• ベストアンサー

ベニヤ板に描いた絵の展示方法

公募に出す絵をベニヤ板(30×45cm)に描いたのですが、展示方法が分かりません。 半端なサイズなのかフレームも見つからず困っています。 私が思いついたのは、 ・板の裏に板を付けてキャンバスの様にして壁に掛ける ・板の裏に直接両面テープをつけて壁に貼る その位で、あまりお金の掛からないものが良いです。他になにかアイデアがありましたらお願いします。 出す公募は前橋アートコンペなのですが、そこの展示風景など、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。(壁掛けOKなのか、等) 宜しくお願いします。

noname#143013
noname#143013

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • axsies
  • ベストアンサー率64% (38/59)
回答No.1

どんな展示方法にしろ、補強はしないと運搬時にバキッといきそうです…。 補強方法としては、裏に丈夫でしならない角材を使って、四辺に枠を張り、クロスするように筋交い入れるのが良いのではないでしょうか。 枠は釘を使ってしっかりした物を作り、作品とは木工ボンド等で接着すれば良いと思います。 若干手間はかかりますが、丈夫な板材を裏に当てるよりは安く済むんではないでしょうか。

noname#143013
質問者

お礼

ありがとうございます。 あまり厚くない板なので私も不安です。。 筋合い入れるのは良さそうですね、検討してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ベニヤ板を部屋の壁に打ち付けたい場合

    表面が綺麗に加工されたベニヤ板を 古くなった木造の部屋の壁にカットして打ち付けようと思っています ●現在の木造部屋の壁の状態 表面が劣化して手で触るとポロポロ取れる状態 テープなど貼っても簡単に剥がれてしまう ●質問 (1)厚さ5mm以下のベニヤをカットするには何がベストでしょうか? 個人的には丸ノコで多めに切ってからカンナで削って調整を考えました (2)ベニヤ板を壁に打ち付ける場合、釘はどのようにして打つのが普通ですか? (3)ベニヤ板を新しく打ち付ける場合、古い板の上から打っても大丈夫でしょうか? 全部剥さないとダメなのでしょうか?(湿気とかの問題がある?) よろしくお願いします。

  • ベニヤ板を壁へ固定

    こんにちは! 学校で文化祭をするのに、壁にベニヤ板を貼らないといけなくなりました。 もちろん数日で剥がすものですし、穴を開けたり強力な粘着テープや接着剤は使えません。 そこで、どんなもので固定したらいいでしょうか。 ガムテープは一応使うことはできるのですが、強度としてはどうなのでしょうか? お手数ですが、わかる方は回答の方をお願いします。

  • ドライマウント展示方法

    今度写真展をするにあたり、展示の仕方(壁への貼り付け方)で悩んでいます。 大全紙のドライマウントなのですが、浮かせず、糸なども見せずに壁にペタんと貼ろうと考えています。 マチ針でするのがよいと聞いたのですが、いまいちどこにどう針をさせばいいのかわかりません。。 強力な両面テープなどでは不安でしょうか?? 展示期間中、しょっちゅう見に行く事ができない為、落ちないか不安です。 安定した展示方法はどうすればいいでしょうか?? あまりに両面テープが強力すぎて撤去の際作品が壊れたりするのもこまるのでより悩んでいます。。 オススメのテープや道具あれば教えて下さい。 釘や針を使う場合の、固定方法も教えていただきたいです。

  • 壁に張り付いたベニヤの切断方法

    こんにちは。良い方法を教えて下さい。 パーテーションに厚さ1センチ、縦横50センチ位の ベニヤの板が両面テープで張り付いています。 この板の横の長さを30センチにしなければ いけなくなったので、左右10センチずつを 切る事になりました。 本当はこの板が取り外しが出来れば良いのですが かなり強力な接着剤で張り付いているらしく くっついたままの切断になってしまいます。 さてこの場合はやはりのこぎりで切るのが 一番良い方法でしょうか? 何か良い方法が有ったら教えて下さい。 多少の機材でしたら購入しますが 電動系の物は今回は無しでお願いします。 9日(木)にやる作業なのでどうか その日までに教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 写真の展示方法について質問です。

    はじめまして。来月に写真のグループ展をする予定なのですが、 会場がギャラリーではないため、壁は釘や画鋲不可、ピクチャーレールななどもないという状態です。 1ヶ月の長丁場なので、両面テープなどで貼り付けた場合、 はがすときに壁の塗装が一緒にはがれてしまわないか心配です。 どのように展示したらいいか、何かいいアイデアはないでしょうか? 経験談でもかまいませんので、みなさまの意見を下さるとうれしいです。 写真のサイズは六切り、パネル張りでの展示を考えています。 よろしくお願いします。

