• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生理が来ないまま放って置くとどうなりますか?)

生理が来ないまま放って置くとどうなりますか?

Canon_F-1の回答

  • ベストアンサー
  • Canon_F-1
  • ベストアンサー率30% (186/608)
回答No.4

No.2です。 >ご存知でしたら回答をお願いしたいことがあります。   直接の回答にはなっていないかもしれませんが、貴女はまだ医師の診断も受けておられないのに、重病だったらどうしようかと御心配になっておられるようにお見受けいたします。  これは、メンタル面から身体的症状が現れている可能性が高いのではないかと思いましたので、まず産婦人科で異常がないことを確認なさってから、心理面の影響からくる身体的な様々な症状を治療する専門医である、心療内科の受診が必要ではないかと思いました。  むしろ今回、産婦人科を受診すればなんらかの薬を処方してもらえるとは思いますが、たいした異常が見つからなくとも、メンタル面で不安定な状態が続くと、食欲不振や睡眠障害など他の症状が現れることも有りえますので、出来れば両方とも受診なさってみてください。  土曜日や、平日の授業が終わってからでも診療可能な医院は、ネットで検索するなどすれば見つかると思います。それに心療内科は当初を除き、せいぜい2~3週間に1度くらいの受診で良いはずです。  心理的な病が原因である場合は、心療内科の医師から処方される薬によって、徐々にですが気持ちが楽になってゆきます。

remi-na
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 精神科は知っていましたが、実を言うと心療内科の存在を知らなかったです。 検索してみたら家から徒歩で行けるところにあるので通うのに問題はありません。 母は「豆摂ってればいいんじゃない」と言ったりしてあんまり真剣に考えてくれません。 体温計を買うために車でドラッグストアまで連れて行ってはくれて、 使い方も教えてくれましたが、医者に行こうとは言わないです。 なので、心療内科は一人でこっそりと行くしかないかもしれません。 受診するかどうかは産婦人科に行ってから考えます。

関連するQ&A

  • 生理が終わりません。

    43歳です。 以前から、生理が多かったり、不正出血があったりして、婦人科でプラノバールの処方をしてもらい、 1年に2-3回はお世話になっています。 1月は普通に生理があり、2月はなし。 3月に不正出血があったので、婦人科でプラノバールの処方をしてもらい、飲み終えて、生理が始まり、6日目なのですが、2日目くらいの出血が続き、夜もおちおち寝ていられません。 プラノバールを飲んでこんなことになったのは初めてです。 子宮内膜の検査はしてもらいましたが、異常なし。 またプラノバールで出血を止められるものなんでしょうか? 病院を変えた方が良いのでしょうか?

  • PCOSと診断されプラノバールで生理をおこしましょうといわれました。妊

    PCOSと診断されプラノバールで生理をおこしましょうといわれました。妊娠を希望するならまずプラノバール内服し、クロミフェンはいつからのめばよいのでしょうか?一般的にクロミフェンは生理5日目から内服と書いてますが、プラノバールで起こした生理をカウントしてもよいのでしょうか?

  • 生理のずらし方について プラノバール

    旅行中(4/1~4/12)に生理になるのを避けたいと思い、昨日産婦人科でピルを処方してもらいました。プラノバールという薬です。 私は生理不順のため、いつ生理になるのか全く予想ができません。 28日周期の時もあれば、32日だったり、40日だったりします。 今現在、2/25から生理中です。前回は1/16からでした。 この旨を医師に伝えたところ「じゃあ、旅行中に薬を飲んで生理を遅らそう」と言われました。 私は遅らすより旅行前に終わらせたかったので、早くする方法にしてもらえませんか?と言うと「では3/16くらいから7日間薬を飲んだら、生理が来るから」と言われてプラノバールを処方されました。 その時はそれで納得して帰ってきたのですが、家に帰ってネットでいろいろ調べてみたら、そのような方法で生理を調整するやり方が見つけられず、不安になってきました。 過去に違う病院で生理をずらしたくて薬を処方してもらった時は、生理5日目くらいから薬を飲んで14日間くらい飲み、生理を起こすというものでした。この方法で、ちゃんとずらす事ができました。 (薬はプラノバールではなかった気がします) プラノバールで生理を調整したことがある方、もしくはご存知の方、この方法で大丈夫なんでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • プラノバールについて

