• 締切済み

全国カッ〇寿司パート バイトさん達

現在カッ〇寿司で 働いています  10月からの 9月の更新で 全国賃金が 大幅に下がります 店長に 理由を聞くと 俺も突然上から聞いたので 判らないとの返答 全国賃金統一するとか... 3年勤めて 1度も 誰も上がらなかったのに あげくに 下げて 今後 入ってきて 直ぐやめていく短期の方と 同じって なにそれ 労働組合わ 会費だけ取っていて こんなとき 守らず 賃金下げに 賛成だとか.. なんのための 組合なの...   納得いかなかったので 労働基準法から 色々調べましたが ネット相談所の回答でわ 全国統一わ 地方自治体で 最低賃金や税金が 違うので 特定の地方で 有益 不利益が生まれ 結果 同じ賃金統一わ 認められていないとの事  このことを 伝えると 納得できなければ 更新しないとの事 早く言えば カッ〇寿司のワンマン営業になっています  皆どうするのかな ぎりぎりの生活しているので 更新すれば 家賃払えないし しなければ 仕事探すにも すぐにわ 見つからないし  カッ〇寿司で 働いてる 皆 どうするの どうすればいい 教えて... 誰か..

みんなの回答

回答No.1

以前の職場(別の回転寿司チェーン店)で、 似た事がありました。 その時の事です…。 同じように何年経っても賃金が上がらず、 ある人が店長に言った所 『誰も上げる気ないし、  嫌なら辞めたら?』 と言われ激怒!! 他の不満に思っている人達と結託して、 全従業員40人のうち 総勢28人が一斉に 『いつまでも上げず  新人と同じとか不当!  上げないなら皆辞める』 と、集団ストを敢行。 結果、本社の方達が間に入りキチンと話しあわれ、 勤続や技量に合わせ 10~40円上がりました。 皆の賛同を集めて 同じようにやってみては? 強行策なので安易には勧められませんが、 法律上問題のある会社側の愚行ならば、問題を大きくするのは避けたいはず。 勇気を出すか、 涙を飲むか、 はたまた別の策を練るか、 9月も残り半分なのでリミットは迫ってますが 一つの案として記します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 労働組合について

    こんにちは。労働組合について質問させて下さい。お蔭様で私も社会人になり労働組合へ加入しました。しかし「賃金の問題などで会社側と戦ってくれる」程度しか理解していません。よく「春闘」や「メーデー」「定期全国大会」など耳にしますがどんな活動なのでしょうか?

  • 労働組合費はほとんど役員の飲み食い費用では?

    私はかつて半官企業に勤務した経験がありそこで感じたことは労働組合費はほとんど組合役員の飲み食い費用では?ということです。 私も末端の役員だったことがあり、組合費で飲み食いしたことは何度もあります。(自腹なら立ち呑み、組合費なら寿司屋) こんなことはみんな知っていることだと思います。大多数の人は労働組合なんかやめたいと思っていますが仲間外れにされるので、誰もやめません。労働組合が不要とは断言しませんが、組合費を法律で3千円/月程度に制限しないと庶民の生活を圧迫する現状は改善できないと思いますが皆様はどう思われますか?

  • 労働組合を退会について

    社長があまりにもワンマンの為、数年前に労働組合が出来ました。 ほとんどの人が参加しています(しかし、入ってない人もいるそうです) 今その組合を退会するべきかどうか悩んでいます。 理由はいくつかあるのですが、組合費が役員達の飲み会(月1)費になっていたり。 こちらからの要望に対して役員全員が 「それはこちらの(普段の)仕事には関係ないので」と聞き入れてくれなかったり。 社長のワンマンの為に意見する為に立ち上げたのですが 現在では社長に気に入られようと、役員全員が社長の言いなりになっていたり。 決して多くない給料からの組合費もバカバカしくなる時もあります。 入っていてよかったと感じる事もありますが、このまま入っていなくてもいいんではないか? と思うときもあります。 労働組合を辞めてよかったという方はいらっしゃるのでしょうか?教えてください。

  • 介護業界で働いている人たちって労働組合がありません

    介護業界で働いている人たちって労働組合がありませんよね? 低賃金と世間で騒がれているので介護職の人たちはバカしか入って来ないので労働組合を作る知識がないんでしょうか? なぜ悪条件の労働環境と言われているのに労働組合を組織しないのか不思議でなりません。 やはり貧困層の溜まり場の介護業界は搾取されるに値する下級国民しか集まっていないってことですよね。 可哀想ですがずっと経営者側に搾取され続けるのでしょうか。 国は介護職員より施設に補助金を回しています。 国も人より箱物事業が好きなようです。 若者は使い捨てにして、延々と残る高コストの巨大な建物だけ建てていく。 そして巨大すぎて、設備更新費用が高く、最初は国の補助金があったから建てられたけど、あとの更新費用は本来、従業員に支払う賃金から捻出している有り様。 どのようのこの腐った介護業界のビジネスモデルを変えるべきか教えてください。

  • 統一地方選挙

    統一地方選挙 今年の4月に全国統一地方選挙となるようなのですが、私は台東区民で今年の1月に前区長が亡くなり、3月に区長選だけやりました。そして区議会議員選挙をまた4月にやるのですが、これの財源はどこなのでしょうか?地方政府ですか?

