• ベストアンサー

国民健康保険

教えて下さい。 9月末日で会社を退職するのですが、それ以降の就職は決まっていません。 ですが、10月中には決まりそうです。 そこで、たとえば10月15日に就職した場合、10月1日から15日は国保に入る必要があるので しょうか。 また、入った場合日割り計算はありますか? もし、日割り計算がない場合、会社の方と国保でダブルで払う必要があるのでしょうか。 また、私には妻・子が一人づついまして、妻は働いていますので、保険は必要ありません。 子は今まで私の扶養でしたので、国保に入る必要があるのですが、子供については 保険料はかからないのでしょうか。 よろしくご享受くださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.3

No1回答者です。 >10月1日からは保険証が使えませんので、返して下さいと言われています。 これは9月30日が資格喪失という事につながるのでしょうか・・・ 10月1日からは保険証が使えないということは、法律上は資格喪失が10月1日ということを意味しますが、それは現在の勤務先の会社に訊いて確認して下さい。いずれにしても健康保険証を退職日に返さなければなりません。 また、面倒な話ですが、もし10月1日から14日の間に医療機関を受診する場合は、市区町村役場で健保から国保(厚生年金も国民年金)への切り替え手続きをして、医療機関の窓口に国保の保険証を提出して下さい。転職後は転職先の会社が社会保険適用事業所であれば、転職先の会社が国保から健保(国民年金から厚生年金)への切り替え手続きをしてくれます。その場合は、10月1日以後に受診する医療機関には、転職先の会社から貰った健康保険証を医療機関の窓口に提出して下さい。通常は同じ医療機関で受診する場合、毎月最初に受診する日に健康保険証を提出すれば済むのですが、同月に健康保険証の変更がある場合は、変更後の最初の受診日にも提出することが必要です(怠ると、保険請求ができず、自費診療扱いになる恐れがありますから、必ず保険証が切り替わったら、きちんと届け出て下さい。)

daitennshi
質問者

お礼

ありがとうございました。 結果妻の保険に扶養として入りましたのでご報告します。

その他の回答 (2)

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>そこで、たとえば10月15日に就職した場合、10月1日から15日は国保に入る必要があるので しょうか。 国民健康保険と言うよりも健康保険に入る必要があるということです。 選択肢としては 1.国民健康保険 2.任意継続 3.誰かの扶養になる ですから国民健康保険は選択肢の一つだということです。 >また、私には妻・子が一人づついまして、妻は働いていますので、保険は必要ありません。 と言うなら妻の扶養になったら、夫としての沽券にかかわると言うなら致し方ありませんが。 >また、入った場合日割り計算はありますか? 日割りはありません、必ず1か月分です。 >もし、日割り計算がない場合、会社の方と国保でダブルで払う必要があるのでしょうか。 同じ月に加入と脱退することを、同月得喪といいます。 この同月得喪は会社での健康保険(任意継続を含む)の場合は保険料が発生しますが、国民健康保険の場合は多くの自治体では保険料は発生しないはずです。 例えば10月1日被保険者の資格取得で10月半ば脱退(被保険者資格喪失日は翌日)の同月得喪ということで市区町村の役所に確認すると、恐らく保険料は発生しないと言われると思います(ただしこれは自治体の条例に依るものなので例外の自治体もあるかもしれませんので必ず確認してください)。 つまり同月得喪の保険料については会社での健康保険では健康保険法で保険料はありと明確に決まっているので確実に発生しますが、国民健康保険法では規定されていないので自治体の条例に依るということです。 少なくとも今まで聞いたことのある自治体で同月得喪の保険料が発生したことは一度もありません、ですが日本全国の自治体を調べたわけではないので、そうでないところがある可能性はゼロではないと言うことです。 ですから2の任意継続であればダブルで支払うことになりますが、国民健康保険の場合は支払が発生しない可能性が高いということです。 >子は今まで私の扶養でしたので、国保に入る必要があるのですが、子供については 保険料はかからないのでしょうか。 国民健康保険には扶養と言う考え方はありません、扶養がないので例え生まれたばかりの子供でもある額の保険料は取られます。 ですから国民健康保険に加入すれば子ども分の保険料は増えます。 子供は妻の健康保険扶養にすればよいのでは。

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.1

9月末退職ということですが、資格喪失が9月30日なのか、それとも10月1日でしょうか。その1日違いがキーポイントです。再就職が10月15日ですから、10月は厚生年金・健康保険の加入月となるので、10月文の国民年金と国民健康保険の保険料を払う必要はありません。 むしろ問題は9月分で、資格喪失が9月30日であれば、国民年金と国民健康保険の加入手続をしないと、未加入者となってしまいます。10月1日資格喪失であれば、9月も10月も厚生年金・健康保険となります。ご心配のような日割計算やダブル納付は、制度上ありません(ダブル納付の場合は、還付請求すれば戻って来ます)。

daitennshi
質問者

補足

10月1日からは保険証が使えませんので、返して下さいと言われています。 これは9月30日が資格喪失という事につながるのでしょうか・・・

関連するQ&A

  • 国民健康保険と任意継続で迷っています

    5月末に会社都合により退職しました。 国保か任意継続で迷っています。 妻子あります。妻、子一人です。共に私の扶養となってます。 ちなみに6月末より次の仕事が決まっています。 国保は日割りで計算されるのに対して、任意継続は月単位で払わなければならないそうなのですが…(知識不足ですみません)。 前年度の年収は350万程度です。 わずかな期間のことですが、少しでも安いほうにしたいため、非常に迷ってます。 補足ですが、切り替える前に、病院にかかった場合はやはり全額自己負担になるのでしょうか? 解答のほど宜しくお願いします。

  • 国民健康保険の加入について

    すみません。また質問です。 9月に 9,050円引かれていた分は8月分であることは分かりました。保険料は、末日の保険になるようですが、例えば、国民健康保険への手続きを10月にして、10月に病院へ行けば9月末は未加入なので、9月分の健康保険は払わなくていい、ということになるのでしょうか?  また、10月に国民健康保険に加入して病院へ行ったが、その後10月中に再就職して社会保険に加入した場合、保険料は末日の保険となるようなので、10月は社会保険のみ払えばよいのでしょうか? 10月の社会保険は1ヶ月分となるのでしょうか?  国保、社会保険はそれぞれ日割りではないのでしょうか?

