• ベストアンサー

「子育てしやすい町」の条件とは?

kanau122の回答

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.3

私は北海道の比較的田舎の方にすんでいます。 やはり地域地域でその定義も変わってくると思いますね。 自分の場合の子育てしやすさ、というと、 「医療施設がととのっている(ちかくに、かかりつけになれるような小児科と、救急時の大きな病院がととのっている)」 「医療費の補助期間が長い」(3歳までしか補助がないところもあれば、場所によっては中学生まで補助があるところもありますよね) 「治安がいい」(変質者や犯罪、交通事故などが少ない) 「学校については、生徒の質はもちろんだけど、学力面とかよりも先生の質(人間性などの評判)がいい」 「子供用品の品揃えがいい、安い店がある」 「子供向けのレジャー施設や子供だけで遊べる安全な施設が多い」 「保健師の質がいい」 こんな感じでしょうか。すべてを満たすところはなかなかないですよね。

sibex
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 札幌近郊で子育てしやすい町って?

    ローカルな質問で申し訳ないのですが、質問させていただきます。 急に札幌近郊に引っ越す可能性があり、手に入る情報が少なくて困っています。 北海道の札幌および札幌近郊で、ずばり子育てしやすい町を探しています。子供は0歳・1歳です。 駅前に行ったことがあるくらいであまり札幌のことを知りません。 ネットで自分なりに調べてみたのですが、あまりわかりませんでした。 安心できる保育園や幼稚園がある、評判のいい小児科がある、 また自治体の子育て支援が充実している、 自然と触れ合える公園があるなどどんな情報でも構いません。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いたします。

  • 大阪近辺で子育てにやさしい町を探しています

     急な転勤で、東大阪近辺に賃貸物件を探しています。 幼児2人を育児中で、子育てにやさしい町を探しています。やはり、治安のいい所がいいですね…。以前、大阪で働いていた頃、ストーキングされていたこともあったので、少々不安です。  子供の環境優先で考えようと思っていますので、評判のいい幼稚園や、自治体の取り組み、補助などの情報など、何でもいいので教えて下さい。  実家が遠いこともあり、伊丹空港や、南港へのアクセスのいい町でも結構です。また、兵庫、京都、奈良でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 調布市で子育てしやすい所は?

    調布市で子育てしやすい所は? 夫(通勤で新宿駅→御茶ノ水に行く)、妻(主婦)、娘1歳です。 現在は賃貸で小田急の登戸に住んでいます。 登戸も気に入っているのですが、住宅を購入する前に、良さそうな街にいろいろ住んでみようという観点で、調布市への引越しを考えています。 調布市を選んだ理由は(1)幼稚園の補助、小児の医療費補助などが川崎市よりも良い(2)神代植物園が好きで週末などに行きたい(蕎麦も好き)(3)小田急沿線は大体雰囲気が分かったので、京王線も住んでみたい、です。 調布市で、以下の条件の場所というとどの辺りでしょうか? ・大きな公園や緑地、園庭開放をしている保育園などが近い ・買い物が便利 ・児童館、図書館が近い ・評判の良い幼稚園が近くにあるか、園バスを利用できる 家賃的には2LDKで10万以内。 築年数の経った分譲マンションを賃貸に出しているような部屋を狙おうと思っています。

  • あなたが推薦する穴場の住宅地(東京近辺)

    ・東京の都心部への通勤が便利(乗換えが少なく、所要時間が短い) ・家賃が手ごろ ・犯罪が少ない ・緑や公共施設が多い ・子育てが容易(医療費補助など行政の支援が多い、保育園の入園が容易、お受験熱が低すぎず高すぎず) ……といった条件を挙げて住み場所をたずねる質問が、ネットの掲示板にはよく出ます。 そんな虫のよいユートピアがあれば、私もすぐに引っ越したいのですが、本当にあるのでしょうか。 「この点さえ我慢すれば」のような条件つきでも構いません。

  • 町田市相原町について教えてください

    町田市相原町に引越しをする予定です。全く知らない土地なので、どんな町なのか情報をいただけると嬉しいです。小さい子どもがいるので、評判の良い小児科や保育園も知りたいのですが…よろしくお願いします。

