• 締切済み

「会計閲覧」時の役員の立合い義務

 あるマンションの住民です。 管理組合の会計閲覧に関する質問です。  いくつかの不正な会計処理(使途不明金)が判明し、会計閲覧時において、支出を承認してきた組合役員の立会いと説明を求める要請をしたところ、 会計閲覧は、閲覧のみであり「役員が立ち合う規定はない」として拒否しています。 このように不正な処理がある場合、閲覧関し役員の「立合い義務」および「説明義務」はないのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • 17891917
  • ベストアンサー率75% (490/652)
回答No.1

 結論から言えば,マンション管理規約でそのような義務付けがなされていない限り,「役員の『立合い義』および『説明義務』」はないと思います。  会社法や一般法人法では,取締役や理事の権限の強大さ等から,株主総会等における説明義務が法定されていますが,区分所有法を読んでも,管理組合役員に立会い義務とか説明義務とかは法定されていません。あまり法律で義務付けをすると,役員のなり手がいなくなることに配慮したのかもしれません。  管理組合は「権利能力なき社団」であり,法人の規定を類推適用することもできますが,総会の運営方法や財産管理の一般的方法といった規定の類推適用とは異なり,役員個人の責任を加重するような規定の類推適用には慎重であるべきでしょう。  しかし,実際に不正経理が行われているとすれば事は深刻であり,何らかの対応をしなければなりません。組合員がまとまって交渉し,事実上説明をせざるをえなくするのが王道でしょう。また,損害賠償請求訴訟を提訴したり刑事告訴すれば,裁判の過程で事実はどんどん明るみになりますよ。  ご希望に沿った回答でなければすみません。

psigas
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 損害賠償請求訴訟を提訴したいのですが、 なかなか勝訴する確率は高くても費用の点などで難しいのが現状です。 問題ある管理組合には、駆け込み寺のような、また強制力のある指導をしてくれる行政機関があってもいいように思います。 管理組合は選べませんから。

関連するQ&A

  • 協同組合に会計帳簿閲覧を請求したところ拒否されました。 

    事業協同組合に対して、会計帳簿の閲覧を請求したところ、一部の書類(総勘定元帳と領収書)を組合事務所とは別の場所へ持って来て理事長立ち会いの下で見ろと言われました。謄写を請求すると、謄写とは書き写すと言うことだからコピーは駄目だと言われました。  後日再度別の書類(売掛帳、仕入帳、現金出納帳等)の閲覧を請求したところ下記の理由で拒否されました  1.役員会で協議したところ一度閲覧させたのだからこれ以上要求に応じる必    要はない。  2.会計帳簿閲覧に関して何を閲覧したいかの理由がない。 会計帳簿の閲覧に関して中協法第31条3項では、組合員3/100以上請求が必要とだけあって、請求に対する理由を明らかにすることは条件になく、逆に拒否する側に正当なり理由が必要とありますが、上記の理由で拒否は、許されるのでしょうか? 閲覧拒否が不当な場合閲覧を認めさせる手段はあるでしょうか?  良いお知恵を拝借させていただければ幸いです。よろしくお願い致します。 

  • 会計監査の役割について教えてください

    今年度より娘の所属するバレーボールチームの 育成会の会計監査をしておりますが、新しいユニフォームを作る事に決まり、今年度の予算案にはユニフォーム代の項目はないのですが、予算案の各項目からの再捻出や調整をして、年間収支の中でユニフォーム代を作る。との説明を育成会会長、会計より受けました。 1人の保護者から「予算案にないものを購入するのであれば、予算案の組みかえを要請し、新しい予算案で保護者から承認を得るのが監査の仕事ではないですか?」と言われました。育成会の規約に会計監査の任務と権限が書いてありますが【会計処理に疑問があれば役員会、総会の開催を要請できる】と書いてあります。予算の組みかえについては記述がありません。 特に疑問に思っていないのでこのままユニフォームを作成してもよいのではないかと個人的に思っていますが、予算案の組みなおし、保護者の承認、が必要でしょうか?

  • 役員賞与

    新会社法で役員賞与の会計処理が費用化されることが義務づけられましたよね。ということは、剰余金の処分という形で役員賞与を支給すること自体できなくなるのでしょうか?

