• ベストアンサー

なぜ円高なのでしょうか。

いまはなぜ円高なのでしょうか。 円が信用ある通貨なんでしょうか。 できるだけ簡潔にお答え頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

「ウォンや元は信頼度が低い」という回答がありますが、これはちょっと違います。 ウォンってなあに? え! 韓国! そんなとこ経済規模小さくて関係ないよ! ってなります。 ドイツ・イギリス・フランス・イタリア・スペインはユーロ圏なので別としてもカナダ・ブラジル・ロシア・インドのが韓国などより規模が大きいです。つまりウォンなど全くの論外です。 元は中国なので規模が大きんですが、大昔の日本のように市場原理に任せていないので元高にしたくてもできません。中国政府は元高にすると中国経済が打撃を受けるので市場原理にまかせないのです。同じ土俵で競争しようと言ってもイヤイヤしている過保護通貨です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

ドルやユーロなどに比べて・・・と言う意味です。この点は他の回答者さんと同じです。 もっと大きな前提として、通貨の信頼度は、とりもなおさずその国の信頼度なのです。 どれだけ経済力が強くても、ウォンや元は信頼度が低いのです。 日本はもっと自国の力を信用すべきです。 蛇足ですが、コピー商品と同じで、値打ちのあるお金は偽造の標的になることが多いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gzu03531
  • ベストアンサー率16% (54/334)
回答No.3

日本も不況と国の債務で、円が信用ある通貨とは言えないのですが、 欧米など諸外国の多くが、もっとひどい。ヤバイんです。 だから、こうなったらしい。 日本って、治安的には、安定しているからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ドルがダメ、ユーロがダメだから。 相対的に円がましだということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

理由は簡単。 ドルやユーロよりも安全だと思われているからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 円高ってどうして起きるの?

    経済とか全くわからないです。 今新聞で円高円高と騒がれていますよね。 アメリカの経済が不安定でドル安になるのはわかります、要は通貨の信用が下がったって事ですよね? でも、それでどうして急激な円高になるんでしょうか? 相対的に円の価値が上がったって事なんでしょうか? 日本も震災に不況に借金とあまり良い状況では無いと私が感じているだけで思っている以上に円は信用があるってことなんですか? すいません、的外れかもしれないですがよろしくお願いします。

  • 円高について質問です。

    今盛んに円高円高といわれています。 宮崎哲也氏は現在デフレ、円高であるから円を刷れ。高橋洋一氏も似たような主張です。 しかしビックマック指数は円高ではない。日銀も実質実効レートでは円高ではないといっています。 (1)一体どれが本当なのでしょうか? (2)円はいくらが妥当なのでしょうか? (3)直接各国に対して通貨の高い安いがわかる指標などがあったら教えてください。   対ドルに関しては円高ですよね?

  • 円高はいつまで続きますか?

    海外(英国)で8年ほど生活していますが自分の貯金の大部分を現地通貨(ポンド)で所有しています。円高が進行すればするほど日本円に換算した時の自分の貯金総額も目減りしていくことになります。後1,2年は英国に滞在予定ですがいずれ日本に帰ることが前提なのでもしこのまま円高が続く様ならば多少でも今の内に円に換金しておいたほうが良いのでしょうか。でももしこの先再び先円安に向かう可能性があるのなら今はまだ預金の金利が高いポンドで所有しておきたいと思っています。ここ1,2年の主要通貨対円の為替の動きがとても気になる所ですがどなたか詳しい方教えてください。

  • 円高について

    相変わらず円高が続いています今日この頃ですが。 なんかニュース見たら対ユーロも、円高だそうで。 ギリシャの財政がどうとか。 詳しくは良くわかりませんが。 質問です。 日本円はなぜこうまで世界に対して強いんですか? 先の大震災で日本が傾いたのに、相変わらず世界3大通貨、ドル、ユーロ、円の中で円高が続いています。 こんな小さな島国が、ここまで経済的に強いのはなぜですか? 日本だって、そんな景気よくないし変だと思うんですが。 よろしくお願いします。

  • 円高のメリット、デメリット

    円高のメリット、デメリット 最近円高でニュースなどでは当然の用に悪いものとして扱われていますが、 円高が悪いってことがいまひとつピンときません。 ちなみに自分の言っている円高とは名目上のものではなく、 単純に日本の持っている円の量は変わらず、100円で買える外国のものの量が増えるということです。 ニュースでは輸出企業が損をするとかが円高のデメリットだとよく言われますが、 そんなデメリットでは明らかに外国通貨より円の方を比率的にたくさん持っている 日本人のメリットを上回ることはできないと思います。 もし仮に日本がすごい円安になった場合、とても今のように先進国ではいられないでしょう。 原因としての円安と結果としての円安があると思うのでなんとも言えませんが、 すくなくとも通貨安と国の衰退には相関関係があると思います。 もし、そうであればやはりその逆の円高が悪いこととはとても思えません。 どうか、自分に円高が悪いとされている理由をわかりやすく教えてもらえないでしょうか。

  • もう円高はやってこない?

    多少の円高、年に数回ある突発的な事件などにより各通貨に対して5%、ポンドなどでは10% 近い円高になってもここ数年円安が続いています。 円キャリー、全体からすればたいしたことない割合のようですが、ふつうのFX取引では GBP/JPYあるいはマイナー通貨でTRY/JPYなどスワップねらい。夢は利息生活。 これを実現するには統計上なるべくドル以外の通貨で現在のレートから15%程度の円高に 耐えることができれば夢ではない?? という方も多いでしょうし、本来キャピタルゲイン目的といってもやはり円ショートのほうが しやすいと思います。投資会社、ヘッジファンド、投資信託、海外からの円建て債務。 などその規模も莫大です。 この円安は異常などはよく聞かれますが、仮に円が毎月0.25%,18ヶ月かけて5.00%にする。 などという発表をすれば円だからなると思いますか? 私は日本はM&Aしにくい(買収企業は悪人扱い)などの理由から円高にはもうなりにくいのでは? と感じます。おかしいでしょうか? 来月から10%にする。GBP/JPYロングをするとマイナススワップ200円とられる。 とかなら一気に170円ぐらいまで円高になるような気もしますが。 日米の圧力でUSD/JPY=100は切らせない、口先介入する。とかも考えられますが。 やはり円高になるよう要素がないような気がします。 G8でも欧州からの警告を取り入れられなかった等・・・ 欧州がユーロ売り円買い介入や、ヘッジ規制などもするとも考えにくいです。

  • 円高について

    なんで、現在円高になっているのでしょうか?? 円高になっていると言う事は円が信用されているという事ですよね?? それほど、ドルの信用が落ちているという事でしょうか?? また、ニュースで株などの報道が頻繁にされていますがよく分からない 単語が頻繁に出ます。勉強したいのですがおすすめのサイトはありませんか?? できれば、初心者向けでお願いします。

  • このところの円高は何が原因なのでしょうか?

    このところの円高は何が原因なのでしょうか? 資源国通貨の豪ドルまでも円にたいして下げており、 借金大国の通貨が買われる理由がいまいち理解できないでおります。 勉強のあしがかりでも結構です。教えていただきたいのですが。

  • 円高進行中

    ユーロにしても米$にしても、円高が収まりません。 ユーロは100円にも回復しません。 このまますべて下落の一途をたどるのでしょうか? 主要全通貨1通貨50円以下と言うのが現実にあり得そうな気がして来ました。 そこまで円高に進むなんてことはあるのでしょうか? 30年以内に、1US$=120円になることはもうないのでしょうか? 30年後の日本は年金・生活保護費・医療保険費で破たんしてそうです。 そのころには、円安になるかなぁ。

  • 円高で騒いでますが何故ですか?

    円高で輸出が大変だと連日ニュースとなっていますが、 戦後は1ドル300円程度で、以後ずっと円の価値が上昇してきました。 何故、今更騒いでいるのでしょうか? 申し訳ありませんが、小中学生程度でもわかるように可能な限り簡潔、わかりやすくお答え頂ければ助かります。

このQ&Aのポイント
  • 自動判別後にtelだった場合に再び電話機のベルを鳴らす方法について教えてください。
  • 質問者はMFC-J904Nという製品を使用していますが、自動判別後にtelだった場合の対処方法についてアドバイスを求めています。
  • お使いの環境がアナログ回線であることがわかりました。アナログ回線で自動判別後にtelだった場合に電話機のベルを鳴らす方法を教えてください。
回答を見る