• 締切済み

海外インターンシップ

kanae1985の回答

  • kanae1985
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

私ではありませんが、利用した友人の話は聞いたことがあります。 私もインターンに興味があって色々調べましたが、場合によってはお金と時間の無駄になります。 よくある悪徳インターンビザ斡旋会社のようです。 友人の場合は、 インターンシップ開始前までは友人側、企業側によいことだけ伝え、 友人側には、とても楽で給与もよい仕事があると聞いていたそうです。 そして企業側は、安い労働力である程度の即戦力が得られ、 特に必要もないのに執拗なほどの営業だったそうです。 そして、実際に行くと仕事は1日中ビラ配りやお茶汲みで、給与もでない状態だったそうです。 問題が起きても、斡旋会社はまたお互いに 友人はこんな不平を言っていると企業に伝え、 企業は伝えたはずなのに規定を守らない企業だと友人に伝えていたそうです。 こういう斡旋会社はよくあるようなので、気をつけて。 人と人として扱わず、金としか思っていないですね。 斡旋会社はあくまでもビザ取得の手続きをしてもらうだけの方がいいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 海外インターンシップについて

    来年海外インターンシップに行く予定です。会社に資料請求している段階です。 出発方面で迷っています。 考えているのはハワイ、オーストラリア、ニュージーランドです。 現地でしてみたいのは、ウェディング系です。 語学力はあまりないのですが、今語彙力アップの勉強中です。 上記国にインターンシップされた方、おすすめの理由、また留学までの勉強仕方、おすすめの斡旋会社等色々なアドバイスお待ちしております。 宜しくお願いします。

  • インターンシップを使い海外へ行きたいと思っていますが、

    インターンシップを使い海外へ行きたいと思っていますが、 インターンシップ制度をご利用の方、 みなさんエージェントを通しているのでしょうか? まだまだインターンシップについて調べている最中の未熟者ですが、何かアドバイス下さい!! ちなみに、わたしは、貿易実務のCITLSかFITTの資格を取って、それを生かした仕事につきたいと考えております。それについて詳しい方のご意見も教えてください。 どちらがどう良いかメリットなど、わかるかたよろしくお願いします!!

  • 海外インターンシップについて

    私は今1年間のアメリカ留学にきています。 到着してまだ1か月強なのですが、 アメリカでのインターンシップに非常に興味を持っています。 私のやりたいインターンシップ分野は 雑誌やブランドのファッションコンサルタントや、撮影に同行するものです。 海外留学中にインターンに申込み経験した方に 詳細をお聞きしたいです。 ファッションのみに関わらず、インターンシップされた方よろしくお願いします。

  • 海外留学生のインターンシップ受け入れについて

    私の勤める会社では年に何度か海外の留学生を受け入れしています。 短い間なんですが、こんな風で学生は満足してくれただろうか、とか申し訳ない気持ちになることが多いです。私は、自分の担当のときは一生懸命教えてあげたりするのですが、他の同僚など、忙しいのに私が教えるの?みたいなことを学生の前で平気で言ったりします。とてもデリカシーがないと思います。そしてそれを注意もしない上司。 業務が忙しいので、ほぼ一日「自習」としてほったらかしにしている時もあります。 皆さんの会社ではどのように対応していますか。そして、もし外国人の留学生の方がお読みになり、会社にインターンシップの経験をすることがあったら、どのように接してもらいたいですか。どのような仕事を経験したいですか。そして経験者の方がいらっしゃいましたら、インターンシップの感想などをお聞かせください。 今後の改善点として会社に提案してみようと思うので、よろしくお願いします。

  • 海外インターンシップって異常に高いですよね。

    こんばんは。 25歳の社会人です。海外就職に結びつく機会があるかもと思って旅行会社で働いています。 それと同時に、留学も頭に入れてお金をこつこつと貯めています。 違った世界で働いてみたいんです。 実は留学をしようと思っていたんですが、勉強することより働くことの方が成長できる気がしてインターンシップ制度なんかにも興味があって、いろいろ調べています。 でも異常に高いですよね。 有給のとかもあるけど、基本的には無給でしょう? それなのに、なんでなんでこんなに高いの?!って感じです。 中には悪徳なものもあると聞きます。 はっきり言ってインターンシップに高額をつぎ込むぐらいなら、日本で働いている方がマシな気分にもなってくるのは私だけ? 自分で探して見つかるものかなあとも思うし、直接売り込むほどの能力ないしな。 もちろん正規留学して(経済面から考えてもコミュニティカレッジが最適かな。)から自力で探すというのが一番いいとは思います。 でも私の行きたいコミュニティカレッジの専攻には2年必要で、そんなに学生をするというのはなんだか成長がストップしてしまう気がするのです。 それにコミュニティカレッジの後、PT制度は適用されるのでしょうか? 1年間? それとも半年? なんだかよくわからない質問ですが、誰かちょっとでも教えてください。

