通訳の報酬相場と交渉方法

このQ&Aのポイント
  • この質問では、通訳の報酬相場と交渉方法についてのアドバイスを求めています。妻が通訳として依頼された場合、どのような報酬を求めるべきか、時給や日給、成功報酬型などの選択肢についても検討しています。
  • このようなケースでは、プロの通訳ではないため相場どおりの報酬を求めることは難しいですが、あまりに低い金額では次回以降の交渉にも影響する可能性があるため、適切な金額を提示する必要があります。
  • 通訳の報酬相場は様々ですが、通常は時給や日給での支払いが一般的です。成功報酬型もありますが、このケースではあまり一般的ではないかもしれません。また、相場の何割程度を提示するという交渉方法も有効です。
回答を見る
  • ベストアンサー

通訳の報酬の相場

お世話になります。 表題の件につきましてご質問させていただきます。 どうか宜しくお願い致します。 私の妻が外国人なのですが、知人を通じてある方(Aさんとします)から仕事のお手伝いを依頼されました。 ある機械について外国(妻の出身国)から問い合わせがあり、見積書や契約書のサンプル等の翻訳(日本語⇒妻の母国語)をして欲しい、というものでした。 その仕事はすぐに終わったのですが、その後数ヶ月経ってから、今度はその相手が日本にやってくるので、通訳としてまた手伝って欲しい、と言われました。 ・妻は通訳が仕事ではありません(プロではない) ・日本語は、日常会話程度  (ビジネス会話、敬語等は厳しいですが、意思の疎通はできます) ・妻、そして私もその業界的にはまったくの素人です。 ・英語やフランス語のようなメジャーな(?)言語ではなく、私たちの住んでいるところが比較的田舎ということもあり、プロの通訳や妻と同じ国出身の方で妻より日本語の話せる人も近辺にはなかなかいません。 もちろん妻の国の言語のプロの通訳の方に依頼すればいい、と私も思うのですが、Aさんは一人で独立して事業をやっていて、プロに依頼するコストの問題もあると思われます。 ・妻、そして今回のお客さんは共に英語も話せますし、Aさんも多少の英語はできますが、ビジネス(それなりの契約金額)ということもあり、やはり母国語で話した方がいいだろうということで、Aさんは妻に依頼してきた次第です。 ・今回の目的はそのお客さんにある機械を買ってもらう、その契約を取る、ということです。 そのために、来日したらその後の数日間であちこち案内し、具体的な話に進められたら、というのがAさんの目論見です。 ・滞在中の数日間は、基本的に妻はお客さんと常に一緒に行動して欲しい、と言われています。 前置きが長くなりましたが、本題の質問をさせていただきます。 このようなケースの場合、妻の報酬としてどれくらいで交渉すればいいでしょうか? 妻はAさんの会社の正式なスタッフではなく、あくまで「手伝い」という立場ですので、普段何か手伝いをしたらその都度いくら、という風に謝礼をいただいています。金額の基準は特に決めていません。 Aさんは、「今回の契約が取れたら、それなりの報酬を支払うが、金額については相談しよう」と言っていますが、 (1)時給ベースで話を進めればいいのか、 (2)「1日いくら」という日給ベースなのか、 (3)「成立した契約金額の何%」というように成功報酬型がいいのか   (その場合でも最低限の時給はいただくつもりです)、 どのような形がいいのか、アドバイスをお願い致します。 いろいろ通訳についてのサイトを見ましたが、時給や日給形式が多く、「成功報酬型」は少ないような印象を受けました。 理想としては「時給or日給ベース+成功報酬」で交渉を進めたいのですが、肝心の「成功報酬」の部分をどのように決めればいいのかがわかりません。 今回の契約が成立したら、ほとんど個人で経営しているような会社としては結構な金額になると思いますが、 取れるだけ取ってやろう、というような思惑はありませんし、 それにプロの通訳ではない以上、相場どおりの金額を提示するわけにはいかない、 しかしあまりに低い(安い)金額だと次回からそれが当たり前になってしまうのもイヤ、 という葛藤があります。 ですのである程度の相場がわかれば、例えば「相場の何割程度」という感じで方向性を決めやすいと思ってご質問させていただきました。 長文にて大変失礼致しました。 何卒アドバイスの程、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.1