    不正出血があったのでプラノバールを7日間分もらいました。 しかし内科に行くほど胃痛がひどかったので5日目でプラノバールを中断しました。 プラノバールは先月7月の26日から飲み始めました。 医者からは5日目で中断したら8月の6日には生理がくると言われたのですが8月1日にきちゃいました。 プラノバールは5日分だと生理周期は整いませんか? 心配です。

  • 生理を遅らせる薬 プラノバール

    お盆帰省の為に本日より服用しているのですが、医師の言った言葉が少し気になり・・・皆さんにアドバイスもらえればと思い投稿しました。よろしくお願いします。 生理予定が8/5日だったので、今日からプラノバールを飲んで帰省が8/8日~15日までで、その日数分だけ薬を頂きました。 先生が「そんなに飲んで大丈夫?」とおっしゃったのですが以前、プラノバールを飲んだ時に生理痛がひどかったので伺ったところ、「そんなに飲んでればありえると思うよ。」との事でした。 私は不妊治療もしていたので、プラノバールは何度か飲んでいて吐き気などの副作用もなく大丈夫だったのですが、生理を遅らせる為に高温期に15日も飲むとなると生理痛はひどくなるものなのでしょうか? 先生に「生理痛がひどくなるって普通の鎮痛剤で大丈夫ですか?」 との問いに「普通ので大丈夫だと思うけど。」と言われました。 プラノバールの副作用について色々と調べても、生理痛がひどくなる事は特に記載がなかったし、実際15日って飲む量が多いのでしょうか? 生理痛がひどい方がこの薬を治療で使ってらっしゃる方もいるとの事で 余計に混乱しております。

  • 無排卵月経での出血が止まらない

    8/8に生理があって、今日(9/7)で31日目です。その間の基礎体温がずっとガタガタで高温期がなく、痛みもまったくないので無排卵であると思います。 28日目から少量の出血、29日目は少し増え、昨日と今日は生理三日目くらいの量で、無排卵にしては量が多いようで少し心配しています。一週間経ってもこの量だと貧血になるので病院へ行こうと思っています。 多分止血のためにプラノバールを一週間分もらうと思うのですが、プラノバールを飲み終えたあとに生理になりますよね?今回無排卵だったとはいえ通常の周期で出血が見られたので無排卵月経だと思うんですが、普通に出血していました。しかしプラノバールを飲むと生理になります。 ついこの間まで無排卵月経で出血していたのに、プラノバール後もちゃんと生理になるのでしょうか?出血、出血で貧血になりそうで少し怖いです。

  • 消退出血後の生理について

    12/5に性行為をしたのですが、避妊に失敗した可能性があったため、12/7に婦人科で一錠タイプのルノレボ錠を処方していただき、すぐに服用しました。 また元から生理不順(周期35日)で、今回の生理自体も遅れていたため、その3日後の12/10に生理を早めるプラノバールという薬を、その日の就寝30分前から飲みなさいと7日分処方していただきました。 しかし、その日のプラノバールを服用する前から少量の出血が起こりその後は普段の生理よりは量が少なめなのですが、生理の様な赤黒い色の出血が8日間続きました。最後の方はナプキンが1枚で足りるようなほどの量でした。 そのためプラノバールを飲み続けていいのか不安になり婦人科に電話したところ、「薬を飲み終わった後にもう一度出血(生理)が起こるかもしれないから飲み続けて下さい」と言われたため、12/16の夜まで飲み続けました。 11/28にも性行為をしていたため、少し心配になり一応12/17にクリアブルーという妊娠検査薬を使って検査したところ陰性でした。 ・ルノレボ錠を飲んでから3日後に起こった出血はアフターピルが成功したという証である消退出血なのでしょうか? ・消退出血が起こるとそれ以前の性行為での妊娠が否定されるというのは本当なのでしょうか? ・アフターピルによる消退出血の直後にプラノバールによる生理が来ることはあるのでしょうか?