  • 海外インターンシップ

    1年ほど前まで、留学をしていて帰国したのですが、今は派遣で働いています。英語を使った仕事に就きたかったのですが、英語を使っての実務経験がなく、なかなか紹介してもらうことが出来ません。そのため、少しでも、英語の環境に近づくかと思い、貿易事務の研修を受け、今は商社で貿易の書類作成の仕事をしています。ただ、書類が英語なだけでそれ以外では全く英語を使用しません。毎日このままでいいのか悩んでいます。海外インターンシップで、実務経験をつけてみようかとも思いますが、高いお金もかかるので、迷っています。このまま、貿易事務で知識をつけてスキルアップしていくか、見切りをつけてまた海外に行くか、答えが出ません。 どなたか、海外インターンシップの経験をお持ちの方、体験を教えてください。あわせて、帰国後仕事を見つけるのは難しかったか?なども聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 海外有給インターンシップにかかる料金

    ご経験がある方、または知識をお持ちの方教えて下さい。 今海外での有給インターンシップを検討していて、気になるポジションを公開している業者に問い合わせてみたのですが、頂いた資料に100万円近い料金がかかることが記載してありました。 現在、技術を要する専門職の仕事をしていて、キャリアは6年です。 その仕事をアメリカでしたいと考えているのですが、ビザの問題などいろいろあり、なかなか実現しません。 ですの、インターンシップを利用し、とりあえず経験を積むのもありかなと思い検討しています。 その有給インターンシップの仕事はほとんどが日本人相手のため、それほど英語能力も必要とせず、海外であっても自分の今までのキャリアで十分仕事ができます。 有給ですので、給料もでます。 ですが、ビザの申請手数料などはともかく、有給インターンシップにはこれほどお金がかかるものなのでしょうか? 仕事そのものに関しては、日本で十分経験を積んでいるので、場所が変わってもやっていける自信はあります。 そもそも、私の場合研修制度であるインターンシップを利用することが間違っているのでしょうか? ただし、英会話のレベルは低くその辺は勉強したいと思っています。もちろん仕事には影響しないと思います。(日本人相手なので) 是非、アドバイスをお願いします。

  • インターンシップ

    目にとめてくださりありがとうございます。 私は現在大学2年です。 春休みにインターンシップに挑戦してみたいと思って、いろいろ ネットで検索しているのですが、求めているものがなかなか見つか らないので、こちらに相談させていただこうと思いました。 私が求めているのは以下のとおりです。 1.海外のインターンシップでどこかが全額補助(航空費、   滞在費、食費など)してくれるプログラム   ※もちろんこういうものは厳しい選考基準が存在するということは    承知していますが、可能性がどんなに低くても挑戦してみたいと    思っています。 2.国内のインターンシップで、2年でも参加できるものでこれも交通   費、遠方の場合の宿泊費や宿泊施設、食費などを補助してくれると  ころ インターンシップは企業にはあまり利益をもたらさないので、補助や 報酬はなかなか難しい面があるのだと思います。 でも私もそんなに余裕がないので、できるだけお得にいけるところを 探しています。希望業種は金融に関するものが一番ですが、今はいろいろな世界をみてみたいので問いません。 わがままな希望ばかり並べてしまいましたが、どこか良いサイトや受け入れ先などをご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかよろしくお願いします。長文、失礼いたしました。

  • 無料で海外のインターンシップに行く方法について

    無料で海外のインターンシップに行く方法はあるのでしょうか? できれば、アジアではなくアメリカやヨーロッパ方面で検討しています。 また、期間は長期ではなく1か月前後のものを探しています。 語学の勉強というより、海外での仕事の内容を体験したいと考えています。 資金的に余裕がないため、無料インターンシップがないかと探していますが、やはり甘い考え方なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば、ご教示願います。

  • 韓国でのインターンシップ

    こんにちは。  私は現在、来年の2月から一年間の韓国留学が決定している大学生3年生です。就職活動を控え、留学中にインターンシップへも参加しようとを考えています。でも韓国でのインターンシップの情報は少なく、どうしたらよいのか悩んでいる状態です。  もし、韓国でのインターンシップの経験やその他仲介斡旋業者などの情報があったら、教えて下さい。  よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう