• ベストアンサー

クラッシュシンバル

がうねるんですi-Tunesで空CDにコピると。M4Aファイルです。基本パーンなんですが、弱冠ウウォンうウォンて。もちろん自作曲でシンセ→ミキサー→CDレコーダーといういつものw手順ですが、自分なりには音数が増えるかしょだからかなぁとおもっているのですが、CDレコーダーで録った元本は正常です。 ただ気にするなと言われればそういうレベルでありまして、自宅のミニコンポでフツーの音量で聴ければスタジオやクラブ、野外イベント等の大きなスピーカーで大きな音でも気にならないでしょうか?ただそれだけが知りたいです。 よろしくお願いします。

  • kyg4
  • お礼率78% (244/311)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ちょっと状況が飲み込めません。「シンセ→ミキサ→CDレコーダー」で録音したCD-Rを、パソコンでiTunesを使って取り込み、そのデータをiTunesで別のCD-Rに焼いたら、シンバルの音がうねって聞こえるようになった、ということですか? そうだという前提で進めますが... iTunesでm4aというと、Apple Lossless(以下ALAC)形式かAAC形式か、ですね(m4aはMP4用のコンテナなので、AACに限らずALACも格納できます。Mac版iTunesでALACを選ぶと、拡張子はm4aになります。念のため)。 もし取り込み(iTunesの用語だとインポート)形式がALACなのであれば、うねっているのは「元から」です。ALACは可逆圧縮なので、その過程で音質が劣化することはあり得ません。 反対にAACなのであれば、非可逆圧縮なので、その過程で音質が劣化している可能性があります。うねって聞こえるのであれば、位相歪みかも知れません。 エンコーダの設定を見直して、WAVE、AIFF、Apple Losslessなど、音質劣化のない方法で取り込み直し、もう一度焼いてみてはどうでしょうか。それでも「うねっている」なら、シンセ~CDレコーダー間に問題がある可能性が高いでしょう。 >> 自宅のミニコンポでフツーの音量で聴ければスタジオやクラブ、野外イベント等の大きなスピーカーで大きな音でも気にならないでしょうか? // やってみなければ分かりませんし、気付く人もいれば気付かない人もいるでしょう。具体的に「シンバルがうねってる」と感じる人もいれば、「何となく変」とだけ思う人もいるでしょう。 しかし、野外イベントで鳴らすということは、「お客様に聞いていただく」のですよね? であれば、「自分にできる限り、良い音で聞いていただく」のがスジではありませんか? 音がおかしくなっているのに「まあいいか」というのは、ちょっと失礼というか、個人的にはそういう人の曲は遠慮したいのですが...

kyg4
質問者

お礼

>個人的にはそういう人の曲は遠慮したいのですが... ですよね。今のところそういう予定は無いのですが、精進は怠らないようにしようとおもいましたです、ハイw 長文有り難うございました。

kyg4
質問者

補足

>シンセ→ミキサ→CDレコーダー」で録音したCD-Rを、パソコンでiTunesを使って>取り込み、そのデータをiTunesで別のCD-Rに焼いたら、シンバルの音がうねっ>て聞こえるようになった、ということですか? はい、全くそのとおりです。

その他の回答 (3)

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.4

私も、データが非可逆圧縮されているためだと思います。 非可逆圧縮は、簡単に言うとデータの切捨てです。高周波を切り捨てたりする以外に、大きな音の後の小さな音は聞こえない聞こえづらいとして、切り捨てています。 なのでシンバルの音に他の大きな音が被ると、そこのシンバルの音などが切り捨てられ、それでうねるように聞こえてくるのだと思います。 音のデータを、無圧縮もしくは可逆圧縮の形式で保存すれば、そのようなことは起こらないと思います。

