• 締切済み

中2で成績が落ちるいっぽう。塾を変わった方がいい?

小学2年生から同じ塾に通い、現在中学2年生。 中学1年の夏以降から成績が落ち始め、それから現在まで上がった試しがありません。 塾の定期テストの結果を見る限り、基本から理解していないような気がします。 本人は今の塾を大変気に入っていて、やめたくないと言っておりますし、これから絶対にがんばるとも言っています。 その言葉を信じてあげたいのですが、夏休み前に、この夏休み明けに成績が落ちたら今の塾を辞めて他の塾に変わると約束させておりました。そして夏休みの夏期講習も週4日がんばって休むことなく通っておりましたが、夏休み明けの成績は、1学期よりも落ちているように思えます。 私としても今の塾になじみもありますし、辞めさせたくない気持ちが大いにあります。しかし成績が上がらない塾にいつまでの置いておくのもおかしな話ですし、お金の無駄のようにも思えてきます。 中2の夏休みを過ぎた今、今の塾でがんばらせるか、それとも他の塾に変わるか、どちらを選べばいいでしょうか?

みんなの回答

noname#220293
noname#220293
回答No.4

個人塾の者です。 >小学2年生から同じ塾に通い、現在中学2年生。 中学1年の夏以降から成績が落ち始め、それから現在まで上がった試しがありません。 転塾を考えて良いでしょう。 塾は成績を上げるところです。少なくとも下げないようにするところです。成績が落ちるというのは(その後上がってこないというのは)転塾の理由になります。 >塾の定期テストの結果を見る限り、基本から理解していないような気がします。 塾のこのテスト結果で、塾は何か対応してくれているのでしょうか?補習をするとか、自習室を設けてめんどう見てくれるとか、サポートはあるのでしょうか?そうしたサポートが一切ない塾なら転塾の理由になります。 勉強に目覚めた塾生( 生徒 )なら自主的に勉強します。しかしそうでない生徒もたくさんいます。それを勉強させる方向へ持っていくのも塾の仕事です。もちろん、その時はご家庭のご協力も必要になり、塾からご家庭へ連絡をすることになります。 ご家庭から連絡があるまで塾が動かないというのは、転塾の理由になります。 普段から、お子様の様子を見ていないことになります。単に塾の定期テストで、塾側は数値上でお子様を把握しているに過ぎないと思いますが、いかがでしょうか? >本人は今の塾を大変気に入っていて、やめたくないと言っておりますし、これから絶対にがんばるとも言っています。 頑張るという言葉は誰でも言うことができます。 2学期中間テストが間もなくあるはずです。その成績(得点)次第で転塾を考えてください。放っておくと取り返しがつきません。中学2年生は一生に一度しかありません。やり直しはできません。 >しかし成績が上がらない塾にいつまでの置いておくのもおかしな話ですし、お金の無駄のようにも思えてきます。 おっしゃる通りです。塾は経済活動です。ボランティア活動ではありません。 お金をいただき、ご家庭に代わり学習のめんどうを見て、成績を上げる場所です。ご家庭の希望に添えない塾なら転塾も考えてよろしいでしょう。 ただ、転塾先の塾の情報も集めることをおすすめ致します。 お子様に合うかどうかは重要な事項です。 塾業界全体の傾向として、春の入塾の次に秋からの入塾、転塾が多い時期です。中間テストの結果次第で転塾を考えてみてください。

回答No.3

結論から申し上げますと、今すぐに塾を変わるべきではありません。 しかし、2学期末に改善しなければ、年明け3学期には他を探すべきです。 まずは、現在の塾の責任者なり担当者に貴女の心配事を相談してみましょう。 お子さんが小学生から通われてるのであれば、塾側も十分に性格やこれまでの変化を把握しているはずです。現状と照らし合わせて、執るべき方策を聞いてください。 それに対し、貴女が納得し、期待できるものであれば、引き続きお願いしてみましょう。 一度、託した以上は塾を全面的に信頼すること。そして、先の回答者の方も言われてましたが、家庭でも環境整備を怠らないことです。 ご主人も貴女も仕事や家事などでゆっくりしたいでしょうが、お子さんの前ではちょっと我慢してください。 そもそも、お子さんはどこで勉強していますか? 子供部屋ですか? 自分で勉強方法が理解出来ている子供は一人でもやりますが、成績がなかなか上がらない子供は、その方法がわからないことが原因の一つである場合も結構見受けられます。 傍にいて様子を見てあげることで、お子さんの学習姿勢を掴み、塾との相談に役立ててください。 成績は一朝一夕に上がるものではありません。 だからといって、上がるまで、じっと待つ訳にもいきません。 中学でも、高校でも2年生は大事な一年です。 はっきり言えば、どっちでも転んでしまう年だからです。 子供が興味を持ってやろうとしてるならば、それが社会性に反するなど、余程の理由がない限り、やらせてみましょう。 お子さんが今の塾を楽しいと感じてるならば、他塾に変わった際の不条理さ(本人にしてみれば、いくら約束でも納得できないでしょう)のデメリットの方が、今は大きいと想像します。 お子さんは、高校受験に具体的目標をお持ちですか? 先の回答者の方も言われてましたが、いくら家庭が協力し、塾が知恵を駆使しても、勉強するのは本人です。 人間誰しも、明確な目標があれば、それに向かって進むことが出来ます。 あれこれ、思い悩むことが尽きないと拝察しますが、手だてはいくつもあります。

