• ベストアンサー

ラベンハムのコートについて教えてください。

datteの回答

  • ベストアンサー
  • datte
  • ベストアンサー率28% (88/310)
回答No.1

真冬の北海道、一枚では心もとないです。 でも生活スタイルによっては大丈夫かもしれませんね。 どのあたりにお住まいか、寒がりかそうでないかなど色々あると思いますが、 30歳代女性、朝晩10分程外に立つ(子供お見送り)、たまに除雪あり、基本車で移動な私だと ラベンハムは春秋のおしゃれコートの位置づけで、実際はダウンが基本です。 厳寒期にはいるときっと手に取らなくなると思いますよ。 リバティ裏地のラベンハム、可愛いですよね。 高いけど私も欲しい~

motif_de_M
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます! 生活スタイルが似ていてとても参考になりました^^ 現在は道央圏に住んでいます。道北地方で育ったので、やはりダウンが基本でした。 ただ、車を運転する際にあの嵩張りがどうにも邪魔で… 友人は車の中では脱ぐよと言っていましたが、ちょっとの時間の運転なら いちいち脱ぐのも面倒で、ラベンハムのすっきり感が魅力的だな…と思いました。 もう少し検討してみようと思います。 本当にありがとうございましたm(_ _"m)

関連するQ&A

  • 厳しい冬の日にモッズコート、おかしいですか…?

    私は北海道民です。 前のシーズンに冬用のブルゾンっぽい上着をダメにしてしまったので、通販でライナー付きのモッズコートを注文しました。 ライナーは暖かそうで、真冬でも大丈夫だろうなぁと思っていたのですが…モッズコートというのは秋から初冬にかけて着るコートだと、インターネットで調べて知りました…。 雪が積もるような厳しい冬の日にモッズコートを着るって、おかしいのでしょうか…?

  • 12月に北海道旅行に行くときのコートの丈について

    似たような質問があったのですが、コートの丈の長さまでは分からなかったので初めて質問させていただきます。 12月半ばに北海道旅行に行くことになりました。 手持ちのダウンコートで行こうと思っていたのですが、丈の長さがウエストくらいまでしかなく 友人からもっと丈の長いものがいいと指摘がありました。 私が持っている冬用のコートは ウエスト丈のダウンコートとひざ丈のウールコートと足首まであるカシミヤのロングコートだけです。 雪が降ることを考えたらやはりダウンがいいと思いますが、 もう少し長めのダウンコートを購入した方がいいのでしょうか。それともウールコートなどでも大丈夫でしょうか。 できればコートは買い足したくないのですが… 冬の北海道には行ったことがないので寒さや雪の量が見当もつきません。 どなたか北海道に詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。 ちなみに、旭山動物園に行く予定です。

  • ヘリンボーンニットは寒いでしょうか

    インターネットで冬に着るアウターを探していて かわいいと思うものをみつけました。 その商品が、ヘリンボーンニットコートとありました。 ヘリンボーンがどのようなものかは知っていますが、 手持ちの服にはありません。 ヘリンボーンニットとなると、真冬では寒いでしょうか? もちろんインナーによっても変わってくるとは思いますが・・・ ちなみに中綿はなく、裏地はあるようです。

  • ドイツに行くのに「トレンチコート+長ブーツ」ってまずいですか?

    ドイツに行くのに「トレンチコート+長ブーツ」ってまずいですか? こんにちは。 私は男で、トレンチコートしかコートを持っていません。 冬季になると雪も降るようですしブーツを履いて観光に行こうかと思ったのですが、戦争を感じさせるものってドイツではやめた方がいいでしょうか? 日本では北海道で雪が積もっているようなら大丈夫な気もするんですが… お願いします。

  • トレンチコート 値段と品質

    トレンチコートは真冬にも耐える防寒性を有しているのでしょうか? 雑誌などで見てトレンチコートに憧れ、高いものを買う前に、試しと思ってユニクロ(綿100、撥水加工、裏地・ライナー付き)を買い、去年の冬を越しました。 …かなり寒かったです。 アクアスキュータムで店員さんに聞いたところ、 「トレンチは冬に着るもの。暖かいです。当たり前です^^」 のようなコメントをもらったのですが、信じられません。 やはり高いものは違うのでしょうか? 実際に着用している方、暖かい!冬は余裕で越せる!と思われますか? 今年はアクアスキュータムを買うつもりですが、今のままでは不安です。 ご意見をお聞かせください。

  • どちらの方が雪が少ないの?

