• ベストアンサー

地デジ受信のアンテナ感度について質問です

下記2つの方法どちらが、受信感度が良いでしょうか? 受信感度重視で、見た目・手間などは無視して下さい。 1)アナログTV用(FM・VICS非対応)のダイバーシティアンテナを車外ルーフ左右に設置し、ダイバーシティユニットを外して、4本のアンテナケーブルをそれぞれ外付けブースターに繋ぎ、地デジ用コネクターに変換して4X4地デジチューナーに接続 2)車内フロント&リアウィンドウに地デジ用フィルムアンテナ(ブースター内臓型)を2枚ずつ張り付け、4X4地デジチューナーに接続

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1079/2453)
回答No.5

>質問の記載不足で申し訳ありませが、アナログTV用ダイバーシティアンテナは、VHF/UHF両方受信可能なタイプです。 回答者側にはそんなことわかりませんよね。 それであればつけられないことはありません。(ただしデジタルは多くの場合UHFのLOバンドなので専用のものンはかなわないでしょう) まざいずれにしてもあれこれ変化するのは損失を増やすことはあっても利得(感度ではないですよ)を増やすことはないと思います。

その他の回答 (4)

  • amozon
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.4

アナログTV用アンテナが、アナログUHF帯に対応でしたら、そのまま地デジでも使えます。ただ、アナログ用のブースター?ですと見かけ上の受信レベルが上がっても、アンテナ直下での地デジの品質を落とさずに、どう伝送するかが鍵になるとおもいます。下記ご参考に・・ http://tv-koujou.com/03chishiki/01tideji/tideji-05.html   

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.3

1)は、仮にもし受信できると仮定したとしても   結局チューナーには一本しかアンテナが入らないですから、   地デジ放送に於いては全く無駄な作業です。   やらない方がマシです。 2)は、まぁ、、これならいいでしょうが、、しかし、設置を前後に分けるメリットがありません。

riokoa
質問者

お礼

rgm79quel様 ご回答ありがとうございます。 「チューナーには一本しかアンテナが入らない」と言うのは、ダイバーシティアンテナからダイバーシティユニットを経由した場合ではないでしょうか? 質問では、ユニットを外して、ダイバーシティアンテナのケーブル4本をそれぞれ地デジチューナーの4つのアンテナコネクターに接続する予定ですが、それでも電波は、一本分しか入らないのでしょうか?

  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1079/2453)
回答No.2

1)はまずNGです。   ブースターは信号と同時にノイズも同じだけ増幅するのでS/Nの改善にはなりません。   S/Nが良くないとたとえ十分な受信電界強度があってもデジタル受信はできません。   まして信号を受信できないものはいくら増幅しても全く無駄です。   0に何をかけても応えは0です。 2)これがベストですが、ブースター部に電源供給できるチューナなのですか?   普通、ブースター部にはアンテナのケーブルを通して電源を乗せると思いますが   チューナの入力部に電源で夏の逆流防止(チューナからは出ていくがチューナー部には入りこまない)   がないと壊れます。

riokoa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問の記載不足で申し訳ありませが、アナログTV用ダイバーシティアンテナは、VHF/UHF両方受信可能なタイプです。ネットで見たのですが、日本アンテナの広報の方の説明によると、「UHFは、地上デジタルも地上アナログも周波数帯は同じらしく、アンテナ構造も基本的に変わらないので、受信可能です」と記載されてました。 それでも、結果は同じでしょうか?

riokoa
質問者

補足

質問の記載不足で申し訳ありませが、アナログTV用ダイバーシティアンテナは、VHF/UHF両方受信可能なタイプです。

  • G500
  • ベストアンサー率27% (512/1849)
回答No.1

1)のアナログTV用アンテナでは地上デジタル放送は基本的に受信できないと思います 周波数帯がちがいますから アナログTV・FM放送はVHFで地上デジタル放送はUHFです。 2)の設置方法が今ひとつ理解出来ませんがどちらが良いのかと言われれば2番の方が良いと言うことになると思います。 地デジ用のフィルムアンテナを使うわけですから。

riokoa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問の記載不足で申し訳ありませが、アナログTV用ダイバーシティアンテナは、VHF/UHF両方受信可能なタイプです。ネットで見たのですが、日本アンテナの広報の方の説明によると、「UHFは、地上デジタルも地上アナログも周波数帯は同じらしく、アンテナ構造も基本的に変わらないので、受信可能です」と記載されてました。 それでも、結果は同じでしょうか?