kyg4
質問者

お礼

分かりました。いろいろ試してみます。回答ありがとうございます。

回答No.2

またまた iBook-2001 です♪ MacとかWinの違いでは無くて、PCに取り込む場合は入力部の回路がマトモか?と言う部分です。 おおむね、Macの場合は、アップル社しかOSもハードも販売していないので、ラジカセやミニコンポのマトモなオーディオ製品程度の品質が得られます。 Winと言えば、OSがマイクロソフトで、ハードは世界中の各社の製品が有るため、端子が同じでもケータイ電話並みから本格オーディオ機器並みの性能までバラバラでしょう。 音楽製作をされるのでしたら、USB接続等の1~2万程度のオーディオインターフェースを利用されるのが良いと思います。 ハンドルネーム通りの10年前に購入したMacのノートタイプ(しかも一番安い機種。笑)では、マイクもラインもオーディオ入力は無しで、地域イベントの素人アカペラコンサートを録音しようとインターフェースも一番安い物を準備したものです。 最初の録音は、サムスンのマイク6本とベリンガーのミキサー経由。本来はスピーカー工作が好きな単なるオーディオ好きですから、アンプはミニコンポサイズのYAMAHAのパワーアンプと自作スピーカーで屋外コンサートという冒険でもありました。 あれから10年、素人なりに、どこに経費を裂いて節約するか等から、パソコンを使って、ハイビット録音(でもライブだから十分すぎる余裕度をもって、かなり小音量記録)から、編集をして最終的にはCD規格のビットとサンプリングに収まるようにしています。 インターフェースも数千円から購入出来ますが、バンドルソフト、これで編集作業によって大きく聞こえ方が変わって来る部分が有ります。 ソフトの種類等は操作性とか、手間や時間に大きな影響が有り、音質的な部分では特殊効果を求め無い限り大きな差は無いと言えます。 それにしても、10年間に野外コンサートでマイクからスピーカーまで自前で7万円以内で済ませたって、やはり素人ならではの考えですね(爆笑)  今年は隣の町内会納涼イベントにギターコンサートも行うというので、パソコンも昨年購入したインテル入ってるMac(MacBook)にオーディオインターフェースもちょい追加して同時8chレコーディングに挑戦しました。(残念ながら、バンドルソフトは有償アップグレードしないと2chしか録音出来ないし、今のMacに標準付属してるガレージバンドと言うソストで録音を行いました。 ここまでヤルとさすがにソフトに経費を、、と痛感します。ステレオ2chなら大丈夫なんですけれど、ミキサーを使った感覚でトラックダウンは、、、無理じゃないけど面倒すぎ~苦笑) あ、ちなみにスピーカーはソレが趣味なので、自作機が多種あり、基準としてモニターヘッドホンを利用してます。 私の愛用モニターヘッドホンはSONY MDR-900STですが、この機種も賛否がはっきり分かれるけれど一部で定番ですよ。 音質上の問題点は、アナログからデジタルに変換するADCでしょう。(デジタルからアナログにするのがDACですね) ご利用のCDレコーダー、設計時代から考えますといろんな部分が有るかと思われます。 最近では2chのオーディオインターフェース内蔵(多くはUSB接続)のミキサーも3万程度から入手可能です。 ネットを活用し、楽器店等のWEBショップを視てみるのも面白いかと思います。 音を最終的に判断するのは、聴いた人です。  そして、聴いた音を出す機器がどのくらいの個性や正確性が有るかを考えませんと、演奏者が意図した音が多数の一般聴衆者に繋がりにくい場合も考えられますね。 再生環境が高度に成れば、それなりに些細なノイズや演奏の部分が聞き分けられるように成ります。 がんばってください♪