  • 国民健康保険と、国民年金について教えてください!!

    よろしくお願いします。 家族が父、母、私。父の会社が倒産しました。父、現在無職です。私は1年間無職でしたので国民健康保険と、国民年金を払っていました。  父も無職になったので、家族3人分の国保と、年金の 請求がくることになりました。  ですが10月10日に私は会社に就職が決まり入社します。9月分まで支払っているのですが、10月分は、私の分だけ日割りになるんですよね?(10日までの分)  その場合、残りの請求書だと私の分も入っているので新しく父と母の分のみの請求書が国保、年金ともに送ってくれるのでしょうか?  また、父はまだ職が見つからないのですが、私が社会保険等になった場合、父と母を扶養に入れるようになってしまうのでしょうか?(事情があり入れたくないんです。)  あまりに無知で恥ずかしいですが どなたかお知恵を貸してください。  

  • 日割りにならない国民健康保険の支払いについて。

    こんにちは。 1月30日付で会社が倒産し、31日から国民健康保険(国保)に入ることになりました。また、新しい会社に就職が決まり、3月2日から社会保険(社保)に入れました。 妻と子供1人なのですが、3か月で、42070円かかるとのことです。 ここで、納得できないのが、なぜ3か月分なのか、ということです。 1月は31日だけしか入っていませんし、3月は1日のみ、しかも、2月は、28日間しかないので、実質30日間のみです。 それなのに、3か月分払うというのは、あきらかにボッタクリだと思うのですが、日割り計算とかにならないのでしょうか? また、1月31日も、3月1日も病院にかかっていませんが、そういうのは関係ないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 国民健康保険脱退後の還付金について

    国民健康保険に加入していましたが、11月21日から夫の扶養になりました。 今月に入り夫の会社から保険証をもらったので役所に国保の脱退手続きに行きました。自動引き落としで12月頭に支払い済みの保険料の還付手続きの話になったのですが、3300円(正確な金額は忘れました)と言われました。 月々の保険料は19200円で、まるまる戻ってくると思っていたので驚きました。よくわからないので説明を求めると、20年度分の保険料は6月から翌年3月までの10回払いで、6月~11月で6回払った分を4月~11月の8カ月で割るので低くなりますと言っていたのですが、11月分はまるまる戻ると思っていたのは間違いだったのでしょうか。もしかして日割り計算なのかと思ったのですが、日割りはあり得ないんですよね。どういう計算をするとこの金額になるのでしょうか? それとも聞き間違いでしょうか? まだ還付されていないのですが、どうしても気になってしまって…。

  • 会社の健康保険から国民健康保険への切り替え

    現在親の扶養に入っており、健康保険も親の会社のものに加入しています。 そこでいくつか質問があります。 1.FXで一定額以上の利益が出た場合親の扶養から外れて親の健康保険から国民健康保険に切り替える必要がありますか? 2.国保に切り替える必要がある場合、FXの利益がいくら以上で切り替える必要がありますか? 3.国保に切り替える必要がある場合、いつ頃手続きをしていつから国保の保険料を支払うことになるのでしょうか。今年の利益の確定申告は来年2月に行う予定です。

  • 国民健康保険 健康保険

    質問です。 夫、妻、子×2の家庭で、夫は会社に就職しており、妻はパートで130万円未満の年収で夫の扶養に入っており、当然子供も夫の扶養に入っている家庭の場合です。 ある日突然夫が行方不明になり、数ヶ月経過しても所在がわからない場合、奥さん及び子供の健康保険はどのようになるのでしょうか?

  • 国民健康保険料について

    国保の保険料が毎月分ではなく1期や2期になっていて一年分が8で割られています。 最初の一月分だけ国保に加入し、次の月に扶養に入る場合、支払いはどうなるのでしょうか? 扶養に入った月から国保脱退になる場合支払いは? 12で割らないと一月の分は多く払うことになるのですか?

  • 国民健康保険

    親が4月で退職するのですが、社会保険の場合、任意継続?or抜けて国保に加入する事になりますよね? 現在4人家族(父母兄弟)なのですが 親が退職した時に国保に入る場合、社会保険の扶養だった人も外れて、全員で加入という事になるのでしょうか? その場合、もし家族に未加入(未払い)だった人がいた場合、その分も払わないと全員加入出来ないのでしょうか? また、保険料は家族全員で支払う事になるのでしょうか? もし月5万だった場合、家族で5万なのか、一人5万なのかどちらかわかりません・・・ 計算方法も、市のHPを見たのですが、均等割り?などの金額が書いてあるだけで、計算方法は書いてませんでした。 基本的にどのような計算をすれば保険料がわかるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 国民健康保険について教えてください。

    3月31日に、23年勤めた会社を、自己退職し、4月10日に新しい会社に入社予定です。 妻と、子供がいるので、社会保険から、国民健康保険に、切り替えたほうがよいでしょうか? 国民健康保険の費用は、10日だったら日割り計算でいくらとなるのでしょうか? それとも、月もしくは年単位で、一旦支払って、また、社会保険に加入した時に、何日か分が戻ってくるとゆうような仕組みでしょうか?