• ベストアンサー

成功報酬

込み入った話ですので、簡潔に記入させて頂きます。 私の従兄が不動産屋を営んでおります。妻の実家が河川改修の為移転の対象になりました。それに伴い、建設省との交渉があり、従兄にその話をしたところ、交渉に立ち会うとの事なのでお願いしました。他県から来てもらうため、高速料金、宿泊費は払いました。最近、建設省より金額の提示がありました。その話を従兄にしたところ、成功報酬を請求されました。最初に話をした時点では、成功報酬の話も無く、ましてや契約書や依頼書等は一切ありませんでした。又、現段階では建設省からは大まかな金額提示のみですし、従兄にも大まかな金額のみ話しただけです。このケースでは当方に支払い義務はあるのでしょうか。そして、支払わない場合は、妻の兄の会社に電話をする等の脅迫めいた話をしていました。乱文で申し訳ありませんが、困っています。ご指導よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22812
noname#22812
回答No.2

>最初に話をした時点では、成功報酬の話も無く、ましてや契約書や依頼書等は一切ありませんでした とありますので、支払う義務が有るか無いかで言えば無いでしょう。 何事もそうですが対価の発生する事柄は事前に当事者同士で契約が必要です。(例え口約束であっても) 何の取り決めもなく後から後から請求されたら誰でも困りますので。 成功報酬という言葉が使われていますが、何に成功したのでしょうか?国土交通省絡みの河川改修の為の移転であれば、金額はどうあれ元々何らかの補償はあるでしょうし、その従兄が立ち会った事によりどの部分が成功(成果)なのかは根拠が不明です。 普通の感覚では「仕事柄、多少知識のある親戚が善意で立ち会ってくれた」と考える方が自然で、交通費や宿泊費等の実費負担分を支払ったのならばそれで終わりの話だと思いますが、親戚にも係らず後からそういう事を言い出す非常識な人にお願いした質問者側の落ち度もあると思います。 しかし親戚とはいえ、実費以外に多少の御礼を包むというのも考え方によっては配慮なのかもしれません。(こういうのは親戚間の関係や付き合い方、慣習等にもよるでしょうし他人には判りません) 出すとすれば報酬ではなく御礼(立会いに対する謝礼)だと思いますよ。報酬と言うならば何についての報酬なのか?補償は一切無いという話を従兄の交渉により1,000万円の補償金を得られる事になったのか?それとも元々1,000万円の補償金を3,000万円にしたのか? 具体的な前提条件や依頼内容が無ければ成功も失敗も無いし成功報酬などという語は有り得ません。

nobooo777
質問者

お礼

ご回き答ありがとうございました。 参考にさせていただき、交渉させていただきます。

その他の回答 (1)

回答No.1

不動産業を営む従兄に話し、交渉に立ち会ったとの事、従兄も貴方も今少し注意する必要あったのではないでしょうか?です。恐らく貴方は交通宿泊費を負担したから手数料(成功報酬)は不要と思われたのでしょう。又従兄は不動産業を営んでおり当然手数料(最高報酬)は貰えると思われたのでしょう。~従兄は他の仕事をしなかったのです~ お互いの思惑違い!親族では良くある事です。 今後の事も有りますから少しの手数料で了解貰うべく相談してみては如何ですか?売却額にもよりますが最高3%+6万です。 今回の場合大した苦労もしてないようなので売却額の0.5~1%程度で了解してもらうのは如何でしょう?これは一つの案です。

nobooo777
質問者

お礼

ご回き答ありがとうございました。 参考にさせていただき、交渉させていただきます。

関連するQ&A

  • 弁護士の報酬金について

    こんにちは。 先日弁護士に依頼して訴訟をおこしました。 結果50万円の支払いということになりました。 (当方は被害者です) 弁護士に依頼するときに着手金として30万支払っています。 成功報酬は1割~ということでしたが仮に1割としても35万で半分以上弁護士費用となってしまいます。 この金額は妥当なのでしょうか? 成功報酬を減額していただけるように交渉したいのですが、弁護士料の交渉は可能なのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 通訳の報酬の相場

