• ベストアンサー

ラジオ体操第2について

 時節柄か、ラジオ体操に関するご質問が多く寄せられているようですが、私も以前から、ラジオ体操に関して疑問に思っていることがあります。  現在のラジオ体操は、「ラジオ体操第1」「ラジオ体操第2」の2種類が存在しますが、普通、学校や職場などで行われているのは第1のほうです。  私が小学校に入学した頃は、第1が全学年、第2は4年生以上のみが行っていました。  私は早く第2体操をやってみたかったため、早く4年生になりたいと思っていました。ところが私が4年生となったとき、全学年第1体操のみとなり、第2体操はしなくなったため、子供心にもがっかりしました。  以降、中学も高校も、そして現在の勤務先でも、第1体操のみで、第2体操は全く行っていません。  そこで質問ですが、 1、みなさんの中で、第2体操を、特に学校で行ったことがある方はいらっしゃいますか。  差し支えなければ、それはいつ頃の年代なのか(たとえば 昭和40年代後半など)も教えていただければ幸いです。 2、第2体操を行わなくなった理由として、以前読んだ本によると、2番目の、脚を横に開いたり閉じたりする体操を、女子児童、生徒が嫌がるようになったため(ピンクレディーの振り付けのよう、と書かれていました)とありましたが、第2体操をあまり行わなくなった理由について、何かご存知の方、教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asagiri
  • ベストアンサー率30% (80/265)
回答No.7

うろ覚えですが・・・ 第2体操は複雑・大きな動きのものがあり、最初にやってはいけない・・・だったと思います。 やるならあくまでも第1体操→第2体操の順で、というわけです。学校の運動会などでやる場合は、事前の体ほぐしに第1体操・事後の整理体操に第2体操、が、本来の使いかたったように思いますが・・・。

blue5586p
質問者

お礼

 ありがとうございました 中学時代の体育の先生が、体操は「弱→強→弱」の順に行うのが理想とおっしゃていました。  第1体操は、大体この順序(背伸びの運動からスタート)ですが、第2体操は、いきなり跳躍運動から始まり、8番目に「片足飛び/駆け足足踏み」そして11番目に再度跳躍と、かなり激しい動きですね。 (第1体操は、跳躍は11番目のみ)  第2体操は、4年生以上しか行わなかったのもうなづけますが、なぜ私が4年に進級した年ならやらなくなってしまったのか、今考えても残念でなりません。

その他の回答 (6)

  • dreamplaza
  • ベストアンサー率13% (145/1090)
回答No.6

42歳の男です。昭和42年に小学校入学です。 1)第2体操は学校ではやった記憶がありません。 ただ、夏休みの朝のラジオ体操に小学生は参加していましたね。割と田舎でしたから、小学生は参加するんですよ。場所は大きな庭がある家でした。カードにはんこついてもらうのが楽しみでしたね。 第1も第2もしっかりやりました。大人は一緒にやらないんですけど、上級生のやり方見てまねしていました。やがて自分がお手本になっていくんですけど。 今でも第1も第2も指導までできます。 2)第2体操が廃れた?理由は知りません。 確かに2番目の「♪ジャンチャチャンチャ、チャンチャーン」という動きは、女の子にとって不評でしたね。 これ、がに股になるんですよ。男の子たちは真面目にやっているのに、女の子たちはがに股にならないんです。 今となりにいる嫁さん(昭和47年入学)に聞いても、「恥ずかしかったわあ。」と言っています。 ちなみに、今ではわが地区では田舎っぽさがなくなり、それとともにラジオ体操も姿を消してしまいました。 早寝早起きの習慣をつけるいい文化だと思うのですが、時代の流れでしょうか。寂しい気がします。

blue5586p
質問者

お礼

 ありがとうございました dreamplazaさんは、私と年齢が近い方のようですが、やはり小学校では第2はしなかったのですか。  私の住む地域では、今年も朝のラジオ体操は実施されています。  おっしゃるとおり、早寝早起きの習慣をつけるいい文化と思います。  こういう文化は、大切にしてほしいと思います。