  • 御用組合にどう対処すればいいんでしょうか?

    会社の労働組合が絵に描いたような御用組合です。 組合の幹部は後々の出世を約束されていて、従業員の既得権は守られず、毎月高い組合費を払っております。 不景気の折、賃金はカットされ続け会社と組合の双方からの締め付けはボディーブローのように効いてきます。転職するにも地方だと職にありつけなる恐れもあるし、歳を重ねるとおいそれとは見つかりません。 妙案がありましたならご教授いただきたくよろしくおねがいいたします。

  • どの政党が適してますか?

    小企業(有限会社や株式会社)や個人企業で、 日給月給の賃金体系で、毎月の給料明細書を見ると、 国税は給料天引きですが、地方税は無視しています。 国税さえ支払っていれば、たとえ地方税を給料天引きしてなくても、 法律上(裁判の判決例があるかもしれませんが、)問題ないと、 会社の逃げ道があるそうです。 賃金の良い会社は、地方税も給料天引き、していますが、 賃金の低い会社は、地方税を給料天引き、していません。 運が悪ければ、警察沙汰にもなりかねません。  労働問題で警察沙汰になるかもしれない、労働組合ではかいけつできない、 とするとどの政策政党がいいのでしょうか?

  • 一時帰休、組合について

    製造業(正社員約70名、派遣10名、外人10名)に従事している39才、男です。この不況で毎週金曜日が一時帰休となっています。平均賃金の65%支給されていますが、来月より勉強会を行うとの名目で出勤するよういわれています。帰休としなくなるぶん手当も支給されなくなるようです。勉強会を行うと国より6000円/1日の補助がでるようですが、800円のみの手当で差額は会社がもらうようです。借金の返済にあてるようですが、そこまで経営がせっぱつまっているかは?です。仕事も4月以降、微量ですが増加をしています。週4日ではまかないきれない部署もでてきています。社長がワンマンなため(創業者でありオーナー)、このような状況になっていると思うのですが、これに従わなければリストラか、更なる給与カットと言われています。まったく納得がいかなく今回相談させていただきました。その他、社長の悪事は多々あり、現在労働組合の結成も有志で検討しています。労働組合を結成できれば、幾分改善の余地はあるでしょうか?

  • 海員組合加入について

    私は内航船の会社に船員として勤めております 船員は全員で16名 その他事務職員、営業職員2名の小企業です 現在 会社内組合は存在せず労働組合にも在籍しておりません 最近社長のワンマンぶりにほとほと困り果て 皆で組合に加入してはどうかという話になりました そこで海員組合の存在を知り連絡をとってみると 船員の過半数の加入が必要と言われ数ヶ月かけてやっと10名加入希望者を募ることができました が、実際加入するとワンマン社長のことなので何をしでかすか分かりません 事実 労働協約に書かれていないことは社長の気分次第という感じで 一斉給料カット ボーナス減額もしくは消滅 てなことも考えられます そういった場合 ほんとに組合が動いてくれるのか交渉してくれるのか少し不安になってきます 同じような経験のお持ちの方、海員組合に加入してる方、もしくは組合関係の方 いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします   

  • パートの勤務時間

    パートで働いている女性です。 パート労働法改正により、4月より勤務時間を7時間から6時間にする、と言われました。自分だけではなくパート職員全員です。 たぶんそれが労働条件の明示ということに当たると思うのですが、なぜ減らされるのか理由がわかりません。 パート労働者の勤務は6時間というような指針があるのでしょうか。 契約は1年更新です。来期1年の条件ということで仕方がないのでしょうか。 嫌なら退職すればいいので、別にどうこうするつもりはないのですが、納得がいかないので質問してみました。 人事担当に聞けば良いのですが、的外れなことを言っていると恥ずかしいので。 ちなみに8年勤務しています。 ・・・辞めさせるための口実か・・・。

このQ&Aのポイント
  • ミシンを使っているとたまにカチッという音がして、その部分の裏側が糸が絡まって(飛び出て)います。糸調子かと思い調整しましたが、やっぱり同じような感じになります。
  • ブラザー製品のA35-LGミシンを使っていますが、作業中に糸が絡まるトラブルに悩んでいます。特に一部の箇所でカチッという音がして裏側に糸が絡まってしまいます。
  • ミシンの使い方に問題はないはずなのに、糸が絡まってしまうトラブルに困っています。最初は糸調子の問題かと思い、調整しましたが、改善されず困惑しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう