• ベストアンサー

androidマーケットの表示が変に

ソフトバンクの005SHを使用しているのですが、 先日からマーケットにアクセスすると、普段と違った表示のマーケットにつながってしまいます。 他の家族の物はそんなことないのですが、、 特に変わった操作や設定をした覚えもありません。 SBショップに持ち込んだところ、30分くらい店員さん3人が右往左往した結果、「分かりません」と言われてしまいました。 同じ症状の方、元のマーケット表示の戻し方が分かる方、よろしければ解決方法を教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • droid_x
  • ベストアンサー率58% (274/466)
回答No.3

以下のデザインではないですか? http://blogs.yahoo.co.jp/mascot_01/5923409.html それは、マーケットアプリがアップグレードしたからです。 そのうち、みんな変わります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • bakaok
  • ベストアンサー率22% (33/148)
回答No.2

ちょっと前にマーケットアプリがバージョンアップして端末毎(?)順次バージョンアップされ始めたのは 有名な話。 そういう情報収集能力がないなら質問者はスマートフォンを使わない方が良い。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4610-564
  • ベストアンサー率29% (238/799)
回答No.1

それ、先月から仕様変わったから みんなそれ アクセスしてない人は、内部データが更新されてないから昔のままだけど 2,3度アクセスすると内部が書き換わってみんなそうなる。 SBのショップが知らないのは 自分でアンドロイド携帯いじったことないんじゃないのかな 基本SB=IPHONEだし

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • android 003SH マーケット 不具合

    SDカードにバックアップを取り、初期化をしたら、マーケットからアプリをダウンロードできなくなってしまいました。 特にエラーメッセージなどは出ず、「インストール」ボタンを押してもなんの反応もありません。 アプリのインストール先を「システムで判断」や、「本体のみ」などいろいろ試してみましたが変わりません。 それと、マーケット自体のアップデートも行われません。 アプリケーションの管理でアプリの一覧が見れますが、アプリごとの容量を表示する部分がずっと「計算中」で止まっています。 この症状はSDカードを外したら直りました。ですがやはりマーケット自体のアップデートは行われず。 SDカードをフォーマットしようとしても「microSDをフォーマット」ボタンが押せなくなっています。 しかもPCとつないでもいつも出てくるはずの「マウント」ボタンが出てこず・・・デバッグモードでの接続なども試しましたが変わらず。 もうどうしていいかわからない状態です。 バックアップやファイルマネージャーから削除などはできるのですが・・・ SDカードがだめになってしまったのか、それとも本体に何らかの問題が生じたのでしょうか。 調べてみたら部分的に似たような症状を質問している方がいたので回答を参考に試してみましたが変わらず。 素直にショップに持って行ったほうがいいのでしょうか。 Androidバージョン 2.2.1 ビルド番号     S1510 マーケットバージョン 2.09

  • メアド表示方法

    ソフトバンクの703SHを使っていますが 自分のメアドがわからなくなってしまいました。 初期から何も変更していません。 どこを操作すれば表示されますか!?

  • マーケットスピードの『板』の表示についてなのですが。

    最近、株をやってみようかと思い『マーケットスピード』というソフトを使い始めたばかりなのですが、お聞きしたいことがあります。 とりあえずはマーケットスピードについての操作方法ぐらい慣れておこうと、『板』と呼ばれる株の注文数と値段が表記されている画面を午後の7時ごろに見ていたのですが、今現在も買いや売りの表記があります。 これは今もなんらかの形で注文が入っているってことなんでしょうか?銘柄によってはまったく表示されないものだってあります。 この違いは何なのでしょうか?またこれらの情報からどういった今後の予測がたてられるのですか?マーケットスピードや株に詳しい方回答よろしくお願いいたします。

  • Win7でアクセスを拒否されました」が表示される

    モノ好きでPCをXPからWindows7に移った(現在併行)のですが、操作に右往左往しています。 そのうちの一つ。 ドキュメントにしろあちこちで「アクセス拒否されました」と言われ中身を見ることが出来ません。 例えば、ライブラリのドキュメントの中のマイドキュメント、My Weblog。 パブリックのドキュメント ホームグループの中のcookies,MyDocument,スタートメニュー等々です。 見られる処もあります。 保存した先を見つけられない現象が度々あり困っています。XPではエクスプローラーでフォルダーをたどるとほとんど見られました。 W7に於いて、隠しファイルは別にしても、XPの時のように自由に見られるようにするにはどうしたら良いのでしょうか。ご助言をお願い致します。

  • ロック画面に見知らぬ表示が出て不安です

    今日スマホのロック画面を見ると、これまで見たことのない表示がありました(添付参照) 直前に音楽を聴いていた覚えもないし、表示されているアドレスも見たことがなくて困惑しました。怖いので再生はしていません。 慌てて携帯ショップに持っていき、店員の方に見せたところ。一度起動中のタスクを全て閉じて再起動すると、この表示は消えました。 店員さんは「これで何も問題ないと思います」と言っていましたが、私はあの表示が何だったのか疑問です。▲のアイコンも見たことがありませんし…。 分かる方教えてください。

  • ドコモのスマートフォンの文字化け

    母が先月から、ドコモのスマートフォンAQUOS PHONE slider SH-02Dに換えました。 当初から問題が多く、着せ替え中の画面でフリーズしてしまうとか、 操作中に画面が戻ってしまったりとか・・・ 結局、換えた時の店員のICカード?の入れ方が悪かったのが原因でした。 その後もわからないことだらけで、何度もドコモショップへ聞きに行っています。 一昨日くらいから、ドコモからauのスマートフォン・ソフトバンクのスマートフォンへメールを送ると、 絵文字が全て「=」で表示されるようになってしまいました。「」は表示されません、=のみです。 ドコモからドコモへは正常に表示されています。 ドコモのHPを見ても、何もそんなことは書いてありません。 何かの障害ではないようですが・・・ またショップへ行けばわかるのかもしれませんが、 先ほども書いたように、何度も通っていて、 本人も嫌になってきています。ショップはかなり遠いです。 機種変した時はとても喜んでいたのに。。。 どなたかお分かりになる方、何が原因なのか、どうすれば直るのか教えて頂けませんか?

