• ベストアンサー

iPodが同期しない

 2年くらい前に購入したiPod classic(160G)を使用していますが、最近同期しなくなりました。復元して工場出荷状態に戻してやり直しても、同期の途中でエラーメッセージが出て固まってしまいます。結局音楽もビデオもpodcastも何も入っておらず、どうにもなりません。  多分ハードが壊れたと思うのですが、落としたとか水没させたとかは全く心当たりがありません。iPodとはそんなにすぐ壊れてしまうものでしょうか。(丁寧に扱ってきたつもりですが・・・)  また修理に出すといくら位かかるものでしょうか。iPod修理の経験がある方等、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • orenochi
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.1

(必ず責任がとれる回答ではありませんが・・・) 2年前だと、保証期間は切れてるとおもいますので、もし壊れてるのであれば 4~5千円は最低かかると思います。 壊れやすい機器ではありませんが、水没とかさせてなくっても湿気(例えば汗)には弱いので ポケットなどに入れて使用する頻度が多いと壊れたりはするようですね。 また、カバンの中などで、長時間、圧迫されてたりするとダメになったりするみたいですね。 それより、一度ケーブルのほうをチェックされたほうがよいような気がします。 端子が接触不良をおこすのは割りと多いと聞いたことがあります。 あるいは、itune側の問題かも知れませんので、そちらも確認されたほうがいいと思います。 試しに、お友達とかにたのんで、他のマック(あるいはPC)で同期するかも確かめたほうがいいですね。 購入したお店によっては、すぐ調べてくれますよ。 チェックのみなら料金は多分かかりませんから、修理するにしても 見積もってもらってからのほうがいいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • u-bot
  • ベストアンサー率58% (1736/2988)
回答No.2

No.1さんの書かれているとおりAppleに修理依頼を出すのが簡単だと思います。 Appleのサイトから修理の申し込みをして下さい。  http://www.apple.com/jp/support/serviceassistant/overview.html 修理費については別途連絡があり、修理を断ればそのまま戻ってきます。 もし自分で故障かどうかを調べてみたいのであればテストモードを利用してみて下さい。  http://abcipod.s206.xrea.com/support/howto24.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ipodにpodcastを同期させたくない。

    こんにちは。 ituneからipodに同期させる時に、 音楽だけを同期させて, podcastだけ同期させたくないのですが、 どのように設定したらよいのでしょうか? podcastのところを色々と試してみたのですが、 やはり、podcastも一緒に同期されてしまいます。 よろしくお願いいたします。

  • iPod Classicが同期できません。

    今使ってるiPod Classic(160G)が音楽の同期ができません。 いつも通りにiPod Classicをパソコンに接続して同期を開始して少しの間は正常に同期を始めるんですが、途中でエラーが発生して「不明なエラー(-69)が発生したため、“let go lovers YOSHIKA(曲名)”をiPod“iPod Classic”にコピーできませんでした。」という表示が出て同期が途中で中断されてしまいます。 でも1/10くらいの曲は同期されていて完全に同期されないというわけではないんです。 これは何が原因でどうしたら同期が正常に同期ができるのかわかりません。 もし、分かる方がいらっしゃったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ipod内のデータが全て消え同期ができません

    ipod classic(160GB)、windows7を使っています。突然ipodの中身がすべて消えてとても困っています。よろしければ回答お願いします。 ipodを同期させようとパソコンに繋いだところ、突然ipod内のデータが全て消え、ipodを復元させる必要があるとの表示が出ました。 そこでipodを復元し初期設定に戻してからもう一度同期させようとしましたが、重複したファイル名が指定されたということでipodにデータを移すことができませんでした。 過去の質問とその回答を参考に、フォーマット・ipodのリセット・エラーチェック・パソコンの再起動・別のUSBポートへの接続などを試しましたが、同期途中にエラーが出て中断してしまいその後もう一度同期させようとするとまたエラーが出るかフリーズし、その後ipodのデータが全て消えてipodを復元させる必要がある、と出ます。 また復元させても同じことの繰り返しです。また途中まで同期させた音楽についても、アルバムのアートワークは表示されていなかったり、再生できない曲がある等不完全です。 ipodのソフトウェアは最新のものになっており、またiTunesの中のデータは以前と変わらず全て残っています。 どうすればipod内にデータを移せるでしょうか。 ぜひご回答よろしくお願い致します。

  • ipodを同期しても入っていないんです><;

    ipodを同期しても入っていないんです><; 動画をユーチューブからダウンロードしました。 iTunesには入っていてパソコンでは動画も見れますが、ipodを同期してもipodにはいっていません。 何か設定しなくてはいけないのでしょうか? ちなみに、以前PODCASTにダウンロードしていたのですが、 数曲ダウンロードしたのに2曲だけしかipodに入っていませんでした。 他のやり方を探して、今回はArea61ビデオダウンローラーというのをインストールしてユーチューブからダウンロードしてみました。 今回は3曲iTunesに入れましたが、ipodに同期しても入っていませんでした。 原因が解る方、よろしくお願いします。

  • touchのPodcastの同期について

    こんにちは Podcastのタブの次のものを同期の チェックを外しているのですが、勝手に同期されてしまいます。 調べたのですが他にも同じような症状の方がいるみたいです。 解決はされていませんでした。 サポートセンターに問い合わせたのですが ipodの再起動 ipodのリセット itunesの再インストール 違うPodcastをダウンロードさせて それでも同期されるか を試せと言われたのですが その時は同期されなかったのですが またすぐに同期されてしまうようになりました。 購入して4か月程度です。 落としたりなどの強い衝撃は与えていません。 水没センサーも変色していません。 3.0にアップデートにする前もした後も同じ症状でした。 修理というか交換できるのでしょうか? 自分で治せるのなら直したいです。 わかる方教えてください。 よろしくお願いします。

  • iPod類以外のハードでpodcastを聞きたいと思っています。

    iPod類以外のハードでpodcastを聞きたいと思っています。 現在、iPod touch and iTuneを利用してpodcastを聞いています。 iTuneはソフトを立ち上げると自動的に更新され、iPodをつなぐと自動的に同期されるので、便利だと思っています。 今後、iPod類以外の動画 and 音楽のハードを買うときに、その他の選択肢を含めて購入の検討をしたいと考えています。iPod and iTuneと同じように自動的にpodcastがダウンロードされ、ハードを接続すると同期が取れるようなハードがあるのか教えてください。 # iTune以外のソフトでpodcastがダウンロードができて、それをハードの専用ソフトに転送すれば良いのは知っています。知りたいのは、自動的にダウンロード・同期が可能なハードとソフトのセットです。

  • プレイリストのみ、iPodに同期されない

    iPodは古いのですが、第5世代の30GBを使っています。 このたび、iTunesの最新バージョン(Ver.9)をダウンロードしました。 ダウンロードは上手くいき、iTunes上の曲も無事、iPodに同期できました。 しかし、プレイリストのみ、iPodに同期されません。 私はPodcastを愛用しており、気に入っている回をプレイリストにしています。 Ver.8まではPodcastを集めたプレイリストも無事に同期できていたのですが、今回、上手くできません。 何か解決策があるのでしょうか。 よろしければご回答お願いします。 ちなみに同期は自動同期に設定しています。 あと、音楽が入っているプレイリストは何故か無事に同期出来ています。 なので、Podcastを集めたプレイリストのみが同期できない状況です。

  • iPod

    ipodクラシックを使っています。購入後すぐにmacを使っている知人のiTunesから曲を入れてもらいました。後日、自宅のwindowsのiTunesから曲を追加しようとしたら、このipodはmac仕様になっているので、工場出荷時の状態に復元してくださいというような表示が出ました。macとwindows両方から取り込める方法はないのでしょうか? 「工場出荷時の状態に復元」ということはデータは消えるということですよね?

  • ipodへの同期が一部できません。

    itunes9にしてから、プレイリストが一部同期しなくなりました。「音楽を同期」は「ミュージックライブラリ全体」を選んでいます。  今回同期しなくなってipodの「選択したプレイリスト・・・」をチェックしたところ、画面に出たプレスリストに、同期しなくなったリストはとうぜんながら存在しません。  最悪itunes8にバージョンダウンしたらいいのでしょうか。 バージョンダウンのやり方も教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。  同期しないリストは、4つのリストのうちの2つです。その二つは、podcastの中から移動してつくったものです。 それと、スマートプレイリストのうちの「最近追加した項目」は同期しなくなってからいったん削除して改めて作ったところ同期しました。 同期しない二つのリストもいったん削除し、新しく名前を変えてつくってみましたが同期しませんでした。  念のために、podcast以外の曲から任意にプレイリストを作ったところ、ちゃんと同期しました。どうも、podcastが同期しない原因のようです。 ただ、最近追加した項目はすべてpodcastなのですが。

  • ipodとiTunesの同期失敗

    先日ipodが突然フリーズしてしまい再起動したところ 「iTunesに接続し復元してください」という画面になりました。 帰宅後iTunesに接続し、復元完了したのですが、 もう一度ipodに曲を入れるため同期したところ 「同期中に深刻なエラーが発生しました」というポップアップが出て同期作業中に止まってしまいます。 ipodを一度外し確認したところ、そのエラーが出るところまでは同期ができていました。 何度やっても途中で止まってしまいます。 ipodの故障でしょうか?それともiTunesや他の所に問題があるのでしょうか? ・ipodはビデオ対応5世代30GBです ・フリーズした日の朝、数10cmの所から落としてしまったのが原因かもしれません