• ベストアンサー

fedora15 Au データ通信

 はじめまして。現在fedora15でAUのデータ通信カードdata07を使用しようとしているのですが、うまくいきません。 Vpn設定を作って、電話番号、パスワード等入力しているのですが、一向に通信できません。デバイスは表示されるのですが、メモリーカードとして認識されているのか、データ通信カードとして認識されているのか判りません。どなたか同じようにdata07使用しておられる方いましたら、設定等お教え下さい。 お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

キーインするべきデータは、ID、パスワード、電話番号で、電話番号はたぶん99999ですよね。これらのデータが正確に一字一句間違いなくキーインされていれば、デスクトップにできたアイコンをクリックし、ダイアルのボタンをクリックすれば必ず繋がる筈です。もう一度しっかりチェックしてみられてはいかがでしょうか。もしどうしてもダメならauのオフィスへ出かければ調べてくれますよ。

tubaki700
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。  電話番号は違いますが、試してみます。  ありがとう。

tubaki700
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。  電話番号は違いますが、試してみます。  ありがとう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AUのデータ通信

    AUのパケットデータ通信についてお聞き致します。 パソコンにつないでデータ通信を行う際に下記のページにはau電話 (WIN) を利用した場合の最大通信速度が2.4Mbps対応エリアでは受信2.4Mbpsと記載されていますが、我が家や街中では対応エリアのはずなのに2.4Mbpsなどほど遠い速度でしか受信出来ません。通常の設定ではだめなのでしょうか?

  • auのデータ通信を極力Wimax通信で済ませたい

    現在、携帯電話(スマホ)の月額の通信費を極力抑えたいと思っています。毎月スマホの分割払いなどを含めると1万円程度払っています。分割払いが1年半程度残っているので、そう考えると2年で20万円近く払う予定で少し焦っています。 中でも毎月のデータ通信費が6000円近くなのでそれがかなり大きいと感じています。 現在データ通信費はauの2段階定額サービスを使用しています。またテザリングのためWimax+も+500円で入っています。 毎月ほとんど電話機能を使用することがなく、データ通信が主になっています。 MVNOに乗り換えることも検討しましたが、緊急連絡先の電話のためにもauは解約したくないと考えています。 Wimaxが通信できない場合、auの通信回線を使ってしまっているようで、それが通信費が上がる原因だと思っているのですが、そのようにさせない方法とか、au回線は使わずWimax回線しか使わないようにする方法などご存じの方いらっしゃいませんでしょうか。2段階定額制の最低の金額でWimaxを活用する方法などご存じのかたいらっしゃいましたら、どうぞ、ご教授よろしくお願い致します。 ちなみに現在スマホはモトローラ社製のphotonを使っています。

  • au W61P パソコンとデータ通信できない 

    インストールマニュアルに沿ってUSBドライブのインストールを完了し、携帯電話を接続後、 デバイスマネージャから、ポート(COMとLPT)欄に「au W61p Seerial Port(COM4)」と モデム欄に「au W61P modem」が表示され、正常な接続が確認されますが、 パソコンがW61Pを自動認識を開始してくれません。 そのため携帯電話から、「機能設定」>「ユーザー補助」>「データ通信」>「USB接続設定」>「データ転送」にチェック、戻って「データ転送モード」>「通常モード」>「送信」>「データ選択」 して通信を試みても、『送信できません』となってしまいます。 おそらくパソコン側の基本設定になにか問題があるのでしょうがどこが問題になるのかわかりません。 どうかよろしくお願いします。 (OSはウィンドウズXP home edition SP2をつかっています。)

    • 締切済み
    • au
  • データ通信量について

    私はauのiPhoneを利用しています。 以前に使っていた時は ソフトバンクでiPhoneを利用していました。 自宅と勤め先にWi-Fiの環境があるため、 データ通信はほとんど使わず、月のプランは2GBでも ほとんど1GBは余るのが常で、 老眼なこともあり、画面の小さい情報よりもパソコンでの 閲覧を優先し、動画もほとんどスマホでは利用しません。 しかし、auに変えてからこれが激変しました。 月初め2日にデータ制限がかかり、 あまりにもおかしいので、ショップで調べて欲しいと言いましたが、 相手にしてもらえず、 カスターマーセンターにも電話しましたが、 「間違いなく使用されています」とのことでした。 この様な状態が暫く続いたので、同じショップだけでなく、 幾つかのauショップに通いましたが、データを消費する原因は ショップに寄って様々。 iPhoneのいろいろな設定をし、とにかくデータ通信をしない用、 旅行などに行く時以外はほぼ「モバイルデータ通信」の設定をオフにして、 やっと2ギガ以内に収まるようになり、 こちらがデータを使用したと認識してる日以外は、 日毎のデータ使用量を見ても0mbの日が続き、安心していました。 しかし 先々月ぐらいから、日によっては数メガ消費してる日がチラホラと出始め、 ときには数百メガデータを使用している日が出てきました。 あまりにもおかしいので、ショップで調べてもらって、 SIMカードの交換も2度してもらいましたが、 最近では使用料0MBの日がなくなりました。 いろんな設定を確認するのですが、 前のように0MBの表示を見ることはなくなりました。 私の設定は モバイルデータ通信 オフ 以下すべてのアプリのモバイルデータ通信をオフにし、 データ通信のときのみオンに。 インターネット共有オフ Wi-FIアシスト オフ iCloudDrive オフ 以上、ショップの方に教えていただいた可能な限りのことを 設定しています。 データ通信するときのみこの設定をするのはとても面倒なのですが、 最近はそれにも慣れ、日々データ使用量の監視をしています。 それでも日々データは使用されます。 なぜかとショップに聞いたら、 日付や時刻などのデータなど、基本的な情報を通信しているようですとは言われました。 仮にそうだとしてもそれに何百メガも使うでしょうか? 前置きが長くなりましたが、お聞きしたいのは、 ・自分がデータを使いたい時だけに必ず使えるようにしたい、  なので使わない時は完全にデータ使用を遮断したいのですが、  そのようなことは可能なのでしょうか?  詳細な設定方法などございましたら教えていただけませんでしょうか? ・また、このようなデータ使用はau特有なのでしょうか?  ソフトバンクの時は何もしなくても2ギガ越えませんでした。  ソフトバンクに戻したほうが良いのか、それとも今やiPhoneの仕様が  そのようなことになっているのでしょうか?  ソフトバンクの時はiPhone6Plusでした。 現在の機種はiPhone7Plusです。 お詳しい方おられましたら、ご教授よろしくお願いいたします。