    北海道の伊達(旧伊達地区)と苫小牧では雪はどちらの方が少ないですか?どちらも北海道の中では比較的温暖で雪が少ない地域で伊達に関しては「北の湘南」と呼ばれてはいますが、どちらの方が雪がより少ないですか?

  • 就職活動中のコートについて

    現在大学3年の就活生です。 これから寒くなってくるとスーツの上にコートを着ると思うのですが、 手持ちでおもいっきりカジュアルではないコートが ・黒のライナー付きドレスコート(去年~今年流行のウエストに入ったタックでスカートのように広がるトレンチコート) ・ピンクベージュのウールのAラインコート(ひざ丈) の2点です。(つまり黒いのは形が流行的、シンプルな形のは色が無彩色でない) この場合リクルート用に新たに買うべきでしょうか。 ちなみに特にアパレル志望というわけではないです。 まだはっきりと決まっていないのもありますが、今のところ手広く受けたいです。 ぶっちゃけコートなんてどうせ建物入る前に脱ぐんだし、わりとどうでもいいんじゃ?とは思うのですが。 金融とかお堅いところだとコートの色や形にもうるさいのかな?なんて思いまして。 人事部の方、就活経験者の方など、どなたか教えてください! よろしくお願いいたします。

  • 就職活動中のコートについて

    現在大学3年の新卒就活生です。 これから寒くなってくるとスーツの上にコートを着ると思うのですが、 手持ちでおもいっきりカジュアルではないコートが ・黒のライナー付きドレスコート(去年~今年流行のウエストに入ったタックでスカートのように広がるシルエットのトレンチコート) ・ピンクベージュのウールのAラインコート(ひざ丈) の2点です。(つまり黒いのは形が流行的、シンプルな形のは色が無彩色でない) この場合リクルート用に新たに買うべきでしょうか。 または上のどちらかで大丈夫でしょうか。 ちなみに特にアパレル志望というわけではないです。 まだはっきりと決まっていないのもありますが、今のところ手広く受けたいです。 ぶっちゃけコートなんて普通建物入る前に脱ぐし、派手とかモコモコとかでなければいいんじゃ? とは思うのですが、金融とかお堅いところだとコートの色や形にもうるさいのかなーなんて思いまして。 人事部の方、就活経験者の方など、どなたか教えてください! よろしくお願いいたします。

  • コートについて、2点ほど質問があります。

    20代後半の男、身長176cm(股下82cm)です。 今真冬用のコートが欲しくて、色々と探しています。 その中で、以下のようなコートに出会いました。 http://store.united-arrows.co.jp/shop/glr/goods.html?gid=1201634&did=&cid=9027 これをカジュアルで使うって変でしょうか? 通勤は私服ですし、冠婚葬祭を除いてフォーマルを着る機会はありません。 モデルさんもスーツ着用を前提としてるようで、ちょっと不安です…。 あと、これの着丈についてです。 モデルさんのように、コートの下端はこんなに上じゃないんです…。 せいぜい、膝から握りこぶし1個程度上(膝上10cmぐらい)ってところでしょうか。 (私のサイズはMなので、S着用のモデルと単純比較はできませんが…。) このサイズのコートの場合、膝上10cmぐらいまで落ちても大丈夫なものなのでしょうか? この手のロングコートを着た事がないので、いまいちよくわかりません。 ロングコートにお詳しい方がいたら、ぜひアドバイス頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 明日(11/22)札幌へ行きます!コート着ててもいいですか?

    明日から札幌へ旅行へ行きます。なので、札幌もしくはその近辺にお住まいの方、教えてください! 今、札幌の人たちはコートを着用していますか?私の住んでいる地域は比較的暖かく、まだコートを着用している人は見かけないのですが。 靴は革のブーツかパンプスを履いていこうかと思っていますが、無謀でしょうか? バス旅行なので、ほとんど歩く事はないのですが、23日の夜は買い物をかねて札幌の街を歩きたいと考えています。