• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フレッツ光で無線ルーターを取付る順番)

フレッツ光で無線ルーターの取付方法を教えてください

morinosatouの回答

回答No.2

私の例です。 回線:フレッツ光 プロバイダ:asahi-net 回線----終端装置----光モデム(ルータ機能有)----無線ルータ----パソコン1、パソコンn 今の光モデムはルータ機能を持っていますので、上の例では2重ルータになってしまいます。 それを避けるために、光モデムのルータを有効にし、ここにプロバイダ情報等を入力して、 無線ルータは単なるアクセスポイントで使用しています。(逆も可) 取り付ける順番などは特に気をつけなくてもいいのでは。 今の光モデムは停電回復時も自動で復旧するはずですからね。 お役に立てればいいですけど。

yukisea
質問者

お礼

ありがとうございます。 取り付ける順番というか、設定する順番を間違うと繋がらないと書いてあったのを読んだような気がしたのですが・・・ プロバイダーの設定よりルーターの設定を先にしたらダメだったとか。 その他でも、気をつける点などがありましたら、教えて下さい。

関連するQ&A

  • 無線ルータの設定について

    無線ルータの設定についての質問です。 現在、以下の環境を用意しておりますが、 設定がうまくいきません。 --------------------------------------------------------- PC:NEC Lavie LL550/K(トリプルワイヤレスLAN内蔵) 外付けルータ:NEC Aterm WR6670S プロバイダ:KDDI ADSL One / ADSLモデム:NEC Aterm DL180V --------------------------------------------------------- 少し前までは、同じPC及び外付けルータで違うプロバイダのインターネット環境(ADSL)で無線でもインターネットに繋ぐことができたのですが、 先日よりプロバイダーを変更して、再度、無線LANの設定をし直そうと しているのですが、なかなか繋ぐことができません。 現在のプロバイダー(KDDI)に問い合わせたところ、 ADSLモデムはルータ機能内蔵型とのことで、外付けルータを ブリッジモードにして設定した方が良いと言われたのですが、 具体的にどのようにしたらよいのかわかりません。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。 また、無線LANを利用する際はセキュリティ面が気になるのですが、 同様に一番、無難な設定方法を教えていただけますでしょうか。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 無線ルーターの接続について、助けてください。

    ぷららのプロバイダーに加入→NTT光の工事が終了→ブロードモデムが付けられている状態→NEC WF1200HP2の無線ルーターをブロードモデムに取り付ける。 中古で購入したWindows7で無線ルーターを接続したい。→無線内蔵タイプで無いみたいなので、USB子機を取り付けた。 ここから質問です。USB子機に付属されているCDROMをインストールし子機の設定をした→ぷららのCDROMをインストールしても、できない→ぷららに問い合わせをしたら、無線ルーターにぷららの情報を入れる必要があると言われた。→このような状況なのですが、全て1から始めています。助けてください。宜しくお願いします。

  • フレッツ光ネクスト ルーターに関して2点

    ADSLから、フレッツ光ネクストにしました。 モデムからデスクトップPCに直で繋ぐと、ネットに繋がらないんですが、仕様ですか? 今は、無線ルーターを間に入れて有線で繋いでいます。(これが邪魔で。。) ルーター使わないと、ネットは繋がらないんでしたっけ? あと、7年落ちくらいの無線内臓のノートPCがあるんですが、購入したエレコムの無線ルーターの電波だとネットに繋がりません。PCが古いから新しい無線の受信には合わないのでしょうか? (しかたなしにノートPC使う時は、いちいち前に使っていたADSLの無線ルーターに接続しています) (購入したエレコムの無線ルーターに付属でUSBのデスクトップ用?の受信子機がついていたのですがぶつけて壊してしまいました)

  • 無線lanルーターについて

    初めまして。 この春から新生活をすることになりました。 新しくプロバイダー契約を結び、回線が通ったんですが,この機会に便利な無線lanにしてみようと思いました。 ですがルーターの種類がたくさんあって選べません。できるだけ速度の速い物を選びたいのですが… プロバイダー;OCN光 withフレッツ(モデムは無線lanに対応してます) ノートPC;Qosmio F50 (IEEE 802.11n対応確認済み)(無線lan子機内臓) オススメの無線lanルーターを教えて下さい!