関連するQ&A

  • ダイバーシティアンテナについて

    アナログ用のダイバーシティアンテナを地デジチューナーに変換して使いたいのですが、受信可能でしょうか? 地デジチューナー付属のアンテナが感度が悪くて困っています。

  • FM-VICSを利用するのですが、受信感度を上げるには?

    カーナビのFM-VICSを利用するのですが土地柄(美濃地方)か 生活圏では全く受信してくれません。 ただ、名古屋近郊まで出るとそれなりには受信します。(結構鈍いですが・・) 何とかして生活圏でも利用できたらと考えております。 (R41、R156、R21、東海北陸道あたりの情報が欲しいのです) 現在はカロの楽ナビを利用しており、 TVアンテナ(フィルムアンテナ)の4本の内の1本を利用しています。 先日、車外に取り付けるFMロッドアンテナを購入したのですが やはり入りが良くありません。 (ブースター(アンプ)なし) フィルムアンテナの方が入りが良いようです。 (こちらはブースター付) どなたかFM-VICSの受信感度を向上させる方法を ご存知でしたらご教授願います。 ちなみに、名古屋近郊ではナビの受信感度をみると アンテナが1から2本立ったり消えたりです。 生活圏内ではアンテナは全く立っておりません。 FM文字放送なども名古屋近郊では見られますが、生活圏では全くだめです。 希望は車外にアンテナを出したくないので フィルムアンテナか車内にアンテナ取り付けです。 よろしくお願い致します。

  • 車載ワンセグの感度アップについて

    車載用ワンセグの感度アップについて質問です。 現在、付属品のロッドアンテナ(sma)をルーフにマグネット固定して使用しておりますが、走行中3割位の割合で画面が乱れている状態です。 そこで、強度や劣化の問題も含めて、アナログ用のダイバーシティアンテナでの代用を検討しておりますが、アンテナ1本のみ接続した場合と、4本をまとめて接続した場合では受信感度に差がでるものでしょうか?(チューナー内蔵型モニタを使用しているので、ブースター内蔵のダイバーシティ機能は使用しない状況での回答をお願いします)

  • TV用ダイバーシティアンテナでFMラジオを受信できるのか?

    クラリオン MAX560HDで、TV用ダイバーシティアンテナは接続したのですが、Honda純正FM用アンテナ(CR-V RD7)も接続しないとラジオはきけないのでしょうか? また、FM用アンテナも接続しないとラジオはきけないのでしたらHonda純正FM用アンテナよりも ダイバーシティアンテナ1本だけを接続した方が感度はよいのでしょうか?ダイバーシティアンテナはhttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u13827736のブースターを使用していますが、それでもラジオはきけますでしょうか? ご回答よろしくおねがいいたします。

  • パナソニックナビのFM-VICS受信感度

    FM-VICSの受信がうまくいきません。ストラーダのCN-HDS945TDを使っています。フィルムアンテナは純正のものです。受信を全くしないわけではないので、接続には問題はないと思います。CDやFMを聞いていたり、地上デジTVを見ている時はほとんど受信をしませんが、アナログTVモードにした時はばっちり受信します。何でこうなるのか分かりませんが、他のナビでもこのような現象が起こるのでしょうか? 地デジモデルですので、アナログTVモードは使うつもりはなかったのですが・・・ ブースターを接続すれば感度が上がるのでしょうか?

  • 地デジアンテナの感度について

    車に車載用TV(DVD再生機能搭載)を3台設置しました。 それぞれにワンセグチューナーが内蔵されております。 ブースター付きのアンテナを車のルーフ左右に1つずつ計2つ設置しております。(アンテナの形状から、3つ設置するとカッコ悪いので…) 質問(1) この2つのアンテナをUHF/UHF混合器で混合し、3分配器でそれぞれのTVに3つに分配したいのですが、アンテナの感度・利得は、どれくらい落ちますでしょうか? 質問(2) 質問(1)の方法より、1つのブースター付きアンテナをTVに直結し、もう1つのブースター付きアンテナを2分配した方が、感度・利得は、落ちないでしょうか? ブースター付きアンテナ2つで、3台のTVを感度良く視聴するのに良い方法があれば、是非教えて下さい。因みに、このTVにAV IN/OUTジャックがあるのですが、何故かDVDの信号のみでTVの画像は写りません。

