• ベストアンサー

名古屋グランパスが抜け出せない理由

今年のグランパスは、よく頑張っていますが、なかなか首位に立てませんね。 昨年の圧倒的優勝を知るファンとしては、いささか物足りなく感じます。 昨年と戦力が大きく変わった訳でもないのに、上位4強から抜け出せない要因は何でしょうか? 個人的には、昨年は1点差勝利が多かったのに、今年はそこまでの勝負強さはなく、1点差負けや引き分けが目立つように思います。 また、グランパスが逆転優勝する確率はどの位でしょうか?

noname#189769
noname#189769

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jecuser01
  • ベストアンサー率50% (29/57)
回答No.1

昨年の名古屋は27節終了時点では勝ち点57で首位、2位は勝ち点49でした。 今年の27節終了時点では名古屋は勝ち点53ですね。昨年と戦力が大きく変わった訳ではないですから、勝ち点を積み上げるペースも大きく変わっていませんね。 今年はACLに参加した分の過密日程による疲労で勝ち点を積み重ねるペースが少し落ちたといったでしょうか。 単純に勝ち点の数字だけを見ると昨年は2位以下が潰しあっていたので独走できたが、今年はG大阪、柏、横浜FMの3チームが昨年の名古屋と同じぐらいのペースで勝ち点を積み重ねているから独走にはならないといったところではないでしょうかね。

noname#189769
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 なるほど、名古屋は昨年とほぼ同じでも、他チームが勝ち点を伸ばしていれば、抜け出せませんね。 27節で名古屋が勝ち、G大阪、横浜FMが負けて面白くなりました。 (柏は明日25日) 今後の戦いぶりに期待です。

その他の回答 (1)

  • asian-u-
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.2

今シーズンのグランパスが抜けられないのはケガ人の多さではないかと思います。 中でも、中盤のキープレーヤーである中村選手とダニルソン選手がケガで戦列を離れるケースが多々ありました。 特に、中村選手不在の試合は  2節 1-1 仙台 16節 2-2 大宮 17節 3-2 C大阪 18節 1-1 浦和 25節 1-2 柏 26節 1-1 鹿島 1勝しかしていません。 しかも、16~18節はグランパス悪夢の3試合連続後半ロスタイム失点がありました。 私は、昨シーズンのMVPは中村選手ではないかと思っているほどです。 彼が抜けると途端に攻守のバランスが崩れ(代わりの磯村選手はまだ未完成、ブルゾは運動量少なすぎ)ダニルソン選手に負担がかかり、その彼もケガしてしまう・・・ という悪循環でした。 幸い、2人とも本調子ではありませんが復帰したので、優勝のカギは彼らがどこまで本調子で試合に出続けれるかだと思いますね。 グランパスが優勝する確率は、29節のガンバ戦を引き分け以上で乗り切れれば、ようやく見えてくると思います。 最終節で、未だ勝ちなしのビッグスワンでピクシーの胴上げを見たいものです。

noname#189769
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 ケガ人は昨年もありましたが、ポイントになる選手が離脱すると痛いですね。 >グランパスが優勝する確率は、29節のガンバ戦を引き分け以上で乗り切れれば、ようやく見えてくると思います。 ガンバ戦はホームですが、引き分けでもOKですか? なら有難いですね。 ここは勝ち点3が必要と思っていました。 >最終節で、未だ勝ちなしのビッグスワンでピクシーの胴上げを見たいものです。 最終節の会場で勝ちなしなのは、悪い要素ですね。 昨年のグランパスを除き、1シーズン制の年は全て最終節で優勝が決まっているそうです。 その前の山形戦で決着すれば良いのですが、今年の混戦では最終節までもつれる可能性はかなりありますね。

関連するQ&A

  • 名古屋グランパスって強豪なの?

    今年はJリーグで開幕から負けなしと首位を走るグランパスですが、昔からスポーツ番組とかで(他のチームから見た言い方で)「自選は強豪名古屋と対戦です」とか「タレント揃いの名古屋」とか言われていますが、なぜでしょうか? ここ数年、ベンゲルがいなくなった後は特に優勝争いをするわけでもなければ日本代表が沢山いるわけでもありません。”強豪”とか”タレント揃い”という言葉がどうもしっくりきません。よっぽど川崎の方がタレント揃いに見えます。

  • 今年のグランパス、今の所は首位ですが、優勝できそうですか?