  • カーナビからのデータ通信について

    この度、カロッツェリアのAVIC-ZH77を購入しました。そこで、質問です。購入後に私の持っている携帯電話N-05Cを登録し、ハンズフリー電話はできるのですが、MSVや渋滞情報、ウェザーライブ情報のデータ通信ができません。 ドコモのデータ通信サービスモペラを契約しているとこのカーナビで接続先プロバイダーをドコモに設定すればできるそうなんですが、私は契約していません。なので、自宅PC用に契約している(光フレッツ)@niftyのデータ通信用接続先の番号、ユーザー命、パスワード、DNSサーバーの番号を(会員サポートページに情報あり)カーナビに設定してやってみたのですが、携帯電話との接続が切断されましたとエラー表示がでて繋げません。 どなたか、ドコモのFOMAを使用し、かつモペラを契約していなくてカーナビのMSVの曲名とかをデータ通信されている方がおりましたら、どのようにやったのか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • auの携帯を使ってパソコンのデータ通信は可能?

    私は、急に田舎へ帰ることになりました。 データ通信をしたいのですが、デスクトップパソコンとauの携帯電話を使って、データ通信は可能でしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯電話でのデータ通信について

    現在auの携帯電話を使用しており、ノートPCなどにつないでデータ通信をしております。 ただいまいち理解が足りておらずデータ通信量が高くついていると思います。 結論としてはauの携帯電話でデータ通信を定額使い放題にできないかということです。 現状・auNET?ってのを使って接続している。    定額7000円くらいの割引プランを利用している。    ウィルコムなどのデータカードで使い放題を利用するなどは諸事情によりできません、現在の携帯電話を利用するのが原則です。 プロバイダってのと契約すればなんとかなるのでしょうか? こんなこともわからんやつはネットなんかするんじゃないと言われるかもしれませんがご教授何卒お願いいたします。

  • auのデータ通信カードの購入先について

    auのデータ通信カードの購入先について http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/shuhenkiki/data01/index.html に掲載されている、データ通信カード DATA01 の購入先をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 北海道 札幌近郊での購入を考えていますが、ヤマダデンキ・ヨドバシカメラ・auショップ(川沿・元町)などで問い合わせをしましたが、取り扱いがない・情報がないとの返答で困っています。

    • ベストアンサー
    • au
  • データ通信カードについて

    今NECのLavieLを使用してますがデータ通信カードの購入を検討しててauのW06Kの購入を考えています、パソコンに使用できますか?

    • 締切済み
    • au
  • auのデータ通信サービス

    PCとデータ通信カードを使ってネット接続をしようと思っています。 エリアなどを考え、auの「PacketWINシングル(定額制)」のシンプルコース(セット割) というのにしようと思っています。ちなみに携帯もauです。 ここで質問なのですが、このコースはどれだけ通信しても、つまり何時間接続しても、 支払いは、プロバイダ料金を除くと、最大で月5,670円ぽっきりという理解でよろしいのでしょうか? (使いすぎるということはないとは思いますが…) 通信量が多くなり数万円以上請求される、というようなことはないのでしょうか? 「パケット通信料が高額となる場合、一時的に回線を止める場合があります。」とホームページに書かれてますが、 これは通信料=通信量のことであり、実際に高額の料金が請求されることはない、ということでしょうか? 料金面において不安があったため質問させていただきました。

このQ&Aのポイント
  • 急に「記録紙を送れません」と表示され、掃除したら1枚は出力できたのですが、続けてやるとダメでした。空回りしているような音もします。
  • Windows10で使用しているブラザー製品のDCP-J957Nで、急に「記録紙を送れません」と表示され、掃除しても解決しません。空回りしているような音もします。
  • 使用しているブラザー製品のDCP-J957Nで、記録紙の送りができなくなりました。掃除しても解決せず、空回りしている音もします。
回答を見る