回答No.2

数年前(といっても10年ぐらい経ってしまいましたが…)塾で働いていました。 結論からいうと、塾を変えることが解決策ではないと思います。 自分の経験ですが、新たに入塾する生徒全員に話をしていたことがありますので、ご紹介しますね。 「塾に来たからといって成績は上がらないからね。」と話していました。親御さんも必ず「えっ」って表情をするのですが、 「だって、勉強するのは君でしょ?いくら先生が一生懸命になっても、テストを受けるのは君だよね。テストまでに忘れちゃったら、点数取れないでしょ。それにせいぜい塾に来て勉強する時間なんて週に2,3回、一週間で4,5時間だよね。それ以外の100時間以上の時間は遊んでていいのかな?」 なんて話をすると大体の親御さんも生徒本人も気づいてくれるんですが、テストでいい点を取ることはどれだけ塾以外で学習内容を「定着」させるかどうかです。 ですから自分の受け持っている生徒は毎日2,3時間かかるくらいの量の宿題を出していました(笑)。 このきっかけになるのであれば、塾を変えることもひとつの方法かもしてませんが、このきっかけを作ってあげられるなら、塾を変える必要はないということです。 あと、勉強が苦手な子には「勉強しなさい」といって具体的に勉強方法を教えない親が多かったと思います。親も勉強方法が分からなかったんだと思いますが、ただ「勉強しなさい」というだけでは、子供は「勉強したフリ」をするようになります。勉強の目的が「何時間勉強した!=何時間机に座っていた」となってしまい、「何かができるようになった」という本来の勉強の目的からずれてしまいます。「新しく何かを覚えた」とか「何かができるようになった」のであれば1日5分の勉強でも十分です。

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.1

成績の悪さを感じ出すのは大体中学1年の終わりから2年にかけてです。 この時期に英語という未知の教科が現在完了形とかに入りだし、 単語の意味だけで点数を取っていた者を苦しめだします。 数学も連立方程式だの関数だのただの計算では解けなくなり、 歴史も興味を持って楽しく勉強させようという 工夫や意思は全くない別ベクトルの授業しかやらないから、 ついていけない者が続出するのです。 しかし、ここで勉強をしっかりした者は高校受験まで 逃げ切ることができるので本当に大切な期間と考えて良いでしょう。 結論から言うと塾は変えるべきです。 楽しい塾は塾ではありません。 その場所が楽しくなると、スポーツとは違って成績が伸びなくなるのです。 なぜなら勉強は自分との戦いだからです。 どこの塾でも、算盤ですら遊びに来ている生徒は中々昇級しません。 塾の指導方針にもよりますが、 やはり進学系の塾に通わすべきでしょう。 そうすれば勉強のやり方が分かってくるので、 自ずと勉強が楽しくなってくるはずです。 今基礎を固めておかないと、高校受験の時に痛い目に合います。 もし時間があるなら塾任せにはせず、子供の教科書に目を通し、 子供に合った勉強法を教えてみてください。 中学生レベルならまだ何とか理解できるはずです。 親が導いてあげるのは鉄則なんです。 雑談ですが、家庭教師をやっていて思ったことは、 親が焼酎を飲んで寝転がってテレビを見ている家庭の子は 勉強ができない。ということです。 そんな親が子供に「勉強しなさい。」と言っても聞くはずがありません。 あなたも心当たりあるなら改善してみてください。