kyg4
質問者

お礼

なるほど。。。マックも検討してみますまだ分からないですけど・・・次のモニターヘッドフォンは同じものを買ってみようと思います。有り難うございました。

回答No.1

はじめまして♪ (一つの質問に、最初の書出しは定番にしてますので、ごめんなさい。) M4Aってなんだっけ??? と思ってチョイ検索~。 http://www.weblio.jp/content/.m4a なるほど、私の場合はMacを利用してるから、AACと言う事なのですね。 音質とかいろんな部分ではたくさんの意見が有る所ですが、音質を犠牲にした圧縮方法としては、汎用性の面で族に言うmp3形式が良いと思います。 また、圧縮方式の問題では無くて、圧縮率が高過ぎて、高音域のカットによる「折り返し歪み」が顕著に出ている可能性も考えられそうです。 圧縮方法と圧縮率はiTunesに取り込む時に決まってしまいます。方式の変換は有る程度後からも可能ですが、一度音質劣化したものは方式を変えても改善は出来ません。 圧縮方法の問題なのか、圧縮率の問題なのか、又は相互に寄る影響なのか、こればかりはCDをiTunesに取り込むときの設定を変えて、いくつか試してみるのが良いでしょう。 音質の評価ですが、ミニコンポと一言で言っても、かなり安価な製品から高度な製品まで有り、一概には言い切れませんが、大抵は音楽を聴き易く再生するのが家庭用コンポの目的ですので、多少は本格的なモニタースピーカーで検聴するとか、モニターヘッドホンで検聴しておくのが無難と思います。 私だったら、ミキサーからパソコンで録音し、パソコン内で音量や音質を後からじっくり検討して、最終的なファイルをCDに焼き込むかと思いますよ。 (自分ではほとんど演奏しないのに、録音も好きな素人です。笑)

kyg4
質問者

補足

長文有り難うございます。よくPCに取り込むと言いますが、ノートPCは避けたほうがいいのでしょうか?デスクトップもいちおーありますが(WINDOWSで横長タイプ)音声入力がヘボいのしかありません(1ジャック裏)。とてもミキサーを繫げる様な代物ではないように見えます。マックは違うのですか?(1度も使ったこと無いです・・・・ちなみに)

関連するQ&A

  • 打ち込み音楽で

    シンセのシーケンサーで打ち込んでCDレコーダーに録っています。途中ミキサーも通していますが、一度CDに落としてしまえばデータはデータなので、ミニコンポで再生した際、例えばハットだけ走ったりだとかそういう現象ってありえないですよね? と自分では解釈しているのですが、、、 よろしくおねがいします。

  • i-Tunesで音楽CDをコピー

    ですが、元の音楽CDに与える影響みたいなものってあるのですか?前に無いって聞いたような記憶があるのですが、もう一回質問させて頂きますw 自作曲なのですが、自分のノートパソコン(DELL)でWAVエンコーダでI-tunesに取り込みます。この段階でpcで聞くと音がノイズというかぽしゃります。とてもきけたもんじゃありません。多分ディスクドライブがいかれてるんだと思います。市販のCDを元にしてコピーしても元のCDに影響は無いのは当たり前ですが、自分の場合自作曲なので、シンセ→デジタルマルチトラックレコーダー→べリンガーのアナログ安wミキサーで低音ブースト→CDレコーダー(アナログ接続)という流れで作っています。で肝心の作った元CD(コピーに使用した)は聞いてみろ!!という突っ込みに対応してwもちろん聞いてみたのですが(ミニコンポ)、音がだめになってるような気もすれば何でもないような気も・・・・微妙です。爆音でヘッドフォンで聞いてみたのですが、微妙ですw コピーの影響について詳しい方もしいらっしゃったら助言お願いします。

  • アナログレコードからMDへの録音

     アナログレコードを買い始め、安いものから楽しんでいます。MD録音したいんですが、音量がCDから録音に比べてかなり小さくなってしまいます。友人に聞いたところミキサーなどを買ったらとの助言でした。 ミキサーとはいくらくらいなんですかね? やはりその場合音質も悪くなるんでしょうか? ちなみに使用しているのは 一万円くらいのターンテーブル 古いMDミニコンポです よろしくお願いします