  • プラノバールについて

    お世話になっております。 プラノバール服用について質問させて頂きます。 現在タイミング療法7周期に入った者です。 黄体機能不全で排卵後デュファストンを服用していますが、以前に プラノバールを服用したこともあります。 確かプラノバールは中容量ピルだったと思いますがあっていますか? 実は9月の大型連休で旅行に行くのですが、来周期の生理予定日がこの連休にばっちりあたってしまうのです。 もちろん今周期で妊娠できればそれが一番なのですが、できれば生理を3日ほどずらしたいのです。 この場合排卵後1週間後位から10日ほど(というか大型連休が終わるくらいに合わせて飲みたいのですが)プラノバールを飲むことで高温期のサポートにもなり生理も少し遅らせることができるかな・・・と考えたので医師に相談しようかと思ったのですが、この考えは正しいのでしょうか。(プラノバールを飲んでいても生理が来てしまうことは分かっています。何度も飲んだことがあるので。) 分かりずらい内容ですみません。 要は・・・ *プラノバールで高温期黄体ホルモンのサポートをしつつ、少し長めに飲むことで生理を遅らせることができるかどうか を知りたいです。 生理周期は26~27日できっちりしています。 本日より生理一日目です。 来周期9月18日か19日が生理予定日で、できれば9月23日まで生理を遅らせたいと思います。 詳しい方回答よろしくお願い致します。 長文すみません。

  • クロミッド・プラノバール服用中止後の生理について

    クロミッド・プラノバール服用中止後の生理について 先周期まで、クロミッド1日1錠を5日間。排卵時期にhcgの注射。排卵確認後プラノバールを14日間服用するという治療を、3周期ほど繰り返しました。 残念ながら妊娠にはいたらなかったのですが、元々自然排卵があったこともあり、作用の強い薬を続けることに不安を覚え、今周期(最後のプラノバール服用後生理になった時点)よりしばらく治療をお休みするということにしました。 基礎体温は元々低めですが、ネット上で基礎体温表を管理できるサイトでデータ的に分析する限りでは、高温期と低温期は認められるようです。 服薬中は、プラノバールの影響もあり、通常より生理周期が長くなっていたのですが、服用中止後も周期が長いままになるものでしょうか? また、服薬を中止したことにより、生理がとまってしまうということもあるのでしょうか?元々生理は順調で、基礎体温をつけていなくてもカレンダーで予測が出来るほどでした。 キーワードを変えて検索したのですが、これといったものにヒットせず、悩んでおります。 よろしくお願いいたします。

  • プラノバール服用中、生理痛のような腹痛が・・・。

    15日からの旅行と予定生理日初日がかぶってしまう為、 病院でプラノバールを10錠処方して頂き、9日から毎晩1錠ずつ飲んでいます。 ちなみに生理は28日周期で、毎月ほとんど狂いません。 今日で服用6日目になるのですが、昨日の夜から急に生理痛のような下腹部の痛みがあり、 今朝もそれほどひどくはないのですが、じわじわと続いています。 飲み始めは若干吐き気などもあったので、下腹部痛も副作用の一種なのかな?と思ったのですが なんせ生理痛と同じような痛みなので 「もしやプラノバールをちゃんと飲んでいても生理が来ちゃったりして?!」 と急に心配になってしまいました。 数年前にもプラノバールかは忘れましたが生理日調整の為にピルを服用したことがあるのですが このような痛みはなかったのでちょっと不安なのです。 とても馬鹿げた質問で申し訳ないのですが、お医者さんの言われた通りに服用していても失敗すること(つまり生理が来てしまうこと)ってあるのでしょうか? また、プラノバールで生理痛のような痛みを経験されたかたいらっしゃいますか? どうぞ宜しくお願い致します。