    今年のグランパス、今の所は首位ですが、優勝できそうですか? 以下のニュースを見て、大変不安に思います。 http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20101025109.html 闘莉王・金崎抜きで戦う事になりますが (1)この2人がいない間、どのような布陣で戦えば良いでしょうか? (2)最悪、セレッソ・鹿島に連敗したとしても、まだ首位ですよね。  その次から闘莉王が復帰したとして、そのまま逃げ切る事は出来そうですか? 優勝できるか気になって、気が滅入りそうです。 早く、12/4の最終節が終わって欲しいくらい。 実は現在、神経科に通院中なのです。 グランパスだけでなく、会社でも悩み事を抱えています。 その上、ドラゴンズの日本シリーズも気になって仕方なく・・ オマケに性格はかなりのマイナス志向です。 これ以上、不安を増やしたくありません。出来れば励ましの言葉も書き添えて下さい。

  • 今だに、名古屋グランパスの優勝が諦め切れません。

    タイトル通りの心境に陥っています。 ご存知の通り、グランパスはレイソルに勝ち点でわずか1点及ばず、連覇を逃した訳ですが、どうしても納得できません。 サッカーのルールや法律に違反しない限りにおいて、好きなクラブが勝てるように手を尽くしてこそ、真のサポーターと呼べるでしょう。それは、リーグ閉幕後でも変わりません。 安易に負けを認めたり、相手を讃える事は、したくありません。 「12人目のプレーヤー」として、泥臭く、嫌らしく、時には汚らしく活動したいです。 (尚、人によっては、シミュレーションなど明らかなルール違反すら、勝つ手段として容認しています) 上記の意思を踏まえてお尋ねしますが (1)過去に、海外の試合あるいは国際試合で、試合後に結果が覆ったり、再試合となった例はあるでしょうか?また、勝ち点減処分が行われた例はどうでしょうか? ちなみに、アテネ五輪のハンマー投げでは、金メダルを取った選手のドーピングが発覚し、結果が覆って室伏選手が優勝しました。 (2)過去のグランパス戦を見て、明らかに不当な判定を指摘できれば、△→○又は●→△のように試合結果が覆って、グランパスの勝ち点が増える可能性はありますか?通常の誤審では不可能にしても、故意または重過失による誤審ならどうかと思います。 (3)同じく、レイソル戦で明らかに不当な判定があれば、レイソルの勝ち点が減る可能性はありますか? (4) (2)(3)の目的を達成する為、過去の試合映像を確認する事はできますか?有料でも構いません。 (5)雑誌やネット情報等でレイソルのスキャンダルを得て、それをサッカー協会に通報できれば、レイソルを勝ち点減処分に追い込む事はできますか? (6) (2)~(5)でグランパスが優勝したとしても、選手・監督・コーチ・スタッフは喜んでくれますよね。1つ心配なのは、上記のような活動を起こした事で選手などがクラブに愛想を尽かしたり、最悪クラブから出て行ってしまう事ですが、そうした懸念はありますか? これまでは、チケット等を購入したり、スタジアムで応援する事で、微力ながらクラブに貢献しました。 しかし、これらはクラブが勝てるよう、選手を支援して「間接的に」貢献する事に過ぎません。 勝ち点を動かす事で、選手の力を借りず「直接的に」貢献できるなら、ファンの本望だとは思いませんか? さらに、サッカーファンとしてだけでなく、地元を愛する一住民として、グランパスに優勝してほしいです。 そこには、「スポーツマンシップ」などの綺麗ごと?が入る余地はありません。 なぜなら、グランパスの優勝は、中部地方に莫大な経済効果を生むからです。 「元気な愛知」とは言いますが、「円高による産業不振」「NEXCO中日本の脱税・詐欺事件」「ドラゴンズ日本シリーズ敗退」など、暗い話題が目立ちます。 人によっては、「大村知事の減税撤回」「落合監督退任」なども、暗いと捉えるでしょう。 何とか盛り上げたい・明るく照らしたいという、切実な願いがあります。

  • 引き分けは負け扱いとする措置は良くないのでしょうか

    日本プロ野球では、2001年のセ・リーグは勝利数優先として、引き分けを負けとみなしていたことがありました。 その結果順位と有利不利がかけ離れたものとなり1年で廃止となりましたが、この際勝率優先のまま引き分けを負け扱いとしていればよかったのではと思います。 プロ野球では、引き分けは再試合を行った時期や、0.5勝0.5敗として計算していた時期がありましたが、引き分けを負けとみなして勝率を計算したことはありません。 この方法をとっていれば、消化ペースの早い球団が首位になる事態は起こらず、混乱も少なかっただろうと思いますが、今のプロ野球では引き分けを負け扱いにするやり方は好まれないのでしょうか?

