• ベストアンサー

燃料の保管方法について(消防法)

質問です。 格納庫(大型機械保管倉庫)内に、発電機用のレギュラーガソリン20Lを保管したいのですが、 消防法上では問題はないのでしょうか? レギュラーガソリンそのものを保管するタンクは、消防法上では問題ないとのことなのですが、 地域の消防署による年一回の調査で注意される恐れがあるのでは…と心配しています。 どうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

http://www.nox-c.co.jp/seihin/kiken.htm ガソリン以外の危険物がなければ 20Lでは指定数量の1/5未満なので届出も許可も必要ありません もちろん 湿気や火気がある場所ではないという常識はクリアされているものとします。

chenmei
質問者

お礼

ガソリン以外の危険物…というものが引っ掛かりますが。。 ご回答どうも有難うございました!

関連するQ&A

  • 消防法

    年に2~3回自宅周り草刈りをするため草刈り機を持っています。 燃料の混合油は近くのガソリンスタンドでオイル缶(4L缶)で 購入していたのですが消防法が厳しくなりオイル缶では売れない と言われて困っています。 ガソリン専用のタンクを買ってくださいとの事です。 消防法のどの項目でオイル缶では駄目なのか教えてください。

  • 建設工事用エンジン発電機の燃料タンク容量の規制

    建設工事で使用されるディーゼルエンジン駆動の発電機や圧縮機などで燃料タンクの大きさを規定するような法的規則はありますか? 常用又は非常用の自家発電用では軽油のタンクが200?以上になると消防法で少量危険物取扱所になるようですが、エンジン発電機などの建設機械ではそれに該当するような規制は何かあるのでしょうか?インターネットで調べた限りでは車両の燃料タンクは消防法の適用外という記載もありました。特に大型の発電機でで軽油燃料タンクが長時間運転のために500?を越えるような場合について知りたいと思っています。

  • 非常用発電機の混合燃料を(10L)保管してます。

    勿論、消防法規定の鉄製のネヂ蓋のついた容器ですが、保管容量の違反は無いのでしょうか?。 又、保管10年も経つと変質の恐れがあり、破棄したいのですが如何すれば良いのでしょうか?。

  • 消防法についてお教え下さい。

    何方かお教え下さい。私の勤めている商業施設のビルで、かなり広範囲な機械室(空調)があり、そこにビルメンテナンス用の資材(ダンボール等に入った電球)を常用保管したいのですが、消防法に於いて常設保管は規制されておりますか?スプリンクラー消火栓や、煙、熱感知設備がある元なら良いのでしょうか?

  • 消防法の危険物

    お世話になります。 危険物4類を取扱う製造業での質問です。 建屋内の機械設備にて使っている潤滑油は消防法上の「取扱い」、「保管」の量として考えるのでしょうか。 例えば 建屋内でA油を18L缶にて保管。 A油5Lを機械内(潤滑油)で使用中の場合。 取扱いまたは保管が23Lとなるかの質問です。 よろしくお願いします。

  • バイクの保管とガソリンについて

    今まで毎日大型バイク(レギュラー車)で通学しておりましたが、原付を譲ってもらったので 週末専用マシンとなりそうです そこで、保管時のガソリンについてでお尋ねします 長期保管の場合、ハイオク満タンやタンクを空っぽにするというのはよく聞きますが 1~2週間に1回のショートツーリングという乗り方でしたら、どのように保管するのがよいでしょうか? エンジン自体は週1回は必ずかけようと思いますが、そのまま乗るかどうかは何とも言えません ですので、同じガソリンを2、3ヶ月使用するといったことも起こりうるだろうし、大丈夫なのかと不安に思っております 気にしすぎな気もしますが、ご教授お願いします

  • 消防法の定期点検について

    消防法を学習している者ですが、定期点検について1つ疑問があります。というのは、屋内タンク貯蔵所や販売取扱所などは定期点検が不要らしいのですが、なぜ、不要になるのか不思議です。屋内タンク貯蔵所などでも危険物が正常に保管されているかをチェックする必要があると思います。なぜでしょうか?

  • ボイラー設備の消防法関係

    お世話になっています。 ボイラー(簡易式:蒸発量が400kg/h)を設置しようと考えています。 そこで、質問なのですが、ボイラー室(倉庫みたいな建屋)を屋外に建てて、その中にボイラーを収納します。 その時に、消防法が出てくるらしいのですが、ボイラー自体が消防法の適用ですか?ボイラー室が屋外貯蔵所みたいな扱いになるのですか? また、屋外タンク貯蔵所から配管(灯油)を分岐させて、サブタンク(200リットル程度)に貯めている箇所がありますが、このサブタンクは消防法で言ったら、簡易タンク貯蔵所になるのですか? いまいち理解できないので、詳しい方ご教示お願いします。

  • 灯油の保管は?

    消防法か何かで、ガソリンの保管が、うるさくなりましたが、当方宅でもガソリン用に、携行缶を購入しました。風呂用のボイラーもあるのですが、こちらは灯油です。灯油の保管も携行缶のような金属製の容器に保管しなければ、ならないのでしょうか?それとも従来通り、ポリ缶のようなものでも良いのでしょうか?

  • バイクガレージ保管

    バイクガレージに保管しようと思うのですが、倉庫の2階部分なのでとても暑いんです。 真夏は室温が50℃にもなりそうです。 そんな環境にバイクを保管してトラブルは起きないのでしょうか? 例えばバッテリー上がり、ガソリンの劣化とタンクの錆、タイヤなどゴム製品の劣化促進など。 ガレージオーナーに聞いてみたところ、不機嫌にイヤなら他に移ってといわれました。 そこに駐輪している方に聞いてみたら悪影響はないよと言っています。その方がどれぐらいの 間隔で乗っていたのかわかりませんが。 わたしは一か月ちょっとに一度、約100km(2時間ぐらい)乗って、2回乗ったら(3カ月弱) ガソリン満タンにしています。ガソリンタンク半分での保管期間がありますので、そのあいだに 錆びたりしないか心配です。 毎回ガソリンを使い切るほど走れば毎回ガソリン満タンで良いと思うのですが。体力面でちょっと・・・ 問題は暑い環境に保管して悪影響があるかどうかです。 同じ環境で保管されている方、ガソリンに詳しい方。ご意見、アドバイスがあれば宜しくお願いいたします。   ちなみにバイクはGSX-R1000です。

専門家に質問してみよう