  • ワンセグ アンテナの感度アップ方法

    ロッドアンテナ付きのポータブルナビのワンセグ感度があまり良くありません。 TVはあまり見ないのですが、旅行先でのニュース、天気予報程度が主です。 なので、あまりお金を掛けずに出来る範囲で感度アップをしたいと考えています。 (地デジに変えるなどはまったく対象外です) そこで以下の方法で感度があがる可能性順はどのようになるのでしょうか? 感度が高いと思われる順を教えてください。 A: 現在付いている、純正のアナログ用(UHF OK)フィルムアンテナ(リアガラス)に接続     ダイバーシティです。(ワンセグでは関係ないかもしれませんが) B:単なるワンセグ用フィルムアンテナ(フロントガラス上部) C:ブースター付きワンセグ用フィルムアンテナ(フロントガラス上部) D:ワンセグ用ロッドアンテナ(ブースターなし、 車外ルーフ上設置) なお、ナビのアンテナ口は電源供給なし(ブースターは別電源供給します) 配線、ルーフ出し などの設置の手間は一切無視ください。 あくまで感度だけで判断ください。 また、選択基準に、条件などあればそれも教えてください。 特にロッドアンテナやフィルムアンテナを購入する場合の選定目安などあるのでしょうか? (価格?利得が**以上?インピーダンスが**だとか、、、) 以上 車のDIYは結構するので作業はできるのですが、通信に関する知識がほとんどないので、説明いただく場合は平易にお願いします。

  • 純正ラジオアンテナでどのような状況でもFM-VICSを高感度で受信したい

     トヨタのサクシードにて、純正のラジオアンテナを市販の分岐ケーブルで分岐して、ひとつはカーオディオに接続し、もうひとつはナビのFM-VICS端子に接続し、FM-VICSを受信させてみました。  ですが、よくよく確認してみると、ナビとオーディオの受信局が同じ場合は、3本立ちで受信感度が良いのですが、ナビとオーディオのFMの局を全く違う局に変更、あるいはオーディオだけをAM局に変更した場合は、受信感度が一気に落ちました。どうしてでしょうか?ナビとカーオディオの局はどちらも同じ局にしないとVICSを高感度で受信できないのでしょうか?  カーオディオのラジオの受信の局とナビのFM-VICS受信の局を同じにすることなく、VICS受信を高感度で受信する方法はあるのでしょうか?

  • ラジオの感度とアンテナの長さについて

    ラジオの(AM・FM共に)受信感度が悪い場合、ラジオアンテナを長いものに変えれば、良くなるのでしょうか? それとも、ブースターを入れないと、効果がないのでしょうか? 聞いた話では、純正でラジオのアンテナが短い場合、既にブースターが入っているらしいですが、その通りなのでしょうか? さらに質問ですが、同じメーカーでも、オーディオよりナビのほうが、受信感度が落ちるということはあるのでしょうか? ナビだとVICSも受信し、それをナビ内部でラジオとVICSに電波を分配するため、ラジオの感度が落ちてしまう、とうことはあるのでしょうか?

  • アンテナを複数に分配すると受信感度が悪くなるか?

    車のラジオの純正アンテナから来ているアンテナコードを市販の二又コードで分配し、1つはカーナビのFM-VICS、もう1つはオーディオへつないでいます。 ですが、ラジオは市街中心地でも雑音が多く、少し郊外へ移動するとFM、AM共、どの局も一切入らなくなります。 FM-VICSもカーナビで受信感度を確認するとアンテナマークは一本しか立ちません。 一応県庁所在地で、ラジオの電波が弱い地域ではないはずなのですが・・・。 アンテナ線を二又にしてしまうと受信感度も半減してしまうのでしょうか? 以前、テレビやオーディオ機器にあるヘッドホン用のステレオミニジャックを二又にして2つのヘッドホンで音楽を聞こうとした際、2又にした為、音量も半減してしまった記憶があります。 今回もこれと同じ現象なのでしょうか? でも、テレビのアンテナ線を分配器で分配しても受信感度が落ちると言う事はなかったと思うのですが・・・。 いったい原因はなんでしょうか? ただ単に電波の弱い地域なのか、カーナビや、オーディオの受信感度性能が悪いだけなのでしょうか? ブースターをつなげようと考えているのですが、他に改善方法がありましたら教えて下さい。