回答No.5

うちの子供が通っている(現在)中学校は、中1の1学期に第2を習いました。一学期の体育の実技のテストは水泳と第2です。 小学校の時、第1を習ってなく、夏休みのラジオ体操も近所に子供が少なくやってない為、第1は知らない状態です。 私は昭和40年代半ばに、中学生になりましたが第2は習っていません。

blue5586p
質問者

お礼

 ありがとうございました 現在でも第2体操を行っているところもあるのですね  参考になりました

  • kzoas
  • ベストアンサー率20% (19/95)
回答No.4

20歳、男です。 体育の授業で、 小学校→第一 中学1年→第一 中学2年→第二 中学3年→ストレッチ 高校→ストレッチ をやってました。 ちなみに小学生の頃のラジオ体操は第一しかやってませんでした。

blue5586p
質問者

お礼

 ありがとうございました 中学2年で第2体操をされていたのですか。  私の場合は、20年ほど前に、町内会の「朝のラジオ体操」に1回だけ参加したことがありましたが、その時が第2体操を経験した唯一の機会でした。

noname#5033
noname#5033
回答No.3

ラジオ体操と言えば学校で第二体操ばかりやっていました。おかげで、今でも音楽が鳴れば、身体が勝手に動いてしまいます。 学校時代に覚えた事はすごいです。 勉強は忘れますが、身体は忘れません。 高校だったか中学だった記憶が、定かではありません。 高校のような気がしますが・・・・。 高校は51年入学です。 2番目の質問の事は、初耳です。 >ピンクレディーの振り付け・・・・ 両手を頭の上から持ってきて、両手のガッツポーズみたいにして、足はピンクレディーの足を広げるのですよね。 はい!当時すごく嫌でした。 その時は皆ニヤニヤ・クスクスしていた記憶があります。 皆、嫌がっていましたよ。 すると先生に怒られたりしました。 それに、跳躍も嫌でした。 胸がユラユラ揺れるのも嫌でした。

blue5586p
質問者

お礼

 ありがとうございました 私の場合とは反対に、第2体操ばかり行われていたようですね。  やはり地域による違いというのが大きいと感じました。

  • piyo1969
  • ベストアンサー率21% (92/428)
回答No.2

昭和44年生まれです。 小学校では普通に第2体操もやってた記憶があります。時間短縮の都合などで省かれることも度々でしたが・・・ 足もそうですが、両腕で力瘤を作るようなポーズ(僕らは「ポパイ」などと呼んでましたが)が不評だったと思います。

blue5586p
質問者

お礼

 ありがとうございました 朝6時台に放送されていた「テレビ体操」で、初めて「ラジオ体操第2」を見たとき、2番目の体操は子供心にも滑稽に感じていたと記憶しています。

  • tatata716
  • ベストアンサー率18% (63/344)
回答No.1

現在21歳女です。 小学校の時→第一 中学の時→第二 高校の時→第二 でした。 高校に入って「今まで第一しかしたことない」と言う 友人がいて驚いた記憶があります。 地区によって違うのではないでしょうか。 第二体操をあまり行わなくなったなんて 今初めて聞きました。 うちの妹たちもしていますよ、第二。

blue5586p
質問者

お礼

 ありがとうございました 地域による差というのもあるのですね

関連するQ&A

  • 夏休みのラジオ体操

    「夏休みのラジオ体操に参加しよう」と 町内会の回覧板が回ってきました。 でも、朝の6時になんて子供は起きられません… というより私自身が起きたくありません。 で、どのくらいの児童が2003年現在ラジオ体操に 参加(予定)しているのでしょうか? やはり、私たちの時代とは違うと思うんですよ。 まあ、初日に確認してみれば済むことなんですが、 ちょっと気になったので質問させていただきます。

  • ラジオ体操にからむ利権について

    NHKラジオなどで放送されているラジオ体操なのですが、 振り付けも音楽の節も50年近く変わってないと思うのですが、 毎回生演奏(収録)など、非常に費用がかかるつくりとなっています。 なにか利権にかかわる組織や人々がたくさんいるのでしょうか。

  • ラヂオ体操第4(ラジオ体操第4)って何ですか?

