• ベストアンサー

整理体操について

過去の質問にもなかったので質問させて下さい。 ズバリ 整理体操ってどんなものですか?メロディーとかあるのですか? CDとかでてるのでしょうか? 情報によると ♪右手を前にぶらぶら~とか いうらしいですね。作曲者や全部の動きがわかる方、又は[○○の本に載ってたよ]又はそれが載ってるサイトなど知ってるかたいましたら 教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175206
noname#175206
回答No.1

 え? 普通、整理体操というと、何らかの運動のあと、急に体を動かすのを止めて休むのはよくないので、軽く体を動かしたりストレッチしたりすることを言いますが。準備運動がウォームアップとかアップとか、整理体操がクールダウンなどとも呼ばれてます。  まあ、中には音楽に合わせて、なんてのもあるんでしょうね。

muni621
質問者

お礼

そうなんです。 何でも♪右手を前に~ とかいうメロディーに合わせたやつがあるらしくて、その曲の情報も知りたかったもので(^_^;) 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 準備体操と整理体操の順番について

    少年サッカーの指導者をしています。 子供達(低学年~中学年)が練習時に、準備体操と整理体操をしてるわけですが、どちらも同じメニューをしています。 運動を始める前の準備体操と、練習が終わった後の整理体操ではメニューを変えたほうが良いと思うのですが、Webをあちこち検索しても「これ!」というのがありません。  そこで皆様にお力を借りたいと思い質問させていただきました。 準備運体操はどんなメニューが適当か、整理体操はどんなメニューが適当か? をお教え下さい。 ちなみに現在行っている準備(整理)体操は 屈伸・伸脚・深く伸脚・アキレス腱・前後屈・体の回旋・開閉跳躍・手首足首 です。 お願いいたします。

  • ラジオ体操での話し

    ラジオ体操での手の動きについてのアンケートです。 年齢と性別を記入の上お答え下さい。 質問) ラジオ体操第一の2番目の動作(屈伸運動)の時、どちらの手(腕)を前にして交差させていますか? ちなみに私は、39歳、男で、右手が前です。 よろしくお願いします。

  • リラックスできる体操、音楽を教えてください

    10人ぐらいのグループで、椅子に座ってできる体操のリーダーをすることになり、適当な体操を探しています。参考になる本やHPがありましたら教えてください。高齢者もいるので簡単にできる動きの方が嬉しいです。 また、その時にかけるリラックスできるような音楽をご存知でしたら教えてください。お願いします。

  • 骨盤体操?????

    最近柔軟体操をやり始めているものなのですが、骨盤体操がいいよ!と先生に聞いてからは骨盤体操とは何だ!と言うことで授業中寝れもしない学生です、そこで質問なのですが、骨盤体操とはどんな物なのでしょうか?良いサイトや情報が有ったら教えていただくと嬉しいですそれと正しい柔軟体操のやり方も教えていただくとありがたいです、図々しいようですが皆さんからのアドバイスよろしくお願いします!!

  • 教室で出来る体操

    教室で子どもたちが椅子に座りながらできる体操や筋トレなどのプログラムを探しています。DVD、CD、ビデオなどなんでも結構なのですが、いい情報をご存じの方は教えてください。 お願いいたしますm(_ _)m

  • 川津祐介さんの「こんなにヤセていいのかしら」の骨盤体操

    どなたか川津祐介さんの「こんなにヤセていいのかしら」の骨盤体操で痩せた方やコツを知っていらっしゃる方はおられないでしょうか… 本を熟読し何回か試みたのですが、結果が出ない次第です。 調べてみたら一週間で4kg、10kgと痩せられた方はすごく痩せられていたようなのですがそうでない方はあまり効果がないようなのです。何かコツのようなものや気をつけるポイントのようなものはあるのでしょうか。。。 かなり前の本ですし、検索してもあまり情報がなく誰かに聞くところもなくこちらに質問させていただきました…★知っておられる方おりましたらぜひともアドバイスをいただきたいと思います。すみませんがどうか、よろしくお願いいたします。

  • 柔軟体操で

    今春、体操部に入部したので、毎日柔軟体操をしています。 前屈は入部前から頭が膝にくっつくくらいまでできていたので、今はそれをさらに伸ばせるように頑張っています。 ブリッジも先輩方にほめられるくらいにはできました。 しかし、開脚が殆どできません。 毎日風呂上りや就寝前に柔軟体操をしていますが、開脚して手を前に伸ばしていく柔軟や、開脚してだんだん体を沈めていく柔軟は、毎日やってもあまり効果が無いように感じられます。 120度くらい開脚して前屈していってますが、頑張って肘が地べたに着くようにしても、少し(5分くらい)時間を空けるとスタート地点に近いくらいに戻っているような気がします。 開脚も同じです。 開脚した状態での前屈や開脚の柔軟性が上がるようなコツや、練習法などがありましたら教えて下さい。 また、過去の質問を『開脚』で探してみると、体力の限界まで走ってヘロヘロになった後に開脚したら180度開いたという例が載っていましたが、これは可能なのでしょうか。

  • CDを探しています「おふろやさんへゆこう」「さくらんぼ体操」

    育児サークルで親子体操をしています。ダビングテープなので音がだんだん悪くなってきているのでCDを探しているのですが、見つかりません。「おふろやさんへゆこう」「さくらんぼ体操」「げんきまん」どなたか情報をお持ちの方は教えてください

  • ▽作曲法についての質問です。

    ▽他でも質問しましたが、もっと多くの方の回答を読みたいのでここでも質問させて頂きます。 出来れば正規の作曲教育を受けた事のある方に質問です。メロディーを考えてからそれに コードを付ける作曲法と、コード進行を考えてからそれにメロディーを付ける作曲法だと、 どちらの方が正規の作曲法であり優れた楽曲が出来るのでしょうか?また後者の作曲法を 取る場合、メロディーに使える音は、その小節のコードの中に含まれている音だけですか? 和声法というものかと思うのですが、つまり左手で特定のコードを押さえている時に右手で 弾いてはいけない音があるのですか?コードスケールトは何か?について分かり易く解説して 下さい。余りにも初歩的な幼稚な質問ですみません。わかる方、教えて下さい。 ご親切なご回答が賜れれば幸いです。宜しくお願い致します。

  • ラジオ体操第2について

     時節柄か、ラジオ体操に関するご質問が多く寄せられているようですが、私も以前から、ラジオ体操に関して疑問に思っていることがあります。  現在のラジオ体操は、「ラジオ体操第1」「ラジオ体操第2」の2種類が存在しますが、普通、学校や職場などで行われているのは第1のほうです。  私が小学校に入学した頃は、第1が全学年、第2は4年生以上のみが行っていました。  私は早く第2体操をやってみたかったため、早く4年生になりたいと思っていました。ところが私が4年生となったとき、全学年第1体操のみとなり、第2体操はしなくなったため、子供心にもがっかりしました。  以降、中学も高校も、そして現在の勤務先でも、第1体操のみで、第2体操は全く行っていません。  そこで質問ですが、 1、みなさんの中で、第2体操を、特に学校で行ったことがある方はいらっしゃいますか。  差し支えなければ、それはいつ頃の年代なのか(たとえば 昭和40年代後半など)も教えていただければ幸いです。 2、第2体操を行わなくなった理由として、以前読んだ本によると、2番目の、脚を横に開いたり閉じたりする体操を、女子児童、生徒が嫌がるようになったため(ピンクレディーの振り付けのよう、と書かれていました)とありましたが、第2体操をあまり行わなくなった理由について、何かご存知の方、教えていただければ幸いです。