成功報酬となると相場はほとんど無いも同じです。 交渉の際の貢献度次第ですからね。 個人的には成功報酬は止めた方が良いのではないかと思います。 Aさんとしては、失敗するケースもあるので出費は出来るだけ抑えたい、 ほぼ実費のみにしておきたい、というのが本音でしょう。 もちろん契約が取れたら儲けから少し出すのはやぶさかではないでしょうけどね。 こういうのはトラブルになりがちなんですよ。 友人関係の中で手伝うのなら固定額にした方が揉めなくて済みます。 成功報酬は「今回は初めてだし要らない」と。 ※固定額に含まれるのではなく、あくまで「要らない」としましょう。 成功報酬をパーセントで切るのは、案外難しいものです。 パーセントと言う事は、交渉そのものにビジネス的に貢献することを意味しますからね。 Aさんから見て納得する働きぶりなら良いですが、いまいちだと思ったけど契約が成立してしまった場合には出し渋りする可能性が充分あります。 よって私なら、実費(領収書ベース)+日当とします。 普通なら1日5万円程度かかりますし、マイナー言語ならさらに割増になったりします。 素人であることを考慮しても実費+2万くらい言っても良いと思いますけどね。 あとはAさんとの関係性次第です。 ストレートに本音を聞いてみて、実費しか出せないと言うのならトラブルを避ける為にも断った方が良いですよ。

japonbalik
質問者

お礼

EFA15ELさま ご回答ありがとうございます。 お返事が遅れまして申し訳ございませんでした。 そうですね、成功報酬という形は難しいと思い、それでご質問投稿させていただいた次第です。 とてもわかりやすいご回答で、「うんうん、なるほど」と頷きながら(笑)読ませていただきました。 ネットでも調べてみたのですが、私の妻の国の言葉のプロの通訳ですと、最低でも1日35000円はかかるようです。(もちろん実費・8時間を超えた分は別途) もちろん先にも書かせていただいたように、妻はプロの通訳ではありませんので、そこは考慮しながら決めたいと思います。 本当にありがとうございました。 今後もいろいろとご質問させていただくかもしれませんが、何卒よろしくお願い致します。

その他の回答 (1)

  • pepe-4ever
  • ベストアンサー率34% (580/1675)
回答No.2

成功報酬を要求する立場にはないと思います。成功報酬とは、商品の内容を理解し購入を促す仕事があって初めて要求できる行為です。 さらに、日本人の我々が日本語で書かれた契約書を理解するのも一苦労です。多少日本語が分かるからといってビジネス専門用語で日本語・母国語・英語の契約(書)の内容をしっかり翻訳・通訳できるとも思えません。 翻訳・通訳に間違いがあったら責任は取れるのでしょうか?成功報酬を要求する行為とはそこまで責任を被るということです。 私の日本在住知人女性(比国人・20代・マニラ大学卒・ビジネス英語完璧・税関申請書類精通)がまったく同様のバイトを頼まれたことがありました。来日のお客は英国人だったかな…? 食事・交通費はフリーで基本1万円に、その日の拘束時間、書類作成の助言等でプラス+プラスがあり、それでも15,000円を超える日はなかったようです。当然、友人の契約成立の手助けだけでしたから。 ビジネスでの通訳ではないのでしたら、友人としての付き合いを重点に考えた方が宜しいかと思います。 どこの地方か知りませんが、経費別の日当2万円なら、東京から専門職が泊まり込みで飛んで行きますよ。

japonbalik
質問者

お礼

pepe-4everさま ご回答ありがとうございます。 仰るとおり、その立場にはないかもしれませんね。 業界的にも素人、通訳としても素人、では普通に聞いたら「何をするつもり?」と思われても仕方ないと思います。 そうなんです、以前契約書や見積書の翻訳を頼まれた時も、専門用語に苦労し(直訳だとかえって通じなくなることも)、結局妻の母国語と英語、両方を作成した、ということがありました。 結局は英語で、となるとそもそも妻の存在価値が・・・となってしまいますので、今回の依頼を受けた時にも迷いがあり、それがご質問投稿させていただいた理由の一つでもあります。 妻の母国語の通訳をプロに頼むと、最低でも1日35000円はかかるようです(実費・8時間を越える分は別途)。この35000円というのも、比較的安いところで、という感じでした。高いところだと50000円を超えていました・・・。 正直、「知人の紹介」で、Aさんとは友人ではないので、今回の依頼は、金額面云々より「受けるかどうか」から考えています。仰るとおり責任問題ですものね。 ご回答、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 労務士さんの報酬に関して(相場)

    会社の労務士さんの報酬に関して教えて下さい。 飲食店にて約30名の従業員(正社員 6名後はアルバイトやパート)です。 タイムカード計算は経理が担当し、給与明細は労務士さんに依頼をしております。 労務士の報酬は月5万円です。 高額の様な気がしますので、今後給与ソフトを購入にこちらで、明細等を作成する事を、 視野に入れております。 今までの月5万円は労務士さんの相場では、 当然の金額何でしょうか? 尚ソフト購入後労務士さんの報酬の相場も教えて頂けるとありがたいです。 詳しい方教えて頂きますよう宜しくお願い致します。

