• ベストアンサー

GmailにワンクリでログインするFFoxアドオン

FireFoxでGmail関係のアドオンはいろいろあるみたいですが、 ワンクリックでGmailのログインページを示せるアドオンはないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160239
noname#160239
回答No.1

Googleツールバーが非対応になったようですから、Google Shortcutsとか、 http://mff2.blog109.fc2.com/blog-entry-448.html 新着チェックも、ということでしたら、専用アイコンから入れるWebmail Notifierがよいと思いますよ。 http://www.seojukublog.jp/supplement/20110111022926.html なお、Webアプリのショートカットを作成できるPrism当たりもあります。 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/mozilla-labs-prism/

vigo24
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 Webmail Notifierを入れました。 使いやすくて満足しています。^^ いろいろ調べていたのですが、 ご提示頂いた3つはいずれも知らないアドオンでした。 firefoxのアドオンの多さに改めて驚きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Gmail Manager でログインできない

    firefoxでGmail Managerを利用しています。 Gmailを二つ登録しているのですが、それの片方は問題なくログインできるのですが、もう一つのほうはブラウザを立ち上げるたびに、パスワード要求の画面が出てきます。 仕方なくパスワードを入力するのですが、OKボタンをクリックしても一瞬消えて、また同じログイン画面が出てきて埒があきません…。 普通にブラウザからgmailの画面に行けばログイン可能です。 ブラウザ上ではログイン後のメール画面が見えて(使えて)いるのにGmail Manager からはログインできません。 何が原因か分かる方ご教授お願いします。 [環境]macos10.5.8 firefox3.6.13

  • FireFoxのアドオンGmail-Manager

    FireFoxのアドオンGmail-Managerについてですが アドオンバーにあるアイコンをクリックすると、 通常なら自動的にGmailのタブが開かれるのですが 「cookieがオフになっているので、オンにしてください。」が表示され 1 [ツール]、[オプション] の順にクリック。 2 上部パネルにある [プライバシー] をクリック。 3 [Firefox に] を [記憶させる履歴を詳細設定する] に設定。 4 [サイトから送られてきた Cookie を保存する] チェックボックスをオン。 5 [OK] をクリック。 以上を手順通り行ったにもかかわらず 「cookieがオフになっているので、オンにしてください。」とでます。 なにか他のところに問題点があるのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • Gmailにログイン出来ない

    Gmailにログイン出来ません。PCからは出来ますが、ノートパソコンからは、ログイン押すとlivedoorページが出てきてGmailに行けません。どうしてでしょう?

  • Gmailのログイン・表示について

    こんにちは。 Gmailのログイン・表示について困っているので連絡させてもらいました。 日頃私はGoogleツールバーを活用しています。 何か調べものをするときも、Googleで検索しています。 昨日、今日とGoogleツールバーにあるGmailのアイコンがきちんと作動していないようなので困っています。 いままでは、アイコンをクリックするとすぐにGmailのページにとび、(私の場合は常にGmailにログインしているので)自分のGmailがチェックできました。 ところが、昨日、今日はアイコンをクリックしても画面が真っ白になり「OK」という表示が出ているだけです。 GoogleのサイトからGmailを検索して、ログインするという手順ではきちんと作動しています。 ツールバーのアイコンからのログインのみできなくなっています。 どうすればいいのでしょうか?

  • アドオンGmail managerで困っています

    お世話になります。 Mac Os X 10.6.8 Firefox 6.0.2 の環境下で以前からGmail Managerというアドオンを使用しております。 つい何日か前からログインのポップアップウィンドウが何度OKをしても 立ち上がるようになりました。以前のように自動ログインが出来るように いろいろ調べているのですが、なかなかわかりません。 一度Windows環境のものを参考に試してみましたが、.xpi⇔.jpgの圧縮・解凍がうまく できませんでした。 そこで以下のURLに記載されている方法(http://sakuraxren.blog103.fc2.com/blog-entry-1035.html)を試そうとしましたが、「引っ張り出し方」がわからず、右往左往 しております。 ※ターミナルなど現在分かりません 【サイト内記載内容抜粋】 (下記アドレスのgmServiceGmail.jsを引っ張り出してきて、「www.google.com/accounts」を「accounts.google.com」に書き換えてアドオン再起動で無事改善できました。 /Users/[username]/Library/Application Support/Firefox/Profiles/[profileID]/extensions/{582195F5-92E7-40a0-A127-DB71295901D7}/ components/gmServiceGmail.js) どうぞどうしたらきちんとアドオンが起動するのかご教示いただけませんでしょうか よろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
    • Mac
  • FirefoxでGmailをチェックするアドオン

    FirefoxでGmail をチェックするアドオンを探しています。 今まで gpum - Google mail Popup Unread Manager 0.1.9 を使ってきましたが、Firefox15から動作しなくなりました。 ほかのaddonを調べたところ、 Gmail Manager 0.6.4.1 というのも見つかりましたが、評判悪くてDO NOT DOWNLOAD! という警告が書かれているレビューもありちょっと怖いです。 これらが使えないなら、ほかにオススメのGmailチェッカーはありませんか? よろしくお願いします (ChromeならGmailがネイティブでデスクトップ通知に対応しているけど、メモリ消費が大なので使えないのです)

  • Firefoxの「オプション」, 「アドオン」

    Firefoxの「オプション」と「アドオン」へのリンクボタンをナビゲーションバーに追加することはできませんか? つまり、「オプション」「アドオン」画面にワンクリックでアクセスしたいのです。

  • Gmailにログイン出来ない!

    すでにGmailのアカウントを持っているのですが、ログインしようとすると、アカウント作成ページへ 送られてしまいます。ツールバーに登録してあった受信トレイをクリックしても、やはりアカウント作成ページに送られてしまいます。前にgoogle chromeをインストールし直したときも同じようなことがあったのですが、その時はよくわからないうちに解決していました(・・というより覚えていない) 実は一週間前にWindowsをインストールし直したのですが、やはりそれが?だとしても前のアカウントが使えないということはないですよね。データはサーバーにあるのだから。 どうしたらログインページにいけるのでしょうか?受信メールが見れなくて困っています。 くだらない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • FireFoxのアドオンについて

    現在FireFox3を使用しております。 アドオンで「MultiFox」をインストールしましたが、上手く動作してくれません。 Gmailのタブ上で「New Identity・・・」をクリックしますと、新しいウィンドウが開くのですが 現在ログインしているIDで新しいウィンドウも開いてしまいます。 (一応、ID・Pass入力画面が出て、そこに別IDを入力するのですが。。。) 対応をご存じでしたらご教授願います。

  • クロームでGmailにログインできません。

    よろしくお願いします。 パソコンが頻繁にフリーズする様になったので、 初期化を行いました。 今までクロームを使用しており、初期化後、Gmailを使おうとすると、 「ホストの証明書が正しくありません」と表示され、ログインできません。 どうすればクロームでGmailにログインできますでしょうか? ちなみにFirefoxからはログインできます。 クロームで使えるようにしたいので、お解りの方、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 公式サイトでダウンロード版を購入した際に「エラーコードOCE1002」というエラーメッセージが表示されて購入に失敗しましたが、購入履歴は購入済みとなっています。
  • しかしながら、購入確認のメールが届いておらず、ダウンロード用のアクセスサイトとアクティベートコードが不明です。
  • ソースネクストに直接状況を問い合わせたいのですが、個別問い合わせ窓口をご存知の方は教えてください。
回答を見る