  • 会計

    企業会計原則で (1)「すべての費用および利益は・・(中略)・・その発生した期間に正しく割り当てられるように処理しなければならない。 (2)「すべての費用及び収益はその支出及び収入に基づいて計上し・・(省略)・・ (3)「ただし、未実現収益は原則として当期の損益計算に計上してはならない。」 各規定が要求している内容を説明できる方よろしくお願いします。

  • 公益法人の新会計基準について

    公益法人で経理をしています。 今期から新会計基準で処理をしており、使途に制約のある補助金は指定正味財産とし、支出のたびに一般正味財産に振替ています。 この補助金は、全額支出とはならず、毎年いくらか残ります。 その残りを特定預金へ積み立てているのです。特定預金と補助金の使途は違います。この場合、指定正味財産として区別すれば、補助金の使途と違う特定預金への積立は可能でしょうか? それとも補助金の使途と同じ特定預金を新たに設けてそこに積み立てていかないといけないのでしょうか? どなたか御回答お願い致します

  • 組合・団体の会計監査員

    イベント開催のため、任意組合あるいは団体といわれるような組織を立ち上げようとしています。その役員人事についてですが、会長とか会計はいいのですが、監査員の人数についてもめています。正式に人数の規定などがあるのでしょうか。組織の構成員は30人程度です。

  • 未払い役員給与

    社長一人,社員0人の株式会社です。 未払い役員給与の処理についてご教示頂ければ幸いです。(会計ソフトを使っております) 現状の処理方法; (1)現金出納帳から,未払い役員給与科目で出金処理をしています。 (2)総勘定元帳に未払い役員給与でマイナス表示されます。(これは納得できます)問題は, 現金出納帳に供与分の支出がたっていき,実際の現金残とのつじつまが合わなくなってきます。 未払い役員給与の処理は現金出納帳上で出金処理するとやり方で良いのでしょうか。ご教示頂ければ幸いです。

  • これって守秘義務に違反しますか?

    株式会社の役員です。 現在専務と言う肩書きです。 ちょっと現在の会社の状況が知りたくて知合いの会計士に決算書をみてもらいました。 それを言ったら社長から守秘義務に違反すると言われました。本当でしょうか? 私としては自分が分らないので知合いの会計士に見てもらっただけなんですが、もちろん資料は見せただけで私が持ち帰り保管しています。 宜しくお願いします。 社長あるいは取締役会の承認が無ければ他人に決算書は見せてはいけないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 会計事務所はこの規模の会社に必要でしょうか?

    同族役員3人、従業員3人の小さな有限会社を営んでいます。 年商は数千万円で近年売り上げ減少で経営的に厳しくなってきました。いろいろ支出の見直しをしている中で、年間300万円ほどもある会計事務所への支出が気になっています。 仕入れがほとんど無い仕事なので、市販の会計ソフトで処理ができるのではないか、と思っているのですが、実際自社で決算まで行っている方からの実体験やデメリット等を聞かせて頂けないでしょうか? 人手としては比較的時間のある役員に任せるつもりなので、人件費は考慮しなくていいと思っています。 宜しくお願いします。

  • マンション管理組合監事の責任は管理者の責任?

    区分所有法には理事会に関する規定がないため理事長、理事、監事の責任は明確でなく民法の委任規定を適用するしかありません。 標準管理規約は理事長=管理者としているので管理者権利・責任は区分所有法が根拠となります。 法人組合の場合は区分所有法で監事の権限・責任が存在しますが一般法人の組合では根拠がありません。法人組合の監事責任を準拠することは可能かもしれません。 監事が理事長の不正を弁護したり、会計帳簿も見ずに「適切に会計布告されている」とする虚偽報告がなされてもこの責任を追及する根拠がありません。従ってどんなでたらめの監査報告をしても監事を罰することはできません。 この度、会計上の不備、例えば不当な損金処理、横領の存在(証拠提示)、あるいは、理事長の不正行為、例えば会計帳簿の閲覧拒否等が組合員から指摘されていましたが監事は「適切に運営されている」と報告しました。 監事を罰する方法がありますか。 区分所有法上の管理者は「建物、敷地、付属施設の保全義務」があるのですから監事の不正(虚偽)監査に対しても責任を負うべきと考えますが如何でしょうか。 理事長の不正行為は監事から指摘される立場ですが管理者は監事の不正行為を含めて総括的に管理責任を負う立場だと考えるからです。