  • 在宅ライターをしています。報酬の相場について質問です。

    質問させてください。 現在、在宅ライターをしています。主に、インターネットサイトの記事をライティングしております。先日、ある会社から仕事の依頼があり、契約時に報酬を決定するのですが、報酬の相場について教えていただきたいのです。 今回お受けした仕事はおおまかには、色々な会社を取材⇒その会社の特徴についてライティング⇒報酬発生 という流れです。取材し書いた記事は雑誌掲載されるようです。在宅でライティングしてきましたが、取材のライティングは初めてなので報酬の相場が分かりません。一応、取材4000円(交通費含む)、ライティング2000円~6000円(ページ数・文字数による)くらいで考えているのですが、この金額で妥当でしょうか?

  • 成功報酬

    込み入った話ですので、簡潔に記入させて頂きます。 私の従兄が不動産屋を営んでおります。妻の実家が河川改修の為移転の対象になりました。それに伴い、建設省との交渉があり、従兄にその話をしたところ、交渉に立ち会うとの事なのでお願いしました。他県から来てもらうため、高速料金、宿泊費は払いました。最近、建設省より金額の提示がありました。その話を従兄にしたところ、成功報酬を請求されました。最初に話をした時点では、成功報酬の話も無く、ましてや契約書や依頼書等は一切ありませんでした。又、現段階では建設省からは大まかな金額提示のみですし、従兄にも大まかな金額のみ話しただけです。このケースでは当方に支払い義務はあるのでしょうか。そして、支払わない場合は、妻の兄の会社に電話をする等の脅迫めいた話をしていました。乱文で申し訳ありませんが、困っています。ご指導よろしくおねがいします。

  • 通訳の方に質問です(仕事を引き受けるか)

    通訳をされている方、ご回答をお願いします。 私は現在仕事で、通訳の方に依頼する側です。 今担当している事業で、7~8回ほど、通訳の方に依頼することになる見込みです。 事業は、国の事業の一環であるため、通訳料の予算があまりありません。 そこで、以前に通訳の仲介会社を通してお世話になった通訳の方に直接連絡を取り、仲介会社を通した場合よりは低い金額でお引き受けいただくことができました。 しかし、こちら側(複数の団体がからむ)で行き違いがあり、お支払いできる通訳料が、通訳の方に当初お伝えしていた金額の半分ほどであるということが昨日判明しました。 その金額は、仲介会社を通して依頼した場合に通訳の方が受け取れる金額の2分の1~4分の1ほどに相当すると思います(幅があるのは、通訳者によって相場が異なるためです)。 通訳料を決める権限について、私(私の部署)が未確認だったことに非があります(←これも部内では色々な考え方があり、共同で事業を回す他団体のせいであると考える人もあります)。 いずれにしても通訳の方には全く非はないので、プロの方にそのような金額を打診するのは申し訳ないので、状況をそのままにお伝えし、今回は依頼を取り下げさせていただくべきなのだろうと考えています(ブッキング料?が発生しても仕方がないだろうとは思っています)。 今回の業務については、プロでないけれど語学に堪能な方を探してお引き受けいただくこと可能性もあるようです(共同で事業を回す他団体が、それを希望しているのです)。 また、日が直前にせまっているため、あらたに仕切り直すことが現実的に難しい状況があります。 ここまでが現在の状況です。 -------------------------------------------------------------------- 権限は持たない立場の私ですが、日が直前に迫っていることもあり、通訳の方に連絡を取る立場として自分なりに考えてみました。 すでに通訳の方に依頼した分(2件)について、上記の状況をそのままに話し、こちらの落ち度をお詫びした上で、当初お伝えした金額の半分ほどの金額で(再)依頼するのは、ありえるのでしょうか? 断られる可能性があることは承知しておりますが、打診することも控えるべきでしょうか? (非常に著名なジャーナリストvs某国の政治関係者の対談の逐次通訳で、話の内容は政治についてが主になることから、通訳はプロの方にお願いした方がよいと私個人は思っております) ありえるのであれば、上司に提案してみようと思っております。 通訳の方の率直なご意見をお聞かせください。 よろしくお願い致します。

