朝鮮国民の暮らしを食糧面・技術面からサポート、応急処置として食糧生産方法研究を支援、偏りない情報環境を中国・北朝鮮・日本にも行き渡らせ。軍事力とその主体性は据え置き。軍部が支配力を持ち続けても。中国は北朝鮮・朝鮮民主主義人民共和国が名実ともに民主主義国家となることを受け入れ。一党独裁制から多党民主制へ移行し、北朝鮮国民の連続した歴史認識や生活方法が復旧、歌や芸術が花開く頃北朝鮮国民自身に治世と暮らしを一任。諸国と北朝鮮の食糧およびエネルギーに関する共同研究は継続。

  • 【哲学】犯罪は人間の道徳心の有無で決まる。人を殺す

    【哲学】犯罪は人間の道徳心の有無で決まる。人を殺すと罪に問われるが、裁判で人を殺しても罪に問われない。善悪の違いは、善い行いは歴史的に継続されて、悪い行いは淘汰される。そう考えると人間の殺人は歴史からいって人間の善の部分であると言えるのではないか?

  • 宗教の悪い面

    私は無宗教者です。だからと言って「ご先祖さま」を軽く思っている訳でもありませんし「道徳」を軽んじている訳でもありません。ましてや非常に必要なことだと思っています。 しかし、世間では往々にして「○○教だ」とか言って、非常に排他的は人たちが「宗教」について誤った捕らえ方をしています。「宗教戦争」なんて言って、戦争している人は、それこそ本末転倒でしょう。そしてそれが「宗教の自由」という名のもとに過分に正当化されているきらえさえあります。 今ここで、「本来・・・」なんて説教じみたことを言うつもりはありませんが、 なんか最近「宗教」「宗教」と言ってそれをかくれみのにして、本分を忘れた行動が多く見られるのが許せません。