関連するQ&A

  • 成績があがった個別塾

    今中学3年生で集団塾に通ってます。 夏期講習が終わったら個別塾に変えようかなと考えているのですが、 成績があがった、内申があがったなどの良い(良かった)個別塾を教えてください! 通ってなくても、ここは評判がいいなどでもいいです~ ちなみに、名古屋住みです。よろしくおねがいします。

  • 塾の先生

    中3の女の子です 今、私は塾というものには通っていないのですが、 夏休みの間だけ夏期講習に通っていました。 その塾に今も通っている友達に教えてもらったのですが、 夏休み明けの塾の授業のに塾の先生が、 「○○(私の名前)はもういなくなっちゃたのか。かわいかったのになぁ。」 と言っていたらしいのです。その先生は20歳前半の歳の近い先生です。 夏期講習の間に会っただけだったけれど、憧れの先生でした。 先生のその言葉はどのような気持ちで言っていたのでしょうか? 生徒(子供)としてかわいいといってくれたのでしょうか? それとも女としてでしょうか?

  • 子供の成績(塾)

    中学2年の娘について相談させていただきます。 現在、個別の塾に通っています。2年の1学期までは成績は上位にいました。 しかし、2学期になり、急に成績が下がりました。 学校の面談でも、「何かありましたか?」と聞かれるぐらいです。塾の先生にも確認しましたが、「理解できている」と言う返事です。塾はとても親切ですが、地元の塾ではないので(電車で1駅先)テスト対策など少しずれていりします。 本人は成績が下がっても得に気にもせず、のんびりしています。 塾を地元の団体に変えて他のお子さんと競争させた方がいいのかな?と思い出しました。塾を変えて成績が上がるとは思いませんが、このままでは困ります。塾選びはどうしたらよいか、経験のある方教えてください。

  • 夏休みの勉強方

    こんばんは中学2年です。 もう少しで夏休みです。自分はテストでは5教科で400点を超えるのに、毎年夏休みといっても学校の宿題程度しかしません。 友達は夏休み夏期講習に行って何時間も勉強するそうですが、自分は塾も行っておらず塾に行ってる人達に2学期から成績で突き放されそうで不安です。 自分も何か勉強しようと思うのですが何をしていいのか分かりません。 どんな勉強をしたらいいのか教えてください。

  • 塾を辞める!!!!!

    塾のアルバイトを3月からしています。 私は、留学を控えているのですがそれは来年の夏からです。それまで働こうと思っていたのですが、あまりにも稼げないので辞めようと考えています。 もう夏期講習の予定が決まっているのもあり、生徒に迷惑がかかるので夏期講習の間は続けますが、学校で言えば二学期が始まる9月の初めに辞めようと思っています。 塾に迷惑がかからないように早めに言おうと思っていますが、契約期間内に退職するのはどうなのでしょうか? 留学という理由でも賠償金などは払わなければならないのでしょうか??

  • 中2娘の塾通い

    小6の3学期から学区内の大手塾、クラス10人程のグループ授業、国、数、英3教科週2で通っています。 中でも国、英の成績が伸び悩んでおり、個別を考えています。 私自身が通塾の経験がなく詳しくないのですが、個別は、現在の塾にプラスして通ったほうがいいのか、転塾したほうがいいのかがわかりません。 本人の向き、不向きもあると思いますし、主人はあまり転塾に気乗りはしていないようです。 掛け持ちにしたら宿題が増えて嫌だという 娘。夏期講習始まるまでに決断したいとは思うのですが… ご意見頂けたらと思います。 ※辛口はご遠慮いただきたいです