  • 海外との取引 報酬相場

    ある販売業者で、海外からの買い付け業務の在宅ワークの求人があり、仮採用して頂きました。 業務の内容は、英語またはスペイン語での商品買い付けと値段交渉、そして、会社までの商品発送が無事に完了するまでの間のやり取りです。 アメリカでカレッジ、スペインの大学を卒業したことが幸いして、仕事が決まったのですが、報酬の交渉段階で、こういった仕事の相場がいくらなのかわからずに困っています。 会社から、報酬は値段交渉の際に値引きできた額の20%を支払います。と言われたのですが、 値段交渉以外にも、メールでのやり取りの全てを任せると言われ、会社の方で英語ができても中学レベル、スペイン語に関しては誰もできない様子を踏まえると、どうも腑に落ちないとゆうか、低すぎると思うのですが。。 担当の方の話では買い付けは10万~300万の間が多いという話でした。間が広すぎてどうもしっくりこないのです。100万近く値引きに成功すればいいですが、そんな取引が成り立つと思えません。 希望としては、メール1度に対していくらと取り決めをしてもらい、値段交渉の成功で成功報酬(値引きした額の何%)、商品が無事に届いた際(商品が間違って届いたり、壊れて届いたりしたことがあるとの話)の成功報酬(一定額)といった形にしてほしいと思うのですが、これは無理な話なのでしょうか? 1番いいのは給料制にしてほしいのですが、月によって買い付け回数が違うことを理由に断られました。 こういういった仕事を経験されたことがある方、どういった報酬形態がよく、相場はいくらぐらいなのか、教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • プロ声優に依頼した場合の報酬の相場

    昨年からPCノベルゲームを自作しています。 音楽や映像にも妥協せず、自分ではクオリティの高いものが出来ていると思ってます。 なので、ネット声優ではなくプロの声優の方に声を入れてもらえたらと思うのですが、報酬の相場をご存知の方いらっしゃいませんか? 同人ゲームは仕事を請けてくださることが少なく、受けてくださる場合も事務所を通すため、相当高くなると訊きました。 声優事務所に問い合わせるのが確実だとは思うのですが、その前に予備知識的に報酬の相場を知りたく思い、質問させていただきました。 声優さんのランクによって報酬は違うことは知っていますが、アニメで数度レギュラー出演なさっていた方の場合、最低いくら以上なのでしょうか? 過去プロに依頼したことがある、知り合いにプロの声優さんがいる、など何らかの情報をお持ちの方、もしいらっしゃいましたら、ご教授願いします。

  • 弁護士の報酬金について

    こんにちは。 先日弁護士に依頼して訴訟をおこしました。 結果50万円の支払いということになりました。 (当方は被害者です) 弁護士に依頼するときに着手金として30万支払っています。 成功報酬は1割~ということでしたが仮に1割としても35万で半分以上弁護士費用となってしまいます。 この金額は妥当なのでしょうか? 成功報酬を減額していただけるように交渉したいのですが、弁護士料の交渉は可能なのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 通訳のアルバイト

    通訳のアルバイトを探しています。 ただ今大学3年生の男なのですが、アメリカに2年ほど留学していましたので日常会話はできます。 半年前に英検準一級も取りました。 先日知人の紹介でデンマークから来た評論家の通訳というものをやりました。 もちろんその方々は仕事できていたので会議中はプロの同時通訳がいましたが、それ以外の日常生活(空港に出迎え~ホテルの案内~東京の観光案内など)は私がやりました。 その時は1日2~3時間を4日やり、4万円もいただきました。 もちろんポケットマネーのようなものなのですが、自分の英語力がある程度は通じる事が分かり、興味を持ちました。 インターネットで調べたところ、殆どの通訳・英語関係の仕事は週4~5のフルタイムなのですが、週1~2の英語が使える仕事などはありますか? 希望としては 1、その例のように派遣形式で、通訳のように日給いくらでもらえるところ。 2、時給が高い事 3、ある程度融通が利くこと。(在宅含む) 一番いいのは通訳案内士の資格だと思うので、そこで実力をつけていずれは試験に合格したいと思います。 長くなりましたが、回答をお願いいたします。

  • 医療職の時給の相場を教えてください。

    ご存じの方があれば教えてください。看護師(正、準)、医療事務の時給の相場とはどれくらいでしょうか?相場ではなくても、自分はこれくらい、とかでも結構ですのでお教えくだされば幸いです。また、いわゆる派遣会社に依頼した場合は、それぞれどれくらいの金額になるのでしょうか?あわせてお願いいたします。

  • 不動産報酬限度額

    例)不動産会社Aが売買の仲介を成功させ、依頼人Bから報酬を受領できる限度額が100万円までの場合。 (1)不動産会社Aは、依頼人Bから10万円の報酬を受領できる。 (2)不動産会社Aは、依頼人Bから50万円の報酬を受領できる。 (3)不動産会社Aは、依頼人Bから100万円の報酬を受領できる。 (4)不動産会社Aは、依頼人Bから100万1000円の報酬を受できない。 (5)不動産会社Aは、依頼人Bから120万円の報酬を受領できない。 (1)~(5)の解釈で合ってますか?

専門家に質問してみよう