  • 今年の阪神ですが

    今年の阪神は前半大いに期待させておきながらこんな結果になってしまいました(よくあることですが)。結果的には「そんな戦力だった」と言ってしまえばそれまでですが、前半勝ちつづけた時は星野自らも思っていたように多くの阪神ファンが「こんなんつづかんて」と思いつつも「優勝するかも」と思っていた事は事実であります。一時は(といっても5月ですが)チーム首位、最多勝、防御率、HR王、首位打者、打点と全て阪神が独占していたこともありました。なぜあんなによかったのにこんなことになってしまったのでしょうか?そりゃ、要因はなんぼでも挙げられます。片岡しょぼいとか中継ぎあかんかったからとか。なら、なぜ前半はよかったのか。バテなんてどのチームにも言えることですから。説得力があるのは怪我ぐらいですが、では怪我がなければ優勝だったのか?てなところであまり言われてないですが星野采配に問題はなかったのでしょうか?8月の井川先発3戦連続金沢負け投手はかなりやばいと思ったのですが。あと、最初横浜戦多かったんですよね。だからあの快進撃は錯覚で単に早めに横浜戦を消化していただけとか。どうなんでしょう?。

  • V逃した巨人のコーチ人事が大幅に変わっていますが、その中で「原は?」と

    V逃した巨人のコーチ人事が大幅に変わっていますが、その中で「原は?」という声がありますが、優勝を逃し3位になりましたが首位とのゲーム差が1ゲームでしたし昨年まで三連覇していましたのでどう考えても辞める必要はないと思いますが(この成績で辞めたら巨人と同じく中日に逆転優勝を許した阪神の真弓監督、というかほとんどの監督が辞めなければいけませんし)このままでいいですよね。

  • 巨人の自力優勝が無い理由は?

    昨日(9月9日)の阪神戦で巨人は負けましたが 今日のニュース等でも 昨日の負けで巨人の自力優勝の可能性が消えたと 書いてありました しかし、そこが分からないんですが これが去年迄なら首位のチームが優勝でしたから 2位以下のチームの残り試合を計算して 2位以下のチームが残り全勝しても 首位が負けなければ自力優勝が消滅なのは理解出来たんです でも今年からプレーオフが、ある訳で シーズン終了後に、上位3位以内であれば 何処のチームにも優勝の可能性が、ある訳ですが 巨人が残り試合を全勝した場合 4位の横浜が全勝しても、勝率では及ばないなら 巨人の3位以内は変わらない訳ですから どうして自力優勝が消滅なのかが分かりません 何方か教えて頂けませんか?

  • 讀賣ジャイアンツの優勝を防ぐには

    最近讀賣ジャイアンツが絶好調です。少し前までは優勝と言ったら「冗談か?」という白けた反応だったのに、今はもうそれが現実に近いところまで来ています。阪神はもう独走状態になると思ったら最近負けが込み始め今は勝つ事の方が珍しいくらいです。 アンチですが昨年のジャイアンツの優勝は素直に認めたいと思いますが、今年のそれはどうしても認めたくありません。それはマスコミの思惑通り大逆転優勝させてメディア一面にジャイアンツの事を大きく取り上げるのが見え見えだからです。 (1)これからジャイアンツが優勝しない現実的なシナリオはありますか? (2)周囲はジャイアンツファンが圧倒的に多いので毎日自慢話でやかましいのです。こんな時どう凌ぐべきですか?

  • 同率首位

    昨日の阪神Vsヤクルト戦 阪神の逆転負けでまた、阪神のマジックが消滅しました。 巨人ファンとしては暑い時期には思ってもなかった(13,5ゲーム差)同率首位の可能性もあると思いますが(例 阪神5勝2分け巨人5勝1分け)そうなった時は決定戦をするのか、前年度成績上位なのか、当該チームの対戦成績で優勝が決まるのか、分かりません。教えてください。

  • 阪神の優勝がほぼ消えましたが・・・

     中日が阪神に勝ちマジック7で3ゲーム差になりました。  残り試合が  中日12試合  阪神 7試合  となり、阪神の逆転優勝がほぼ消えた感が否めません。  長らくプロ野球を見てきましたが、どうにもこういうケースで逆転したのを目にしたことがありません。  逆転優勝で有名なのは長島巨人の「メイクドラマ」ですが、この残り試合数では巨人はすでに首位に立っていませんでしたっけ?  残り試合が今と同じような数で逆転したケースってありますか?  これから阪神が優勝したら爆笑ですけど。

専門家に質問してみよう