  • 稲城市について教えてください

    稲城市への引越しを検討しています。 1歳になる子供がいます。 小児科の評判や保育園、幼稚園、公園等、子育てやその他暮らしに関する情報なんでも結構ですので教えてください。

  • 子育てのしやすい街を探しています。

    先日妊娠検査薬を使ったら陽性が出ました。 なかなか出来なかったので、「それなら派遣を辞めて正社員を探して、仕事の方を優先してもうひと段落したら」と話し合っていた矢先なのでビックリしています。 私が今住んでいる市では、自然は豊かなものの、育児助成金等、子育てをするに当たっての補助が充実しておらず、ここで子育てをするには経済的な不安があります。もちろん私も出産後は再度就職活動をするつもりですが、そのため引っ越しを考えています。 知人から都内は育児の補助が手厚いと聞いており(15歳まで医療費無料になるらしいですね)、都内に住んでいらっしゃる方のお話を聞かせてもらえたらと思います。 ・妊婦一般健康診査の助成はどのようになっていますか? (私の市では2回分無料になっています) ・児童手当はいくらですか? (私の市では、0-3歳まで1万円、3-12歳到達後最初の3月31日まで5千円です) ・医療費補助は何歳まで無料でしょうか? ・保育園事情はどのようになっていますか? (私が住んでいる市は人口がにわかに増えだし、やはり混んでいるそうです) 都内以外でも、千葉の流山市も気になっています。 その方からのお話も聞けたら嬉しいです。 初めての妊娠なのでかなり不安になっています。 お知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。

  • 神奈川で住みやすい町

    勤務地が変わり通勤時間がかかりすぎる為に、千葉県から神奈川県に引越しを考えています。 どの町が住みやすいか等、神奈川県に住んだことが無く、あまり知らないので教えてください。 条件は以下の通りです。 (1)勤務地が蒲田ですので、蒲田から45分以内で通える駅 (2)小さい子供がいるので、子育て環境が良い町 (3)治安が良い町 (4)日常の買い物に困らない町 (5)どちらかというと静かな町 ゆくゆくは、その近くに家も買いたいと思っているので、一戸建てが4,000万以内で買えるような相場のところが希望です。 よろしくお願いします。

  • 座間・大和市で子育て環境のよい地域を教えて下さい。

    こんにちは。現在相模原在住です。座間か大和への引越しを考えていますが、どこに住むのがよいか悩んでいます。 ・きれいで遊びやすい公園が徒歩5分~10分以内にある ・子育て支援施設またはコミュニティセンターが徒歩圏にある。(これはできれば・・) ・評判のよい公立幼稚園、もしくは保育園が近くにある。(働くか迷っているので、とりあえずどちらかあれば・・) ・近所・地域の雰囲気がよく治安も悪くない。 ・スーパーが近くにある。 ・歩道がベビーカーの通行に問題ない広さがある。 ・路線は問いませんが、駅から徒歩5~7分。もしくは、駅に直通のバスが停まるバス停が徒歩5分以内にある。 色々うるさくて申し訳ありませんが、上の条件をなるべく満たす地区・地域を教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 川崎と都内の子育て比較

    現在妊娠中で、川崎(宮前区)に引っ越しを考えております。(今は都内在住です) 川崎に引っ越す大きな理由は家賃が安いからなのですが、いろいろ調べていくうちに、川崎の子育てに対する自治体のサポートがあまり良くない事が分かってきました。 1)妊婦検診は2回まで無料(都内は、区によるがだいたい10回以上) 2)子供の数が多いが認可保育園(公立?)が少ない。すごい数の待機児。 3)無認可(私立?)に入れた場合、費用は5万~10万。川崎市(宮前区)のサポート無し。(都内は数万円の補助が有る) 4)都内は川崎に比べたら認可保育園が多い 大きなところは保育園の費用です。 私はなるべく早い段階で仕事復帰を考えていますが、無認可にしか入れられなかった場合、月々5万~10万の出費になってしまいます。 それならば、少々家賃が高くても都内(候補地は杉並区)で引っ越そうか…と思ってます。 川崎、都内で子育てをされたWMの方、ご意見頂ければ助かります。 よろしくお願いします。