  • 無線LANの設定(無線子機内臓ノートパソコンと無線ルーター)を実際に使

    無線LANの設定(無線子機内臓ノートパソコンと無線ルーター)を実際に使う場所ではなく、違うところでやっておいて現地に運び、現地ではつなぐだけですぐにインターネットを始めたいのですが、可能でしょうか? 違う場所では、NTT光が開通しています。 現地ではNTTフレッツ光ネクストの工事が終わっただけの環境です。

  • 無線LANがつながらない

    このたびマンションに引っ越したのでインターネット接続とプロバイダを変えました。 NTT西日本の「フレッツ光ネクスト マンションハイスピードタイプ」を契約し工事が終了しました。 プロバイダは「BIGLOBE光パックNeo withフレッツ フレッツ光コース マンションタイプ」です。 先ほど有線LANで接続したところ、無事ネットにつながりました。 そして無線LANにしたいと思い、Logitec LAN-W300N/PR5シリーズ というルータで設定しようとしたのですがうまくいきません。 PCは NEC Lavie LL750/A なので無線LAN内蔵型 Win7です。 ルータの取説どおりやってみたのですが・・ このルータでは対応できないのでしょうか? それとも何か間違っているのでしょうか? 初心者なので優しく教えていただけると嬉しいです。 (今は有線に戻しています)

  • お勧め無線ルーターは?

    今度、やっとスマホに買い換えようかと思ってます。 なので今、PCに使用してる有線ルーターから無線ルーターに 替えようと思っているのですが、どのようなものを買ったら良いでしょうか? PCの型番は PC-GV326ZZDZ で、OSはWindows8.1です。 少し前のPCなので、今、主流の11acには対応してないですよね? (そのへんのところよく解ってません^^;) 無線は内臓されてないので子機も必要だと思います。 メーカーは今、使ってる有線ルーターがバッファローのものなので 無線もバッファローが良いのかな、とは思うのですが 他のものでもお勧めのがあれば。。 どうぞよろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • フレッツ光プレミアムと既存の無線ルーター

    NTT西日本のフレッツADSL(プロバイダーBiglobe)からフレッツ光プレミアムへ変更申し込みした者です。 今のところ既存の無線ルーター(NEC PA-WR7850S/SU)は使えなくなる(ルーター機能をオフすれば使える)とのことで困っていたところ、8/13以降に何らかの変更があり再度申し込んでほしいと言われました。 変更後はADSLモデムの代わりに光プレミアムの終端?を接続すればそのまま使えるのでしょうか?現在有線で1台、無線で1台ネット接続しています。

  • 無線ルーターで子機は必要?

    フレッツ光ネクストにしました。 今までは一度も無線を使用したことはありませんが、無線ルーターを購入しようと思います。 無線ルーターに関して知識がありませんので教えて下さい。 今まではADSLで回線状態が悪く、ネットは頻繁に切れるし、電話もひどい雑音が入って相手の声が聞き取れない程でした。 それと、地デジ前でアンテナでテレビを見てた時は(今はケーブルです)、夜10時過ぎになるとテレビ画面がチラチラする状態でした。 変な電波が出ているような感じです。 それと関係あるのか分りませんが、隣家でアマチア無線をやっています。 私の家のような場合、お勧めのルーターを教えて下さい。 また親機と一緒に子機も買ったほうがいいでしょうか? ちなみに使用するPCはLaVie L LL750/ES6C PC-LL750ES6C です。 PCの仕様のどこをみたら子機の仕様なのかわかりませんでした・・・

  • 無線ルーターについて。

    初めまして<m(__)m> 最近、無線を使ってインターネットをしようと考えているのですが。 無線ルーターの種類によってはつながらない場合があると聞いたことがあるのでプロバイダー に電話してみたところサポートなどはしていなくどの機種を買っていいか 困っています。 プロバイダーはテプコケーブルテレビを使っています。 PCはノートパソコンで、NECです。 やはり、つながるかつながらないかというのは買って試して見ないとダメ なのでしょうか?? どうぞお願いします。