数学の絶対値つき関数の最小値と解法のアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 数学の問題である絶対値つき関数について質問があります。関数f(x)=|x-1|+|x+2|+|x-a|の最小値を求める問題で、a=3の場合の最小値は5であることがわかりましたが、a≠3の場合の最小値が-4であることに納得がいっていません。
  • 質問者はa=3の場合について、-2≦x≦3の範囲をグラフに描いて解法を求めました。しかし、x<-2と3<xの範囲は発散すると予測され、最小値は5であると結論づけました。しかし、この解法は問題の本質を理解していない方法であると自覚しています。
  • また、a≠3の場合の最小値が-4であることについても解答を見て知りましたが、解説が納得できない状況です。質問者はアドバイスや指摘を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

数学 絶対値つき関数

数学に関しての質問は不慣れで誤字等あるかもしれませんが よろしくお願いします。 関数 f(x)=|x-1|+|x+2|+|x-a| はa=3のとき最小値((1))をとり、a=((2))≠3のときも同じ最小値をとる。 (1)・(2)に入る数字を答えよ。 という問題です。 私はa=3をとりあえず入れてみて -2≦x≦3 までのxの値を 1個ずつ入れてグラフを書きました。 x<-2 と 3<x の部分は発散すると推測したのでとりあえず(1)番は 5 とでました。 解法としては外道といったところでしょうか。 問題の本質を理解していないやり方だと自分でも自覚しております。 そして(2)番、わかりません。解答みましたが答えは -4 です。 解説もいまいち納得いきません。 もしよろしかったらアドバイスやご指摘等よろしくお願いします。 雑文失礼いたしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hrsmmhr
  • ベストアンサー率36% (173/477)
回答No.1

g(x)=|x-a|+|x-b|+|x-c|(a<=b<=c)としたとき x<aのとき…=-3x+(a+b+c) a<=x<bのとき…=-x+(-a+b+c) b<=x<cのとき…=x+(-a-b+c) c<=xのとき…=3x+(-a-b-c) とかけるので最小値はx=bのときのg(b)=(b-a)+(c-b)=c-aとなります (その前後は貴方の言う発散(x<bで単調減少、x>=bで単調増加)ですから) 言い換えると、a,b,cの内の真中の大きさの値で最小値をとります 従ってこの問題{f(x)}の場合 a<-2のとき1-a…(1),-2<=a<1のとき3…(2),1<=aのときa+2…(3)が最小値となり 最小値5となるとき (2)の場合は3!=5からありえなく、(3)の場合はa=3の場合ですから、後は(1)の場合の1-a=5になります

dreamricetrue
質問者

お礼

わかりやすすぎて理解せざるをえませんでした。

関連するQ&A

  • 絶対値付き関数の問題

    関数f(x)=|x-1|+|x+2|+|x-a|は、a=3の時に最小値□をとり、a=□(a=3ではない)ときも同じ最小値を取る。 この問題で最初の□はグラフを書いて5だとわかりました。しかし次の□が解説を読んでも全く理解できませんでした(答えは-4だと書かれています)。数学に詳しい方、基礎からの詳しい解説をお願いします。

  • 数学 二次関数

    二次関数y=x^2+ax+bのグラフの頂点が直線y=x+1上にあり点(2,9)を通るとき、a,bの値を求めよ という問題の解法を教えてください。

  • 絶対値がついた関数積分について

    ∫1~0│x-12t│dtを最小にするにはxの値は(A)であり、f(x)の最小値は(B)である。 上記の問題が全くわかりません。 まず、解答に、t=x/12がグラフの折れ目になると書いてあったのですがなぜ、t=x/12になるんですか。 2つ目は、この問題は、3種類に分けれる(x/12≦0,0≦x/12≦1,x/12≧1)と書いてあったんですかなぜ3種類とわかるのですか。 3つ目は、この問題全体をどうやって解きますか。(ポイント)幼稚園児でもわかるように教えてください。 ※∫1~0の「1~0」とは、下端と上端の意味です。

  • 絶対値つき二次関数のグラフ

    (1)y=|x²-2x-3| (2)y=|x+3|(x-2) のグラフをかけ。また区間-2≦x≦2における最大値、最小値を求めよ。 という問題ですが、どうすればいいのですか。グラフの書き方がよくわかりません。

  • 絶対値つき関数について

    関数f(x)=|x-1|+|x+2|+|x-a|のとき、a=3だと最小値がいくつか、またaが3でないとき、いつa=3と同じという最小値になるかという問題なんですが、答えによりますと、なぜかa<1と、-2≦a≦1の場合に分けているのです これはなぜでしょうか?

  • 数学 絶対値付き2次関数

    次の問題が分かりません。どなたかご教示を。 区間 0≦x≦2 において二次関数  y=|x**2-ax-b| (**は乗)の 最大値を最小とするa,bの値を求めなさい。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 数学の二次関数

    数学の問題を解いていると 「aはa>1を満たす定数とする。関数y=-2×(xの2剰)+8x+1(1≦x≦a)についての最小値を求めよ」という問題があり、答えを見ると「1<a<3のときx=1で最小値7」と「a=3のときx=1,3で最小値7」と 「3<aのときx=aで最小値-2×(aの2剰)+8a+1」となっています。 答えの3がどのようにして出てきたかがわかりません。教えてください。お願いします。

  • 高1数学 2次関数

    2次関数f(x)=-x^2+4x+a^2-3a(aは定数)は-1≦x≦4で最大値2をとるとき、aの値はa=1,2であり、最小値は-7である。このときy=f(x)のグラフがx軸から切り取る線分の長さは_である。 という問題が解けなくて悩んでいます。 どなたか回答をお願いします。

  • 数学I 二次関数(2)

    基本的な問題は解けるのですが以下の問題がまったく解らず、回答もないので困っています。 教えていただけないでしょうか?よろしくお願い致します。 1.aを実数として、2次関数 y=x^2-ax-a/4+1/2 のグラフについて、次の問いに答えよ。 (1)頂点の座標をaで表せ。 (2)このグラフとX軸の共有点の個数を求めよ。 2.aを実数として、2次関数 y=x^2-2ax+2a^2+a-2 の、範囲0≦x≦2 での最小値は0であるとする。 (1)a≦0 のときaを求めよ。 (2)0<a<2 のときaを求めよ。 (3)a≧2 となるaは無いことを示せ。

  • 二次関数の問題 数学1

    正の実数aに対してf(x)=|ax^2-1/a|とする (1)0≦x≦1におけるy=f(x)のグラフをかけ。 (2)0≦x≦1におけるf(x)の最大値g(a)を求めよ (3)g(a)の最小値を求めよ この問題の(1)と(3)がわかりません y=f(x)のグラフは-1/a≦x≦1/aの範囲ではf(x)=-ax^2+1/aとなりx>1/a、-1/a>xの範囲ではf(x)=ax^2-1/aとなるとこまではわかったのですがここから先がまったくわかりません (2)だけはわかりました よろしくおねがいいたします