• ベストアンサー

買い替えかアップグレードか

iBook 2001(@iBook-2001)の回答

回答No.10

回答#3の iBook-2001 です♪ Vistaのサポート打ち切り、、、 まぁ、どの製品も日進月歩の新しい物を買わせる為には当然の扱いですね。 ちなみに、我が家ではお仕事用にXPを運用してます♪ サポートが終了してユーザーがほとんど居なく成ったバージョンに対して新しいウイルス等を作る人がどれほど居るか?と言う部分でしょうかねぇ。 私の場合はちょいと変わっていて、85、98seの時代には対策ソフト無し、Me、2000、XP-SP2の時にはあれこれ対策ソフトを積み込んで、その後、Vistaが登場してからXP-SP3にマイナーアップ後は対策ソフト無しで運用してます。 ほんとに特殊な例で、基本的にはプロバイダの標準的なセキュリティと、LANに寄るセキュリティだけに頼っています。OSのファイヤーウォールも無効化してるんですよ(笑) そのかわり、ブラウザはIEを使わず、メールソフトはアカウント登録も無しで利用出来ないように設定していたりします(爆笑) なぁ~に、仕事用のWindows以外にMacが有るから、なんも問題無し。 もっとも、昨年の秋まではメーラー(アウトルック)も活用していたんですが、隣で起動してるMacが有るのにリスクを許容するのも、、、と言う事でハード環境の変更時に踏み切っちゃいました。 マイクロソフトのサポート終了によって、Vistaからセブンに換えるかどうかは人それぞれの判断です。 ただ、個人的に今のハード環境とソフトの利用環境を考慮しますと、メモリをチョイト増やしてセブンを購入で、十分なように思います。 OSの購入に2万チョイ、メモリ増設に5千円ていど、おおむね3万未満で実現可能ですね。 DELLの7が載った特化製品でも5万ほどですから、コスト的には買い替える必要は無いと思います。 ただし、ご利用中の機種が上位のCPUだった場合です。 私がXPを導入した初期はCeleron(メモリ1G)で、当時はかなり良かった物ではあります、しかし現在のXPではCore 2 Duo(メモリ4G中2Gまで認識)で運用中です。 この程度でも、ネット上の動画等で不都合は出ませんし、一応は十分。 Vistaは機能てんこ盛りに詰め込んだため、メモリも食うしCPUパワーも食うと言う弱点が目立ってしまいましたが、7では細部まで検討を重ねて動作が軽く機敏に成ったという特徴があります。 その意味では現状のままで7に移行しても今までと同じように利用出来ると想像出来るのですが、せっかくOSのグレードを上げたのですから、もうちょっとがんばってメモリも追加と言うのも良いでしょう。 おおむね2G以上有れば動きますし、4Gも有れば誤質問者様の利用環境では十分な余裕も得られると思います。 メモリは種類も品質も価格差も多種多様ですので、確実に動作する種類である程度の品質保証が得られる製品をお勧めしておきます。ノーブランド、バルク、保障無しなどは非常に安いのですが動かなければそれまで、、、(過去にノート用で成功と失敗経験あり、さらに印刷にはブランド名が有ったけどダメという、偽物まで有るそうですので、ネットで安く買おうと思う場合には慎重に判断しましょうね。) OSの移行を理由だけで買い替えるのは、私としては納得出来ません。 そもそも、パーソナルコンピューターって、ソフトを入れ替えていろいろ活用出来る道具のはずですからね。 利用目的から、ハードの限界、又は使いたいソフトがハードに未対応という場合は、ハードの入れ替えを前提として考えます。 メモリを増やしたvostro200も、将来的に故障したり、他の要因で限界が来るでしょう。 でも、その状況に成った時代に販売されている製品を検討すれば良いだけで、使える間は不満が無ければ使い続けるのがよいと思うのは私だけでしょうかね?(苦笑) 最終的な判断はご質問者様ご本人です。 多くの方のアドバイスを元に、じっくりと検討してください。

bari_saku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 …今回の状態は条件が何とも中途半端なものばかりで、難しそうですね。 周囲とも相談してみます。 なお、私個人もXPを使用しております♪

