• 締切済み

DVDの音が出ません…

win98、NECのVS46H/1DVを使ってます。 最初から付いてたDVDプレーヤーで再生しても音声が聞こえません…昔はちゃんと見れました。 他ソフトのBGMや警告音(?)は普通に流れます。 あまり機械に強くないので困ってます。 詳しい人、助けてください…

みんなの回答

回答No.1

DVDプレイヤーの音量調節ですね ミュートになっていないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDの音が出ません。

    NECのVALUE STAR(4年位前のもの)を使っています。 久しぶりにDVDを見ようとしたところ、画像は見れるのに音声が出なくなっていました。そのDVDは、半年くらい前には何の不都合もなく見れたものです。 備え付けのスピーカーではなく、ヘッドホンを使っていますが、パソコンの効果音とかMediaPlayerのCDの音声は普通に聞こえます。デバイスマネージャでも警告は見当たりません(見落としているかもしれませんが)。DVDはパソコンに入っていたプレーヤーでみています。 何が悪いのか、どこを確認すればいいのかわかりません。 対処法を教えてください。

  • DVDの音が小さい

    DVDプレイヤーでDVDの再生時についてですが どうもセリフの音が小さくて聞き取りづらいです。 なのに効果音やBGMの音が大きいです。 かなりの違いがあります。 なんでこんなに音の差が激しいのでしょうか? やはり容量の問題なのでしょうか? 聞き取りやすくする方法ありますかね? 回答お願いします。

  • DVDプレーヤーでは音が出ません

    パソコンの映像編集ソフトでビデオ編集したDVDを、家庭用DVDプレーヤーで再生すると、映像は普通に映るのですが、音声が全く出ません。パソコンでは普通に映像も音声も出ます。音が出ない理由は何でしょうか。 環境はWINDOWS XP SP2 ソフトはDVD MovieWriter for NEC 、East CD&DVD Createrなどを使ってみますが、全てのソフトで同じ状況です。 映像、音声ファイルはMPEG DVDプレーヤーはシャープの再生専用プレーヤーです 追記:ちなみにプレステ2では音声もちゃんと聞けます

  • プレステでDVDの音が出ない

    ソニーVAIO(PCV-HX70)で作ったDVDをプレイステーション2で再生すると、音が出ないのです。 DVDのメニュー画面ではBGMの音声が出ます。 再生画面で、音が出ないのです。 市販のDVDは正常に再生ができます。 なにか、プレステの設定に問題があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • DVDに焼くと音がずれます。

    テレビの画像をパソコンのハードディスクに取り込んで、CMなどをWinDVDCreator2でカット編集しました。そのあとDVDに焼いてパイオニアのDVDプレーヤーで再生したら、音声と画像にずれがあります。(音声の方がはやいです。)DVDに焼く前にパソ上で再生したときはずれはありませんでした。初心者で難しい用語などわかりません、よろしくお願いします。PriusのDeck770Hを使っています。

  • DVからDVDに簡単に焼き込む方法は

    DVからパソコンを介して家庭用DVDプレーヤーで再生できるDVDを作ると、自分のパソコンの性能が低いせいもあるかもしれませんが、1日仕事の上に、できあがったDVDも音ずらやらノイズが発生することがあります。編集もしていないのに、です。 もっと簡単、確実にDVからDVDにダビング(編集は想定していません。撮ったDVをそのまま家庭用DVDプレーヤーでも再生できるDVDに移す)できる方法や機械はあるのでしょうか。

  • PCのDVD再生で音が出ませんっ

    PanasonicのレッツノートCF-W8を利用しています。最近になって、DVDを再生しようとすると音が出なくなってしまいました。不思議なことに、InterVideo Win-DVD という(恐らく最初からついていた)ソフトを使うと画像が現れずに音だけ聞こえます。一方で、Windows Media Player や Real Player(いずれも最新Ver.にアップデイトしてみました)で再生しようとすると、反対に音が出ずに画面だけ見ることが出来ます。InterVideo Win-DVD では音が聞こえますので、間違えてミュートにしているという問題ではなさそうです。どなたか解決方法にお心当たりがあれば、ぜひご教示下さいませ!

  • DVD再生時に音が出ません

    DVD再生時に音が出ません 質問させて下さい。PC(メーカーはSOTEC。OSはXPです)の GOM playerというプレーヤーでDVDを再生する時に音声が出ずに 困っております。以前はDVD再生時も支障なく音が出ていました。 しかし、最近、DLした動画ファイルやCDの音声は出るものの、 DVDを再生すると、動画が表示されるだけで、音声が全く出ません。 色々と調べている内に、 http://okwave.jp/qa/q3400714.html のサイトにたどり着き、アドバイス文の中に在る http://cgi.cc3.org/StoreTube/windows_sound.html にアクセスした所、『Internet Explorer ではこのページは 表示できません』というメッセージが表示され、閲覧できませんでした。 私の様な症状の場合、どの様にすれば、DVD再生時に音声を出せるのでしょうか? ご存知の方がおられましたら、お教え下さい。何卒、お願い申し上げます。 なお、WinDVDというプレーヤーを使用して、DVDを再生した時は、正常に 音声が出ます。しかしながら、普段、GOM playerを日常的に使用している為、 なんとかGOM playerでDVDの音声を出せる様にしたいのです。 よろしくお願い致します。

  • DVDが見れません

    テレビ AQUOS DVDプレーヤー pioneerのDV484 DVDプレーヤーをいじくってしまったらしく、映像がなにも見えなくなってしまいました。 音声は聞こえますが、DVDプレーヤーのリモコンを使っても何も見えません。 テレビメニューなどは見えます。 色々なサイトに助けを求めましたが、だめでした。 機械について全然わからないので助けていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • DVDの音が出なくなってしまいました。

    NECバリュースターVE56H/3で、Win98です。 昨日、DVDを見ようとしたら音が出なくなっていました。 インターネット経由の音声は聞こえます。 スピーカーのケーブルはちゃんとはまっていますし、コントロールパネル<マルチメディア<の各部分もミュートにもなっていないし、DVDプレイヤーのボリュームも最大表示です。 原因かなとおもうのは、マイクロソフトから送られてくるアップデートを2~3回インストールしたことがあることと、最近、ウイルス警告が出たことくらいです。 あと、体験版の映像を見たいなと思ったら「ナントカ(覚えてないのです)をインストールしてくださいという表示が出たので、インストールしかけて・・・やっぱりキャンセルしたのかインストールしたのか、ちょっと覚えていません) DVDの音声に影響のあるのはWindowsXPというのだと聞きました。 私のは98ですので関係はないと思います。 ウイルスは、ウイルスバスターで隔離&消去しました。 コントロールパネル<システム<デバイスマネージャー<サウンド・ビデオ及びコントローラーをダブルクリックして、その下に出る項目(私の場合、YAMAHA AC-XG Audio Deviceとゲームボード ジョイスティックというのが出ます)これを二つとも削除して再起動するといいというアドヴァイスも別の人の「教えて」で読んだのですが、もし壊してしまったらと思うと、ちょっと怖いです。 スタートキーから開けると、Jet-Audio Playerという項目もありましたが、初心者なので何がなんだか。 詳しい方、同じ症状を経験してちゃんと復旧された方、教えてください。