• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:心理学関連の論文の信用性について)

心理学関連の論文の信用性について

vzb04330の回答

  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.1

ある論文の内容について、信用してよいかどうかは、それが科学的に妥当性のある方法で、信頼性のある結果が得られているか、考察や結論が論理的に導かれているかということで決まってきます(ここで書きました科学的、妥当性、信頼性などの概念は、一部では重複するかもしれません)。 しかし、これらを、質問者様のように、学部の学生という初学者の立場で判断するのは、なかなか難しいものがあります。 そのために、授業では、学会誌の名前を挙げて「信用できる」というお話を担当の先生がなさったものと思います。 その背景には何があるかといいますと、学会誌(心理学研究、教育心理学研究など、心理学関係の学会が発行している学術雑誌)に掲載された論文については、それぞれの学会誌に編集委員会があり、編集委員の先生や、編集委員以外に依頼した査読委員(レフリー)といった名称で呼ばれる、それぞれの領域の専門家が、先行研究の知見を踏まえているか、仮説・研究疑問の立て方の妥当性、研究の方法、統計の使い方、結果の読み取り、考察の論理性などについて、審査し、それにパスしたものが載っているということです。 つまり、専門の学会が発行している学会誌に掲載されている論文は、編集委員会によって、一定以上の学問的な水準が補償された論文であるということができます。 このことを、担当の先生は、「信用してよい」とおっしゃったのです。 ただし、○○学会と称する学会の発行するすべての雑誌の審査の水準がそろっているかというと、中には、審査が甘いものもない訳ではありません。 したがって、学部学生の段階では、担当の先生がおっしゃった、上記の学会誌を中心に、信頼できる審査が行われたとみなして、卒業研究に用いられるのが間違いはないと思います。 なお、心理学の論文が掲載されている専門雑誌には、上記の学会誌の他に、各大学が発行している「研究紀要」や、一部に商業雑誌(こころの科学、臨床心理学など)があります。 これらの商業誌や、研究紀要でも、編集委員会はありますが、学会誌が行っているようなきちんとした査読制度が撮られていなかったり、形式的な審査で終わってしまっていたりします。 そのため、研究紀要や商業雑誌に載っている論文では、その学問的水準は、玉石混淆で、さまざまなものが入り交じっているというのが現状です。 これらの雑誌に掲載された論文については、各自が、最初に書きましたような視点から、読むに、あるいは、研究の参考にするに価値ある、信頼でき、妥当性のある研究かどうか判断することになります。 以上、簡単にご説明しました。

noname#153267
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり論文の中には信用性の低いものも無くはないのですね。 仰る通り、心理学の論文は私の読解力を超えるものがたくさんあって(特にSPSSなどの結果の読み方が…)、正直考察から内容を判断しているだけにすぎないので、まだまだ信用性を自分で評価するなんてレベルではないです>< となると、やはり先生が言っていた学会誌を中心に読み込んで後期のゼミに備えようと思います。 とても参考になりました。 ありがとうございます^^

関連するQ&A

  • 心理研究論文について。

    閲覧頂きありがとうございます。 本年度卒業予定で、卒業論文に取り組んできます。 臨床心理学専攻で、芸術療法の視点からテーマを考察している最中です。 今回お聞きしたいのは、論文の収集方法です。 当然卒業論文を書く前に、先行研究として他の論文を読み漁ろうと思っているのですが、心理学という臨床心理学という特異な学問の論文がなかなか見つかりません。さらに、芸術療法になってしまうと… 芸術療法に関わらず、心理学において論文を探す際に、みなさんはどうやっているのか伺いたく質問させていただきました。 具体的な文献でも結構ですし、ネットなどを利用するものでも構いません。 お教えいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 論文の参考文献に「新書」はダメ??

    私は文系の大学4年で卒業研究をしています。 現在は知識を蓄えるために新書を読んでいるのですが、新書はアカデミズムよりもジャーナリズムの面が強く、学術論文とは一線を画すると聞いたことがあります。 実際にciniiにある論文の参考文献欄に挙げられているのは学術論文・学術本が主流であり、新書を挙げる論文は少ないように思われます。 新書はとても有用だと思うのですが、論文執筆のときは参考文献に挙げるべきでないのでしょうか?