関連するQ&A

  • OptiplexGX60のメモリ増設

    デルのデスクトップパソコンのOptiplexGX60のメモリの増設を考えています。メモリはDDRであれば何を使っても問題ないのでしょうか? 宜しくお願い致します。 こちらはOptiplexGX60の詳細仕様です。 http://www.dell.com/downloads/jp/products/optix/OptiplexGX60.pdf

  • USBポート増設

    DELL VostroTM200 スリムタワー http://www.dell.com/downloads/jp/products/vostrodt/VosDesk_0914_2.pdf USB 2.0 High Speed×6(前面×2、背面×4) にもっと速いUSB2.0ポートを増設したいのですがPCIカードx2 PCI Expressx1x1 PCI Expressx16x1が追加出来ますこの場合どういった物が有りますか教えて下さい、また追加した場合今までのUSBポートは使えなくなるのでしょうか?

  • ECC、Non ECC、UnBufferedの違い

    皆さま、いつも大変お世話になり誠にありがとうございます。 PC用メモリーで、【ECC、Non ECC、UnBuffered】などが付くものがありますが、これらの違いを教えて下さい。 下記のサイト(OkKWaveの回答です)には、以下の記載がありました。 【ECC Regsteredは、サーバー・ワークステーション用。Unbufferedは、一般パソコン(パーソナルユース)用と考えればよいです。 (途中省略) 一般パソコンとして使う分には、ECC Regsteredが、あろうとなかろうと、使用には変わりません。】 http://okwave.jp/qa/q5682782.html あるサイトでは、一般用のPCにはECC(Registerd)のメモリでは動作しないとの書込みを見た事があります。 【教えて頂きたい事】 Dell Vostro 230s で使用できるメモリ(規格は、PC3-10600)で動作するメモリは以下の中でどれでしょうか? PCスペックのURL(下記のサイトをご参照下さい:2つあります) http://www.dell.com/downloads/jp/products/vostrodt/vostro230.pdf#search='vostro+230s+%E4%BB%95%E6%A7%98' http://www.sd-dream.com/pasocompass/PC/Dell/Hojin/Vostro230s.html PC3-10600 PC3-10600R PC3-10600E PC3-10600U ご多忙のところ誠に恐縮ですが、ご教授の程よろしくお願い申し上げます。

  • Vostro 230s のCPU換装について

    皆さま、毎々お世話になり誠にありがとうございます。 掲題の件ですが、Vostro 230s のCPUをPentium E5400 コア数2 クロック数2.7GHz L2キャッシュ 2MB 動作周波数 800MHz ソケット:LGA775 からCore2 Quad Q9400に換装しようと考えております。 Vostro 230s の仕様は以下のサイトをご参照ください。(2つあります) http://www.dell.com/downloads/jp/products/vostrodt/vostro230.pdf#search='vostro+230s+%E4%BB%95%E6%A7%98' http://www.sd-dream.com/pasocompass/PC/Dell/Hojin/Vostro230s.html Core2 Quad の仕様一覧は下記のサイトをご参照ください。 http://www.amrstation.com/style/media/cpu_intel.html Core2 Quad Q9400 CodeName:Yorkfield 製造プロセス:45nm FSB(MHz):1,333 L2(MB):3MB×2 消費電力:95W ソケット:LGA775 低消費電力版で、Q9400s という物があります。 Q9400との違いは、消費電力が65Wとなっており他の仕様は同じです。 Q9400、Q9400s のどちらでも問題なく換装可能でしょうか? ご多忙のところ誠に恐縮ですが、ご教授の程よろしくお願い申し上げます。

  • BUFFALO【IFC-PCIE2U3】について

    OKWaveの皆様、毎々お世話になり誠にありがとうございます。 【BUFFALO】PCI Express x1用 USB3.0 増設インターフェースボード 2ポート搭載モデルの【IFC-PCIE2U3】をオークションにて落札しようと思案しているのですが、電源ケーブルが欠品となっているためケーブルを別途に入手する必要があります。 【IFC-PCIE2U3】の仕様書は下記のURLにてご確認頂けます。 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ifc-pcie2u3/index.html?p=spec 素人なので良く分からないのですが、FDD用の電源ではないか?と思っています。 間違いの節はご指摘頂ければ幸いです。 ちなみに、現在のPC環境に電源ケーブルの空きが無い状況です。 ★SSDとHDDを併用しております。 この状況下で、【IFC-PCIE2U3】に接続する事が可能になる電源ケーブルのメーカー・型番を教えて下さい。 PC:DELL Vostro 230s スペックは、下記のURLにてご確認頂けます。(PDFファイルです。スリムタワーの方になります) http://www.dell.com/downloads/jp/products/vostrodt/vostro230.pdf 皆様のご教授をお待ちしております。 ご不明な点は、ご遠慮なくお問い合わせ下さい。 ご多忙のところ誠に恐縮ですが、よろしくお願い申し上げます。

  • OptiPlex GX270でのビデオカード交換について

    こんにちは。TRK205と申します。 現在、サブパソコンとしてDELLのOptiPlex GX270(スモールミニタワータイプ) http://www.dell.com/downloads/jp/products/optix/OptiplexGX270.pdf#search='OptiPlex GX270' を使用しており、メモリ1Gを増設しています。(リンクがうまく貼れてません、すみません) この機種でビデオカードを交換しようとした場合、どのようなものが可能でしょうか。電源容量が250Wなため、上位のものが付けられないとは思うのですが、オススメなものがありましたらお教えください。 用途としては、3Dゲームはあまりやらなく、ニコ○コが快適に見られる程度にしたいです。今だとコメント付きにしてカクカクしてしまいます。 よろしくお願い致します。

  • PCカード

    DELLノートPC E5500に適合する無線子機300MのPCカードはどれを選べばよいのでしょう? http://www.dell.com/downloads/jp/products/latit/latitude_e5400_e5500.pdf#search='pc e5500' この中のPCカードは使えるのでしょうかそれともアダプターをつけないといけないのでしょうか? http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client_pc.html

  • CerelonからCore 2 Duo

    DellのDimension 3100Cを使用しております。 http://www.dell.com/downloads/jp/products/dimen/Dimension3100c.pdf#search='DIMENSION 3100C' Celeron Dを使用していて、このPCにCore 2 Duoを取り付けることはできるのでしょうか? もしダメでしたら、取り付け可能な最高のCPUを教えてください。

  • メモリの増設について

    こんばんは、今度メモリを増設しようかと考えていますが、種類が多数あるようなのですが、いまいちよくわからない状態です。 PC本体はDELL DIMENSION8400 http://www.dell.com/downloads/jp/products/dimen/Dimension8400.pdf で(DDR2-400 PC3200)512MB×2のメモリを使っているのですが、DDR2-5300など色々なメモリがあると思いますが、これらの互換性はあるのでしょうか? DDR2 SDRAMであればどれでもいいのでしょうか? 教えていただけますでしょうか?よろしくお願いします。

  • 内臓ハードディスクの増設について

    1.5TbのSATA内臓ハードディスクを増設しようと思います。 1.5Tbのハードディスクの方にOSを入れたいと思っています。 増設できるでしょうか? OSはWindows XP Pro SP2で、 パソコンはDellのPrecision360です。 以前、250Gbのハードディスクを増設して、 それはきちんと動作しました。 (これも250Gbの方にOSを入れています) Precision360の詳しいスペックはこちら。 http://www.dell.com/downloads/jp/products/precn/Precision360.pdf BIOSのアップデートとかはわからないのでやりたくないです。