- ベストアンサー
天気図に前線を描くのに必要な観測
天気図に前線がありますが、どのような観測結果から描くのでしょうか。 線を引くからには、最低3点以上の観測地点(緯度・経度)が必要なことはわかりますが、物理量が何なのかわからないです。 むかしあったというラジオの気象通報で紙に書くというのを調べてみたのですが、前線の書き方がわかりませんでした。 質問がすっきりしませんが、つまり、 1.前線の場所はどのような観測で特定しているのか? 2.ラジオの気象通報のどのような情報により、天気図に前線が描けるのか? 3.質問がへたなので、なにか補足をお願いします。 ということでお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
各地の気圧から、等気圧線(地図でいう等高線)を引きます。 慣れたら「ココで折れ曲がっているから、前線が有るな」と解ります。感覚的には「ココに前線がないと、不自然な形を説明できないな」の方でしょうか:-)
その他の回答 (2)
- nananotanu
- ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.3
>すみません。1,2,3のどれの回答になのでしょうか? いえ、「慣れるための勉強をしたいですが、なにか参考書やwebサイトはないでしょうか?」へのレスです。
- nananotanu
- ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.2
ラジオの気象情報から、自分で天気図を描いてみて、新聞に毎日載る天気図と比べる。
質問者
補足
すみません。1,2,3のどれの回答になのでしょうか?
補足
ほとんど同心円のような等圧線の低気圧から温暖前線と寒冷前線の2本が出ている天気図をよくみますが、本当に感覚的に引けるのでしょうか? ともあれ、まずは慣れたいので、慣れるための勉強をしたいですが、なにか参考書やwebサイトはないでしょうか?