  • 成績が下がる一方の息子

    中1から中2の夏くらいまで大手の進学塾に通わせていましたが成績があまり伸びず、中2の後半から個人塾に変えました。 中2の学年末はあまり変わらなかったのですが、中3になってから中間テストで過去最低の順位になりました。特に国語と社会の点数が平均よりはるかに低く、塾長に相談したところマンツーマンで補習をしてくださることになり、週3の塾通いを週4に増やしました。 その後の期末テストは、国語は平均点に数点足らず、社会は30点以上下でした。他の教科も平均点ギリギリくらいで、、、またまた順位は過去最低でした。1学期の成績表は過去最悪でした。中3ということで内申書もかかっているというのに。。。 成績低下の原因は、塾だけにあるわけではありません。本人がギリギリまでテスト勉強をしないこと。テスト前日もネットゲームがやめられないこと。テスト勉強もずっと携帯をいじりながらしていたようです。現在は携帯を取り上げ、PC使用も1日1時間を厳守させるようにしています。 塾長に相談したところ、「補習代金はとらないので毎日でも塾に来させてください。塾に来ればゲームをしようと思っても出来ない環境です。」と言われました。8月に夏期講習が3週間あり正規の授業も週3(息子は週4、もしくは毎日でも良いとの事)あります。そうなると間に1時間半位のブレイクはありますが、午後1時半から9時半まで塾にいることになります。土日は休みですが、毎日そこまで塾で過ごさせて本当に成果がでるのか。。。学校の宿題がおろそかにならないか。。。不安です。いっそのこと今の塾をやめさせることも考えています。 塾長いわく「自分は個人経営なので、息子さんの成績不振は自分がくやしくてたまらない。絶対どうにかします!」とも言ってくださいますが、、、。 当の本人は、「家で頑張って勉強する。塾はやめたい。」とも言います。以前は、本当に家庭学習をしない子でしたが、最近は少しづつ(1,2時間)やってるようです。が、家で勉強できる子なら私も悩みません。多分、この夏休みもゲームやテレビの誘惑に流されると思います。 塾の先生を信頼して預けるか、息子を信頼して家庭で頑張らせるか、、、また効率の良い学習法などありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 奈良で成績の悪い娘に合う塾は?

    娘の通う公立中学は市内で一番偏差値の高い学校だそうです。その中で娘は下から20番代ととても成績が悪く。 塾も入塾テストがあったり無いところは進むのが早くてついていけなかったりです。 今は家庭教師をお願いしています。 最近妹が塾に通い出して中3の娘の甘さを凄く感じているんです。 家庭教師の先生はとても熱心できちんと課題を作ってきてくれますし暗記用にカッコ抜きのまとめを作ってくれたりととても良くしてくれます。 男の先生なのですがやはり塾とは違い辱をかくことも無いので暗記の宿題が出て完璧じゃなくても平気なところもあったり解らないところを聞くのも平気で「解らない~」と聞き自分でがんばると言う事が少ないように思うのです。 昨年は家庭教師と塾の夏期講習に参加させたのですが全然ついていけず・・空回りの夏になってしまいました。 今年は3年生です! 塾に通っている子は1日何時間も塾で勉強しているのですが家庭学習で同じだけさすのは無理な気がします。 私の知ってる塾では娘の学力に合うものが無いように思うのですが・・もし知ってらしたら教えていただきたいんです。 また何かアドバイスありましたらお願いします。

  • 今通っている塾について

    今通っている塾について質問です。 私は高専1年生です。 今、東北大進学会に通っています。 今月初めに塾を8月いっぱいでやめると塾に言いました。 しかし、もうお金を払って(引き落とされて)いる夏期講習には行こうと思ってました。 ぶっちゃけ夏期講習には参加したくはありませんでした(勉強やってる内容が違うから) でも、先生には「塾生は全員参加だから君も参加ね」 と言われ、夏期講習に行くことになったんですが、 お金を支払った後、同じ高専生の塾生に 「俺は参加しないって先生に言った。だから、参加してないし、お金も払ってない。」 と言われました。 そして高専生は夏休みが県立の高校と違い、8月~9月終わりまでで、 県立の高校生の夏休みより2週間ぐらいはじまりが遅いんです。 そしてその2週間の間に夏期講習は終わってしまうんです。 だから、先生に「君は夏休み中、好きな日に授業をやってあげるよ」 と言われました。 しかしまだ一回も受講してません。 課題が多くて違う範囲のべんきょうをやってるヒマがないからです。 さて質問です。 塾の先生はせこいと思いませんか? 「全員参加」っていうように言って断りづらくして。 あと今から夏期講習代返してもらうことできないですかね? 回答お願いします。 誹謗・中傷はやめてください。

  • 個別塾で悩んでいます。

    私は中学三年生です。 今まで一度も夏期講習や冬期講習、春期講習も行った事が無く、 本当に塾というものに一歩たりとも入った事がありません。 しかし、もう今年受験です。 なので、今塾選びで悩んでいます。 条件としては、夏期講習を実施するところ、個別の塾(1:1ではなく、できれば1:2くらいで) できれば自習室がある、ということです。 そして、色々と広告などを見ているのですが、具体的に ・東京個別指導学院 ・スクールIE ・スタディ・ナビ(湘南ゼミナールの個別) を今のところ候補にしています。 評判や、どんなところがいいのか、悪いのかなど、1つでいいので教えてください! 特に上記の塾でも、他の個別塾などに現在通っている人、通ったことのある人の情報もできれば欲しいです^^ よろしくお願いします!!