    お世話になります。 表題の件につきましてご質問させていただきます。 どうか宜しくお願い致します。 私の妻が外国人なのですが、知人を通じてある方(Aさんとします)から仕事のお手伝いを依頼されました。 ある機械について外国(妻の出身国)から問い合わせがあり、見積書や契約書のサンプル等の翻訳(日本語⇒妻の母国語)をして欲しい、というものでした。 その仕事はすぐに終わったのですが、その後数ヶ月経ってから、今度はその相手が日本にやってくるので、通訳としてまた手伝って欲しい、と言われました。 ・妻は通訳が仕事ではありません(プロではない) ・日本語は、日常会話程度  (ビジネス会話、敬語等は厳しいですが、意思の疎通はできます) ・妻、そして私もその業界的にはまったくの素人です。 ・英語やフランス語のようなメジャーな(?)言語ではなく、私たちの住んでいるところが比較的田舎ということもあり、プロの通訳や妻と同じ国出身の方で妻より日本語の話せる人も近辺にはなかなかいません。 もちろん妻の国の言語のプロの通訳の方に依頼すればいい、と私も思うのですが、Aさんは一人で独立して事業をやっていて、プロに依頼するコストの問題もあると思われます。 ・妻、そして今回のお客さんは共に英語も話せますし、Aさんも多少の英語はできますが、ビジネス(それなりの契約金額)ということもあり、やはり母国語で話した方がいいだろうということで、Aさんは妻に依頼してきた次第です。 ・今回の目的はそのお客さんにある機械を買ってもらう、その契約を取る、ということです。 そのために、来日したらその後の数日間であちこち案内し、具体的な話に進められたら、というのがAさんの目論見です。 ・滞在中の数日間は、基本的に妻はお客さんと常に一緒に行動して欲しい、と言われています。 前置きが長くなりましたが、本題の質問をさせていただきます。 このようなケースの場合、妻の報酬としてどれくらいで交渉すればいいでしょうか? 妻はAさんの会社の正式なスタッフではなく、あくまで「手伝い」という立場ですので、普段何か手伝いをしたらその都度いくら、という風に謝礼をいただいています。金額の基準は特に決めていません。 Aさんは、「今回の契約が取れたら、それなりの報酬を支払うが、金額については相談しよう」と言っていますが、 (1)時給ベースで話を進めればいいのか、 (2)「1日いくら」という日給ベースなのか、 (3)「成立した契約金額の何%」というように成功報酬型がいいのか   (その場合でも最低限の時給はいただくつもりです)、 どのような形がいいのか、アドバイスをお願い致します。 いろいろ通訳についてのサイトを見ましたが、時給や日給形式が多く、「成功報酬型」は少ないような印象を受けました。 理想としては「時給or日給ベース+成功報酬」で交渉を進めたいのですが、肝心の「成功報酬」の部分をどのように決めればいいのかがわかりません。 今回の契約が成立したら、ほとんど個人で経営しているような会社としては結構な金額になると思いますが、 取れるだけ取ってやろう、というような思惑はありませんし、 それにプロの通訳ではない以上、相場どおりの金額を提示するわけにはいかない、 しかしあまりに低い(安い)金額だと次回からそれが当たり前になってしまうのもイヤ、 という葛藤があります。 ですのである程度の相場がわかれば、例えば「相場の何割程度」という感じで方向性を決めやすいと思ってご質問させていただきました。 長文にて大変失礼致しました。 何卒アドバイスの程、宜しくお願い致します。

  • 債務の任意整理の成功報酬について

    弁護士さんの債務整理の成功報酬と言うのは支払い期限の延長(1回の支払い金額の減額)が 債務者の希望通りでなく(希望取りと言うのは無理な話ですが)極端な話ですが1円でも減額になれば 成功とみなされ支払い義務があるのでしょうか? もしそうなると最初から見込みのないことが判かっていながら着手料を手にすることも素人相手には容易いことと思いますが? どの程度を成功と判断するのでしょうか?教えてください

  • 海外との取引 報酬相場

    ある販売業者で、海外からの買い付け業務の在宅ワークの求人があり、仮採用して頂きました。 業務の内容は、英語またはスペイン語での商品買い付けと値段交渉、そして、会社までの商品発送が無事に完了するまでの間のやり取りです。 アメリカでカレッジ、スペインの大学を卒業したことが幸いして、仕事が決まったのですが、報酬の交渉段階で、こういった仕事の相場がいくらなのかわからずに困っています。 会社から、報酬は値段交渉の際に値引きできた額の20%を支払います。と言われたのですが、 値段交渉以外にも、メールでのやり取りの全てを任せると言われ、会社の方で英語ができても中学レベル、スペイン語に関しては誰もできない様子を踏まえると、どうも腑に落ちないとゆうか、低すぎると思うのですが。。 担当の方の話では買い付けは10万~300万の間が多いという話でした。間が広すぎてどうもしっくりこないのです。100万近く値引きに成功すればいいですが、そんな取引が成り立つと思えません。 希望としては、メール1度に対していくらと取り決めをしてもらい、値段交渉の成功で成功報酬(値引きした額の何%)、商品が無事に届いた際(商品が間違って届いたり、壊れて届いたりしたことがあるとの話)の成功報酬(一定額)といった形にしてほしいと思うのですが、これは無理な話なのでしょうか? 1番いいのは給料制にしてほしいのですが、月によって買い付け回数が違うことを理由に断られました。 こういういった仕事を経験されたことがある方、どういった報酬形態がよく、相場はいくらぐらいなのか、教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 弁護士費用について