  • 安ミキサーで・・・

    シンセで組んだ音を間違って全部同じチャンネルでぶちこんでしまいました。壊れたりしていないか心配です。オーバーロードはしました(ミキサー)大丈夫ですよねぇ?そんなことで壊れるようにはできているとは思えませんが・。その先CDレコーダーにつないでいるので影響が心配ですw

  • シンセサイザー

    ミニコンポにつないで、シーケンサーで単純な曲を作っています。cdにも焼いています、が!! ミニコンポでそのcdを再生するとハイハットの鳴るタイミングがブレているようなんです。 ちなみにそのシンセは買ってから4年くらいたちます。いっつもブレる訳でもなく、きくとききくときで 違うような気もしなくもないですwオーディオってそーいうモンなんでしょうか?それともマスタリング とかお金のかかるものにもっと投資するほうが賢明ですか?あるいはシンセのシーケンサーが 壊れているとかも考えられますか?ちなみにモデルはトライトン・エクストリームの一番小さいやつ です。 よろしくおねがいします。

  • MDに入っている曲を小音量でダビング

    僕はテープ+MD+CD+SD一体ミニコンポを持っています。 自分で演奏したものを録音したいと思っています。 一曲の中で、イントロ Aメロ Bメロまではキーボードのみで、サビからエレキギターのみを録音する予定です。(キーボードとギターを別々に録音して編集でくっつける) まず、キーボードをMDレコーダーで録音しました。 次に、ギターをMDレコーダーで録音しました。 で、キーボードの音が大きすぎることに気付きました。 で、キーボードの音量を基準に、ギター音量を合わせて録音し直そうとしたら、ギターミニアンプの音量をMAXにしても、まだキーボードの音量の方が大きいです。 なので、この録音したキーボードの音量を小さくする(小音量でダビングする)方法を教えてください。 簡単に言うと、ミニコンポでCDをMDにダビングする際、ミニコンポのボリュームを最小にしても最大にしても、一定の音量でダビングされると思いますが、これを小音量でダビングしたい、ということです。 ご回答宜しくお願いします。

  • ビートのノリ

    ミニコンポでcdかける時に、オンキョーの人から音にこだわりがある人は電源入れて10分置いてから聴くと言われました。コンデンサーが充電されるからとのことです。これって音がぶっといダンスミュージック等のビートのノリにも関係しますか?もし分かる方いたら教えてください。でも売り物のCD買ってきて聴くとちゃんと響くんだよなーなんででしょう?マスタリング?デジタル?アナログ?アナログでミキサー(シンセから)にぶち込んで出力はデジタルなんですけど。でcd-rへw

  • ミニコンポのねつ

    自作ビートをシンセで作っています。で、cdに焼いています。でミニコンポで聞くのですが、コンデンサーはビートのノリに影響しないコトは分かりました。ですが、熱はどうなのでしょうか?まーミニコンポの熱をいちいち気にしていたらキリが無いですが、朝一でかけてもしっかり聞けるようなビートでなければだめですか・・・・。てめーで判断しろと言われればそれまでですが。。。

  • 練習スタジオでCDに録音。編集方法は?

    こんにちは。 仲間と、CD自主制作をすることになりました。 学生ですので、MTRを買うお金もありません…。 以下の予定ですが、編集について質問します。 予定  場所:練習スタジオ  録音:練習スタジオ備え付けCDレコーダー  媒体:CD-R  焼きまわし:PC 質問です。 1、上記の録音方法で"不快にならない程度"のCDにできますか? 2、編集方法が全く分かりません(泣)         ↑ Pcで編集できると嬉しいのですが…。可能ですか? (CD-Rに録音し、Pcに取り込めるか。ということです。) また、スタジオに"ミキサー"があると聞きました。 ミキサーによって違いはあると思いますが、 どのように使用するのか教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • クラッシュシンバルについて

    ライドシンバルはボウとエッジで使い分けますが、クラッシュシンバルも同じように使い分けるのでしょうか?

専門家に質問してみよう