• ベストアンサー

HDDの完全消去について

HageoyaGの回答

  • HageoyaG
  • ベストアンサー率43% (171/395)
回答No.1

http://www.zdnet.co.jp/products/0310/31/proton.html にその機能があります・・・が、 ソコまでの知識がおありでしたら、Cドライブにたっぷりと無意味なファイル(大きめの画像ファイルなど)を書き込んだ上でのリカバリーを2~3回繰り返せばOKじゃないでしょうか。

noname#20566
質問者

お礼

ありがとうございました! 教えてくれた方法を参考にさせてもらいます。

noname#20566
質問者

補足

早速の返信ありがとうございます! やはりけっこうなお値段ですねぇ・・ フリーソフトや格安ソフトでは無理でしょうか。 何か良いのがあれば教えてください! 下に書いてくれたやり方も大変興味があります。 詳しいやり方が載ってあるページがあるなら教えてください! よろしくお願いします!!

関連するQ&A

  • ミニノートのHDD消去

    SOTECのミニノート(C102F4)の転売を考えています。 そこで、HDDを消去したいのですが、HDDを完全消去すると リカバリ領域まで、消去されて、リカバリできなくなるのでしょうか? できれば、リカバリ領域以外のドライブをソフトを使って消去したいのですが それは、不可能なのでしょうか? また、不可能な場合、HDDまるごと完全消去したとして、リカバリはどうやって やればいいのでしょうか? この辺の記載のあるサイトの紹介だけでもかまいませんので よろしくお願いいたします。 なお、ソフトを使っても完全に消去できるものではないとか、復元ソフトを使えば・・・、などは 承知しております。サブPCで利用していたので、大した情報もないPCです。

  • パソコンのデータの消去

    このたび、古いノートパソコンを知人に譲ろうと思っています。 その際にHDDのデータをなるべく残さないようにしたいと思っています。 以前の質問等にはソフトを使って大量のデータを書き込んでから再インストール またはフォーマットするというようなことが書かれていました。 (参照)http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1724247 ただし、自分のパソコンはリカバリCDがないので、 この方法で消去するとOSまで消去してしまうのではないかと心配しています。 OSを消去しないで、安全にデータを消去する方法を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ちなみにデータを消去したいパソコンは Lavie C Windows XP Home Edition HDD:40GB Cドライブ:31.2GB、Dドライブ:1.86GB Cドライブの現在の使用領域:12.5GB        空き領域:18.6GB Dドライブの現在の使用領域:27.6GB         空き領域:1.84GB このようになっています。

  • HDDのデータ消去、およびリカバリについて

    Gatewayのノートパソコンをオークションで売却しようと思います。 HDD内のデータ消去について教えてください。 このノートはHDD内にリカバリ領域があるもので、リカバリCDを自分で作成いたしました。 DiskRefresherというソフトでHDDをすべて(リカバリ領域まで)完全消去した場合、リカバリCDのみで工場出荷時の状態に戻すことは可能なのでしょうか。 また、このソフトは消去するドライブを選択できるようなのですが、リカバリ領域を除くドライブのみ消去した場合のデータ流出の危険性はほとんどないものと考えていいのでしょうか。 いろいろ過去のログを検索したりしてみたのですが、結局どうなんだろうと上記のような疑問が残りましたので、重複するかもしれませんが質問させていただきます。 ご経験のあるかた、お分かりの方、よろしくご教授ください。

  • HDDのデータ消去について

    パソコンを売りたいと考えております。 OSをリカバリするとHDD消去ソフトを使ったときのようにHDDの内容を復元できなくなるのでしょうか? それとも、復元されてしまうのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 完全にデータ消去

    ノートパソコンを知人に譲りますが、その時にハードディスクをソフトを使って完全に消去したいと考えてますが、HDDに隠れているリカバリー領域も完全に消えてしまうのでしょうか? また、どうしたら自分のデータを消した状態で知人に譲れますか?

  • DriveCleanserでネットブックのHDDを消去したい

    こんばんは。 今、ネットブックを他人に譲るためにHDDのデータ消去をしたいと考えています。 機種は東芝のNB100で、パーティションはC、D、E(リカバリ領域)に分かれています。CD-ROMドライブはありません。ソフトはUSBメモリに入れたDriveCleanser PersonalをCドライブにインストールして使用します。 早速インストール後、Cドライブを消去しようとしましたところ、できませんでした。Cドライブにソフトが入っているのに消せないのは当たり前ですが、CDドライブがありませんので、そこからソフトを読み込むこともできません。 この場合、どうすればよろしいでしょうか? USBメモリにソフトをインストールして、USBメモリから立ち上げれば大丈夫でしょうか?その場合、コマンドを入力する必要がありますか?(私は詳しくないのです・・) どうしても消去したいのですが、上記で出来ない場合、他によい方法がありましたらアドバイスいただけますでしょうか。 どうか、宜しくお願いいたします。

  • HDD全消去する良いフリーソフト教えてください。

    XPのノートパソコンです。ドライブが壊れてリカバリー出来ないので、HDDを全消去してオークションに出す予定です。 そのためにHDDを全消去出来る、フリーソフトを教えてください。

  • HDD内のデーターの消去の事で?

    HDD内のデーターの消去の事で? DELL/640m・T2300/を使用しておりますが、 今回人に譲る事になりデーターの消去のことでアドバイスお願いします。 HDDのパーティションはC・Dにしておりますが、 Cはリカバリーをすればきれいになると思うのですが、 Dの方はイメージリカバリ領域が入っておりますので 通常にフォーマットしてしまうとイメージリカバリ領域も消えてしまうのでしょうか? 何とかイメージリカバリ領域を残して中をきれいにする方法はあるのでしょうか? どなたか情報お知らせお願いします。

  • 消去ソフトでHDDの中身を消すと、リカバリ領域も消してしまう?

    教えてください。 1年少し使ったパソコン(富士通NB-75H/T) を買い換えようと思っています。 人にパソコンを譲る場合の常識としては、データー 消去ソフトで中身を消すのが安全なやり方ですね。 そこで疑問に思うことがあるのですが、 消去ソフトはOSの領域なども含めてすべて消してし まうらしいのです。 このパソコンはリカバリCDは付属せず、HDDの リカバリ領域からリカバリができるタイプのパソコ ンです。 そうなると、消去ソフトで消去した場合、リカバリも できなくなるということなんでしょうか? よししくお願いします。

  • HDDの完全消去

    HDDをC,D,隠しドライブと分かれています。このCドライブのみ完全消去したいのですが フリーソフトを探しています。 今まではdestroyを使用していましたがこれはHDDのすべてを完全削除してパーティションが 消えてしまう destroyでCドライブのみ完全削除する方法があれば教えてください。 できなければフリーソフトをお願いします。 Cドライブを完全削除した後にwinxpを再インストールします。