    今回 相続の問題で弁護士を依頼し、無事解決することが出来たのですが 成功報酬について弁護士から金額を提示され ネットで調べる限りでは妥当な金額だと思われます。 しかし 解決するまでには取り下げるギリギリのところまでこじれ、 それまで弁護士の助言やアドバイスもありませんでした。 たまたま解決できたような感じで、弁護士に対してはそこまでの評価はできません。 弁護士の仕事と言うのは全くの素人なのでよく解りませんが、弁護士の報酬には特に決まりがないと聞きました。 提示された額に対して交渉をしても問題はないのでしょうか? どうかご教授の程よろしくお願いします。

  • 堤防沿線住民の地盤沈下補償について

    昭和45年頃1級河川の堤防の嵩上げにより地盤沈下が発生し住宅被害が出ました。昭和48年頃から自治会長等を介し問題提起しておりましたがその都度当時の建設省が調査に来ていましたので、地域住民はそれで事体が先行きするものと結果を待っていましたが、全く何の回答もなく、その後も自治会長を通じて度々補償を含めた交渉をしてきましたが、なんの回答もなく現在にいたりました。最近再び堤防の改修の話が出て、用地買収や立ち退きを迫られる状態になりました。そこで我々にしてみれば地盤沈下の補償の問題が解決していないのに新しく改修の話にはのれないと思っています。この場合補償問題について改修問題を盾にして強力に交渉していい結果が出るでしょうか?被害者は20件以上あると思いますが多くの人は「この種の被害は全国至るところにあるのだからまともにとりあってくれるはずがない」とあきらめたり、この際早く立退き料をもらって移転したい、とかで地域は一つに固まっていません。私は一人でも頑張ろうと思っていますが第三者の方、このようなことに明るい方、経験のある方のご指導が頂きたく思います。よろしくお願いします。

  • 道路拡幅に伴う補償について

    道路拡幅工事のため 2009年2月末までに 移転をしなければなりません。 市から 保障の金額を提示されましたが、 提示された金額では 新店舗の 改築費用が足りません。 交渉次第で 金額が 上がるのでしょうか? 間もなく 2回目の交渉なのですが・・・・

  • 土地売買交渉の際の妥当な謝礼額っていくらぐらいですか?

    現在借地に住んでいる者です。 地主から現在うちで賃借している土地を購入して欲しいと言われ、代理人の弁護士から金額提示がありました。 提示額が想定額よりもはるかに高かったので、土地売買交渉を得意としている、某社の宅地建物取引主任者の方に金額交渉をしてもらうことにしました。 もちろんその個人ではなく、会社に依頼するのですが、その会社に払う謝礼の相場を知りたいです。 できれば、弁護士からの提示額マイナス妥結額(つまり値引き額)の何パーセントという形にしたいと思うのですが。 こういう場合の成功報酬の妥当なラインがお分かりになる方、ぜひお願いします。

  • 下請法について

    下請法にひっかかるかどうかを教えて下さい。 建設業で、設備改修を行う予定です。 協力会社に改修工事の見積もりしてもらいましたが、金額の値引きを してほしいと思っています。見積もりですので、注文する前段階です。 値引きを依頼するときに、例えば、「見積もり金額200万円を190万円まで 値引きしてもらえませんか?」と金額をこちらから提示することは違法で しょうか? また、上記内容をファックスやメールで依頼することはまずいこと でしょうか? よろしくお願いします。

  • 弁護士報酬について

    遺産分割協議のことでの弁護士費用等について質問です。 今回、相続うけることになったのですが、立場的に私の方では遺産総額がわからず、こちらから聞いてもなかなか教えてくれなかったりです。 最近になって財産目録を相手方が提示してくれたのですが、それを踏まえても私の金額に不満があったり、遺産総額の解釈も食い違いがあったりしたので、遺産分割調停も見越して弁護士を立てたほうがいいかな?と思っています。 相手方に財産目録を送ってもらったところ分割対象財産が2億5000万となっていました。しかし、土地建物自社への貸付金などは回収しづらいので分割対象財産に含めれないとも言われています。 今回のケースで弁護士さんにお願いした場合、いくらくらいかかるものでしょうか? 今相談している行政書士さんから弁護士さんを紹介してもらう予定なのですが、着手金を10万円でやりますよと言われています。 この場合、成功報酬はどのくらいが平均でしょうか? 相手側からの提示は、私の相続分は610万くらいでとのことなのですが、その金額からのアップ分の~2割くらいで、調停の有無、時間で変動しますと言われましたが妥当なものでしょうか? 初めて弁護士を雇うので、やはり金額的なものが不安です。 調停になった場合、話し合いだけの場合、アップ分の金額による差(金額が大きくなったら割合も考えます、みたいに言っていたので…)で大体このくらい…と言う目安を教えていただけないでしょうか? 専門家の方よろしくお願いします。