• 締切済み

センター過去問

10月中旬~下旬に過去問を始めようと思っているのですが、遅いでしょうか? 京都大学 理系経済学部 志望の高3です。

noname#149745
noname#149745

みんなの回答

noname#174469
noname#174469
回答No.2

現役だと2次対策に必死な時期ではないでしょうか? センター対策は12月から始めましたが、ちょっと時間が足らなかった印象があります。 今、もう一度やり直せるなら、11月からしたかもしれません。でも、京大なら2次のほうが比率が高いし、難しい所ですね。 私はセンターで大失敗をして、逆に京大しか可能性がなくなりました。 センターが取れていたら阪大にしてたと思います。

回答No.1

国立はセンターを失敗すると終わってしまうので 通常は12月は一ヶ月間まるまるセンター対策をします。 ですので私立を受けないのであれば、その時期で良いと思いますよ。 ただ、京大の過去問も解きだしてくださいね。 京大の場合はセンターはミスをしないのが当然で そちらが本当の勝負ですからね。

関連するQ&A

  • センターの過去問はいつからやればいいのか?

    高3の者です 私は千葉大学教育学部を志望しております センターでは7,5割がボーダーラインということでセンター重視かとおもうのですが まだ5教科7科目勉強が終わっていません 地学や倫理は独学ということもあってまだ半分くらい残っています ただそろそろセンター過去問を周りの人たちはやり始めていると思うのですが・・・ 10月末に模試があるのでそれが終わった頃に11月くらいから始めようかと思っているのですが 遅いのでしょうか? どのくらいからやるべきか教えて下さい!

  • 大学の過去問について

    高3の理系志望です。僕は芝浦工業大学の工学部を志望しています。まだ先の時期の話ではありますが、過去問は何月あたりから、何年分手をつければいいでしょうか?また、滑り止めで受ける大学の場合はどうですか?ちなみにこないだの進研模試の判定は芝浦がC、以下は東京都市大がC、龍谷がB、東洋と神奈川大と東京電機がAでした。

  • 私大をセンターだけで受けたい!!

    センターだけで受けれる大学があると聞いたのですが、あれば教えて欲しいです。  パソコンで調べてみたんですが、いまいちどこに載っているかわからなくて、またまた頼ってしまいました。 僕は今年高3になります。関西の学校に通ってるので、関西の大学にしようか関東にしようか迷っているところです。だからセンターだけで受けられる大学があれば便利だなと思って… 是非教えて下さい。ちなみに文系で経済学部か法学部志望です。

  • センター現代文と過去問

    大学受験をする高校2年生です。志望校も決まっています。 理系で現代文はセンターでしか使いません。でも9割とれるようになりたいです。 現在の成績は良かったり悪かったりしてとても不安定です。 自分の高校の現代文の授業ではこれからセンターなどの問題を沢山解かせるみたいです。 解いた問題からなるべく多くの事を吸収できるようにしたいのですが、どのような参考書をやると良いと思われますか?具体的な参考書名でも、アドバイスでも良いのでお願いします。 それと過去問はいつから解き始めるべきでしょうか?(2次) 高3の秋からとよく聞くのですが、今のうちに少しは解いてみた方が良かったりしますか? 本当に悩んでいるのでぜひお願いします。

  • センター過去問を解いてみたのですが・・・

    来年大学受験をする高3の者です。(私文志望) 今年の春まで全然勉強せずに、今年2月模試では英語偏差値42、国語は46でした。 そのあと頑張って勉強したのですが、模試は部活の関係で受けられなかったので、 先ほど2009年センター英語の過去問を解いてみました。 その結果、144点でした。(時間を間違えて90分で解いてしまいました) 80分で解いたら多分120点ぐらいでしょう。 国語は他の年のを解いて128点でした。 最終的に両方とも正答率85%を目指したいのですが今のペースで行けますか?

  • 京大の学部の制度

    現在高3 理系で京都大学を考えています。 将来 経営がしたいのですが、学校と自分の学力の都合で 経済学部の理系入試ではなく、 工学部の地球工を受けようと思っています。 そこで、質問ですが、、、 工学部にいて 選択科目として経済の授業を受け、、単位を貰える、という制度は 京大にはあるんでしょうか? そうすることで、、大学での負担は大きくなるんでしょうか?

  • 過去問はいつ売り切れるか

    大学入試の過去問についてです。 僕(高3)は志望校が大阪大学なんですが、 大阪大学など(他旧帝大でもかまいません)の過去問が 売り切れる(新品を定価で買えなくなる)のは毎年いつ頃でしょうか。

  • 早稲田 過去問 解き方

    0 件 . 来春の早稲田大学の政治経済学部入試に向けて勉強中の 仮面浪人生(今年明治[商]に一般合格の2年生)です。 以前ここで勉強法について質問させていただいたところ、 過去問をやることが重要だという回答を多数いただきましたので、 掘り下げて質問をしようかと思います。 受験校としては 第一志望に早稲田大学政治経済学部、 以下志望順に早稲田教育学部、社会学部を予定しています。 質問は2つです。 (1)上の大学の入試にはどの大学の過去問が有効か   早慶(理工系やSFCも)は解けるだけ解こうと思っています。   (自由英作文対策に慶應経済なども使用を考えています)   他に解いた方がよい大学の過去問があれば教えてください。 (2)皆さんが実践していた過去問の勉強法は?   特に英語を聞いてみたいです。(他に国語、日本史を受験)      自らの過去問の取り組み方も現役時代に作り上げましたが、   今回皆さんのを聞いてみて批判的にもう一度検討してみたいと思い質問しました。   1つだけの回答でもいいのでよろしくお願いします。

  • センター試験の過去問探してます!!

    高三で受験生です。 振り返ってみれば夏休みも普段と同様にろくに勉強しませんでした。 夏休み前から「こうなるのでは・・・」と予感していました。 死ぬほど後悔してますが、まぁ仕方ないです。 とにかくこれから何とかしないといけないのでとりあえずセンター試験の英語の過去問を解きまくろうと思います。 それで過去問を探しているのですが結構あるみたいですね。 どこの何という過去問が一番量と解説が充実しているのでしょうか? 知ってる方がいらっしゃったら是非教えてください。 今の学力ですが学校で強制的に今年のセンターの問題をちょうどセンター後に受けさせられたのですがそのときは130点くらいでした。 ちなみに高2のときもほぼ同じ点数でした。(1年間これといって勉強しなかったので何の成長もしなかったようです笑) あと志望校はこんな学力ですが東京一早慶の法学部です。

  • センター過去問(追試験)ってやるべきですか?

    はじめまして。センターを控えた国公立理系志望の高3です。センター受験科目は、英語、数学、物理、国語、化学、地理です。 過去問(本試験)や河合の黒本、駿台の青本は終わっちゃって、これからやる問題集が切れてきました。 なので過去問(追試験)もやろうかなと思っています。 しかし学校の先生は追試は難しいからやっても意味ないと言っていました。 そこで質問なのですが、本試験と追試験のレベルが違いすぎてやらない方がいい科目ってなんですか?また、やった方がいい科目とか何年分やった方がいいとか教えてください。お願いします!!