  • 卒業論文 心理学

    私は中学3年生で卒業する際に、卒業論文を書かなくてはいけません。 そこで、大学・短大や高校???で心理学を専攻している方に答えていただきたいのですが、中学生にも書けそうなテーマはありませんか(?O?) こんな事聞くべきではないかなぁ?とも思いましたが候補の1つとして参考にしたいと思います。 お願いします(≫人≪*)

  • 卒業論文は文献研究なのですが、臨床心理の大学院に行くためには質問紙やイ

    卒業論文は文献研究なのですが、臨床心理の大学院に行くためには質問紙やインタビューをしたほうがいいのでしょうか? 文献研究でも大学院進学は可能ですか?

  • 卒業論文のテーマについてなのですが。。。

    卒業論文のテーマを何にしようか迷っています。 私は大学2年生なのですが,今年からゼミが始まり レポートを前期,後期とこれから4枚づつ4年生まで 書いていかなければなりません。 私の専攻は応用言語でテーマは自由なのです。 (コミュニケーションを勉強しています) その4枚づつ書いていくレポートをまとめて卒業論文に するので先生は全部ばらばらのトピック でもなんでもいいとおっしゃったのですが あとあとまとめるのが大変だと思うのである程度 関連性のあるものにしていきたいと思っています。 ですが,いざ考えるとなるとどうしていいかわからなくて 特にしたいものというのがなく, ゼミも自分の好きなことをしたらいいということで 普段することがばらばらです。 文化についてしていこうとは思っているのですが テーマが大きすぎだと言われました。 例えばアメリカと日本を比較し,教育や宗教,食生活など 書いていく方がいいのか,教育について世界各国の 教育なら教育で調べたほうがいいのか,と いろいろ考えてはいるのですがこれから3年間していく ことなのでなかなかテーマが決まりません。 どのようにしていけばいいのでしょうか? また何か良いテーマってありますか? 長くなってすみません。お願いします

  • 事例研究論文のまとめ方

    現在修士論文をまとめているのですが、 まとめ方について参考になる文献が見つかりません。 事例研究論文のまとめ方に関する本や、 心理学関係・教育関係の修士論文か博士論文の例があれば 教えてくださいませんか。 よろしくお願いいたします。

  • 論文

    大学院生です。 ゼミで取り上げる学術論文についてなかなか良いものが見つからなくて困っています。 これ良いじゃん!と思っても以前のゼミで使われていたりして・・・ どなたか良い論文ご存じではありませんか? 私の専攻分野は食品物理学という分野で、 おもに油脂の結晶化についての研究をしています。 論文のキーワードとしては「トリアシルグリセロール」「結晶化」「エマルション」「パーム油」などです。 良い論文があればぜひ教えてください。 よろしくお願いします・

  • 心理学の実験

    今度大学の授業で心理の実験(追試)を行います。 CiNiiで論文を閲覧することが出来て、何かおもしろい実験はありますか? 質問が下手ですいません(-.-)

  • 臨床心理の卒論

    こんばんは。私は現在社会福祉学部の心理学科の3回生です。ゼミは臨床心理を専攻しています。今夏休みなのでそろそろ卒論を見据えて文献などをさがそうかと想っているのですが、臨床心理系を学んでいる(いた)皆さんどんなこと研究しましたか?実験系とは違い卒論にも文献研究だったり、実験だったり、観察だったり、面接だったり色々ありますよね?私は臨床の治療者に視点をむけたものにしようかとおもっているのですが、皆さんはどんなことをされましたか?参考までにおしえてください!

  • バドミントンの心理関係の資料・文献を探しています。

    私は卒業論文でバドミントンの心理状態の研究を行っています。ですが、参考文献・資料がなかなか見つからず進まずにいます。 そこで、どなたかバドミントンの心理関係の文献や資料をご存知の方はいらっしゃいませんか?どうかよろしくお願いします。