• ベストアンサー

古い預金通帳

neue_reichの回答

回答No.1

まずは、近場の武蔵野銀行の支店に通帳持参で行ってみましょう。 他行ではまず無理(聞いてみて損はありませんが、無理だと思います) ですので。 もし、近くに支店がなければ、電話などで問い合わせてみるのが 良いですね。 参考URLに武蔵野銀行(この銀行でいいと思いますが、勘違いでしたらご容赦を) のサイトを載せましたのでご利用ください。

参考URL:
http://www.musashinobank.co.jp/kojin/index.html

関連するQ&A

  • 契約の時の預金通帳について!!

    必要書類に銀行印・銀行カード・預金通帳と書いてあるのですが、 預金通帳と言うのは普段使っている普通口座?のものでいいんですか? 後、それでいい場合銀行印が必要と書いてありますが、私の通帳には印影?がないのですが大丈夫なんでしょうか??

  • 広島総合銀行の通帳カードについて

    先日、広島総合銀行の通帳とカードが出てきました。(現もみじ銀行ですか?) 通帳を見ると、残高が残っていました。(記帳せずに全額引き落としてたら残高はありませんが) もみじ銀行の店舗窓口で残高照会とか、その日中に解約、払い戻しは出来るのでしょうか? ちなみに暗証番号は覚えていません。 何分、銀行関係の知識は乏しいものでして、詳しい方がいらっしゃいましたら、お知恵を借りたいと思っています。宜しくお願い致します。

  • 銀行の通帳はつくった支店でないと解約できないの?

    今日、銀行に行って通帳の解約をしようと思ったら、通帳をつくった支店でないと、解約はできません、と言われました。その通帳に関しては近くにその支店があったので無事解約できましたが、他にも昔 アルバイト時代につくった遠い場所にある通帳とかも解約するために旅にでるかと思うとちょっと大変だな、と思います。 (解約して通帳を捨ててしまいたいのです)どの銀行でもそのようなシステムになっているのでしょうか?なぜ、そのようなシステムになっているのでしょうか? あと残高をゼロにして何年かおいておくと通帳を解約したという扱いになるのでしょうか?

  • 預金通帳を家族が返してくれません。

    私の祖母が、預金証書、預金通帳、銀行印を長女に預けていたのですが、これらを返してくれるよう頼んでも、全く返してくれません。 通帳には祖母の年金が振り込まれています。 先日、長女に電話で確認したところ、預金証書を無断で解約し、預金通帳も無断で引き出されていました。 身内の事なのですが、どのように対処すれば良いのか、悩んでいます。 警察等へ相談したほうが良いのでしょうか? 皆様、よろしくお願い致します。

  • 通帳の処分

    (1)残高\0でもう使わないだめう通帳が数冊あります。 ちゃんと銀行に行って解約をしないといけませんか? (2)転勤で地方の銀行の通帳も数冊あります。 当時、確かATMでは千円単位でしか引き出せなかったので数百円の残高です。 これは、ほっておいて良いですよね。 よろしくお願いします。

  • 預金通帳が使えなくされていました。

    預金通帳が使えなくされていました。 不倫中の夫名義の通帳記帳に銀行へいったところ、ATMで取り扱い不能と印刷が出て、窓口に問い合わせしたところ、銀行に夫が紛失届けを出していたのです。びっくりしました。夫は普段から私がその通帳を持っているのを知っていたのに・・・。 普段から節約して、節約した残高が00万円残っていた通帳です。 生活費は一応入れてくれていますが、まだ子供が小さくて、将来のためにも少しずつ貯蓄しておかなければ・・・と思っていた矢先の出来事です。 ちなみに夫には離婚か別居してくれといわれています。私は拒否しています。 1.通帳が夫名義の場合は仕方がないのでしょうか。 2.そして今後その再発行後の通帳を子供のために取り戻す方法はあったら教えてください。 印鑑も通帳もカードも今は、夫が所持しているため使えません。 夫が働いたお金であるのは十分感謝しているのですが、それを夫が銀行にうそをつき、私から取り上げられた形です。 そのお金を今後、自由に使われたらたまりません。 住宅ローンもまだ残っているのに・・・。 どうかよろしくお願いします。 子供が成人するまでまだまだお金がかかるんです。どうか良い知恵をお聞かせください。

  • 第一勧業銀行の通帳が出てきました。

    今日、棚の中を整理していた所、第一勧業銀行の通帳が出てきました。 恐らく7年ほど前の物ですっかり忘れていました。 預金欄には残高150000円と記載され終わっています。 この通帳の残高照会は何所の銀行でも出来るのですか? また、第一勧銀は現在何銀行ですか? キャッシュカードは何所にも見当たらず、通帳と銀行印のみがあります。 もしも記載されている残高が残っていた場合、下ろすにはどうしたら良いでしょうか?(さすがに15万を忘れてしまう事はないと思うのですが・・記帳していないだけだと思いますが・・) よろしくおねがいします。

  • 二十数年前の古い通帳が出てきました。

    住友銀行の総合口座通帳で、差引残高50000円となっています。三井住友銀行に持っていったら払い戻しできるでしょうか。ただし、学生時代に使っていた通帳のため、届出印鑑が行方不明です。いま、お金に困っていて、50000円の臨時収入は大いに助かります。どなたかいい方法をご存知の方、教えてください。

  • 亡くなった祖父の通帳のことで

    亡くなった祖父の通帳のことで 先日、10年前に亡くなった祖父の銀行通帳を孫娘の私が見つかりましたが、銀行印がありません。 残高を見ると、50万円以上あります。 そこで、母親が銀行に行ってみたところ、銀行員の方に「銀行印が必要です。銀行印がないと、どうにもできません。」と言われて帰ってきました。 本当にどうしようもないのでしょうか?もしかして、このまま銀行のモノに?? 実の祖父ですので、住民票除票など、必要な書類は用意することができます。 どなたか、ご教授ください。 宜しくお願い致します。

  • 積み立て解約後・・通帳の再発行は出来ますか

    普通預金で毎月積み立てをしていました。 積み立て自体を解約し、積み立てしてあったお金を全額引き出した訳ですが、この通帳が紛失した場合、再発行は出来ますか? 積み立てを解約したものは、通帳を再発行できるかどうかということと、銀行に尋ねればいつからいつまで積み立てされていて、残高がいくらあったがそれがいつ解約されたということはすぐに分かってしまうかどうかを知りたいです。 よろしくお願いします。