  • Android Market メーカーとモデル名

    先月に台北で購入してきた 台湾メーカーのAndroidタブレット iCat iPlug Tablet 7L という機種で Android Market でアプリがでてこなくて難儀しています。 下記の状況から  メーカーとモデル名情報の欠落で互換性チェックで蹴られているのではないかと考えています。 PCからWeb版のAndroid Marketにアクセスして マイアカウントから「設定」タブを選ぶと アカウントに紐付けられている端末のリストが表示されます フィールドは ニックネーム/表示/メーカー/モデル/携帯通信会社/前回の利用/登録日 となっています。 私の場合、現状ではスマートフォン2台とタブレット2台が登録されており スマートフォン(AUのISW11HT)では メーカー HTC モデル PC36100 携帯通信会社 KDDI  WiFiのみの中華タブでも メーカー Telechips モデル SmartQT7 携帯通信会社 -  などと表示されるのですが iPlug 7L については メーカー -  モデル - で メーカーとモデルの情報が Android Marketに伝わっていない状態です。 設定→端末情報 で見られるスペックとしては モデル番号: iPlugTablet7L Androidバージョン :2.2.1 カーネルバージョン: 2.6.34 xinxiwei@releasecode #107 ビルド番号 v0.56-IC-V931-114.FROYO.eng.xinwei.20110831.110314 となっています。 何か設定してやればメーカーとモデルの情報をAndroid Market (Google?)に登録可能なのでしょうか? こういった現象をご存知の方がいらしたらご教示願います。 PS:購入後に気が付いたのですが、このメーカーは台湾でもマイナーなメーカーのようで ググってみても中文/英文含めてもネット上の情報がほとんどひっかからない状態です(笑) 中華パッドとしては別名で流通してる可能性もあるのでしょうが...

  • 希望機種ではないことを知らされずに機種変更した場合のソフトバンクショップの責任は?

    私の母は、ソフトバンクショップで今の機種と同じメーカー(T)の機種で機種変更をしたい旨を伝えたのに、店員さんから他社メーカー(SH)の機種を薦められて、他社メーカーの機種であることを聞かされずに、機種変更してしまいました。 機種変更後、あまりにも使い勝手が違うために、電話機のメーカーを確認したところ、はじめて他社メーカーであることに気づきました。 そこで、ソフトバンクショップに「話が違うから取り替えてほしい」と伝えたところ、「契約書にサインしたということは、本人が確認したということだから、応じられない」とのことでした。 「Tがほしいという客に、店員さんがSHを薦めて、客が勘違いしたら、客が悪いというのか?」と反論したところ、「店員がメーカーを間違えて機種を薦めることはありえない」とのことでした。 「言った言わないの」水掛け論で証拠文書もないのですが、この場合、ソフトバンクショップの重要事項説明義務違反を問えないものでしょうか。

  • アンドロイドかiPhoneか悩んでいます

    iPhoneにするかアンドロイドにするか迷っています。 現在、ソフトバンク、003SHを使用中ですが、調子が悪くショップに持ち込んだところ、『データが破損する前に機種交換をしておいたほうがいいのでは?』と言われました。 私も2年になるので、そろそろ機種変をしようと考えてはいたところですが、あまりに突然でとても悩んでいます。 候補は『AQUOS PHONE xx 203SH』 『ARROWS201F』 『iPhone5』 の3機種です。 iPhoneに踏み切れないのは、現在、PCはあるものの、ネット環境が整っていないことが一番の理由です。 ですので、iPhone5に機種変する際は、最低限になりますが、ネット環境を整えるつもりではいます。 そちらも、モバイルWifiルーターにするか、ホワイトBBにするかで迷っています。 モバイルWifiルーターのエリアチェックでお借りした返却日が明日なので、その時に決めなければなりません。 どれがおススメでしょうか? 正直、アンドロイドであれば、ネット環境を心配しなくても済むのかな・・・という思いもありますが、ソフトバンクならば、iPhone5のほうがいいのかな・・・と 2年縛りになってくるので、とても悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 不当表示??

    ホワイト学割にはいろうとしたら、 「最初の月はダブルホワイトに入ってください。入らなければ手数料として5000円かかります」といわれました。 ホワイト学割の最低料金は 電話本体の分割代(新スーパーボーナス?)+メール基本料315円 だと思っていたのですが? パンフレットを見ても「ダブルホワイトをつけろ」なんてことはどこにも書いてありません。 これは不当表示ですか? ソフトバンクショップの店員が間違ってるんですかね?

このQ&Aのポイント
  • 映画『ベイビーわるきゅーれ』W主演の伊澤彩織さんからの質問です。写真の中の男性について、名前をどう思いますか?
  • 伊澤彩織さんの質問:写真の中の男性について、どんな名前を思い浮かべますか?映画『ベイビーわるきゅーれ』主演の伊澤彩織さんからの質問です。
  • 映画『ベイビーわるきゅーれ』W主演の伊澤彩織さんからの質問です。写真に写っている男性について、あなたなら何て名前をつけますか?
回答を見る