  • プラ木レン、角材、ベニヤで壁をリフォーム

    今度新しい賃貸の一戸建てに引っ越す事になりました。 この家のリビングのある1面の壁のみがレンガ風の安っぽい壁紙で、自分の趣味に合わず何とかしようと思ってます。 最終的には壁一面に杉足場材の古材を5mm厚にスライスした板(商品名OLD ASHIBA)を張り詰めたいのですが、現状復帰を前提に釘や両面テープでの直接の貼付けをしない方法を考えてみました。 素人考えなので、この方法が実現可能かどうかや、改善案などアドバイス頂けないでしょうか。 方法:  1.床~天井までの高さよりちょっと短い角材を数本用意する  2.角材を壁に立てて天井との隙間にプラ木レンを挟んできっちり固定する  3.その角材にベニヤを打ち付けて壁一面をベニヤで覆う  4.ベニヤに古材を貼付ける よろしくお願いします。

  • LPレコードの壁面展示方法

    お世話になります。 100枚程度のLPレコードのジャケットを、 壁一面にびっしり並べて展示したいと思っています。 今のところ、LPジャケットを透明なビニール袋に入れて、 その袋を画鋲で壁に固定する程度の方法しか思いつきません。 壁面はベニヤ板のような合板だと思います。 いざとなれば、ジャケット自体を画鋲でさしてしまっても構いません。 何かいい方法は無いでしょうか?? 回答よろしくお願いします。

  • ロモウォールのような写真の展示方法について。

    ロモウォールのような写真の展示方法について。 イメージとしてはロモウォールのようにたくさんの写真を密集して貼り付けるようなやり方をしたいのですが、その場合のうまいやり方など教えていただけるとありがたいです。 ロモグラフィーで写真専用の透明クリップなどが出ているようで、それで繋げてもウォールができるようなのですが、そのつなぎ合わせたものを壁のワイヤーを使用して展示する場合、どこに金具をつければよいのでしょうか?金具をつけてワイヤーに引っ掛けると写真がグニャとよれてしまいそうですが、そんなことはないのでしょうか? それか、出来れば黒いバックに写真を貼りたいので、ハレパネに黒い台紙などを貼り、その上から写真を並べてテープ等で貼ろうかな、とも思っていますがハレパネにたくさんの写真を貼った場合、パネルが反ってしまったり、何か強度等の点で問題は生じるでしょうか? それと、ちょうどいい具合のサイズのハレパネが無い場合はハレパネを繋ぎ合わせるということもできるのでしょうか? (ちなみに展示するにあたり、壁に両面テープ等は使用不可のようです) 素人なもので展示方法について知らない事だらけの為、わかりにくい質問文になってしまっているかと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。

  • キッチンのdiyについて

    キッチンのコンロとシンクの前の壁がクリーム色のタイルです。 コンロはIHなのですが、IHでもベニヤ板は置いてはいけないのでしょうか? パテを塗って、マステ+両面テープでベニヤ板を置いて、木を並べるか壁紙を貼りたいと思っています。 または、ミッチャクロンをふきかけてペンキを塗るというのは可能でしょうか? ちまちまdiyをしているのですが、キッチンに着手出来ず困っています。 教えていただけたら助かります! よろしくお願いします。

  • 木の柱の上にベニヤ板などを張るのに使う両面テープの種類その他

    こんど木の柱の上にベニヤ板や少し太い木などを張ろうとおもい 両面テープを使おうと思ってます。 両面テープにもなにか種類があるのでしょうか? へやの入り口の左右天井と出来れば下にも付けてドア枠というのでしょうか... それを付けるつもりです。 木工用ボンドとかだと大量に要りそうですけど、 普通はどんなボンドとかを使うんでしょうか? 左右の木は入り口の高さの半分くらいの長さの木というか 2cm角位の棒を2本繋げて使おうと思っています。 天井は同じ木を糸のこで切って それを貼ろうと思ってます。 2cm角でちょっと大きいかもしれないけど (持った感じは軽いです) この場合両面テープで出来ますでしょうか? あと部屋のほうにドアが開くように (部屋から出かけるときは引いて開けるように) ドアを付けたいのですけど 右開きとかひだり開きとかのきまりとかありますか? 木の棒が手にはいったので 早速つけてみようと思っています (また1.5cm角位のスチールパイプもあります。 左右のドア枠だけでもこれを使ってつくるとなると 木の柱につけるのだからやはり無理がありますか?) こんかいがはじめてのどしろうとですけど なんとなくうまく出来そうな気がしてます。 宜しくお願いします。