    ラヂオ体操第4(ラジオ体操第4)って何ですか? 以前NHKでオンエアしていた、サラリーマンNEOの中のネタかと思い、 youtubeをよく見ると・・・・・ http://www.youtube.com/watch?v=Ep4JAf8hECE&feature=related という映像の下に某スポーツメーカーのURLがありました。 さらに、ラジオ体操第4を実際やってみた、 あひる団 というバトミントンチームの映像も出てきました。 http://www.youtube.com/watch?v=zHyjLLqB8IU&playnext_from=TL&videos=... 意外とおもしろいのですが、 これって結局何かのコマーシャルですか? どなたか分かる方教えてください・・・・

  • 夏休みのラジオ体操

    もうすぐ60歳の叔父は、子供の頃、夏休みの朝にラジオ体操をした経験がないと言います。ズル休みで記憶がないのだろうと言うと、出席カードも見たことがない。小学校では転校したが、転校先でも夏休みのラジオ体操はなかったと言います。 60歳くらいの方で、夏休みにラジオ体操がなかった(または、強制されず休めた)という方はおられますか? よろしければお教え下さい。

  • 夏休みのラジオ体操

    現在30代ですが、小学生時代の夏休みは毎日ラジオ体操に行っていました。集まる場所も週によって変わっていました。学区の班毎に集り、各児童の親がスタンプ係、体操係をやっていました。毎日行ってカードにハンコを押して貰っていました。親によってハンコの絵が違い楽しかったです。今の小学生は7,8月共に2~5日行く程度らしいです。毎日眠い目をこすって行っていた私にとって羨ましいかぎりです。皆さんが小学生の頃のラジオ体操はどうでしたか?色々と聞かせて下さい。

  • ラジオ体操って??

    私の田舎では、毎年夏休みになるとラジオ体操をやる様に学校から指示されて参加したら判子を押してもらうカードが配られます。 プールも同じ様に最低何回か参加する様に言われます。 記憶の中では、毎朝6時に行ってテープを鳴らしてやっていた様な記憶だったのですが・・・ 主人が言うには、絶対ラジオを聴いてやったいた筈 なので時間も6時半だと 特に学校で指示は無かった まあ近所の方たちを見た限り朝犬の散歩の行くと確かにやっているのはお年寄りばかりで子供は居ないしラジオでやっていますが それとラジオ体操って全国回っていてしかもライブでラジオをやっているんだと聴きましたが本当なのですか?? 驚きました。 地域によって違うのか今は子供に強制させていないのか 宜しくお願い致します

  • ラジオ体操

     50代の男性です。2ヶ月前から、朝起きてすぐ約6分間のラジオ体操を画像音楽に合わせておこなっています。きっかけは、腰痛があり、仕事の関係で週2回は自宅から全く出ず、運動不足を多少なりとも解消すればと思い始めました。                                         最近寒くなり起きてから5分位してからすぐ始めるので、腰、大腿部にピリピリとした痛みが走り出し、なんか逆効果のような感じです。ラジオ体操はウォームアップのつもりですが、その以前に行う事があれば、教えてください。現在実践されている方、専門家の方お願いいたします。

  • ラジオ体操の準備運動について

    友人との話で小学生のころ夏休みにラジオ体操に通ったという話をしていたところ、その友人はラジオ体操第1の前に準備体操というのがあったというのです。その地域のオリジナルじゃないのか?と思うのですが、友人は、ちゃんとラジオでやっていたというのです。ラジオ体操自体が準備運動だと思うんですが、その友人はちゃんとあったと言い張っています。そんなものあったのでしょうか。その友人は現在26才です。ラジオ体操の準備体操についてご存知の方がいましたら、教えてください。

  • 小樽、ニセコ、函館、登別でラジオ体操のできるところ

    こんにちは。8月7の週に小樽(色内)ニセコ(プリンス周辺) 函館(元町周辺)、登別(温泉街)を回ります。 小学校の子供がおり、ラジオ体操皆勤賞を狙っているので 中断させたくありません。 上記の場所のどこでもかまいません、ラジオ体操をやっている 場所をご存じの方教えていただけませんか。 最寄りの目印なども教えていただけると幸いです。 ヒントをいただけたらこちらで探します。 どうかよろしくお願いします。

  • ラジオ体操は親の付き添いが必要?

    幼稚園の娘がいます。 来年から小学校ですが、小学生の子どもを持つママ友から、「夏休みはラジオ体操について行くので大変」という話を聞きました。別に役員とか言うわけではなくて、一人で出すのが心配、とのこと。それも一人二人のママではなく、結構何人ものママからつきそう、と聞きました。男の子で二年生とかの話です。ラジオ体操の場所は通学途中の神社境内(バス停にもなっている明るい境内です)。 正直、何が心配なのかよくわからないのですが、もしかして昨今は、ラジオ体操には親がついて行くのが当たり前になってしまっているのかしら?と、不安になって質問しています。私の記憶ではラジオ体操とは、子どもが一人で行くものでしたが・・・。 みなさまの地域ではどうですか?