• ベストアンサー

テレビのダイバーシティアンテナについての質問です。

rgm79quelの回答

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.2

ダイバーシティーはアナログの為にあるのですが 地デジ放送になってからは全く使用できません。 ところでアンテナ線を出力につなげると何か起こるのでしょうか? 何も起こらないと思います。 また、アンテナ線をテレビのビデオ出力に繋いでも何も起こりません。 参考ページのチューナーを拝見しましたが アンテナは一本であり、ダイバーシティではなく また、マルチチューナーでもないようです。

関連するQ&A

  • ダイバーシティーアンテナの黄色コード

    車内モニター用に 新しく「ZTO-217 7インチTFT液晶テレビ」を購入しましたが、今まで使用していたダイバーシティーユニットから出ている黒色のコード(外部アンテナ)の接続はできますが、黄色のコード(ビデオ出力)に繋ぐ端子がありませんでした。やはり、映像出力 or ビデオ出力端子がないとダイバーシティーアンテナは繋げないのでしょうか?ちなみに、このモニターには、「AV入力端子」と「家庭用アンテナ→本体への中継プラグ」が付属されています。

  • ダイバシティアンテナなんですが

    車の後部座席に家庭用の液晶テレビ(シャープ製)を付けたのですが、ダイバシティユニットからアンテナの線が2本(先が黒と黄色)出ています。テレビ側は家庭用のアンテナの差し込み口です。どのように接続すればいいのでしょうか?なぜ、2本出ているのでしょうか?変換するコードが必要でしょうか?どなたかよい解決方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • このアンテナでテレビは見れるのか

    今度引越しをするアパートはとても古く、壁にテレビの線を差すコンセント(丸い穴)がついていません。 そしてベランダにSONYの「BS」と書いてあるアンテナと「CS」と書いてあるアンテナが微妙に違う方向を向いて立ててありました。 そのアンテナにつながってるテレビの線みたいなのが、それぞれエアコンの穴から室内に取り入れてあります。 この線のどちらかをテレビに差せば、フツウのテレビ番組(日テレとかフジテレビ)は見れるのでしょうか? それともなにか契約をしなければならないのでしょうか? このアンテナとスカパーは関係ありますか? 尚、私のテレビはチューナーなど内蔵されていません。 フツウに新聞にのっているテレビ番組を見るためにはどうしたらいいのでしょうか。

  • ポータブルDVDプレヤーのテレビチューナーにダイバーシティーアンテナを接続する方法を教えて下さい。

    ポータブルDVDプレヤーのテレビチューナーにダイバーシティーアンテナを接続する方法を教えて下さい。

  • BSアンテナ。

    コンペでBS,CSアンテナをもらいました。 チューナーはありません。我が家のテレビにもビデオにもチューナーはありません。 これから、デジタル放送になるとこのアンテナは使えないのでしょうか? 素人なので全くわかってません。説明いただけると助かります。

  • テレビアンテナの配線について

    一戸建ての一階部分に住むことになったのですが、アンテナぐちがなく屋上にアンテナが立っていてそのした部分の機械があります。 出力2は2階の壁側に引き込まれていて出力1はどこにも繋がっていなかったので一階部分まで途中線を追加してテレビに繋げたのですが見れません。 ただアンテナに線をつなげるだけで見れると思っていたのですが、違うのでしょうか? 機械の部分はアンテナ側と出力1と出力2しかありません。 d

  • パソコンのテレビチューナのアンテナ入力について

    パソコンのテレビチューナのアンテナ入力部(同軸ケーブルを接続する所)にビデオ出力(赤白黄色)を繋ぎたいのですが可能でしょうか?もちろん端子の形状が違うのでそのままでは、ささりません。 以前、雑誌かなにかでRCAケーブル(ビデオの赤白黄色のやつ)を改造して、映像信号と音声を1つにまとめて同軸ケーブルにするというような記事があったと記憶しているのですが見当たらず、ネット検索もしましたが、これといってヒットしませんでしたので、投稿させていただきました。よろしくお願いします。

  • 壁面アンテナ端子からテレビとビデオデッキへの接続

    これまで、壁面のアンテナ端子から分波器を経由してテレビとビデオデッキにそれぞれ繋いでいましたが、知人曰く、それだと画質が劣化するから直接ビデオデッキへ繋いでデッキのアンテナ出力端子からテレビへ繋いだほうがよいと言われました。 確かにビデオデッキの取説にもそう書いてありますが、それだと画質の劣化は全くないのでしょうか? 素人的な感覚で言わせてもらえば、結局分波してることに変わりはないので同じような気がするのですが・・・

  • テレビ・ビデオのアンテナ接続について

     ビデオのアンテナ接続がVHF-UHF、地上デジタル、BS/CSデジタルの3分派出力になっており、テレビのアンテナ接続がVHF-UHF、BS/CSデジタルの2入力になっている場合、テレビのVHF-UHF入力にはビデオのVHF-UHFと地上デジタルのいずれを接続すればよいのでしょうか。  ちなみに、ビデオ、テレビともにデジタルチューナ内蔵です。  よろしくお願いいたします。

  • アンテナ線

    車載用のテレビのダイバシティアンテナの線が切断している状態です。 これを圧着端子などでつないだ場合、ノイズは大きくなりますか? ノイズがひどく入って新しく購入した方がいいでしょうか? さほど変わらないようでしたら圧着端子で接続して使いたいと考えています。